• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の親戚と疎遠になりたい)

夫の親戚と疎遠になりたい

このQ&Aのポイント
  • 夫の親戚と疎遠になりたい理由や悩みを説明し、その中で夜の集まりに参加したくないことや旦那との意見の相違による喧嘩の原因などを述べています。
  • また、義母方の親戚とは違う姓であり、出席する意味を感じないことや毎年の手紙や連絡を辞めて欲しいという思いが強いことが述べられています。
  • さらに、自然にフェイドアウトできるのか心配したり、自分が狭い心を持っているのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotokia
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.9

私と似たお悩みだと思いました。 私は「親戚」ってものとほとんど疎遠なまま育ちました。 神奈川育ちの東京在住です。 私からすれば、親戚なんて「めんどくさい人間関係」そのものです。 頼ったこともありません。 「遠くの親戚より近くの他人」を大事にしていました。 一方旦那は地方育ちで親戚に囲まれて育ちました。 結婚した年、義祖父が他界したので、その関係で年に1度旦那の実家に行っていました。地元の空港から車で2時間弱かかるくらいの農村地域です。 法事関係は一段落したと思ったら、義父が「いとこ会」をしようと言っています。 義母からは「何かあったときのために親戚は大切にしなければいけないよ」と電話で言われました。 私には理解不能な言葉です。何かあったときに親戚を頼るという考えは私にはありません。近くの他人の方が、私の家にも心にも土足で入り込まない程度に、支えになってくれてましたから。 あるとき、義父のいとこから「子供はつくらないの?つくれないの?」といわれてから、親戚つきあいの濃さにうんざりしました。 いとこ会が開催されたら、はじめは旦那だけでいってもらいます。 子供が行きたいなら、旦那一人で連れて行ってもらいます。 私は「ストレスがかかりすぎて無理」とはっきり言います。 様子を見聞きしたら、一度は行ってみます。 その後、また出席するか考えます。 旦那のことは好きですが、私は旦那を立てるため「だけ」に生きているわけではないので。 旦那に何かしてあげたい、と思ってすることも愛情あってのことですが、結局は自分がしたいからしてるんです。 心が狭い、広いという考え方ばかりだと、常に他人のものさしで生きてるみたいですね。 私は「自分にできるか、できないか」で考えます。 他の人から見て心が狭いとみえるなら、その人にとっては私は「心が狭い」のでしょう。 そう思われるなら、それで仕方ありません。それ以上のことは負担がかかりすぎてできないんですから。 質問者様、旦那様に「私は○回に1度出席にするね、そのほうが楽しめるし。毎回だと気を使いすぎちゃうんだ。胃がいたくなっちゃうくらいw」といってみたらいかがですか? それで破綻するなら、旦那様は、自分の妻より親戚がいいんでしょう。

toromaro
質問者

お礼

全く同じ考えでうれしい!と思いました。 そうです、「心の負担」が大きすぎるのです。 それに、今まで私は核家族で育ってきて、親戚付き合いは全くと言っていいほどありませんでしたが、困った事はありません。両親もそうです。 こういう会合って、義両親の代で終わるから我慢・・・と思っていたのですが、それを受け継いだ?旦那の従兄弟(旦那より1つ下)がいるので、厄介で・・・。 子供も道連れにしたくはないのです。

その他の回答 (13)

  • akaran
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.14

根本が旦那様との関係なら、単に「濃厚な親戚づきあいがイヤ」 だけではないのですが・・・。 私はいい修行だと思います。 質問者様は違うかもしれませんが、私は人付き合いが苦手で、 気軽な友人以外のお付き合いはなるべく避けてきました。 親戚や、主人の仕事関係などは。 主人も求めませんでしたし。(本当は奥様同伴というのも結構あったのです。) 結果できあがったのが「挨拶もろくにできないおばさん」です。 話すことのない相手でもうまくつきあう術を学びにいくと思えませんか? 子供さんにとっても勉強です。 冠婚葬祭など、親戚が集まる場はどうしてもあるのですから、その時きちんと挨拶のできる子供になりますよ。 本当は遠くからお金をかけてでも集まる人間関係に敬意を持ってほしいのですが、 それもこのトシになってわかること。 若く健康なうちはひとりで生きていけると思ってしまいますが、 いずれ遠くの親戚も近くの他人もありがたくなる日がきますから。

toromaro
質問者

お礼

akaranさんありがとうございます。 私も頭ではわかっている事なのですが、なぜ嫁(妻)は旦那の実家にそこまで従わなくてはいけないのかが分りません。 旦那が私の実家、親戚を大切にしてくれているのなら分かりますが、正月の挨拶こそ出来ません。 両親が旦那にプレゼントをあげてもろくに挨拶出来ません。 それが癪に障るのです。 そんな私は未熟者と思いますが、中々許す?事が出来ないのです。

  • kipi-pon
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.13

私的にはね、いいんじゃないかなって思うんですよ。 核家族後の日本って自分だけ良ければ良いって、冷たい社会になったんじゃないかな? 親戚付き合いも少ないし、面倒だし、、って。 でもね、子供には両親だけの狭い価値観で育つより、いろんな人の手で、愛で、育ったほうがよっぽど健康的だって思うのよね。 ま、親戚の会、子供が多いなら、いとこ同士、子供は楽しいんじゃないかしら? 心狭いって言えば、狭いし、、、、 ま一般的な気持ちかもしれないけど、、、 私は楽しんじゃえばいいって思うけどな~ 後は数回は、旦那さんだけに言ってもらうとか (うまく言い訳つくってね^^) いいじゃない、子供連れてってもらえば。 子供自体、大きくなったらその内他で忙しくなりますよ) 旦那さんにとっては、この手のタイプのお嫁さんもらっちゃって、可哀想だなって~って印象です。 ごめんね、はっきり言っちゃって。

toromaro
質問者

お礼

子供ってどの位で親戚関係とか親よりもお友達になって、忙しくなりますか? 楽しんじゃえば・・・う~ん楽しめません・・・。 ありがとうございました。

回答No.12

NO6です。 ここまで嫌なら参加されない方が良いと思います。親戚付き合いを いままでしているか・していないか、ではなくお互いがお互いの義 両親を大切にしていない所に問題があるのでは? 旦那様もそちらでは深く親戚づきあいをしているのですから、義両 親に対してもきちんとした付き合い(感謝の言葉や会いにいく頻度) をするべきです。このあたりの配慮があれば貴方の気持ちも変化が あるかもしれませんね。

toromaro
質問者

お礼

そうですね、本当にそうかもしれません。 義両親に対しては、年に数回は会っているし、感謝の表現もしているつもりですが。 ありがとうございました。

回答No.11

No.10です。 No.2さんへの回答を見て思ったのですが、「いとこ会」が嫌というより、「ご主人が嫌でそのご主人が子供を連れて行くいとこ会」が嫌なんじゃないでしょうか? 「嫌な人がする事は何でも嫌。自分だけしてくれれば良いのに、私の子供を巻き込まないで」という印象を持ちました。 いとこ会より、ご主人との関係を良くする方が先ではないでしょうか。

toromaro
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 でも、全てを受け入れるなんて、今更無理かも。 ありがとうございました。

回答No.10

心が狭いと言えば狭いでしょうか。 最近多い「私は主人と結婚しただけで、嫁になったつもりはない」というお考えですか? 私は現在31歳。長男の「嫁」です^^ 夫の姓の親戚(義父側)ならよくて、義母側は嫌というのがちょっとわからないのですが・・・。どちらも「親戚」には変わりないでしょう? トピ主さんのご実家でもお父さん側とお母さん側では差があるのですか? 出席したくない、させたくない明確な理由は何ですか? 親戚に嫌いな人がいるとか? 自分が出席したくなければ、ご主人と子供だけ行かせればどうです? なぜ子供が嫌なんですか?苛められるんですか? ご自分がご主人に「お前側の従兄弟とは付き合うな」と言われたらどうでしょう。 親戚づきあいが濃い家、薄い家色々あるとは思いますが、自分の実家が薄いからと相手にそれを求めるのはどうでしょうか。 友人の親戚は皆で集まったら、ビンゴゲームとかするそうですよ。 結婚した相手がびっくりしたと言ってました。 (すぐに馴染んだそうですが。) 「郷に入れば郷に従え」ということわざがあります。 でも、「嫁になった」と思ってなければ郷に入ってないので従えませんか・・・。 従えなくても、相手を自由にさせる事はできませんか? そんなちっぽけな事で喧嘩して馬鹿らしくないですか?

toromaro
質問者

お礼

「義親戚」に変わりはありませんが、「○○家家系図」にはびっくりしました。どこの皇族の家かと(笑) 旦那にとっては従兄弟で昔話や、子供の自慢(昔の誰々に似ている)とか楽しいでしょうが、私にとっては苦痛なのです。 貴方だけの孫ではありませんよと。 年に数回は顔を出しているので、義務は果たしているし、離れているのに年に何回も会合を親戚で開くなんて私には理解できず、子供にもそういう人間になってほしくないのです。 確かに、他人様から見れば「ちっぽけ」だと思いますが、受け入れられないのです。「核家族」で育った私と「親戚」で育った旦那、こういう常識の違いって結婚すると大変ですね。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.8

今晩は。 うちも「いとこ会」やってます。ついでに母方の方です。 しかも夜です。 年1回くらいでしたら、ご主人の好きにさせてあげたら如何ですか? 心が狭いとまでは言いませんが、親戚だからってあまり構えて考えなければいいと思うのですが・・。 ご主人のご友人とご家族を交えて交流ってないんですか? 逆に、質問者様も「いとこ会」ではなくっても、ご友人とご主人と家族で遊んだりしないんですか? それと同じだと思いますが? それと気になったのは>義両親・義弟妹とは、ある程度しょうがないかなと思いますが との事ですが、「ある程度」ってなんだか、ご主人の血縁関係とは出来る限り付き合いたくないって感じを受けたのですが。 質問者様には義理の関係でも、ご主人にとっては実の実家だし、親戚です。 もう少しゆとりのある考え方をなさった方がいいように思います。 ご参考までに

toromaro
質問者

お礼

自分の母方なら良いのですが、義母方ですから。 旦那が1人で行って欲しいのですが、子供をつれて行くのはやめて欲しいのです。 義両親主導で何もかもお任せしたくありませんから。 (お菓子なんか大量に与える)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.7

私の母は80代ですが、いまだに毎年一回「いとこ会」をやってますよ。祖母(母の母)が10人兄弟で、その子どもたちですから、やはり母方のいとこですね。女同士のつながりは強いので母方のいとことのほうが親しいケースが多いと思います。といっても、祖母の男兄弟の子どもたちもいますから、その人たちにとっては父方のいとこですが。母に聞いてみたところ、最初のいとこ会は昭和30年代だったそうですから、50年ぐらい続いていることになります。家族ぐるみでやっていた時代もあるので、私も母方の「はとこ(ふたいとこ?)」たちのことは、よく知っていて今でも親しくしている人も二人ほどいます。ただ、「はとこ」と付き合っているというと人は不思議がるので、人に話すときは「いとこ」と呼んでますけど。 私は40代ですが、私たちも中年になって母方の「いとこ会」を二回しました。「親戚付き合いは面倒」「親戚は嫌い」という言葉をよく聞く世の中ですが、仲の良い親戚っていうのも結構多いですよ。配偶者にとっては迷惑な話かもしれませんが・・・質問者さんがお嫌なら、自分だけ欠席すればよいのではないかと思います。

toromaro
質問者

お礼

母方ならば良いです。義母ですから。 また、身内大好きの方ばかりで、自分の孫自慢で終わってしまうのが無性に嫌なのです。 そんな中に子供達を行かせたくありません。 そうです、配偶者には迷惑な話です。

回答No.6

うちの「いとこ会」か?(笑)と思いました。 うちはメールなので違いますが。我が家も母方の従兄弟と仲がよい ので、普通に盆・正月などは年長者が音頭をとって祖母の家に集ま ります。子供たちも同じような年齢なので、子供はプレイルームみ たいな所を作って遊ばせ、親は親同士で交流を深めています。 (子育てでの悩みとかそれは色々) ただ、そんなに貴方が苦痛ならば出席しなければいいと思いますよ。 付き合いの悪い人だなとは思いますが、それだけです。 ちなみにうちのいとこ会はずっと続くと思っています。母方の親戚 は本当に仲がいいので。貴方にとってはストレスが溜まる場所で しょうが、楽しみにしている人にとってはストレス発散の場所なんで。

toromaro
質問者

お礼

楽しみにしている人だけ内輪でやればよいのに、封書で家系図、連絡先一覧なのを送られてきて、第○会「いとこ会開催予定」なんて送られてくるのは、迷惑な人もいるってことをわかって欲しいです。 幹事を勝手にやっている旦那の従兄弟は良い事をやっているという自己満足でいるみたいですが(義両親世代には良くやっていると言われています)、誘わないで欲しいです。

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.5

・フェードアウトは当分難しいと思います。 ・心が狭いかどうかは知りませんが、夫を立てれない妻だなぁという決して良いとは言えない印象を持ちました。

toromaro
質問者

お礼

子供が大きくなっても無理でしょうかね・・。 夫を立てる為に結婚したわけではありません。皆さん我慢して夫を立てる事をやっているのでしょうか。 旦那は私の両親にさえ会うのは年に1回あるかないかです。 私の両親は旦那の為にプレゼントをあげてもお礼の一言もなし。 時間がないと言い訳を言っていますが、携帯かけ放題で、自分の両親には仕事中でも電話している時間があるのに。 少しでも私の両親、姉を大切にしてくれる姿勢があったら私だって努力します。 結婚して7年ですが、何ひとつありません。

回答No.4

え、もしやわが「いとこ会」?なんて思ってしまいました。 私たちも母方の「いとこ」が集まって「いとこ会」やってます。 母の兄弟は男2人女4人です。 父方のいとこより母方のいとことのほうが子供の頃から仲がよい?というより、よく遊んだりしたのでなんとなくいまだに連絡を取り合ってるというか・・・。 集まったりとかはなかったのですが母の兄(伯父)が亡くなった時に久しぶりに会って一番若い従妹が「いとこ会をしよう・・・」と言い出し 集まるようになりました・・・。 全員で10人なんですが遠方の2人は欠席、独身4名(男一人女3人)既婚者4名(男1名女3名)ですが、夫・嫁・子供抜きで夜に集まります。 子供時代の話で盛り上がられても困りますよねえ・・・参加しなくてもよいと思いますよ・・・。 わが「いとこ会」は現在わが母の進んだ認知症のため(目がはずせない)休会中です。 フェイドアウトはどうかと思いますが・・・(というのも私の父も母方の「いとこ会」をやってました・・・70歳くらいまで・・やはり病気や亡くなられるなどでフェイドアウトしていますが・・・)

toromaro
質問者

お礼

結構「母方」のいとこ会やっている方多いのですね。 やっぱり小さい時、自分の方に連れて行っている人が多いってことですよね。 うちは逆ですね・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう