• ベストアンサー

協力的でない夫

毎日仕事で忙しく、週に1回休みが取れればいいほうです。 こんな夫が、家の事(日曜大工程度の簡単なことや、布団の上げ下ろし)を何もしません。してほしいというと、「いそがしくてできるわけないじゃないか」といいます。 確かに自営業で普通異常な苛酷な労働。ありがたく思っていますが、家庭でも生活をしているのは事実。ほんの少しのことでも協力してもらいたいのです。 私が望みすぎなのでしょうか、夫が自分勝手なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.8

ウチは一応共働きですから家事は二人でやってます。けれど義務では一切やりません。生活上で必要なことは自分でやって当たり前だと思ってますし、思い遣りを持っていたいですからね。 ですから逆に言うと妻に家事を強要したこともないです。妻に義務で家事をやられるのは大嫌いですから。。。 さて、貴方の場合自営業だと書かれてますが、貴方も一緒に仕事をされているのでしょうか?、それとも専業主婦??、これによって話は大きく変わりますから補足で教えていただけると他の方も答えやすいと思いますよ。 常にお互いに思い遣りさえあれば何も問題はないと思います。これは家事に限らずですからね。貴方がどういう位置付けで家庭を作っているのか、その話し合いがご主人となされていないような気がします。 では補足をお願いします。

noname#3932
質問者

お礼

義務やっていない。すばらしいです。 私の周りにも共働きの方がいますが、やはりtomojiさんのように考えているようです。 私は乳飲み子と3歳のこどもを抱えて自営業の手伝い、義父の仕事の手伝い、をしています。今は、育児を優先させていますがいずれ子供たちが小学生になったら仕事を中心にしていこうと思っています。そのための今は準備期間です。 お互いに話し合う時間はあまり無いので、意識して二人でいる時間をつくるように心がけたいとおもいます。 人に雇われていない分自由も利くので私も夫に望みすぎているところもあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#3131
noname#3131
回答No.12

状況がはっきり分からないので何とも言えませんが。 基本的には、生きる上で必要なことは各自がすべきだと考えております。 その代わり、誰でも出来ることを先入観や偏見で○○がすべき!と考えるのは間違い。 この場合、要するに簡単な日曜大工は必要性に気が付いたmikan10ringoさんがすればよいし、 布団の上げ下ろしはご主人が自分ですべきでしょう。 余程重い物を持つような場合は手伝ってもらえばよいでしょうが、 それ以外の大抵の日曜大工は女性でも楽しみながら出来るでしょ。 一生懸命やってる姿を見れば手伝ってもくれるでしょうし。 最初から「やってよ!」みたいな態度をとられると「いやじゃ~」という気にもなるでしょう(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ふたりの収入と作業量のバランスによるかな。 夫が毎日体力の限り働いて、それによって一家を養い、 必要な貯えもできるのにじゅうぶんなお金を持ってきてくれるなら、 そのぶん、「家事担当」として家のことは自分がやっても損はないと思う。 ただし妻の休暇は夫の働いているときにしっかり取ります。 (夫は休日にしっかり休んでいて妻は休日には休めないんですから) お金に余裕はあるが、ふたりとも疲れ気味、ということなら、 家事代行サービスを使って、まず奥さんが元気と心の余裕を持ち、 それで家の中を明るくくつろげる雰囲気にして、 結果、夫も楽になるっていうのもいいんじゃないでしょうか。 夫が毎日忙しくしていたって収入が足りないんなら、 妻は収入のための仕事もしなきゃいけないんですから、 そのうえ家事も全部なんて冗談じゃないと思います。 「私だって忙しくてできるわけない、あなたと同じことだ」と言って、 しばらくストライキしてみるかも。 ふたりで、それぞれの労働時間と総収入について棚おろし、というか すべて書き出してみて、どちらかに負担がかかりすぎていないかを チェックするといいと思います。 お互いに、お互いの仕事のことは楽そうに思っているかも知れませんから。 家事は小さいことの積み重ねですので、全部忘れずにリストアップすることが 安く見積もられないコツです。また、「家にいる」ということだけでも 必要とされる場合があり、そういう拘束についても言及するべきです。 いずれにしても、ふたりの人間がお互いを尊重しながら、 できることは協力しながら一緒にいる、と思える形になるのが いいと思います。 それとはまた別に、ごろごろしている夫ばかりを目の前にしていて 魅力を感じない、というのなら、食事しながらでも 彼の仕事のこと、困難さや生きがい、モットーなんかを聞いてみると 「仕事がんばってるのね」なんて思えていいのかもしれないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

mikan10ringoさんも働いてらっしゃるのでしょうか?もしそうなら、ご主人に自分で自分のこと、布団の上げ下ろしくらいはやってもらえるように言っていいと思いますよ。もし、専業主婦でいらっしゃるなら・・ご主人は過酷な労働をがんばってらっしゃるんだから家のことはmikan10ringoさんががんばられてはどうでしょうか。うちのことも手伝ってもらいたいという気持ちはわかりますけど。 まわりには、奥さんは専業主婦だけどご主人に家事を積極的に手伝わせるというお宅もあります。共働きで家事も育児もほとんど全て負担してる私としてはラクしすぎ!甘えすぎ!と思っちゃうですけど。(ほんとはうらやましい・・笑) どうしてもなにかやってもらいたいということであれば、mikan10ringoさんができないこと(例えば踏み台に乗っても届かないようなとこの電球を換えてもらうとか)だけでもやってもらえればよしってことで許してあげては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.9

私はサラリーマン、妻は自営という家庭です。しかも妻は土日仕事、休みは月曜日と月二回火曜日です。子供は二人とも保育所です。私が定時で仕事が終われば私が保育所に迎えに行き妻の仕事が終わるのが七時ですが、お客次第ですので何時に帰るかわからないので食事の支度もします。もちろん土日の子供の遊び相手は私です。365日休み無しです。でも共働きなので家事は半々でもしょうがないと思っています。 私が望みすぎか?夫が自分勝手か?これは私の家庭と環境が違うのでなんとも言えませんが、旦那が疲れて帰って来てほっと一息つけるそんな時間と場所も必要です。(時間が長すぎると聞こえてきそう)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1675
noname#1675
回答No.7

「私が望みすぎなのでしょうか、夫が自分勝手なのでしょうか」 両方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritsu45
  • ベストアンサー率40% (85/210)
回答No.6

家族や夫に、気持ちよく家事を手伝ってもらうにはどうしたらよいのか。私もよく考えました。一番いいのは、頼まなくてもやってもらえることですからね。 ●料理研究家の栗原はるみさんのお宅は、ご主人もお子さんも「何も言わなくても」自分から手伝ってくれるそうです。なんて理想的なんだろうと感心していました。栗原さんは、「自分が一生懸命家事をしていれば、家族は自然と手伝ってくれる」、このようなことをおっしゃっていました。 それを読んで、「私も一生懸命やっているつもりだけど」と思ったものですが、栗原さんの家事に対する努力はハンパじゃありませんでした。 ●栗原さんの10カ条を紹介します。 1: 家族より早く起きる 2: 毎日の料理は残り物をひと工夫して出す。 3: 窓ガラスはいつもきれいにする。自分へのごほうびのお茶を飲むとき、窓越しの庭の風景もきれいに見えて楽しめるから。 4: お茶はいつも美味しく丁寧にいれる。 5: 家事は義務でやるのではなく、楽しくする。 6: いつも気持ちよく夫を仕事に送り出すこと。そして仕事から帰ってきたときも気持ちよく迎えること。 7: おしゃれを忘れない。 8: トイレをいつも清潔に保つ。 9: 季節を楽しむ飾りつけを続ける。 10: 夫の家族を大切にする。 ●これを読んで、私はびっくりするやら、感動するやら、です。 私は、もちろん全部守れていませんでした。しかし、これくらいやれば、ご主人も自動的に家事に協力的になってくれるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

ご主人は「家庭思い」だと考えます。 我が家も自営業です。 私は、自分の布団の上げ下ろしはしない、着替えも出さない、もちろん上げ膳据え膳、お茶、新聞。 他にも上げ出したらキリが無いほど世間で言うところの「亭主関白」「頑固親父」です。 その代わりといっては何ですが、家族のためを最重要視して仕事をしています。 仕事をしているから家庭を顧みないのではなく、家庭をことばかりを考えて仕事をしています。 木を扱う仕事をしていますが、木を中心として社会の成り立ちを子供たちに体得してもらうための手段として仕事を位置付けています。 仕事と家庭は一体化しているので「仕事で生活している」言い換えれば「仕事と生活は一体」との意識が家庭の中に浸透しているので、各人が自分の役割を自覚しています。 自分の役割を果たしている限り、「家のこと・・・」といった批判は生まれません。 仕事なり家庭なりで各人が精一杯協力し合うことは、それぞれの役割をお互いに補い合うこととは限らないとも思います。 我が家とお宅が同様かどうかの判断はお任せします。 それよりも、普通異常(以上ですよね)な苛酷な労働を少しでも和らげて差し上げられるような仕事への協力があってもよろしいのではないかと思います。 私は年中無休です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baziru
  • ベストアンサー率21% (63/288)
回答No.4

うちも、自営で、旦那が忙しく、家事は、全部わたしです。 たまに、茶碗など、洗ってくれますが、それも、10日に一回くらいです。 私も、今までに、かなり不満をつのらせてきました。 でも、ある時、本当に、旦那が忙しく、半年くらい休みなし、、、。 という状態になり、夜も帰ってこない、子供の、風呂いれ、ごはん、 寝かしつけ、すべて、ありとあらゆることが、私だけの仕事になりました。 日曜日などの、レジャーも、旦那ぬきで、私の役目となり、 ほんとうに、大変でした。 それで、気づいたのですが、自分で、全部やるのも大変ですが、 旦那に依存してしまい、助けをもとめ、不満だらけでいる方が、 精神的には、きついです。依存していると、常に、「ふとんぐらいあげてよ。」 とか、「これぐらい、気づけよ」とか、思ってしまいます。そして、 イライライライラとなるのです、、、 旦那の仕事がヒマな時は、なおさらイライラしてしまいます。 でも、依存しないと、そのイライラがないのですから、ほんとうに楽ですよ。 (労働はきつくなりますが。そっちの方が、ましです。) 今は、また旦那の仕事も、普通に落ち着き、家にもいることが、 増えてきたので、また、依存しそうになってきました。 旦那を、甘やかしてしまうのも問題ですが、 それだけ、忙しいと、旦那さんもしかたなかもしれません。 平日も、やはり遅いのでしょうか?お子さんがおられれば、お風呂に、 いれてもらう。いっしょに寝てもらう―などは、してもらえないのですか? 家事はしなくても、せめて、子供の面倒を、みてもらうだけで、 主婦としては、助かりますからね。 私としては、割り切るのが、一番楽だ、ということでしょうか。

noname#3932
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 依存しているのでしょうね。 私も家の事務仕事、私自身の在宅ワーク、2歳、8ヶ月のこどもの育児。その上、週末にしか戻れない夫。 お互いのイライラもつのり、ついかっと言ってしまいます。 でも、これが私たちの仕事の形態。工夫し、助け合おうとおもいます。 経験者だけあってbaziruさんは、たくましい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.3

私はサラリーマンですが、次のように考えています。 夫のできること+妻のできること=家事ですから、妻が病気で寝込んでいればその分夫は家事の量が増えます。(もちろん得手不得手あります) 会社から戻ってもできるだけ、妻の分担の仕事(?)をすればそれだけで気持ちは伴侶に伝わるはずだと思います。 私の考えからすると、ご主人はX夫君になります。 でも、あなたが本当に病気になってしまったら、子供の世話などは「忙しい」と言ってられないと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geoge
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

>確かに自営業で普通異常な苛酷な労働。 これで協力的だとしてあげてもいいんじゃないですか、きっと過酷な仕事の合間に家族のことを考えて一生懸命働いているのでしょうから。 仕事もろくにしない男で女性の機嫌しか取らない奴の方が、よほど問題です。 芸能人でもそういう男が好きな女性もたまにいますがね~ 仕事を通して十分に家庭に貢献しているのですから、大目に見てあげては? 自分が責められているようで苦しーい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 協力しない夫…

    こんばんわ。 相談させてください。 はじめて投稿しますので、いたらない点はご指摘ください。 私20歳 週1で飲み屋でバイト 夫24歳 外壁屋 年収300万 子0歳6ヶ月 先週、朝に仕事着が乾いていなくて喧嘩をしました。 そして夫は仕事から帰ってきても無言。ビールを4缶開けてから、謝りもなしかと怒ってきました。 しかし私としてはそういう日だけでも、自分の服くらいは自己管理して欲しいし、洗濯乾燥機もついているのに…と、再度謝りましたが内心イライラ。朝にも何度も謝っていました。 私が忙しい日くらい家事手伝うとか、子守してよと言うと、逆ギレか?と言われまた喧嘩になりました。 夫は仕事の休みがなく、毎日働いています。帰って、1人で風呂、酒、晩飯、すぐ寝るといった感じで3時間ほどしか一緒の時間はありません。 休みがないのはまず労働法違反ですし、不満を言うと、俺は家族のために働いている。休むと下の者に悪いし無理。毎日仕事している俺ってエライだろ?といった感じです。 男は仕事して稼げばいい。 女は家で引きこもって家事と育児を完璧にこなせという昭和親父の頭です。 最近は疲れているからと、ご飯を作っている間に子供を抱っこもしてくれなくなり、おんぶ紐が手放せません。 洗濯物の件もあり、日頃のストレスや旦那の態度に我慢の限界がきそうです。 離婚は子供のためにもしたくないのですが、こんな状態じゃシングルマザーと変わらないし、実家帰った方が楽かも?と思ったりします。 家事、育児の協力や、この状態を抜け出すにはどうしたら良いかご意見をお聞かせください。

  • 妊娠中の夫の協力

    初めまして。 妊娠29週、初産の妊婦です。 子宮口が少しやわらかく、子宮頸管が少し開いているので、無理はしないようにと言われています。 確かにお腹の張りはありますが、ちょっと息苦しい程度で痛いとか動けないといったことはなく、あまり自覚症状がありません・・・。 家事はなるべく夫に協力してもらいなさいと言われるのですが、なかなか頼めず皆さんどうしているのかを聞きたくて投稿しました。 夫の仕事は農業で、夏は2ヶ月程休みがありますがその他の季節はほぼ休みなしで働いています。 定期的に休みあるのならまだしも、休みのほとんどない仕事をしている夫に家事を頼むことに気が引けてどうしても頼めません。 頼んでいることはゴミ出しです。 本当は、時々でいいので食器を洗ったり掃除を手伝って欲しいなと思うのですが、でも夫も疲れているのに頼めないなぁ・・・って思って結局言えずじまいです。 でも結局それで自分自身ストレスが溜まるのか、夫が散らかしていると爆発しそうになることがあります。(しませんが) ただ、夫は頼めばやってくれるのです。 調理師の資格があるので、料理も出来ます。しませんけど・・・。 男の人だし女のように気が利かないのは当然で、言わないと何をしたらいいのかわからないだろうし仕方が無いと思います。 言わない私も悪いのです。 ただ、医師から無理をするなと言われているのは知っているのに、私が家事で動き回っていても平気でゲームをしたりしているのが理解できないと思うときがあります。 「足元が見えにくいからゲームのコードはしまっておいてね」 と言っても変わりません。 腹が立つを通り越して、悲しくなります。 気を利かせて欲しいとまでは言いませんが、無理するなと言われているのを知っていながら、私の普段の家事の量は妊娠前と一切変わらず、夫は自ら手伝おうとはしてきません。 言わない私が結局夫を甘やかしているのでしょうけれど・・・でもあんまりだと思うのです。 私自身が、まだお腹もそこまで大きくなく実際動くのもそんなにきついと思っていません。 動き始めればお腹が重いことも忘れてパパッと動きますし、ノロノロするのが嫌いなので割とセカセカ動いているほうだと思います。 そんな私を見ているから夫も「大丈夫そうだな」と思うのかもしれません。 実際、この体調で家事を頼むということにも気が引けており、頼めないというのもあります。 ただ、私の感じている体調と違い、実際赤ちゃんを守るための体内の状態はあまり良くはないのですが。 「赤ちゃんを守らなきゃ」「でも家事を頼むほどつらくないし・・・」「ちょっとは手伝って欲しい」「夫も疲れているし悪いなぁ」などといろんな気持ちがグルグルと回っていて、一体どうしたらいいのかわかりません。 赤ちゃん第一なのですが、一体どこまで協力してもらうべきなのかと・・・。 皆さんが妊娠中、どの程度ご主人に家事を頼んでいましたか? また、ご主人は自ら手伝ってくれましたか? まとまりのない長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 二人目妊娠。夫が協力的でない

    現在1歳5ヶ月の息子がおり、先日妊娠が発覚して現在妊娠2ヶ月です。 一人目のときよりひどいつわりに悩まされており、吐くまではいかないのですが毎日一日中二日酔いのような症状です。 1歳5ヶ月の息子はすごいママっ子で、はみがき、眠る前のミルクを飲ませること、お風呂は私でないと受けつけません。 以前はお風呂は夫が担当でしたが、3月頃から急に受けつけなくなり夫が入れると手がつけられないくらい号泣して、お風呂からあがるまですごい声で泣き続けるので、それが毎日続いてかわいそうで私が入れるようになりました。 その後たまに夫が入れることもありましたがやはり号泣。 しかし妊娠した今、つわりで体力的に辛いです。 お風呂に入れるだけならまだしも服を脱がせて、体を洗って、またあがったらにげまわる息子をおいかけておむつ、着替え。 とても疲れます。 夫が帰ってきてから入れれば服の着脱などはしてもらえることもありますが、あまり出来ない状況です。 息子が生まれた頃はとても協力的な夫でしたが、最近は全くです。 最近本当にお風呂がきつくなってきていたので、今日夫に明日からまた 入れてもらうように頼んだところ、『なんで?』と言われました。 つわりでしんどいということを伝えても、なんだかいやそうで、不機嫌に。 『いやなん?』と聞くといやじゃないけど○○(息子)泣くからな~。 と夫。 その上、早くごはん食べたいのに入れよったらおなかすくやん。早く食べたいのにな~。と。 夫は仕事から帰ってきたらすぐにお風呂に入って、その後ご飯にしたい人なんです。 といってもそれは私がお風呂に入れるようになった3月からなのですが。 だから時間とられるのが気に入らないようでした。 その後、夜10時頃から夫がゴルフのうちっぱなしにでかける予定になってました。 ちょうど明日はゴミの日なので夫がマンションの下までゴミをもっていってくれることになってました。 出かけるとき、ゴミは?って聞いてきたので私が『とってきてくれる?』と言うと、座りこんで『とってきて』と言い返されました。 その直前、私はまたすごい吐き気でしんどそうなのを見ていたのにです。 なので『もうちょっと協力してほしい』と言うと、『その分オレにストレスがたまるってことを忘れるなよ』って言われました。 普通そんなこと言いますか!? こんなこと言われたんじゃ何も頼めないじゃないですか。 ちなみに今日は夫は機嫌が悪かったわけでもありません。 普段から、仕事から帰ってきても息子に自分のしたいことだけして、(だきついたりチュウしたり)本を読んでほしいともってきても無視。 つみきで遊んでくれているかと思っても一瞬だけ。 見たいテレビがあると夢中で無視。 おむつ替えなどはたのまないとやってくれない。 たのむと『たのまれるとやる気なくなる。もうせえへん。』と言う。 やってくれてもすごくイヤそうで、恩着せがましいことを言ってくる。 こんな調子なのに私がたまに実家に泊まってきたいと言うと寂しいと言ってすごくいやな顔をする。 ちなみに実家は日帰りできる距離ですが、往復3時間弱かかるので子連れではけっこうしんどいです。 その上今妊娠してる子を出産するときに里帰りすることは断固拒否。 これまた寂しいという理由。 家事など協力的ならまだ考えることもできますが、自分の食べた食器を流しに運ぶことさえ年に数回しかしない夫。 やってもこれまたすごく恩着せがましい。 これでは産後の疲れはとれそうになく、とても不安です。 産後無理をすると年をとってからいろいろ出てくると言っても、信じてないというか、自分がラクしたいだけやろ、ということを言われました。 もうほんとうにうんざりです。 義母に相談するといつも、でもいいとこがあるから結婚したんでしょ、でしめくくられます。 確かにそうですが、これだけのことが重なるといいところもかき消されて、今はなぜ一緒にいるのかもわからなくなってきています。 私がわがままなのでしょうか? ちなみに夫は朝10時頃から7時頃まで働いていて、休みは週1ですが特に過労ということはないのですが、人一倍しんどがります。 1歳5ヶ月の息子が生まれたときとは仕事内容が変わって確かにそのときよりは忙しそうですが、もっと大変な仕事をしている友人たちでも協力している人はしています。 すごく長い文になってしまいましたが、ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 夫との結婚生活 夫の仕事に関して

    皆さん、ご意見いただけますよう、よろしくお願いします。 夫は運転の仕事をしております。仕事柄、勤務時間は不規則です。それは結婚する前から わかっていたことです。 そして、ご相談のことですが労働組合に関してです。お願いします 仕事が休みでも、夜勤明けでも組合の活動があります。夫とご飯を共にすることも、回数としては、かなり少ないです。勉強会、集会、選挙などのお手伝いなどもあるので、議員さんとの集まりなど、ほかにも色々あるのでしょうが、疲れている夫に色々と聞いたりはしません。 夫自身も「いつも留守ばかりで申し訳ない、ごめん」と言葉をかけてくれます。 組織の中で日々動いているので、断ることなどは絶対にできないようです。 特に50代の先輩などからは「組合は俺たちの人生で一番大事なものだ。家庭はその次。共に活動に力をそそごう」ということです。 休日でも休みではないので、夫が「休みだけど、行かなきゃ。ごめん、本当にごめんね」と言い、出かけていく姿を見ていると、夕食も済ませてくることが、多いので、せめて疲れて帰ってきて、すぐに就寝できるようにお布団をきれいにしておくこと、家事のことは、私なりに心がけています。 時々、話は聞いていたけれど、ここまで留守が多いとは正直、思っていませんでした。組合というものは、そういったものなのでしょうか? 結婚生活に、もう嫌になったわけではありませんが、ここまでプライベートな時間も 削って・・・というところに疑問を感じているのが正直な気持ちです。 頑張っている夫を否定したくはないのですが、家庭生活、プライベートもないといった現状です。上司の方などに断ることは絶対にできない状況なので、それをわかった上で、私にできる支えをしていきたい気持ちなのですが、一般的に、そういった労働組合の活動とは、そういうものなのでしょうか?くわしい方、ご親戚、ご兄弟、友人等に同じ状況の方がいらっしゃる方、また聞いたことがあり、知っている方、色々なご意見をお願いします。 ご回答どうぞ宜しくおねがいします。

  • 非協力的な義両親について

    私の夫の両親は私たちが困っていても協力をしてくれません。(長文です。) 我が家には5ヶ月の娘がいるのですが、なかなか夜寝付かなかったり夜中に何度も起きるので私の一日の睡眠時間が三時間~四時間しかなくその疲れからか先日高熱が出て頭痛もおさまらなくなってしまいました。それでも夫のご飯やお弁当を作り娘の世話はきちんとしました。しかし微熱と頭痛が数日続き少し辛かったので夫に相談したところ、一度娘を義母に預けて病院に行くように。あと家事を減らすために2、3日娘を連れて実家に行って夜ご飯食べてくるよ。その間少し眠りなと言ってくれました。夫の実家は車で10分程のところにあるのでお願いしました。しかしそのことを夫が義母に頼んだところ、平日は忙しいから土曜日にしてほしいと言われたそうです。(日曜日はいつもパチンコに行くので日曜日でもいいよとは言われなかったそうです)病院は土曜日やっていないので受診できないし、その相談をしたのが火曜日だったので4日待たなくてはなりませんでした。その間、夫は仕事が終わってから娘のめんどうを見てくれたので少し休めて熱もさがり頭痛も治りました。 私には母親が居なく頼れるのは父と祖母だけなのですが父はまだ仕事をしているので休みの日に車で一時間かけて様子を見に来てくれます。週に一度ですが娘と遊んでくれるのでとても助かっています。 祖母も、大変な時は預けていいからと言ってくれますがもうすぐ80歳なので娘の相手をしてもとても疲れきっているように思います。それでも私に母親がいない分、かわりに一生懸命やってくれています。 以前、私が出産後に子宮に痛みがあり病院に行く時も義母は用事があると言い預かってくれず生まれたばかりの赤ちゃんを連れて病院を受診しました。その時に夫と口論になり夫の実家に相談したところ困った時はいつでも頼ってくれと言われました。頼って断られたのにそんなことを言われ理解できませんでした。 もちろん子育ては自分でするのが当然だと思いますが体調が悪い時にも協力してくれないのは悲しいです。 同じような思いをされた方いらっしゃいますか。この場合やはり私が頑張って乗り切るべきでしょうか。

  • 夫との付き合い方がわからない

    結婚5年目で、2人の子どもがいます。出来ちゃった結婚です。 私達は共働きで、私は夜勤ありの勤務で稼ぎは私の方が多いです。 最近夫との付き合い方がわからず悩んでいます。 夫は人の気持ちをくみ取るのが苦手な人です。例えば、私が妊娠中の時に子どもと一緒に風邪を引き39度の熱があっても仕事は休めず、子どもの看病をしていれば、自分はパチンコに行き、夜遅くに帰ってきて「夕飯は?」と平然と聞いてくるし、私が妊婦だろうが夜勤あけだろうが、家ではゲームばかりで、家事や育児を手伝うことはありません。手伝ってくださいとお願いすれば、「家でもゆっくり出来ないなんて帰りたくなくなる」と言いわざと寄り道して帰ります。「疲れてるのは私だって同じだよ?」と話したところで自分のことしか考えられない人なので、もちろん伝わらず。 そもそも、夫自身が毎日お風呂に入る、朝晩歯を磨く、布団で寝る、など当たり前の生活習慣もこなせない人間に家事を手伝ってとお願いしたところで、出来るはずがないと気づいてからは、協力してもらおうと思うことを諦めました。 子どもと過ごす時間を大切にしたいので夜勤をやめたいと話せば、「夜勤をやめてどうやって食べていくんだ!?」と反対されるし、私が働くことを当たり前だと思っています。「じゃあ協力してよ」と話しても、面倒なことは理屈や言い訳をして逃げます。 いくら話し合っても、自分中心の考え方しかできず、自分が不利になることからは逃げ、問題が起きれば人のせいにして、最近では話し合うことすら諦めました。理解してもらうことが不可能だからです。 また、感動的な映画やドキュメンタリーを見ても、「意味がわからない」とか「何を伝えたいのかさっぱり」と話していることから、読み取る力が弱く相手の気持ちをくみ取ったり共感するということが出来ない人間なんだなと感じています。 こうして一つ一つ諦めることが増えるにつれ、夫に対しての愛情がなくなり、最近では一緒にいることが苦痛です。 離婚してしまえば楽だし、お互い幸せになれるんじゃないかと毎日考えてしまいます。離婚の話もしましたが、気を付けると口だけ言って変わらないのは毎回のことです。 でもやっぱり、子どものことを想うと、温かい家庭に憧れてしまいます。笑顔の絶えない家庭を作りたいです。このような夫とはどのように付き合っていったら良いでしょうか。アドバイスをください。

  • 夫に「以前のように愛せない」と言われました

    40代、夫婦で自営業をいとなんでおります。子供3人です。今年に入ってから、子供の事故などいろいろあり、どうにか二人で乗り越えてきたつもりだったのですが、最近になって夫の様子がおかしく、問いただしたところ、「これまでにもいろいろ不満があったが言えなかった。もう以前のようには愛情をもてない。だけどこれからもやり直す努力はしていきたい」と言われました。私としてはこれまでも義母と同居、かつ自営でどんなにかがんばってきたか言葉にできないくらいです。でも私自身にも夫に甘えていたのでいろいろ反省すべき点もたくさんあります。 それに夫には、私との夫婦関係を相談してきた女友達がいて、その人に友達とは言いながら、とても惹かれているようです。それも夫自身の口から聞きました。でもお互いに理性を持って接しているからお前の心配するような関係にはならない、とも言っています。 こんな状態でも夫は私への罪の意識からなのか夫婦関係は以前よりも増えたくらいです。でも愛情は感じられません。 これからも日々生活するには私自身愛されていないと言う事実を見つめながら二人協力して仕事をしていかねばならず、とてもつらいです。 子供たちもまだ小さいので心配です。どうしたらこの苦しみから解放されるのでしょうか?

  • 夫を許せない… どうするべきなのか分かりません

    毎日、思い悩んでいます。イライラばかりが募ってどうしようもないので相談させてください。 夫が勝手に県外に転勤を決めて引っ越しました。県外というのは夫の実家なので、そこに居候しているみたいです。 私は、学生なので残されました。 夫は一切、生活費を送ってくれません。 私は奨学金とバイトでなんとか生活しています。毎日食物に悩むくらい貧しい生活です。 夫が、外食した話を聞いただけでも腹が立ちます。私は食費1ヶ月1万以内にに抑えているのに…と思ってしまうんです。 夫が、実家を、自分の家だと言っていることも、腹立たしいんです。実家には夫の姉夫婦も住んでいます。受け入れるほうも何を考えているんでしょうか。この状態は異常じゃないでしょうか。 自分ではどうにもならないので、アドバイスください。

  • 夫が自営業 強気な行動に…

    夫が自営業をして2年。毎月決まった生活費だけを貰ってます。夫は付き合いや飲み会て週4くらいで出かけます。子供の協力もほぼなし。 不満な私が話し合いをすると、強気で出ます。どうやら生活費を上げてるからガタガタ言うなみたいな強気な態度です。 子供は手放したくないような事言いますが面倒みることもたまーに月(1)~(2)回だけ。半日預けた事もなく。いつも私の用事の際は実家母が99%見てくれてます。夫は当たり前のように感謝の気持ちすら見えません。 夫が自営業で生活費だけ頂いてる奥様達に聞きたいんですがご主人様は強気でしょうか? 何だかお金を入れてるから好き放題されてる日々で。。このまま当たり前に過ごしてる日常が耐えれません。 ちなみに子供を夫に預けて私が出かける時間は作れませんし旦那が自ら我が家に協力する事なく外出ばかり。週の半分くらいしか帰宅しません。 私の両親に子供預けて当然にしてます。 本人は自営業だから、つきあいがあるだの忙しく帰れないみたいに言いますが、朝は起きる時間はいつも子供が幼稚園に行きついた頃ゆったり起きてきます。10時前後です。そして夜をゆっくり帰り夜中や朝方に帰宅。 飲みに行ったり、とにかく家族の事なんて全く眼中なしです。同じような方いらっしゃいますか?

  • 夫の仕事

    夫は27歳。私達に子供はいません。 夫は現場仕事をしています。 朝は始発で会社に行き、帰宅は大体10時半。遅い時は、日をまたぎます。 土曜日と祝日も仕事で休みは日曜日だけです。 ですから年末年始を含めて、年間で52日が休みとなります。 年収は400万前後です。 帰宅すると、ぐったりでご飯を食べながら寝ています。お風呂に入るどころかベッドに移動する力も残っていないようで、ソファで寝る毎日です。 唯一の休みである日曜日も朝から翌日朝まで寝ています。 (起こして、ご飯を食べさせるようにはしていますが、食べた瞬間寝てしまいます) この生活は、普通でしょうか?忙しいからと転職を考えるのは間違いでしょうか? 実は4ヶ月前までは違う職場にいました。仕事内容は同じです。年収は変わりなく、朝は始発で帰りは終電の生活を大学卒業してからずっと続けていました。 過労死すると親族が心配して、本人も精神科に行きたいと言い出していた時期だったので転職となりました。 その頃に比べれば多少はラクにはなっている気もしますが、基本的には殆ど変わっていません。 どこにいっても大変なのは一緒なのでしょうか?彼は転職を口にしませんが、一緒にいると私のほうが心配になります。 身体がツラそうで寝ながら痛い痛いと言っています。 今回の求人では労働は夕方5時迄とのことでした。 ですから夫も休みが少なくても頑張れると言っていたんです。 アドバイスをお願いします。 m(_ _)m

専門家に質問してみよう