妊娠中の夫の協力についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の夫の協力について相談です。子宮口がやわらかく開いていても、痛みや動けないほどの自覚症状はないので、家事は夫に頼むべきか悩んでいます。
  • 夫は農業で休みがほとんどないため、家事を頼むことに気が引けてしまいます。食器洗いや掃除も手伝ってほしいけれど、頼むのも悪いと思ってしまいます。
  • 夫は頼めば家事をやってくれるし、料理もできるのですが、私が家事をしながら夫がゲームをしている姿を見ると理解できない気持ちになります。赤ちゃんを守るためにもどこまで協力してもらうべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠中の夫の協力

初めまして。 妊娠29週、初産の妊婦です。 子宮口が少しやわらかく、子宮頸管が少し開いているので、無理はしないようにと言われています。 確かにお腹の張りはありますが、ちょっと息苦しい程度で痛いとか動けないといったことはなく、あまり自覚症状がありません・・・。 家事はなるべく夫に協力してもらいなさいと言われるのですが、なかなか頼めず皆さんどうしているのかを聞きたくて投稿しました。 夫の仕事は農業で、夏は2ヶ月程休みがありますがその他の季節はほぼ休みなしで働いています。 定期的に休みあるのならまだしも、休みのほとんどない仕事をしている夫に家事を頼むことに気が引けてどうしても頼めません。 頼んでいることはゴミ出しです。 本当は、時々でいいので食器を洗ったり掃除を手伝って欲しいなと思うのですが、でも夫も疲れているのに頼めないなぁ・・・って思って結局言えずじまいです。 でも結局それで自分自身ストレスが溜まるのか、夫が散らかしていると爆発しそうになることがあります。(しませんが) ただ、夫は頼めばやってくれるのです。 調理師の資格があるので、料理も出来ます。しませんけど・・・。 男の人だし女のように気が利かないのは当然で、言わないと何をしたらいいのかわからないだろうし仕方が無いと思います。 言わない私も悪いのです。 ただ、医師から無理をするなと言われているのは知っているのに、私が家事で動き回っていても平気でゲームをしたりしているのが理解できないと思うときがあります。 「足元が見えにくいからゲームのコードはしまっておいてね」 と言っても変わりません。 腹が立つを通り越して、悲しくなります。 気を利かせて欲しいとまでは言いませんが、無理するなと言われているのを知っていながら、私の普段の家事の量は妊娠前と一切変わらず、夫は自ら手伝おうとはしてきません。 言わない私が結局夫を甘やかしているのでしょうけれど・・・でもあんまりだと思うのです。 私自身が、まだお腹もそこまで大きくなく実際動くのもそんなにきついと思っていません。 動き始めればお腹が重いことも忘れてパパッと動きますし、ノロノロするのが嫌いなので割とセカセカ動いているほうだと思います。 そんな私を見ているから夫も「大丈夫そうだな」と思うのかもしれません。 実際、この体調で家事を頼むということにも気が引けており、頼めないというのもあります。 ただ、私の感じている体調と違い、実際赤ちゃんを守るための体内の状態はあまり良くはないのですが。 「赤ちゃんを守らなきゃ」「でも家事を頼むほどつらくないし・・・」「ちょっとは手伝って欲しい」「夫も疲れているし悪いなぁ」などといろんな気持ちがグルグルと回っていて、一体どうしたらいいのかわかりません。 赤ちゃん第一なのですが、一体どこまで協力してもらうべきなのかと・・・。 皆さんが妊娠中、どの程度ご主人に家事を頼んでいましたか? また、ご主人は自ら手伝ってくれましたか? まとまりのない長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

現在35週、25週から安静を言われ張り止めを飲んでいる妊婦です。 上の子2歳8ヶ月がいます。 ずっと「安静にしていないといけない」と言いつつも、私は上の子の世話・炊事・掃除(風呂掃除以外)はやっていました。 洗濯(洗濯機を回すところから干すまで)は旦那がしてくれています(逆子だったので、腕を高く伸ばすこと・高いところのものに手を伸ばすことは旦那から止めろと言われていたので)。 ところが、去年の12月31日夜中に出血があり、年越しは病院になりました。 夜中に出て行ったことが余程イヤだったのか、旦那はそれ以来、子供の相手も積極的になりました。 私にはきつく「安静にしていろ」と言います。 しかし、精神的・肉体的に負担がかかってしまい、口内炎ができ、ぐったりしている時もあります。 私はその度に申し訳なく謝りますが、それでも「とにかく後1か月の辛抱だから。1か月乗り切ればいいんだから」と、何でもやってくれます。 先日NST(ノンストレステスト)中に、隣で同じNSTをしていた妊婦さんは32週で子宮口が開き、緊急入院で別の病院へ行く為に救急車に乗ることになりました。 母体に異常が出たら、休日・夜中関係なく病院へ、最悪は問答無用で入院。 そうなって困るのはあなたですよ。 いつ、どこで何が起こるのか分からないのが妊娠期間中です。 黙ったままで、あなたに異常が出ても旦那さんはきっと無関心でしょう。 更に言うなら、このままだと育児も手伝わないですよ。 旦那さんが育児にかかわっていると、子供もきちんと愛情を示します。 うちの旦那は子供との接し方が弱かった為に「俺が嫌いなんだ」と言っていましたが、今では夜一緒に寝るほど距離は縮まっています。 子供が愛情を示してくれないと、面白くなく、更に育児にかかわろうとしません。 旦那さんに「自覚」させる為にも、今やっていることの一つだけ(食器洗いだけ)でも頼むべきです。 残り2ヶ月近くですから、それまでの間だけでも「安静にしていないと早産で大変なことになるから、食器洗いだけお願いします」ときちんと口にすべきです。 早産になるとどうなるか、合わせて旦那さんにきちんと説明しましょう。 あと、頼んだら必ず「ありがとう」と毎回伝えることです。 感謝の気持ちを忘れないように。 このままだと今後の育児の際にも頼みづらく、あなたが追い詰められていくだけですよ。 産まれてくる子は「あなたの子」ではありません。 あなたと旦那さんの子です。 子は親の姿をしっかり見ます。 出産してから父親はすぐに変わりません。 その準備期間として必要なことだと思い、旦那さんに頼んでみましょう。 「ごめんね、ありがとう」と一言添えることで、夫婦関係もしっかりとしたものになるはずです。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 年末に入院されたとの事で、大変だったのですね。 お話を伺って、私も他人事ではないなと思いました。 入院となってから後悔しても遅いのですよね。 ましてや赤ちゃんにもしものことがあったりしたら・・・。 男の人は妊娠するわけではないので、父親になる自覚がなかなかでないのは仕方が無いと思ってはいましたが、それと今の状態とは別ですよね・・・ 2人の子供だから、少しでも元気な状態で産まれてきて欲しいですし、その為には少しでも安静にすることが必要だということを伝えて、家事を手伝ってもらうように少しずつお願いしてみようと思います。 検診から帰ってきたら「どうだった?」とは聞いてくるのですが、「このままあまり動くと早産の危険があるからあまり無理しないようにって言われたよ」と言っても「ふ~ん」という感じなので、そもそも早産というものがどれくらい危険なものなのかすらわかっていないのだと思います。 まずはそこをきちんと説明することからかなぁと思いました。 言えばわかってくれるし、優しい人なので、あとは私次第というところもありますよね。 頑張ってみます! ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

回答No.6

1歳3か月の娘がいる主婦です。 うちの旦那は,妊婦検診の度に仕事の休みをとってついてきてくれてました。 その時に待っている間,パパが読む妊娠出産の冊子かなんかを読んでました。 妊娠中に買っていた「たまごクラブ」も,私が読み終わって置いておくといつのまにか旦那が読んだりしてました。 もともと優しい旦那でしたが,妊娠したらもっと優しくなりました。 私の実家に同居しているんですが,母が妊娠中でも大丈夫,って言うのでやっていても,旦那は 「俺やるから座っとけ♪」 「寒いんだからお前はやんなくていいよ♪」 とか言って結構やってくれてました。 「普通の旦那は気づかなくてやらないっけよ?」 って言ってみたことがあるんですが,旦那は 「俺は気づく気づかない関係なくただやりたいだけ♪お前がしんどかったり大変なの嫌だもん!」 って言ってやってくれてました。 毎日作っていたお弁当も,初期からずっと悪阻でしんどかったんですが, 「気分悪いなら作らないでいいよ♪お腹も張ったりするなら寝てろ♪」 って言って自分で作って仕事行ったり.. どうしても私の気持ちが伝わらなくて喧嘩もありましたが,「妊婦の夫」として旦那は周りも認めるくらい素敵でした。 いろんな妊婦さんや友達の話を聞くと,手伝ってくれない,気づいてくれない,と旦那さんのほめる部分が全くないというほどの人もいたので(・_・;) 「お腹がちょっと張ってるの。手伝ってもらってもいい?」 って,優しく聞いてみてはどうでしょう?

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に本当に素敵で優しいご主人ですね!!! 何度も読み返してしまいました(笑) 自ら育児本を読むことすらしない夫なので、うらやましいです。 本当に私がつらくてぐったりしているときは、ご飯だけは準備したり片付けたりはしてくれますが、それでもご飯がお弁当になり、片付けはそれを捨てるだけという感じなのでお金がかかって仕方が無いです^^; それが嫌で、結局私がやってしまうという結果です。 「手伝って♪」って軽く言えればいいんですよね。 なかなかそれが出来ない私ですが、それくらい出来なきゃダメですよね。 頑張ります! ありがとうございました^^

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.5

旦那さんは精神的に幼いのではないでしょうか? まだ「子供」の部分を多く残しているんだと思います。 一般的に「大人」の部分を多く持っていれば、奥さんのことを気遣いサポートしてくれます。 「大人」の部分が多ければ妊娠して子供が生まれる家庭で「親」の部分が増え精神面でも成長します。 「子供」部分が多いと赤ちゃんがいても可愛いと思ったときだけはやたら猫かわいがりをしますが、飽きれば何もせず、ゲームの邪魔になれば邪険に扱ったりし、場合には赤ちゃんと張り合って奥さんのサービスを受けようとすることもあります。 「子供」の部分は赤ちゃんが出来たからといっていきなり「親」になることはないようです。 少しでも「大人」の部分を増やすには会話を大事にして具体的に可能な事を頼み、出来ていない時には切れずに辛抱強く教えることだと思います。 子供を育てるのと同じ要領です。 この時期から少しづつでもしていかないと、生まれてからは大変ですよ。 タマヒヨなどの雑誌や育児本などを読んでもらったり、本屋で厳選して買ってきてもらい、中の記事は書いてあることを少しでも話題にしてくれたら、喜んで感謝したりします。 自治体や病院の両親学級や父親学級があればぜひ参加してもらってください。 そこで知り合った人とはメールアドレスの交換などを夫婦ともどもおこなって、情報の交換をそれぞれのパパたちも含めておこなうと、男性通しで刺激し合い、「大人」の成長からすぐ「親」への成長が出来たりします。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >少しでも「大人」の部分を増やすには会話を大事にして具体的に可能な事を頼み、出来ていない時には切れずに辛抱強く教えることだと思います なるほど。「具体的に」ですね。 あとは辛抱強く。 なんだか本当に、子供に教える感じですね^^ でも、友人の話を聞いていても旦那さんに対しては結構皆そんなかんじかもしれません。 育児に非協力的だから、無理やり預けて2時間ほど遊びに行ったら、その2時間がよほど大変だったのか、その後は協力的になったとか。 時には荒療治も必要なのかなぁと思ったりしました。 育児本は、妊娠発覚後自ら買ってきてくれたのですが、夫自身はほとんど読んでいないようです^^; 検診も、仕事が忙しいということもありますが一度だけしか一緒に行けておらず、安産教室も行けていません・・・。 来月、もう一度安産教室があるので、それは絶対に連れて行くつもりで居ようと思います。 頑張ります。 ありがとうございました^^

回答No.4

一人目の時はずっと順調でしたが、 3ヵ月4ヶ月の頃はつわりがひどかったので何でもやってくれました。 私は仕事に行くだけで、家にいる間は殆どベッドの中で過ごしていました。 安定期に入っても、仕事場への車での送り迎えをしてくれました。 食事は外食もしくは中食が多かったので、ふたりとも炊事はあまりしていません。 風呂掃除が主人で、洗濯(といってもあの頃は週2回でしたが・・・)が私が多かったかな。 掃除はたまに主人がしてくれました。 私が産休に入ってからは、食事も私が作るようになり、主人の担当は風呂掃除くらいだったでしょうか。 買い物はネットスーパーを活用していました。 もともと共働きということもあって、家事の水準が低いので、3食作って家事をしても時間は余ります。 結構、ベッドの上でゴロゴロして過ごしていた記憶があります。 出産して、退院してから3週間は、主人がほぼ全部の家事をやってくれました。 その後は、私中心で家事育児をして、私の復職でまた二人で分業するようになった感じです。 どこまで協力してもらっていいか ということでしたので、うちの場合です。 頼めるなら頼んだ方がいいと思います。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的にお話いただき、とっても参考になります^^ ご主人、とても協力的で素敵ですね。 夫婦2人のときって、確かに家事もそんなに負担になるほど多くは無いし時間的にも余裕がでますよね。 そんな今のうちから手伝っておいてもらわないと、大変ですね^^; 頼めばやってくれるのですが、でもその時だけでしばらくしたらしなくなることも多い夫です。 産後、私が実家に帰っている間のこともありますし、これからどんどんお腹も大きくなるだろうと予想しているので、今のうちから少しでも手伝ってもらえるようにお願いしてみます。 ありがとうございました^^

  • chikaaa
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私も29週の初産婦です。安静にと言われてる時はやっぱり言いにくくても頼むべきでしょ~ね。仕事から帰ってきて家事まで頼むのは言いずらい気持ちかなりわかりますが,今は赤ちゃんが第一だと思います。私の旦那は,私の場合食事後が胃を圧迫されるせいか気分が悪くてかなりしんどそ~にしてるので洗い物だけは進んでやってくれます。辛くなくても辛そうにしてみて反応を見るのも有りだと思いますよ。それでもダメな時はハッキリと頼んでみるべきかと。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、言いにくいとか言っている場合ではないんですよね・・・。 赤ちゃんのためですよね。 >辛くなくても辛そうにしてみて やってみます^^ 出産後はもっと手伝ってもらわないといけないことが増えるでしょうし、今のうちから少しずつ手伝ってもらっていた方がよさそうですね。 確かに、あまり食べなくても食後気分が悪くなったりしますね^^; 特に水分を摂り過ぎると吐きそうになります・・・。 横になると余計に気持ち悪いので、そういうときは洗い物をしてもらえるように頼んでみます^^ ありがとうございました^^ 参考になりました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

お腹が張る。というのは、「無理をしすぎていて身体に負担がかかっているので、いますぐ休んでください」という、危険信号です。 そのまま動き続けると、子宮頸管が短くなり過ぎて、緊急入院ので点滴&絶対安静!なんてことになりますよ。 息苦しい程度で痛くないからって。動きすぎてはいけません。息苦しいって、相当です。 だいいち、痛くて動けなくなったら、流産ですよ・・・。 レッドランプがビカビカ点滅しているという事を、自覚しましょう。 手伝ってくれなくてもいいんです。 貴女が、やらなければいいだけ。 家事って、赤ちゃんの命と引き換えにしてもしなければならないほど、大切な事ですか? たかが数ヶ月間の家事と、赤ちゃんの命を引き換えにしないでください。 お腹が張っているというのは、ほんとうに重大な危険信号ですよ!! 食事は店屋物や出来合いの惣菜を、仕事の帰りがけに買ってきてもらうよう言う。 冷凍食品や、食材ひとついれてレンジでチンすれば出来上がるようなものも活用する。 皿や箸を使えば洗わなければならないので、割り箸や紙皿を使う。 掃除はよほど体調が良い時しかしない。散らかっていても見ない。 洗濯はしないとなりませんが、干すだけでたたまない。カゴや和室にでも積んでおき、そこから着る。 それでいいでしょう。 なえるべく大げさに「お腹が張ってつらい」「体調が悪い」「お医者さんに動くなと言われた」と言い張って、寝ている事。 赤ちゃんを守れるのは、貴女しかいないんですから。 自覚がないからと、危険信号がでているのに動き回って、流産になどなったら。貴女はご自分の自覚のなさを責めませんか? 「私があの時もっと休んでいれば・・・」となるでしょう? 万が一になってから後悔するよりも、今日からでもしっかり安静にしてください。 旦那さんが我慢できないほどになれば、自分でやりますよ。 やらないという事は、旦那さん的には我慢できる範囲だという事です。 うちの旦那も、体調が悪いのには気付いて心配はしてくれますが、じゃあ実際何をしてくれるかと言えばほとんど何もできません。 せいぜい、「食事を作るのが大変だったら作らなくていい。買ってくる」と言って食べ物を買ってきてくれるくらい。 掃除や洗濯や皿洗いは、やればできますが、仕事で疲れている事もあり、まずしません。 ですので、できる限りサボっています。 サボりまくっても、文句は言わせません。つらい、つらい、と呪文のように唱えているので、言いもしないですけど(笑) その代わり、ごはんを買ってきてくれたら「いつもありがとう。なにもできなくてごめんね」と、感謝はの言葉は忘れないこと。 「**できなくてごめんね。でも、お腹が張って辛いの。赤ちゃんを無事に産みたければ安静にしなきゃダメってお医者さんにも言われてるし・・・。」と、涙の一粒もこぼして見せればいいんですよ。 結局は、男性に妊婦の大変さは絶対にわかりません。妊娠するなんて事は逆立ちしたってありえないんですから。 ですので、貴女がしっかりと言葉と態度で、「大変だから、お休みが必要なの!!」と主張して、赤ちゃんを大事にしてあげてくださいね。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、仰るとおりです。 家事なんて、産まれてくるわが子と比べるまでもありません。 結局自分が気になってしまうから家事をしているだけであって、夫から強制されているわけでもなんでもないんですよね。 赤ちゃんのためと思ってあと少しの間は、ちょっとくらい家が汚くても気にしないくらいでいなければと思いました。 >皿や箸を使えば洗わなければならないので、割り箸や紙皿を使う 具体的にお話頂き、助かります。 そうですね、洗い物は少しでも減らしたいのでこの際紙皿を買ってしまうのもいいですね。 水も冷たいですし^^; 食事ももっと手を抜いてもいいのかもしれません。 まだフルタイムで私も働いていますので・・・ 私が食事を作らないとなれば、夫は「弁当でいいよ」と気持ちよく言ってくれるのですが、少しでも余計にお金を使いたくなくて、なるべくお弁当は避けていました。 >サボりまくっても、文句は言わせません。つらい、つらい、と呪文のように唱えているので、言いもしないですけど(笑) これができなくって(笑) いたたた・・・とか(腰が痛い)言うことはありますし、お腹が張るときは軽度でも仕事を休むようにしていますが、その程度では夫は「では俺が手伝わなければ」とは思わないようです。 やっぱり男の人はそんなものなのですかね^^; それでもつらそうにしているときは、食事の用意を手伝ってくれたりしますが、そのときはお礼を必ず言うようにしています。 もっと、「今は赤ちゃんが大事だから手伝って!」アピールを強くしようと思います。 言いづらいですけれど、可愛い赤ちゃんのためですよね。 しっかり頑張ります。 とても参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の夫の態度を改めさせたい

    今、二人目を妊娠中の7ヶ月の妊婦です。 妊娠中の夫の態度に不満を感じています。 夫は、もともと妊娠中の妊婦・胎児に興味がない人で、妊娠中のサポートなんて全く考えていない人です。 検診なんて一度も来ないし、私の体調が悪い時も面倒臭そうにしています。 まるで、妊娠したのは妻の私なんだから、自分で勝手に出産しなさい、という感じです(口に出して言いませんが)。 一人目の時からそうでした。 ただ、一人目の時はわりと経過が順調だったのでそれで何とかなったのですが、今回はトラブル続きで大変な思いをしています。 まず初期の悪阻に始まり、血腫ができて大量出血して絶対安静となり、風邪をこじらせて一ヶ月熱が下がらなかったり、上の子の世話で腰を痛めて動けなくなったり…。 次から次へと体調不良が重なり、精神的にも不安な日々を過ごしています。 その状況を見て、夫は、どうしても大変な時は家事や育児を手抜きするのは仕方ないと言ってくれます。 でも、自分も仕事で大変だから家事も育児も手伝えないよ、と言います。 なので、結局私がやるしかないのです。 確かに私は休職中なので、夫の収入に頼っています。 仕事が大変だと言われると(私が前にいた部署で、そんなに大変でないはずなのですが)、『食べさせてもらってるんだから』と無理してしまいます。 でも無理を続けた結果、検診時に『このままでは切迫早産になるよ。お腹の赤ちゃんも居心地悪い状態だよ。』と注意されてしまいました。 お腹の赤ちゃんに罪悪感を感じて悲しくなってしまいます。 夫に切迫早産について説明しましたが、『じゃあ安静にしてたら?』と言うものの、家事も育児も基本的に私任せです。 たまりかねて『お腹が張って痛い』と言うと、仕方なく『あ~あ、じゃあ俺がやるか。俺だって肩こり辛いんだけどね~。』と言って渋々手伝いました。 しかも、手伝が終わると『ご褒美』と言って胸を触ってきました。 胸を触るとお腹が張ると言っていたのに。 男の人は実感がないから仕方ないんだと言い聞かせてますが、正直腹立たしいです。 夫に妊娠中の大変さ、夫としての役割をもっと考えて欲しいです。 なんとか良い方法はないでしょうか。 ちなみに、夫の母は、夫を4歳になるまで一人で育てていて(不倫相手の子供だったので)、出産・育児は母一人でやるものという考えが根底にあるようです。

  • 共働きの夫の家事協力について

    4月から子供3人(末っ子は0歳)を保育園に入れ、パートに出ています。3人目を妊娠してから専業主婦をしていました。専業主婦をしているあいだは夫に「無職・経済的に協力しない」など暴言を言われてたので仕事ができてホットしてます。好きな事を仕事にしているので楽しいし不満はありません。しかし、夫の家事協力がまったくナイことにとても不満があります。 月~土・朝から夕方5時までのパートです。確かに稼ぎは夫よりずうっと少ないのですが、家事育児の協力はしてもらいたいです。「~するの手伝って」など、言われると腹が立つみたいです。結局、キレるので私が全部やります。。。上手に家事協力をしてもらえる方法知っている方教えてください。

  • 働きながら子育て中、非協力的でインドアな夫。

    二児の子育て中ですが、正社員として復職して半年が過ぎました。長く専業主婦をしていたせいか、主人は私が働くようになってからも一切の家事育児に協力をしてくれません。実家や義実家も遠方で頼れる人は居ません。 今は時短勤務で8時から16時の勤務なのでなんとかやっていますが、仕事から帰ってきたらすぐ子供達と遊び、ご飯支度をし風呂を入れて家事にと毎日バタバタです。主人は17時には帰ってきますが、ずっとスマホでゲームをしています。子供達とも遊びません。近寄ると邪魔するなと言います。それだけでもイラッとしますが、私が仕事をはじめてから、食事や家事の質が落ちたと文句を言います。子供達がやっと寝て自分も寝ようと思っていたら、夜の営みもしないで妻失格だとか文句を言われます。正直そんな体力残っていないので断っています。 仕事は楽しくて充実していますが、仕事を始めたことによって自分の負担を増やしてしまっただけのような気がします。それなのに主人は時短勤務だと給料が安いから、フルタイム勤務にするように薦めてきます。 主人とは休みが同じなのですが、休みの日は朝に毎回主人から出かけよう!と言ってくれるのに結局一歩も出掛けず終日ゲームか寝ています。子供達が可哀想なので「子供達と三人で出かけてきて良い?」と聞くと、もう少しで行けるからと怒鳴るので待つのですが、結局夜になっても動いてくれずどこにも行けません。 旅行に行った時もずっとホテルで寝ているので主人を置いて出かけようとするとブチギレるので出かけることが出来ずにいます。 非協力なことにもストレスは感じますが、アクティブで常に時間を無駄にしたくないと思っている私や子供達にも外出を認めない夫に嫌気がさします。何か良いアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妊娠するために夫に協力して欲しいのですが

    結婚して1年、主人も私も30代前半です。妊娠を希望しており、2ヶ月前から避妊をやめました。 しかし今までの仲良しのペースは週末の1回のみ、平日だと主人は朝が早いのでしませんでしたが、避妊をやめた2ヶ月の間もそのままのペースです。 でも排卵日は週末まで待ってくれません…。 主人も子供を欲しがってはいるのですが、協力する気が見えないのです。 先週も平日でしたが排卵日なので誘っても、「眠いから」と断られました。 翌日もまだ間に合うか?と期待して誘っても断るので、排卵日だと伝えると「疲れてるし、平日は翌日の仕事に響くからイヤだ」と言うのです。 仕事を出されると無理強いできるわけがなく、かといって渋々義務感だけでされても嫌なので、今月は諦めました。 でも主人に排卵日だと言っても、果たして男の立場でどこまで理解できているのでしょうか? また、どう説明したら私の体調に合わせてくれるのでしょう? 排卵が月に1日しかないこと、私の周期に5日前後のバラツキがあることを説明するのは簡単ですが、それでは義務感しか持ってもらえない気がして、まだ話してはいません。 そして主人は本当に子供を欲しがっているのかと不安にもなり、欲しいと言いながらその行動は何だ!と腹が立ちます。 いい改善方法があれば教えてください。

  • 二人目妊娠。夫が協力的でない

    現在1歳5ヶ月の息子がおり、先日妊娠が発覚して現在妊娠2ヶ月です。 一人目のときよりひどいつわりに悩まされており、吐くまではいかないのですが毎日一日中二日酔いのような症状です。 1歳5ヶ月の息子はすごいママっ子で、はみがき、眠る前のミルクを飲ませること、お風呂は私でないと受けつけません。 以前はお風呂は夫が担当でしたが、3月頃から急に受けつけなくなり夫が入れると手がつけられないくらい号泣して、お風呂からあがるまですごい声で泣き続けるので、それが毎日続いてかわいそうで私が入れるようになりました。 その後たまに夫が入れることもありましたがやはり号泣。 しかし妊娠した今、つわりで体力的に辛いです。 お風呂に入れるだけならまだしも服を脱がせて、体を洗って、またあがったらにげまわる息子をおいかけておむつ、着替え。 とても疲れます。 夫が帰ってきてから入れれば服の着脱などはしてもらえることもありますが、あまり出来ない状況です。 息子が生まれた頃はとても協力的な夫でしたが、最近は全くです。 最近本当にお風呂がきつくなってきていたので、今日夫に明日からまた 入れてもらうように頼んだところ、『なんで?』と言われました。 つわりでしんどいということを伝えても、なんだかいやそうで、不機嫌に。 『いやなん?』と聞くといやじゃないけど○○(息子)泣くからな~。 と夫。 その上、早くごはん食べたいのに入れよったらおなかすくやん。早く食べたいのにな~。と。 夫は仕事から帰ってきたらすぐにお風呂に入って、その後ご飯にしたい人なんです。 といってもそれは私がお風呂に入れるようになった3月からなのですが。 だから時間とられるのが気に入らないようでした。 その後、夜10時頃から夫がゴルフのうちっぱなしにでかける予定になってました。 ちょうど明日はゴミの日なので夫がマンションの下までゴミをもっていってくれることになってました。 出かけるとき、ゴミは?って聞いてきたので私が『とってきてくれる?』と言うと、座りこんで『とってきて』と言い返されました。 その直前、私はまたすごい吐き気でしんどそうなのを見ていたのにです。 なので『もうちょっと協力してほしい』と言うと、『その分オレにストレスがたまるってことを忘れるなよ』って言われました。 普通そんなこと言いますか!? こんなこと言われたんじゃ何も頼めないじゃないですか。 ちなみに今日は夫は機嫌が悪かったわけでもありません。 普段から、仕事から帰ってきても息子に自分のしたいことだけして、(だきついたりチュウしたり)本を読んでほしいともってきても無視。 つみきで遊んでくれているかと思っても一瞬だけ。 見たいテレビがあると夢中で無視。 おむつ替えなどはたのまないとやってくれない。 たのむと『たのまれるとやる気なくなる。もうせえへん。』と言う。 やってくれてもすごくイヤそうで、恩着せがましいことを言ってくる。 こんな調子なのに私がたまに実家に泊まってきたいと言うと寂しいと言ってすごくいやな顔をする。 ちなみに実家は日帰りできる距離ですが、往復3時間弱かかるので子連れではけっこうしんどいです。 その上今妊娠してる子を出産するときに里帰りすることは断固拒否。 これまた寂しいという理由。 家事など協力的ならまだ考えることもできますが、自分の食べた食器を流しに運ぶことさえ年に数回しかしない夫。 やってもこれまたすごく恩着せがましい。 これでは産後の疲れはとれそうになく、とても不安です。 産後無理をすると年をとってからいろいろ出てくると言っても、信じてないというか、自分がラクしたいだけやろ、ということを言われました。 もうほんとうにうんざりです。 義母に相談するといつも、でもいいとこがあるから結婚したんでしょ、でしめくくられます。 確かにそうですが、これだけのことが重なるといいところもかき消されて、今はなぜ一緒にいるのかもわからなくなってきています。 私がわがままなのでしょうか? ちなみに夫は朝10時頃から7時頃まで働いていて、休みは週1ですが特に過労ということはないのですが、人一倍しんどがります。 1歳5ヶ月の息子が生まれたときとは仕事内容が変わって確かにそのときよりは忙しそうですが、もっと大変な仕事をしている友人たちでも協力している人はしています。 すごく長い文になってしまいましたが、ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 家事に非協力的な夫

    妊娠発覚したばかりの兼業主婦です。よろしくおねがいします。 これまで、夫のほうが仕事が忙しいというのもあり、家事はほとんど全部私がやってきました。 ですが、妊娠中&育児がはじまれば、少しでもいいから協力して欲しいと思います。 ゴミだしを頼むと、「朝は起きられないからだめ」、クリーニングに行くのを頼むと「面倒くさい」、洗い物を頼むと「そのうちね」といって3日はそのまま。 買い物を頼むと「行けたらね」と言う。 こんな調子で、全く手伝う気配がありません。子供が欲しいと言っていたのは私よりむしろ夫なのに、腹がたちます。 どんな家事なら男性でも手伝いやすいのでしょうか? よかったらアドバイスください。よろしくおねがいします。

  • 妊娠しましたが、非協力的な主人にムカつきます

    最近、妊娠4週目であることがわかり、生活にも気を使っていますが、 主人がイマイチ協力的でないんです。 主人はすごく子供をほしがっていましたので、喜ぶかなと思ったのに 妊娠したことを伝えても反応はそうでもなく、気をつかっている私に神経質すぎるんじゃないのか?と言ってきたり、ちょっと相談しようとすると実家の親に相談すればいいじゃないかというような言い方しか返ってきませんでした。自分からは子供の話は全然してきません。 仕事が忙しい時期で余裕がないのはわかっていますが、主人の子供でもあるのに!もう少し関心を持ってよ!!と思うとイライラしてきます。 他の方のご主人の話を聞いても、奥さんの妊娠がわかるととても気を使ってくれているようで、なぜ、うちの主人は??と思うと悲しくなるし、子供なんていらないのかな??とも思ってしまいます。 家事を手伝ってとか、これを持ってほしいとか、私から頼めばやってくれるのですが、そういうんじゃなくて、もっと自主的に妊娠したことに関心をもってほしいのです。 まだ、4週目で見た目も変わらないので妻が妊娠しているという実感がわかないのかもしれませんが、私としてはやっとできた子なので大切にしたいと思うんです。 この先、こんな調子でやっていけるのかと不安です。 こういう主人にはどう対処したらいいのでしょうか? 初めてのことで、私自身もいろいろと考えすぎてしまって、頭のぐちゃぐちゃになっているような気がするのも確かです。 なんでもいいので、何かアドバイスをお願いします。

  • 夫の育児協力。どこまで求めていいの?(長文)

    妊娠8ヶ月の専業主婦です。 先日、夫と言い争いになったことがあり、皆さんの意見を伺いたく書き込みしました。 出産後、私たち一家は夫の実家で1ヶ月ほど世話になることが決まっているのですが、 その際に、夫がどの部屋で寝るかという話が元で義母を巻き込んだケンカになりました。 義母は「夫(義母にとっては息子ですね)は絶対に赤ちゃんと一緒の部屋で寝なきゃいけない。育児は夫婦二人でするものだ」と主張し、 夫は「夜泣きで翌日の仕事に差し支える。土日はまだしも平日は勘弁してくれ」と反論していました。 しばらくすると「働けなくなったら誰が稼いでくるんだよ!」と普段温和な夫が激昂し、 けれど義母も「会社や仕事はいくらでも代わりがきくけど、赤ちゃんにとっての父親はあんたしかいないんだから」と一歩も譲らず、 私は間に挟まれ何も言えない状況に…。 もちろん私は義母と同じく、3人同じ部屋で過ごしたい、仕事も大変だろうけど育児の大変さを共用したいとの思いですが、 夫の言い分も分からなくもなく(私も妊娠前はかなりハードな仕事に就いていたので)、 でも別にあんた(夫)じゃなくて私が外に働きに出てもいいんだよ!とついつい意地悪な気持ちにもなったりします。 実際に赤ちゃんが産まれてみないと分からないことが多いので、 結局はいらぬ心配だったりするのかもしれないのですが…。 夫いわく、子どものいる友人たち(男性)はほとんど別室で睡眠を取っているとのこと。 みなさんはどうなんでしょう?また、実際に夫がどこまで協力してくれたら良しとしますか?

  • 妊娠初期とパート

    現在妊娠5週の妊婦です。 9時から3時までの扶養内で、毎週月曜から金曜まで 事務のパートへ出かけています。 契約期間は12月末まですが、仕事を続けようか悩んでいます。 妊娠に気がつくころから体調が悪く、 一カ月で5日間仕事を休んでしまいました。 電話でお休みを告げるたび、快くお休みを頂けるのですが 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎朝起きると体調が悪いですが、 幸い仕事へ出かけると、仕事中は集中しているせいか、 眠い以外には気分が悪くなることもなく、 最近まで昼食もほかのパートさん方と一緒にふつうに摂れていました。 帰宅すると安心して疲れが出てくるようで、夕方以降体調が悪くなります。 夕方ニュースを見ながら一休みしていたら、 夫が9時ごろに帰ってくるまで、眠ってしまったこともあります。 家事ができず、夫に手伝ってもらうことが多くなっています。 毎日疲れやすく眠たがっている私を心配して、 夫は「流産しやすい時期だから、パートを辞めたら」と勧めてくれます。 仕事の契約が12月末なので、職場には妊娠を告げずに 年末まで仕事を続けようと思っていましたが、 体調が悪くて自信がなくなってきました。 A4用紙の箱や書類の束などをお腹で支えて抱えないと、 持てないような重い荷物をもって、階段の昇り降もします。 通勤へは駅で徒歩で15分ほど(自転車は辞めました)、 電車は満員電車に10分ほど乗り、駅からまた歩いて10分ほどかかります。 帰宅する時も電車は混雑しており、座れることが少ないです。 妊娠しても仕事を続けておられる妊婦さんはたくさんいます。 ただ扶養内で働いている私にとっては 正社員の方のように、出産手当や育児休暇を頂けるのではないので・・・。 体調が悪いのを無理してまで働えきな影響は少ないと思われます。 これからますますつわりで体調が悪くなると思われますし、 今無理をして赤ちゃんになにかあったらと思うと怖いです。 このまま続けて休みがますます多くなるよりも、辞めてしまったほうが 職場にも失礼がないようにおもいますが・・・。 妊娠のことと体調がすぐれないことをお話して 辞めさせていただくようにお話をしようか、悩んでいます。 夫は「私と赤ちゃんが一番大事だから、無理しないでね」と言ってくれます。 皆様方、意見やアドバイスを頂けましたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家事に非協力的な夫?

    こんばんは。 いつも色々と相談させていただいております。 今回も宜しくお願いします。 4月に結婚し、先日妊娠が判明しました。 現在9週目後半です。 結婚を機に仕事を辞め、専業主婦ということで家事に専念してきました。元々家事は得意だったので何の苦もなくこなしておりました。 しかし、妊娠が発覚し、体が丈夫ではなく、つわりが酷いのもあり、 少しずつ家事が苦痛になってきました。 それでも、遅くまで働いてくれる(深夜タクシー帰りもあります)夫を 思えば、妻の勤めだと思いがんばってこなしてきました。 夫は、独身時代は外食中心で、お皿やコップは紙製のものを使うほどでした。洗濯や掃除は土日にまとめてやり、Yシャツはクリーニングに出していたようです。 そんな夫ですので、家事には本当にノータッチです。 妊娠判明前からかろうじてゴミ出しだけはやってくれていましたが。 妊娠が判明して以降、口では「丈夫な赤ちゃんを生む大事な体なんだから、ゆっくりしていて」と言うのですが、相変わらずです。 布団の上げ下げだけはしてくれるようになりましたが。 洗濯物がどんなに山積みになっていても、食器が洗わずに置いてあっても全く動こうとはしません。 食事も、以前と同じく「いつゴハンできるの」と催促してきます。 「この人は外で働いている、だから私はどんな体調でもやるのが当たり前なんだ」と思い、私は夫に何もいえないのです。 先ほど、ちょっとした喧嘩をしました。 私が、メールで「今日も遅いからご飯いらないの?」と聞いたのに、返事なし。数時間経っても返信はありませんでした。 これも最近ではよくあることだったのですが、何故か今日はそんな態度に我慢ができず、「返事がないので夕飯作りません」と再度メールしたところ、すぐに返信がきました。 夫:日々忙しく働いている人に対して随分失礼なメールだね いいよ外で食べてくるから 私:メールくらいくれてもいいんじゃないの?失礼なのはどちらでしょうか? 夫:メールできないくらい忙しい 私:妊娠して具合悪いのわかってるよね? 夫:もういい 仕事中はメールしないで 私:了解しました 失礼しました 恐らく、夫は途中で自分の分が悪いことに気づいて、もうメールしてくるなと言ってきたのだと思います。 妊娠中だからと言って、手を抜くことは許されないのでしょうか? あくまで外で勤労している夫に合わせなくてはいけないのでしょうか? 御回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう