• ベストアンサー

まな板と包丁(研ぎ方)

普通のサイズのまな板を買おうと思うのですが、樹脂製の物は安物は材質が悪く、 熱湯をかけたときに、反ってしまって歪むと聞きました。 歪まない材質はどういうものか教えてください。 また、包丁の研ぎ方が分かりません。 下手に研ぐと余計切れなくなるそうですが、上手な研ぎ方というのは、普通は親に教わるものでしょうか? (母親の研ぎ方に疑問を持っていて、誰に教わったらよいのか分かりません。 料理教室に行っていますが、フレンチがメインな為、和包丁の研ぎ方は習いません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

樹脂製の物は安物は材質が悪く、 熱湯をかけたときに、反ってしまって歪むと聞きました。 >ある程度の厚みがあるものならそんな心配は要らないと思いますよ 最近は硬質ゴムのまな板も多いですね http://www.fukuji.net/manaita/index.htm  家庭用ならかわいいものもたくさん・・・楽しそう(^o^)/ http://item.rakuten.co.jp/zakkashop/kk60228-01/ 熱湯って本当に熱いのを掛けなくてもシンクにお湯溜めて漂白剤少し入れればその方が綺麗になるし衛生的にも良いような気が・・・ ぐらぐらの熱湯をかけるのは漂白剤などの匂いが付いてしまったり染込んでしまう木のまな板の場合だけでそれでも余り高すぎる温度はどうかと思いますけど・・・・ また、包丁の研ぎ方が分かりません >以前答えたものがあるのでこれで http://okwave.jp/qa2180752.html http://okwave.jp/qa2204525.html 下手に研ぐと余計切れなくなるそうですが、上手な研ぎ方というのは、普通は親に教わるものでしょうか? >ご紹介の回答でも言っているように刃物を研ぐのは結構難しいので親御さんのせいではないと思いますよ(^_^)v 昔のように農家が大半だった場合は刃物も沢山有ったでしょうけど・・ でもその頃も村に鍛冶屋があって研いでくれたりしていたと思いますよ。 という事で普段はシャープンナーで十分だと思います。 下手に研ぐより切れるし そして年に1度くらい砥ぎ屋に出せば十分でしょ(^_-)-☆

platina-angel
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 URLの可愛いまな板にはテンション上がりました! まな板も可愛い物があるのですね! てっきり木製か樹脂製かの違いくらいで、柄なんてないと思っていました。 シャープナーは持っていないのですが、まな板はさっき買ってまいりました。 次回、シャープナーも見に行きます。 包丁につきましては、別質問を立てます。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

platina-angelさん、こんにちは。 包丁の研ぎ方 ポイントは、歯の先(先端ではない)に指を当てて、砥石に歯がぴったりあたるように砥ぐのです。 http://www.geocities.co.jp/Foodpia/7519/toguyo.html 歯裏         / 指位置  /           /     /________ /    包丁歯面(表) ---------------- 砥石面 よく10円玉何枚分持ち上げてというのは、歯面と砥石面を平行にという意味です。 歯面と砥石面が平行にならない、砥石中央がへこんでいる、指当て位置が違う、歯を押す力が均等でない、に注意してください。 片歯で鉄(ステンレスやモリブデンでない)場合は返りが出るまで砥ぎます。 ステンレスやモリブデンは返りはほとんど出ないので、試し切りで仕上がりを見ます。 片歯の場合、裏面は返りを取るためなでるくらいにしましょう。 一般的な注意の水をつける、持ち方、角度等は、やってらっしゃるでしょうからあえて書きません。 私は「包丁と砥ぎ」といった本で勉強しました。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しそうですが、一度やってみます。

関連するQ&A

  • 親に、まな板・雑巾の汚さをわからせる方法

    親に、まな板・雑巾の汚さをわからせる方法 うちの母親は、今もそうなんですが 食べ物を切るとき、そのまままな板などを熱湯消毒もせず そのまま、載せて切ります しかも包丁もそのままにしておくので包丁も錆びだらけです 雑巾は使って1週間以上たっても漂白剤で付けておくだけで 匂いはきつく、なんども洗濯機に入れろといってるのですが 効果がありません 雑巾でテーブルを拭くので僕は気持ち悪くて自分の部屋で食べています どうにかして、汚さを実感してほしいのですが どうすればいいでしょうか?

  • 切れ味の良い包丁

    家の包丁はよく切れない包丁です。 別のお宅のキッチンをお借りする時、あまりにも切れる包丁と木製のまな板の組み合わせで、 まるで料理人の包丁セットのようでした。 その時、「○○ちゃんて玉ねぎのみじん切り上手だね~」と皆から感心されました。 家の包丁が切れないために、私は玉ねぎでも何でも包丁を使って切るのが下手だと思っていたのですが、 友人達からすると、私は「上手」なのだそうです。 いい気になって、包丁とまな板を購入する気になったのですが、包丁はどういった素材の、 どういったものが良いのか分かりません。 まずは金物屋さんやホームセンターに行く前に、こちらで教えていただこうと思い、やって参りました。 予算は一万円以内(もちろんなるべく安い方が良いのですが)です。 野菜でもちょっとした肉でも使える、1本あれば重宝するような包丁が欲しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • まな板 選び方

    単身生活をしています。 ワンルームマンションのキッチンが小さいため、今は小さめのプラスチック製のまな板でやっています。 最近、キャベツを切ったりとマメに料理を作ることが多くなり、まな板を大きいものに変えようか考えています。 キッチンが小さいため、まな板は添付の絵のように、シンクに渡すようにして使うつもりです。 (シンクを真上から見ている図です) サイズ的に長さ45幅25厚さ3くらいが欲しいのですが、この使い方に合う材質など、選び方を教えてください。 機会は少ないですが、魚を捌く等の力がかかる場合はここには置かずに きちんと台の上に固定、安定させて行います。 自分としてはプラスチックが手入れが楽でいいなとも思っていますが、このサイズ、 特に厚さが3cmのものってなかなか見つからないですね。 木でもいいと思いますが、その場合、この木で出来てるものがこんな点で優れてる等 アドバイスいただけましたらと思います。 あるいはこのメーカー、ショップのものがいい等。 よろしくお願いします。

  • 不器用な私、包丁の使い方がわからない・・・

    あまりにも不器用な私は、包丁の使い方がヘタ。野菜や果物の皮むきに骨が折れます。 そのせいで、料理が嫌いになってしまい、これではイカンと料理教室に通い始めたものの、先生に「危ない!そんな包丁の持ち方しちゃダメ!」を連発されました。 「ご自宅で、りんごの皮むきから練習してきてね」と言われ、練習したのですが、一向にうまくならず、また次の講習で注意されました。 どうしたら包丁の使い方がうまくなりますか?また、りんごや大根の皮むきのコツがあったら、教えてください。 どうにも初心者未満の質問でごめんなさい!でも本当に困っているので、1ヶ月後にある次のレッスンまでに、何とか器用になりたいのです。 よろしくお願いします。

  • これから末永く使える包丁を探しています。

    20代男性です。 6歳ごろから趣味で料理をしていて、社会人にもなった事もあり、料理器具を集めています。 将来家を建てるときには、プロ並みにキッチンを持ちたいという夢もあります。 今は包丁とまな板を集めようとしています。 現在は境の三徳包丁を使っています。(1万2千円ぐらいでした。) またGlobal Proの廃盤になった牛刀もあります。(これは母の日に母親にあげました。) 自分用に包丁をそろえようと思うのですが、お勧めのメーカー等はありますか? 今はオールステンレスが良いかなと思っていましたが、一押しのものがあれば、回答者様の意見も是非参考にしたいと思っています。 料理は家庭料理を主に作りますが、イタリアン、メキシカンなど幅広く作っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 使いやすかった包丁を教えてください

     私は男ですが、独身時代も長く、結婚してからも料理は  かなりしています。妻ははっきりいいまして、わたしより  よほど料理は下手です。  3人の子どもたちも私のほうが、よっぽど料理がうまいといいます。  包丁もいろいろ使ってきましたが(そんなすごいのは使って  いません。家庭用包丁で)普通にホームセンターで買った  三徳包丁が、とてもすぐれていました。  それは、正広(マサヒロ)というメーカーの『白寿』という刻印があり  CH-400という文字がうたれていました。  なにがいいかといいますと、  (1)切れ味、ものすごくよく切れます  (2)簡単にとげる。すぐに刃がつく  (3)軽い(女性には重要です)鋼材が適度に薄い  (4)柄の差込口が覆うかたちで水が入らない  (5)料理後は必ず拭いていますが、といだあとでなければ錆が出ない      家庭用包丁という位置づけで見た場合は、最高だったと思います。  家庭の包丁ですからプロではありません。大量の料理をするわけでもなく  とぎに時間をかけていられません。適当な管理で十分に使用でき  切れ味もよくて、しかも女性が使うのにも軽くて使いやすい。  わたしはこの正広(マサヒロ)というメーカーは家庭包丁にとって  なにが大切かを良く考えていると思いました。  そこで、正広の良い包丁を・・と思って、上のランクの包丁を買いました。  ところが、使ってみると使いづらかったのです。思ったより、鋼材が厚く  重く、また、といでも刃がつきづらいので切れ味のよさも感じられませんでした。  つくづくと、家庭用包丁は、家庭で使うレベルの手間で能力を発揮できる  包丁が大切なんだ・・と思った次第です。正広の上のランクの包丁も  丁寧に時間をかけてとげば能力が発揮できたのでしょうが、家庭の中では  それは難しいです・・・・。  このすばらい正広の包丁も5年使い、といでだいぶ短くなってきました。    次の包丁もそろそろ買おうかな・・と思うのですが、みなさんが  この包丁はよかった・・というものを教えてください。    ポイントは 家庭用の包丁(研ぎやすく、切れ味がよく、管理も簡単)  ハガネの包丁でお願いします。切れ味がよくてもプロが使うような  ものは除外です・・・。  

  • 千切りが出来ません・・・

    料理のカテゴリと迷いましたが花嫁修行のことなのでこちらにします。 わたしはいま29歳で今年の夏に入籍予定です。 料理、洗濯、掃除、家事全般はほとんど母親にお願いしてきました。 料理は小さいころから母親の手伝いをしてきたので 味付けなどは自信があるのですが、恥ずかしいことに 千切りができません。 包丁がうまく使えないのです・・・ 包丁を持つ手もどうしてもかたくなってしまうし、 普通にトントントン・・・とうまくできないんです。 (包丁は研いでいます。完全に私の腕のせいです) 以前は、毎日料理をするようになれば慣れて出来るようになると 思っていましたが、3月で会社をやめてからずっと両親と自分の ご飯をつくっているのに、一向に上達しません。 ピーラーとか千切り用のツールをもっていますが、 どうしても料理上手の主婦にあこがれてしまうので それらを使うのは嫌なのです。 そのほか、アイロンも苦手で、 Tシャツなどもすべてアイロンをかけているのですが、本当に下手です。 まだ経験が浅いだけでしょうか。 ミシンは好きなので時々使っていますが、とにかく手先が不器用なので 困っています。 料理教室にいってみたいと思っても、この不器用なのを人に 見られたくないのでいけません。 みなさんはこういう家事全般、どのくらいで上手にできるように なりましたか? 包丁やアイロンなどのコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 料理を習いたいのですが・・・

    こんばんは。 私はワンルームマンションに一人暮らしをしています。 最近、料理教室に通いたいと思ったのですが、私の部屋のキッチンは小さい電気コンロ1個しかありません。 普通サイズのまな板も置くスペースがありません。 やっぱり家で料理が作れないと習う意味ないですかね?

  • 家庭料理包丁 サイズの標準?

    家庭料理包丁のサイズの標準は おおよそ、何センチですか? 肉、野菜専用でなく、 普通に野菜や肉、両方を切るタイプです。

  • 超基本的な野菜の切り方

    料理教室に通う事になったのですが、今まで包丁をほとんど握った事がなく、超基本的な野菜の切り方がわからず、一回習ったのですが、ついていけず恥ずかしい思いをしました…。 例えば、玉ねぎのヘタはどうやって切るとよいのか、ピーマンのヘタの切り方、キャベツの芯の切り方、キノコ類はヘタ?をどこまで切ったらよいのか、ナスのヘタはどこまで切るのか、など…。 30歳過ぎたのにこんな事もわからず、ついていくのに必死で恥ずかしく、料理教室が全く楽しくなく、終わった後はドッと疲れがきました…。 ということで、次回はそういう超基本的な切り方を少し勉強して行きたいのですが、そういう本や分かりやすいサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう