• ベストアンサー

不器用な私、包丁の使い方がわからない・・・

あまりにも不器用な私は、包丁の使い方がヘタ。野菜や果物の皮むきに骨が折れます。 そのせいで、料理が嫌いになってしまい、これではイカンと料理教室に通い始めたものの、先生に「危ない!そんな包丁の持ち方しちゃダメ!」を連発されました。 「ご自宅で、りんごの皮むきから練習してきてね」と言われ、練習したのですが、一向にうまくならず、また次の講習で注意されました。 どうしたら包丁の使い方がうまくなりますか?また、りんごや大根の皮むきのコツがあったら、教えてください。 どうにも初心者未満の質問でごめんなさい!でも本当に困っているので、1ヶ月後にある次のレッスンまでに、何とか器用になりたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

まずは、よく切れるペティーナイフを買ってくる事です。よく切れる方が余計な力を入れずに切れるので怪我をしません。 その次に、肩の力を抜く事を意識して、包丁を握り、包丁をリンゴに当てます。最初は押すだけでは切れないので少しだけ横に滑らせます。そうすると皮の下まで切れますから、そこからはリンゴを包丁を持った手の親指で回すようにしながらその親指の下に包丁を入れるようにして切って行きます。大根の桂剥きなどはちょっと難しいのではないでしょうか。 一向に上手くならないとしてもいつかは上手くなりますから、気にせず頑張ってください。 包丁の持ち方を習い、肩の力を抜けば一ヶ月もすれば上手に剥けるようになりますよ。

SophieLai
質問者

お礼

kiyocchi50さん、アドバイスありがとうございました! 「肩の力を抜く」・・・むつかしいですね。刃物なのでツイ、緊張して「しっかり握らなきゃ」と思ってしまいます。これも練習してみますね。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

他の回答を優先してください、。 包丁は適当に切れないものを選択(間違って手を切ったとしても被害が大きく出ない) 利き手(右手とします)で包丁を持ち 左手でリンゴをもちます。 右手を動かさないで.左手を動かして皮の端をむきます。 皮の端を右手親指で軽く押さえて.左手を回します。 右手を動かさないで左手だけでむくことがげんそくです。

SophieLai
質問者

お礼

edogawaranpoさん、アドバイスありがとうございました! 「刃を動かすんじゃなくて、切るものを動かすんだよ」と、友達にも言われました。で、その通りしていたら、教室の先生に「危ない!」と。 何が危ないのかわからず、二人羽織状態で教えてもらったのですが、イマイチよくのみこめませんでした。 これは特訓が必要かも・・・がんばってみます。

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.3

包丁の握り方:姿勢などは、教室で聞いていると思うので 切れる包丁(ステンレスではなく鉄:鋼)を使うこと―――はつきりいって安いのは切れない、切れないと"力"が入る、"力"が入るとギコチなくなり疲れる、俎板もある程度の大きさが必要。 肩の力を抜いて軽く握り包丁を怖がらないこと、(何回かは手を切らないと上手くならないし、切ることよって感覚を覚える。 怖がって切った場合傷口が大きくなるし切れる包丁で切るとスパッといくので治りが早いし) 材料の上から下へ押して切るのではなく(押して切るー押し潰すーと繊維が潰れて不味くなる)、手前から向う側に滑らすように切る(剃刀でも上から押さえるだけでは切れないー前後に動くことで切れる)ーーー林檎の皮を剥くのも包丁をやや斜めにして滑らすように 大根の皮むき(桂剥き)は、ー林檎で丸のまま段がつかず(表面がツルと)皮を長くむくようにな感覚をー大根をま~るくま~るく回しもって包丁を前後に動かすーある程度の長さ(刃わたり20cm位)の包丁が必要 あとは、なれ:回数:"上手くなる上手くなる"という気持ち です。 でもおかしな教室ですね、"危ない、そんな持ち方しては"というのは、 言うぐらいなら丁寧に教えてくれたら良いのに、分らないから来ているのに。

SophieLai
質問者

お礼

cu39ht30さん、アドバイスありがとうございました! 料理教室は「基礎コース」というので、包丁の持ち方からスタートするのかと思いきや、イキナリちゃんとしたお料理を作り出しました。 包丁の使い方がわからない人のための「基礎の基礎コース」も作ってほしいなぁ、これはお教室に提案してみますね。 いつもオドオドしながら切っているせいもあるかも知れない。包丁を怖がりすぎないようにして、もっと切る練習を続けてみます。

noname#21343
noname#21343
回答No.1

では、まずは↓あたりからですかねぇ。 http://www1.kyoto-be.ne.jp/n-center/onepoint/katei/houtyo/houtyo1.html 最初は実物ではなく、模型(↑のページではベニヤ板を使用)から。 りんごや大根の皮むきのコツ →ピーラー(皮むき機)を使うほうが早いかも。

SophieLai
質問者

お礼

tenmayさん、アドバイスありがとうございました! ベニヤ板がないので、ボール紙で包丁の模型を作って練習しようかなと思います。 りんごもピーラーでむけますか?母は、大根はピーラーでむきますが、りんごは果物ナイフでむいています。

関連するQ&A

  • 皆さんは、包丁をどの程度使えますか?

    皆さんは、包丁をどの程度使えますか? おおまかな「使いこなしレベル」をあげました。 1.家に包丁はない 2.包丁はあるが、ほとんど触らない 3.野菜や果物の皮むき程度はできる 4.野菜や果物を、ざっくり簡単な形だったら切れる 5.千切りなど、ちょっと複雑な切り方もできる 6.魚を3枚におろせる 7.ほとんど何でもできる 私は5までですね。 魚は切り身を買ってくることが多くそういう機会がないので、おろせないです。

  • お洒落な万能包丁を探してます。

    最近、料理が出来るようになりたいな…と、包丁の練習を 始めました。 まずは皮むきを使わずに野菜の皮を剥けるようになるぞ!っていう レベルなのですが(笑)、使っていた包丁が安物だったせいか、 変な力がかかったようで、折れてしまいました。 新しく使いやすい包丁を買おうと思っているのですが、 せっかくなので、見た目に洒落たものが良いなと思っています。 料理していて楽しいと思えたほうが、上達も早いかナァと。 レベルがレベルなので、1本で済む万能包丁が良いのですが、 見た目にカッコ良く使いやすいものがありましたら、教えて いただけないでしょうか?

  • チタンの包丁の使い方

    チタンの包丁を使い初めて3ヶ月。 刃先がぼろぼろになってしまいました。 野菜と果物などにしか使っていません。 1000番の研ぎ石で砥いでみましたが、欠けた刃先のままで、まるでのこぎりで料理をしているかのような感触です。 チタンの包丁の正しい使い方、砥ぎ方などがあるようでしたら教えていただけませんか。

  • (何かを教えてくれて)感謝している先生

    …っていますか? 私の場合は、小3の担任(年配の女性教師でした)ですが、 林檎(or梨)の皮剥き大会 や 鉛筆削り大会(小刀で) なんてものをしょっちゅうやっていたので、 料理なんかロクに出来なくても、果物や野菜の皮剥きだけは上手です。未だに包丁で怪我したことはありませんし。 あと、その先生は生徒全員に蚕を飼育させてました。(男子も女子も全員2匹ずつ) これは別に感謝、ってもんじゃないですけど。なかなか珍しい先生ですよね…

  • 大根の桂むき(包丁を縦に動かすか横に動かすか)

    趣味でたまに料理をしています 今までは、果物をむくときと同じように、大根の桂むきをするときも、包丁を横に動かしていました しかし、大根の桂むきは包丁を上下に動かすと聞きました 親に聞いたら、「上下に動かすのはプロにしかできないし、危険だから止めたほうがいい」と言われてしまいました 確かに、上下でやってみたら、すぐに包丁が外れて結構怖かったのですが・・ youtubeで見たら、プロでも両方いました 桂むきの際に包丁を上下に動かすのは、素人はやめておいたほうがよいのでしょうか? 熟練度としては、たまにやる程度なのでそんなに上手くないと思います

  • ただいま飲食業で働いています。私はこの業界に入るまで、包丁を握ったこと

    ただいま飲食業で働いています。私はこの業界に入るまで、包丁を握ったことがありませんでした。入って3ヶ月が立つのですが、未だに包丁がうまく扱えません。まっすぐ切れないし、遅いしで裏方の仕込みも任せられないと言われ、もうクビ寸前のところまでいっています。 家で毎日野菜や、果物を切る練習をしているのですが、一向にうまくなりません。 どうしても今の仕事をやめられない事情があるので、会社の役に立てるような仕事をしたいんです。 そこで質問させていただきます。包丁の基本的な扱い方と、効率のいい練習法を教えていただけないでしょうか? せめて基本的な事を。まっすぐ、綺麗に野菜を切れるようにしたいのです。どうかお願いいたします。

  • 家庭で野菜や果物を切る場合、本職の板前さんが使っている片刃の薄刃庖丁を

    家庭で野菜や果物を切る場合、本職の板前さんが使っている片刃の薄刃庖丁を使用するのは利点がありますか?片刃の庖丁は素人には扱いが難しいと聞きますが、練習します。 今はステンレスの三徳包丁とペティナイフを使っています。大根や人参の桂剥き、菊花蕪や里芋の六方剥きをよくします。洋食では、じゃが芋と人参のシャトー剥きをやります。

  • 皆さんは、果物も「ピューラー」で皮をむきますか?

    皆さんは、果物も「ピューラー」で皮をむきますか? ピューラーって知っていますか? 皮むき器のことです。 大根や人参、じゃがいもなどの皮をむく時に重宝しますね。 包丁で皮をむくのが苦手な人には、便利な道具です。 さてところで、皆さんは果物も「ピューラー」で皮をむきますか? 野菜の皮をピューラーでむく光景はよく目にしますが、果物もピューラーというのは目にしたことがありません。 皆さんはどうでしょうか? なぜ、ピューラーで果物の皮をむかないのでしょうか?

  • 基礎の基礎の料理教室

    今まで料理というのをしたことがありません。みそ汁を作ることはおろか、リンゴの皮むきすらできず、つまり包丁を握ったことすらないのです。たぶんリンゴの皮をむけといわれても、それこそ血だらけになってしまうでしょう。普通の料理教室だとその程度のことは前提になっていると思いますので、参加しづらいのです。不器用ということもあるのですが、そういうごくごく基礎の基礎から教えてくれる料理学校や個人で教えてくれるような教室、ご存じでしたら是非ご教示ください。当方埼玉県の蕨に住んでいて、大宮、浦和近辺か東京都内ならば通えます。よろしくお願いします。

  • 汎用性があるSQL式を教えて欲しいです

    フラグ ナンバー 名前 カテゴリ 日付 1 大根 野菜 10/1 △ 2 りんご 果物 10/2 3 りんご 果物 4 牛肉 肉類 10/3 このような表を フラグ ナンバー 名前 カテゴリ 日付 1 大根 野菜 10/1 3 りんご 果物 10/2 4 牛肉 肉類 10/3 このようにselectで表示させたいのですが 自分が考えたのは果物だけのテーブルを作り、表示させたいようにinner joinで果物のりんご同士を結合させ日付は△のを表示させるように作り 果物以外のテーブルとUnionさせたのですが もう少し汎用性があるものへ昇華させたいとのですが考えが及びません 他にどのように表現出来るでしょうか?