• 締切済み

中国の帝と法

 すいません。記憶があいまいなので間違えているかもしれませんが、中国の皇帝のなかに法を強いたことで殺害された皇帝がいたように思います。どなたかこころあたりある人はいますでしょうか。また中国以外でも、法を強いたことで、非難をうけた、王もしくは政府というものがありましたら、教えていただけたら幸いです。現在、法を調べています。

みんなの回答

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.1

秦の始皇帝は法治主義で法の厳格な遵守を行いました。 万里の長城の建設にあたり労働の為動員された国民が定められた日に所定の場所に到着しなければ死刑と定め、天候、距離の斟酌は無視しました。 この為期日に遅れた民衆は進んでも死刑、逃げても死刑、同じ死ぬなら反乱で死んでやると反乱が多発し、始皇帝の死後たちまち国が滅びました。 始皇帝は殺されませんでしたが、折角統一した秦国が持続出来なかったのは「法」の厳格な施行によるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【中国・逃亡犯条例】1984年に香港が中国に返還さ

    【中国・逃亡犯条例】1984年に香港が中国に返還されて50年間は香港に自治権を与えると中国政府は約束した。 ということは、あと15年経てば2034年に中国政府は他国に非難されることなく合法的に逃亡犯条例を施行することが出来る? いま中国の逃亡犯条例を批判している者たちは50年間の自治権を与える約束を破ろうとしている中国政府を非難している。 ということは15年後になると非難出来る材料がなくなる。 15年後に中国政府が香港に対して逃亡犯条例を施行したら今、批判している人たちは批判するのですか? 法律的に全て合法で国際的に見て世界が中国政府を非難できなくなるはず。

  • イギリスの王様はなぜ王(KING)?

    イギリスやヨーロッパの王様が居る国はなぜ「王」なのでしょうか? ヨーロッパもアジアと一緒で皇帝の周りに王が居るという形だったのでしょうか? アジアでも中国を中心に王の国が取り巻いていますよね。(日本は独立で別格だと思いますが) そういった何かがあったのでしょうか? 神聖ローマ帝国(ドイツ)などの皇帝はローマ教皇から認証されないとなれなかったとか・・・と聞いた記憶があるのですが、イギリス、フランスなどもローマ教皇もしくは皇帝から認証されて王になっていたのでしょうか? 当然、今はローマ帝国の力など無い時代ですがまだそういったしきたりの中で王になっているのでしょうか?

  • なぜ中国や韓国からへの警戒を国民に呼びかけないのか?

    記憶に新しい九州での中国人留学生の一家殺害事件や頻繁におきる、あちらの窃盗団被害や朝鮮系の新興宗教について、日本政府は国民に対して警戒しろ!となぜいわないのでしょうか?反日教育をしている韓国に今行けば、何されるかわからない状況ですよね。前述の中国留学生の一家殺害についてもレイプや拷問死があったと報告もあるようです。外交は政府レベルでしていただいて、国内おいては安全の確保を促して欲しいですのが、公明党がストップをかけているのでしょうか?

  • 2進法と中国の貨幣について

    以前、中国語を勉強していた時に、先生に中国には2元札や2角札2分札があります(日本にも現在は2千円札が存在しますが)。 それは中国が(日本と違って)2進法だからです、と習いました。 2進法の意味も理解せず「そうなんだぁ~」と記憶した自分でしたが、最近知人にその事を話したら、2進法とか10進法とは関係ないんじゃない? と言われ、ネットで調べてみましたが全然理解できませんでした。 カテゴリー違いかも知れませんが、数学に詳しい方、また何となく聞いた事があるという方、よろしくお願いします。

  • 古代中国では、皇帝が亡くなると一族大虐殺があったのですか?

    「昔、中国では皇帝(もしくは権力者)が亡くなると、  その権力者と少しでも血縁のあった者は全て殺害され、  殺された人々は権力者と血縁があったことすら  殺害される段になって初めて知ったぐらい薄い血縁者が多く。  その数は、2~3万人にも及んだ            」 と、いう話を子供の頃に社会の先生から聞いた気がするのですが 本当にあった話なのでしょうか? 「ありそうな話」とは思うのですが、 いつの時代の話なのか、一度限りか慣習なのか調べても分かりませんでした。 子供の頃の記憶なので、 ・反乱の芽を摘むために次代の権力者が前権力者の関係者を殺害したのか、 ・前権力者の墓に一緒に埋める[ささげもの]として殺害されたのか どっちだったかも忘れました。。

  • マスコミはなぜ今回の亡命で・・韓国政府を非難しないのか?

    なぜ、日本の領事館に、北朝鮮人が亡命したかというと・・勧告政府が・・中国の中の韓国大使館や韓国領事館に直接に北朝鮮人が亡命しようとしても認めなくて・・韓国や中国以外の第三国経由の亡命しか認めないため・・・ だから・・・亡命難民が発生する根本原因北朝鮮にあり・・北朝鮮人が日本の領事館に亡命するのは勧告政府が・・「中国の中の韓国大使館や韓国領事館に直接に北朝鮮人が亡命しようとしても認めなくて・・韓国や中国以外の第三国経由の亡命しか認めない」という政策のためでは・ 特に韓国のマスコミは・・日本政府を非難するより・・自分の政府・韓国政府を非難すべきでは・・ マスコミはなぜ今回の亡命で・・韓国政府を非難しないのか? 不思議です、教えて下さい。

  • 不思議なんですが・・・

    長い日本の歴史の中で、誰も本気で天皇(朝廷)を倒して 自分が王、皇帝になろうとしなかったなのはなぜでしょうか? 中国では日常茶飯事と言っても過言ではない程、王(皇帝)を 武力で倒して自分が取って代わるということが行われて来ましたよね それが日本ではただの一度も実行されたことは無いですよね 「思ってる」人はいたと思います、その一人が織田信長でしょう しかし彼でさえこれを実行しようとはしませんでした なぜなのでしょう? 天皇(みかど、すめらぎ)にはそれを思い止まらせるカリスマ的な 何かがあったのでしょうか? 教えてください

  • 朝鮮時代の王の廟号で「祖」と「宗」の違い

    よろしくお願いします。 中国皇帝の廟号については同じ質問があったのですが、朝鮮時代のほうでは見つからなかったので、質問させていただきました。 中国皇帝の場合は、開祖か大きな業績のあった皇帝の廟号に「祖」がつき、普通は「宗」と伺ったのですが、朝鮮時代の李氏でも同じなのでしょうか。 歴代王の廟号を見ると、太祖(李成桂)は当然にしても、7代世祖、14代宣祖、16代仁祖、21代英祖、22代正祖、23代純祖と、27代の王がいるのもあるかもしれませんが非常に「祖」がつく王が多い気がします。 何か李氏独自の基準があるのでしょうか。中国ウィキペディアなどでも調べてみたのですが(ハングルができないため。日本のページでは見つからなかったため)見つけられなかったので、ご教示いただければ幸いです。

  • 中国の歴代皇帝の中で、1番充実した支配者人生を?

    中国の歴代皇帝の中で、1番充実した支配者人生を送った人って、誰なんでしょう?

  • 中国史用語の日本での読み方が一貫しない理由は?

    中国史を勉強していて、用語、固有名詞の読み方に一貫性がないことが気になって仕方ありません。 1.原則は漢音読みですね: 唐、景徳鎮、王安石 2.近世以降は現地読みも見られる: 明、清、上海、  (中には混合らしきのも: 揚子江) 1と2のどちらの方式に依るかはどのように決められたのでしょうか? ここまではまだ良いとして、問題は、どちらでもない(と思われる)読み方で、 3.北京(ペキン)、六朝(リク)、  五経(キョウ)、礼記(ライ)、文選(モン)、  資治通鑑(ツガン) など、唐音読みや、理由不明の読み方が山ほどあります。 これらはどんな経緯でこのように読むようになったのでしょうか? 日本に伝わってきたときに「誰かがたまたまそう読んで広まった」だけでしょうか? 何か原則があるのでしょうか? また、隋の煬帝は日本ではヨウダイと読みますが、ある書物(サイトだったかも)に「この皇帝は悪政を重ねたので、悪い意味を持つ『煬』の字を諡号として採り、他の皇帝と区別して帝を『ダイ』と呼んだ」とありました。 『煬』はともかく、『帝』の読みを他の皇帝とは変えたというのは本当でしょうか? 知り合いの中国人知識人に質問したところ、「中国語では煬帝も他の帝も同じ発音(di4)」とのこと。とすると、日本だけでの勝手な区別かも知れません... これら、「中国史用語の日本での読み方」について詳しく知りたいので、参考書籍かサイトをご教示いただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ネットワークのWi-Fiドライバが有線ひかり回線接続後に消失してしまったようで、デスクトップに表示されません。
  • Wi-Fiドライバの復元あるいはインストール方法を教えてください。
  • 富士通FMVのネットワークのWi-Fiドライバが表示されない問題について詳しく教えてください。
回答を見る