• 締切済み

波高値測定における球ギャップについて

 高電圧の波高値測定には球ギャップが使用されるようですが それはなぜなのでしょうか?  球ギャップを使用せずに測定はできないのでしょうか? もしできるのでしたらそれはどういった方法でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.1

高価な測定器を使うことなく簡単に測定できるから…? 高電圧用の分圧器と、ストレージオシロを使えば波高値の測定は出来るでしょうが、パルスの測定のときは分圧器の高周波特性が重要になってくると思います。

関連するQ&A

  • 火花ギャップによる高電圧の測定で、例えばギャップ長が20mmで針-平板で

    火花ギャップによる高電圧の測定で、例えばギャップ長が20mmで針-平板では放電電圧が22.02kVとなり、球-球では放電電圧が54.19kVとなり、平板-平板では放電電圧が49.99kVとなったのですが、なぜ針-平板が1番小さくなるのでしょうか? あと平板-平板と球-球を比べると放電電圧が球-球の方が大きくなり、平板-平板の方が小さくなるのはなぜでしょうか? とても急いでいます!! よろしくお願いします。

  • 波高値(最大値)と実効値の計算についての質問

    (1)波高値(最大値)5Aの電流の実効値 (2)波高値(最大値)20Vの電圧の実効値 と (3)220Vの電圧の波高値(最大値) を公式を使って解きたいと思うのですが 分かる方!!計算方法をお教えいただけないでしょうか?? どうかよろしくお願いします。

  • ペースメーカー植え込み P波?R波? 技士業務

    今度からペースメーカー業務をする技士です。 ペースメーカー業務初歩の質問です。 ペースメーカー植え込みの際に、P波やR波の波高値を測定してますが・・・ Q1:まずP波、R波とは通常心電図のP、QRS、T波のP波とR波のことで宜しいんですよね? Q2:P波とR波の波高値を測定するのはなぜですか? Q3:また電圧の閾値測定とは、どこの電圧を測定しているのですか? ご回答お待ちしております。

  • 素手での電圧測定

    十年ほど前に定年を迎え、先日故人となってしまわれた職場の大先輩に、低電流の環境下での電圧は、計測器を使用せずとも、素手で測定ポイントを触れたときの感触で大まかながら測定できるとおっしゃってられた方がいました(昔は実際やっていたとも)。 そこで質問です ・その計測方法の高錬度者? が計測を行った場合どの程度の精度が期待できるのか ・(当然行為自体が危険なのは知っていますが)けがなく測定できる電流、電圧はどの程度までなのか 似たようなことをしたことがある方、またはそういった話を聞いたことがあって、よくご存知の方がいらっしゃいましたらお答えいただけるでしょうか?

  • 静電容量の測定

    静電容量を、AC電圧を供給して電流を測り求めようと考えています。 1)そもそも、この方法で測定は可能でしょうか? 2)式はC=I/(E * 2πf)で正しいでしょうか?   C:静電容量   I:測定する電流   E:与える電圧   *:除算記号(multiplication sign)   f:周波数 3)電流測定ですが、測定対象がコンデンサなどの場合   交流を与えると電流も一定ではなく波が出来ると思うのですが   その場合、どのタイミングの値を使えばよいのでしょうか? 4)対象物がコンデンサではない場合は、同様の測定方法で   電流値の変化は起きないものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パチンコの玉の入賞・波・確変について

    お世話様です。 パチンコ素人なんですが、いつも疑問に思っていた事を 質問させてください。 (1)パチンコを打っていると、突然電チューに玉が入らなくなり  全然回らなくなるという体験をよくします。  これは、ホールや機種問わずにどこでも体験します。  ハンドルにコインを挟んでいても多少はブレが生じる為、玉が  出なくなる事があるという話を聞いたり見たりもするのですが、  本当にそれだけなんでしょうか?  例えば、○発打ち出したうち○発以上電チューに入賞したら  ちょっと入りすぎなので、○発打ち出すまでは入賞させない  というような制御が働いていたりという事はないのでしょうか?  (台が微妙に前後に傾いて入賞率が悪くなるなど) (2)台には好調、不調の波があるからデータから波を分析する方が  良いとういう話と、波なんか関係なく、全て完全確率で抽選される  ので、当たるのは運だけの問題だから、なるべく多くの玉が入る  釘の良い台を選ぶだけで良いという話どちらが正しいのでしょうか?  波なんて存在しないよという事になれば、データロボなんかは  全く無意味という話になりますし、でも確率は固定だからやはり  完全確率、運だけの問題というような気もします。 (3)最後に確変ですが、継続回数というのは最初の確変大当たり時に  抽選で決まっていて、確変の確率(数十分の一)は単に大当たりの  引ける確率だけを表しているだけですか?  それとも、確変中に確変の確率(数十分の一)で、大当たりか  はずれかの抽選を行い、更に大当たりなら確変か単発かを抽選して  いるのでしょうか? 以上長々と質問させていただきましたが、是非教えていただきたいので 何卒よろしくお願い致します。

  • バンドギャップを求めるには?

    バンドギャップEgを求めるには透過率の吸収端の波長λから Eg=1240/λで算出する事ができますが、 より厳密に測定などから得る方法はないのでしょうか? または読みとったり他に計算したりする方法はないでしょうか?

  • 粗さ測定

    触針方により加工面の粗さ測定をしました。しかしこの方法は触針の材質と先端の丸みと針先に加わる荷重が問題になるため測定力の値などの標準が決められていると言われました。いったい何故問題になるのでしょうか? それと、カットオフの意味がいまいち理解できません、測定した波をどうにかするような感じがするのですが・・・ 図書館で調べましたが貸し出し中らしく解りませんでした。どうか助け船を~

  • 測定方法のメリット

     一円玉の体積を測定するときに、メスシリンダーに水を入れてその中に一円玉を入れて増えた水量=体積・・・という方法で測定しました。この測定方法のメリットは何ですか?また、この測定方法だと精度の高いデータは取れるのですか?

  • サーチコイルの電圧から磁束密度の計算の仕方を教え…

    サーチコイルの電圧から磁束密度の計算の仕方を教えてください。 教えてください。 IHの電磁調理器具から出ている磁束を測ろうとして、サーチコイルを作りオシロスコープ で、そのコイルに誘起した電圧を測定しました。 半径r=5.5cm、巻き数N=10のコイルに誘起された電圧波形は、模式的に波高値1Vで持続時間10μS、波高値0Vで持続時間20μSで繰り返すパルス波でありました。 このIHから出ている磁束密度は何ガウスになるのでしょうか? どなたか計算方法を教えて頂けると嬉しいのです。 75歳の爺です。