• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テスターでの電圧測定方法)

テスターでの電圧測定方法

このQ&Aのポイント
  • テスターでの電圧測定方法についての質問です。AC440VをトランスでAC10V以下に降圧して使用する回路のトランス出力部(出力タップ)の電圧と負荷端末(ヒーターのような発熱体)部の電圧を2台のテスターで測定して、電圧降下を確認する作業で負荷端末部の電圧測定結果が不安定なことです。
  • 負荷端末部は端子間が離れている為、自家製のテストリード線(線長5mほど)を使用して端末にあてて測定していますが、測定値が極端に低い(0.2V程度)場合があります。リード線や端子への接続部を変えたり接触部を磨いたりしてもほとんど変化しません。
  • テスターの位置を移動すると測定値が改善されることがありますが、再測定をすると同じ問題が起きることがあり、測定値の信頼性に欠けるように思います。どのような測定方法がおすすめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.3

acha51 補足です << FLUKEのホームページに型式111のDMMが載っていませんでした。 どの程度測定時間が異なるのでしょうか 前回回答時には一覧表のHPがあったのですが今回見当たりません 111は114に置き換わったという情報もありこちらを見ると 添付のようになっています 87は桁違いに高い周波数だった?かなと(おぼつかない記憶ですが) 明快な回答でなくてすみません やはり線を撚り合わせて見てはいかがでしょうか

mfj0723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただき、検討させていただきます。 一応、今でも撚り合せのリード線を使用しているのですが、測定部位に合わせて短いものを用意してつなぎかえて使うことも併せて検討しています。 誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

時折、電圧が極端に低く出るということですね テストリード線がトランスの誘導に影響されているのではないでしょうか 負荷は接続して計測していますか? 接続していないのであれば 1.接続してみる 2.電圧を高く(20vとか)してみる 3.100Ω程度の抵抗でもつないでみる また自家製のテストリード線(線長5mほど)をツイスト線かシールド線に交換すると効果がある可能性があります なを FLUKE社製の87Vは測定が短いので同社 111などの測定の遅い機種が 適していると思われます

mfj0723
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 また、パソコンが故障してアクセスできなかったため、お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。 やはり誘導の影響が考えられますか。 負荷は接続して通電しておりますが、試験では電圧を上げられないので苦慮しています。 とりあえず、発熱体までの配線経路にできるだけ沿わないようにテスターの位置を測定部位毎に変更しています。 大きな設備ですので移動が大変ですが、前ほど値が暴れることもなくなりました。 アドバイスいただいた通り、テスターを変えてみるのもよいかもしれませんので検討してみたいと思いますが、FLUKEのホームページに型式111のDMMが載っていませんでした。 どの程度測定時間が異なるのでしょうか?

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

まず テスタの精度を信頼してはいけません 10%以上の誤差は見込むべきです さらに 測定方法に疑問があります 頻繁に測定するなら測定対象に確実に接続された測定用の電線を固定された端子に接続しそこに固定のメータを接続することです、低い電圧では接触の状態の影響を大きき受けますから確実な接触を確保できるようにすることが最優先です それをトランス側用と負荷側用に設置することです

mfj0723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、パソコンが故障してアクセスできなかったため、お礼が遅くなり誠に申し訳ありません。 トランス側には操業時に確認するために、ご指摘のような固定の電圧と電流を測定・表示する機器を設置してあるのですが、負荷側は非常に高温になることもあって測定器を設置してありません。 接触の状態で大きく影響を受けてしまうレンジですので、確実に接触できるように測定用端子だけでも取付しておけないか次の回路交換工事のときに検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう