• ベストアンサー

なぜ日本語訳はなれなれしい表現なの?

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.9

以前ある画像掲示板でも同じような話題が出たことがあります。外国人(確かアメリカ人女性)がインタビューに答えている画像に「なんでいつもこんな口調でふきかえるんだ?」とコメントが付いていました。 私自身、街頭インタビューではときには「だよ調」も構わないと思いますが、よくある「フランクすぎるイントネーション(文字では表現できませんが、わかりますよね?)」は欧米人に対するステレオタイプの一つに思えます。英語を話すときに発音も大してよくなく、表現も稚拙なのに、ジェスチャーやイントネーションだけ大げさで、Oh! を連発する人がいますが、これも根本が似ている気がします。

関連するQ&A

  • なぜ字幕付きの映画がいいんでしょう?(戸田奈津子さんの講演より)

    先日、戸田奈津子さんの無料講演聞いてきました。 その時戸田さんが言っていたことなのですが、 「日本人は吹き替えよりも字幕スーパーを好みます。  外国では大部分が吹き替えなのに。(全くないというわけではありません)  吹き替えはお金がかかるので経済的な理由で字幕上映が多い国もありますが、日本ではそういう理由は当てはまりません」 確かに、私も吹き替え版はテレビでしか見ません。 なぜなのか、、、なかなか言葉で表現できず悩んでます。 結局、この答えは戸田さんもお話されませんでした。 (字幕翻訳という職業が珍しいものであるという説明の中で余談的に話されていたことだったので) 最近は子供が見そうな映画も吹き替え版って上映されていますが、大人の方でも吹き替え版を見るのでしょうか? 字幕派、吹き替え派の方の意見聞かせてください。 よろしくお願いします(^^)

  • 韓国映画の日本語吹替えはなぜですか?

    こんばんは。 私は字幕派なのですが最近劇場によると韓国映画なのに日本語吹替え版のみの公開などでスーパーでやっている遠い劇場に行ったりしています。ファンは原語で楽しみたいものではないでしょうか? なぜ最近は日本語吹替え版が公開されるようになったのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 「魔法にかけられて」の日本語吹替版と字幕スーパーどちらがオススメですか?

    20代後半の女友達と、今度見にいきます。 日本語吹替版と字幕スーパーどちらに行くか迷っているのですが、 どちらがオススメですか? 声優さんがある程度良い(上手・声があっている)なら日本語吹替版に行こうかと思っているのですが・・。

  • 「ジョニー・イングリッシュ」回転寿司店での日本語は?

     先のkimchi777さんの質問と似ているのですが…、本日、JEを吹き替え版で見てきました。(dondokoグッさん色が強すぎるなあ。)  回転寿司店のシーンで、突然、字幕スーパーが("Cheers!","??daughter??bottom??"etc.ああ、字幕消えるのが早くて、読みとれないよ~。)出てきたので、ここはジョニーが日本語を話しているんだなと思いました。  でも、字幕版でジョニーは日本語で何と言っていたのか教えてください。気になります。

  • 映画の字幕と吹き替えの違い・・。

    先日、テレビで映画を字幕版と吹き替え版の両方を観ました。字幕の日本語と、吹き替えの時の表現が違っていました。吹き替え版は、字幕日本語を忠実に再生するのではないのでしょうか?表現によっては、だいぶ雰囲気が変わります!

  • なぜ欧米では字幕映画は敬遠されるのでしょうか?

    なぜ欧米では字幕映画は敬遠されるのでしょうか? 日本で上映される外国映画は字幕が主流ですが、欧米では外国映画は吹き替えで上映するのが主流だそうです。なぜ欧米の人は字幕で見るのを嫌がるのでしょうか?日本人のように俳優の生の演技を見たいとは思わないのでしょうか?

  • 怪物からモンスターへ

    大リーグに今年、怪物・松坂大輔投手がボストン・レッドソックスへ移籍をして!チームの地区優勝にも貢献しましたが... 今年の松坂大輔投手の個人的な成績を見て皆さんは期待通りでしたか?それとも期待はずれでしたか? 率直な意見をお願いします。

  • はまっちゃいました・・・。

    韓国ドラマ(“イヴのすべて”)にはまってしまいました・・・。 今LaLaTVで放送しているので必死に見ているのですが、はじめの方を見られなかったのでレンタルビデオを借りたのですが、日本語吹き替えでした・・・。(吹き替えは吹き替えで良いのですが・・・やはり字幕スーパーで本人の声のまま見たいのです)これはもうDVDを購入するしかないっ!と思い、TSUTAYAオンラインなどで探すのですが、“日本語吹き替え”のみのような感じのことが書いてあるのですが、普通DVDって字幕スーパーに換えられたり出来ますよね? LaLaTVでやっているように、字幕スーパーでの“イヴのすべて”のDVDがあるのかどうかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください! ユン理事(チャン・ドン・ゴン)最高!!!

  • ディズニービデオ

    4年程前だと思うのですが、ディズニービデオで 「オリバー~ニューヨーク子猫物語」というビデオが発売され 当時は字幕スーパー・二ヶ国語・日本語吹替えとありました。 今では日本語吹替えのみのようで、どうしても字幕スーパーが欲しいのですが、どこかで探す方法はないものでしょうか?

  • テレビでの外国語翻訳の音声表現のちがい

     日本のテレビで放送される外国語翻訳の音声表現のちがいに違和感を感じています。  外国で起きた事件や事故のニュースや報道関係の映像で、現地の人にインタビューしたとき、VTRを使って映画の吹き替えのように日本語に翻訳した声で放送されます。そのとき、アメリカやヨーロッパなどの場合(特に白人系)には、垢抜けした言い方の日本語音声表現が流されますが、アジアやアフリカ(特に中国や韓国の場合)には、独特の表現のしかたの音声表現が使われています。前者は日常の日本語音声表現に近い感じだけれども、後者は普通には使わない(言わない)表現のしかたです。  内容を伝えるためだけなら、そもそも音声表現のしかたを変える必要はなく、内容を日本語の標準音声表現にすればいいのに、なぜこういう「音声演技」をするのでしょうか。