• ベストアンサー

日本で指紋、掌紋、DNAの登録義務化は何故できない?

noname#96023の回答

noname#96023
noname#96023
回答No.4

>国家権力…、国家犯罪に利用されるとかはまず無いと思いますが…。 細かく言うと国家権力を恣意的に利用しようとする一部の人たちって所ですかね 現在でも共産党関係者の電話はすでに盗聴されているとのうわさもありますし、私的機関と違い個人を公的に葬ることが可能になってしまうんですよ。 リンクを張ってみましたが危険は多いですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E8%AD%A6%E5%AF%9F
4by4-ko
質問者

お礼

再回答、ありがとう御座います。 具体的に、指紋、掌紋、DNAが登録される事で、どのような恣意的に利用方法があるのか?いまいちピンときません。 もし義務化されたなら、常識的に裁判所の許可が必要などの縛りも出てくるでしょうし、盗聴とは違い目的も限られると思います。 私も権力側が不正利用する可能性が100%無いとは考えていません。 ただ、その可能性も考慮して義務化すれば良いのではと思っています。

関連するQ&A

  • 指紋・掌紋・DNAの登録義務化

    以前、他のカテゴリで質問したのですが、アンケートで再度質問したいと思います。 世田谷一家殺害事件の犯人と思われる人物の指紋やDNAなど、様々な物的証拠が存在すると報道されていますが、もし日本に指紋、掌紋、DNAを登録する義務があったなら、逮捕まで至らずも今以上に容疑者の絞込みは可能だったはずだと考えてしまいます。 無論、世田谷一家殺害事件以外の未解決事件や今後も起こるであろう様々な事件の捜査にも迅速な解決に繋がるだろうと思います。 個人的な感想ですが、人権やプライバシー問題もレンタル会員になる手続きでさえ身分書を提示してカードを発行して貰う時代ですから、いまさら指紋やDNAなどを登録や管理する事に大した不快感はありません。 現状の日本で 『指紋・掌紋・DNAの登録義務化』 の話(立法化)が出てきた場合、賛成しますか?それとも反対しますか?

  • 犯罪防止の為、全国民の指紋とDNAを登録すべきではないでしょうか?

     東京世田谷区で5年前の大晦日、宮沢一家4人が皆殺しになった事件は、犯人の指紋と血液が証拠として有るにもかかわらず未だ解決していません。  もし、全国民の指紋とDNAが登録してあれば、少なくとも犯人が日本人であれば、この事件はすぐに解決できたでしょう。世界にはそのような国も有ると聞いています。コストはかかるでしょうが、捜査費用を考えるとかえって安くつくと思います。また、犯罪の抑止力にもなるでしょう。  今後ますます残虐なる事件が続発し、さらに事件の解決率が低下している現状を考える時、警察庁が今やっているように、ただ警察官の増員だけではコストばかりかかって効果が無いのではないでしょうか?

  • DNAの登録制度

    事件事故が起こると、いつも思います。 「DNA」の登録制度を発足すべきだと考えます。 今の日本人全員、DNA検査をして老ろくを義務づけます。生まれ時にもすぐに登録するようにします。こうすることで、警察の仕事が「グンと減り」事件検挙率が大幅に上昇します。 警察の費用も、人数も抑えられます。 犯人なんて、一発でわかるのです。一刻もはやく登録制にすべきだと思いますがいかがでしょうか? 人権とかいいますが、犯人に人権はいりません。被害者にこそ人権があるのです。 いかがでしょうか?

  • 警察での指紋登録による事件解決。

    例えば、悪いことしたわけではないのに警察に指紋を取られたとします。 私自身で話すと、昔、空き巣が入ったことがあって犯人との指紋を区別するために私の指紋を取られました。 そこで質問ですが、 1. 空き巣の犯人が他の罪で指紋を取られた場合、時効が成立してなかった場合、空き巣の罪も判明するのですか? (実際は何も盗まれてなくて被害がないのでどうでもいいのですが) 2. 私が空き巣や殺人を犯した場合、現場に指紋を残すと、逮捕は速攻ですか? 3. 一回でも指紋を取られると一生警察に残るのですか? 4. 世田谷一家殺人事件などは、指紋が登録してなかったから捕まらないんですか? 5. 指紋採取は強制ですか?(悪いことしてなくても) 職務質問を受けたことありますが、断ったら大変なことになって、半強制的に答えさせられました…

  • 警官の任意の指紋採キャンペーン始まる?

    今日、自転車で帰宅途中、警官に自転車無灯火で呼び止められ、盗難がないかのチェックをされました。ここまではよくあることですが、その後警官が、 「世田谷の一家殺人事件を知っていますか。その事件解決の為、みなさんに任意で指紋を採取させてもらっているんですが・・・」とのこと。指紋採取キャンペーンみたいな軽いノリでした。 (ちなみに少し暗い明りでしたが自転車は無灯火でもありませんでした。後から考えると、自転車を止める為だったのかな) 世田谷一家殺人事件逮捕の為、指紋を集めろという支持が警察の上の方から出ているのか?それとも、私が世田谷一家殺人事件の犯人に疑われるような顔だったのでしょうか。 こんなことを今警察はやっているのでしょうか?私と同じ事を言われた人はいますか? ちなみに私は拒否しました。(善良な市民なら協力べきなんでしょうけど)

  • 指紋を義務化しない理由は?

    1年に一回とか、定期的に 指紋を取ることを法律で義務付けたり、 銀行口座を作る時など印鑑ではなく指紋にすれば、 事件が起こって現場から指紋を採取した時に、 照合してすぐ犯人がわかると思うのですが、なぜやらないのでしょうか?

  • 世田谷一家殺害事件について

    2000年に発生した未解決事件「世田谷一家殺害事件」ですが、今後犯人が捕まる可能性はあるでしょうか?また、当時の報道の様子などについても教えていただきたいです。

  • 指紋やDNA鑑定による犯人特定に関する質問です

    指紋やDNA鑑定による犯人特定に関する質問です 例えば空き巣の場合、 室内に毛髪があればDNA鑑定し、指紋があればそれを利用し、一度犯罪を犯した人から採取しておいたDNAや指紋と照合していくと聞きました しかし、それでは前科持ちの人しか検挙できないのではないでしょうか? 毛髪はともかく、精液といったDNAの固有性の強そうなものならば全日本国民中から特定できるのですか? 確かに聞き込みなどの調査方法もありますが、ここでは指紋などからの調査方法に限定させて下さい 拙い文章ですが、よろしくお願いします

  • 世田谷一家殺害事件

    世田谷一家殺害事件は未だ解決をみていません。 この事件の犯人は、『顔見知り』の人間による犯行ではないのか? もう既に、警察は人間関係のある人を当たっているものとは思いますが、何か見落としている気がしてなりません。 皆様、いかがお考えになりますか?

  • なぜつかまらない?世田谷一家殺害事件の犯人

    週刊誌では、世田谷一家殺害の犯人は韓国人で、名前も実家もわかっていると報じていました。 根拠は指紋が一致したとのこと。 それにも関わらず、犯人は捕まっていません。どうしてでしょうか? この報道は誤報だったのでしょうか? 警察からは、いまだに新てがかりと称していろんな事実がちょこちょこ発表されます。 これは今まで気づかなかったのでしょうか? それとも理由があって隠していたのでしょうか? 新てがかりを発表しつづけているということは、犯人にめぼしが立っていないということでしょうか? 事件発生時、犯人の脱ぎ捨てた衣服の発表をしていましたが、肝心の上着(ジャンパー)の発表をしたのが一年後でした。 目撃者の証言がほしければ、最初に上着の発表をすべきなのではと思いました。 それ以来、この事件の捜査に対して不信感を抱いています。 関係ないですが、この事件の名前がどうして地名になってしまったのか、なぞです。 (普通は「坂本弁護士一家殺害事件」などと呼ばれると思います)