• ベストアンサー

オンラインでの友達関係について(少し長めです)

kasiya117の回答

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.2

おそらく、質問者様は「自分だけ浮いている?」「仲間外れ?」と思っていませんか? ある一線を置いている感じというのも、貴方の基本スタンスだと思うのです。それを不本意で替える必要はないと思いますよ。 オンラインであろうが、リアルであろうが人付き合いというのは、同じです。基本的なところは、どちらも義理を欠いてはいけないのですがそれも時と場合によります。 中学生ですから、まだリアルな人付き合いもオンラインの人付き合いもそれほど経験していないでしょう。 素の自分(不本意と思うことはしない)というスタイルであっても、貴方の事を理解してくれる人がいづれ出てくると思います。 自分が、心底信用できる友達が見つかったときに自分の思っていることをすれば、良いと思いますよ。 バトンですが… 自分も、ブログをやっていますのでバトンは回ってきます。 答えられるものは、答えますが判らないことや答えたくないものについては、遠慮させていただいてます。 前の回答者様が記載している通りバトンも、続いてしまうと仲間内だけのブログやHPになってしまい、つまらなくなってしまう可能性もでてきますよ。

No_13
質問者

お礼

はい。確かに貴方の言うとおり、浮いている、仲間はずれ、と思ったことはあります。 不本意で変える必要はない・・・ですか。少し安心しました。 オンラインもリアルも同じなのですね。 私は少し現実と非現実・・・という感じで線を引いてしまっていました。 媒介が違うだけで、相手が人間というのは変わりないんですね。 素の自分でも分かってくださる友達が出来るまでオンでもオフでも頑張ってみようと思います。 前の回答者の方同様、バトンの経験談、ありがとうございます。 自分が答えたくないバトンが回ってくることもあるのですか・・・。 参考になります。外から見ただけでは分からないものなのですね。 仲間内だけにならないよう、程々にバトンを交換したいと思います。 それでは。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブログに関係ない、なりきりコメントについて

    私はとあるジャンルの自作イラストを描いているブログをやっています。 同じようなブログを管理されている方や、コメントの常連さんとも楽しくやりとりしていました。 しかし、最近コメントをしてくださる方に少し困惑しています。 3件くらいコメントがあるなと思って見てみると、時間や内容的に同じ方が書いていました。 その内容が「なりきり」とでも言うのでしょうか、 私のブログに関係ないジャンル(私はそのジャンルを知りません)の人物になりきってコメントを書いているのです。 例えばサザエさん一家になりきっていると仮定すると 1件目「この絵可愛いですね!そういえばまたカツオがいたずらをしているのよ!(サザエ」 2件目「姉さんをちょっとからかったらすぐ父さんに言うんだものなぁ(カツオ」 3件目「またお兄ちゃんが怒られてた。ほんとに困っちゃう(ワカメ」 といった具合です。 私のブログの内容に関係しているのは1件目の「絵可愛いですね」だけで あとはなりきりキャラの会話が続いています。 こういったコメントが更新する度に毎回のように付いてくるようになりました。 初めはコメントを下さるのがありがたかったので、ツッコミっぽく返していたのですが 正直、知らないジャンルなりきりのコメントなので毎回のように返すのが辛くなってきました。 たまに関係のあるコメントも(なりきりですが)してくださるので拒否にはできないのですが こういうコメントにはどのように対応すればいいのでしょうか。 ちょっと相手にしすぎたことを後悔しています。 よろしければいい方法を教えてください。

  • 本名を知らない友達がいるのは変ですか?!

    そんなの友達じゃないと昔このサイトで言われました。 仕事などではない「私的」な関係の場合、 相手の戸籍情報を知る必要があるでしょうか? 私は不思議です。 名前は友人の本質ではないからです。 (年賀状もオンライン上の画像やり取りです。) 名前を知らなくても、気持ちは通じています。 典型的な現代人だと、ある大学教授に言われました。 あなたはどう思いますか? 友人に名前を伏せる必要もありませんが、 知る必要もないせいか、ニックネームのまま呼び合い、 そのまま5年以上の付き合いになる友達が、 私には男女問わずいます。 名前を知る友人と同じく、普通に街で一緒に遊んだり、 飲んだり、ランチしたりします。 何も変わりません。 私の場合、仕事とプライベートは明瞭に分けますし、 同じプライベートでも、 音楽仲間、運動仲間、乗り物趣味仲間など、 ジャンルごとに全く独立した友人群を形成し、 ジャンルごとに自分の性格も全く別なものに変わります。 違うジャンルの友人同士を紹介したり、 その存在を知らせることは決してありません。 (開示するブログなども違います。) 違う友人群に属する友達と 街で遊ぶところを見られたら、 かなり気まずいです。

  • 現在オンラインゲームでペアでやってる子について悩んでいます。

    現在オンラインゲームでペアでやってる子について悩んでいます。 自分はキャラもリアル性別も♂です。 相手はキャラは♀でリアル性別も♀と言ってます。 ペアでやりはじめて1年くらいたちます。 最初の頃からですが、もしかするとネカマではないかなと密かに思っていたこともあります。 自分はその相手とこの先リアルで会ったり、恋愛感情をもったりするつもりはないのですが 相手の子の言ってることと行動が理解出来ず、どう対応していいのか悩んでます。 というのも、自分が他の友達とPTをしたりするとものすごく拗ねたり リアルの用事で離席することがあったりすると女の子と一緒じゃないかと拗ねたり怒ったりします。 そうなるとゲームじゃなく話し合いになってしまいゲームを楽しむどころじゃないといった状況です。 嫉妬したりするところをみると女性なのかなと思ったりもするのですが 一切リアルの連絡先は教えてくれません。 ペアでしていると、スカイプ等あれば便利なのでしたいのですがそれも出来ないといいます。 イン率などをみると、彼氏や旦那がいる雰囲気でもないので もしかするとネカマなのかなと思ったりもするのですが・・・ そこで、ネカマの人でも嫉妬をしてずっと拗ねたりするのでしょうか? 自分は男なので相手がネカマであれば男というわけで 嫉妬するなんか不思議で仕方ないのです。 ネカマであればネカマでもいいのですが 正直、嫉妬ばかりされ1日中拗ねたり此方に好きだとか言ったり ですが一切リアルは見せないので対応に悩んでしまいます。 自分が知りたいのは ・ネカマも同姓の人に嫉妬をするのか ということなのですが、正直相手が俺の反応をおもしろがってるだけとかで 1日拗ねたり嫉妬したり怒ったりしてゲームの時間を減らされているなら もうペアをしていく自信がないのです。 相手の人に何かアイテムを貢いだり等は全くしていません。 自分はおもしろがられているだけなのでしょうか? どう対応していいものか悩んでいます。

  • イラストの描きかたについて

    中1です。 よくイラストを描くんですが、うまく描けません。 まず、オリジナルのキャラが描けません。 オリジナルのキャラを描くときに、ジャンルを決めます。 人物は大体描けるのですが、和風な絵が描きたくて、描こうとするのですが、なんか描けません。 自分がなにを描きたいのかも分からなくなってきます。 それと、デフォルメが描けません。 2頭身です。 デフォルメは2頭身を描こうとしても、3頭身になったり、バランスが悪くなります。 友達などは、毎日一枚は絵を描いてるというので、「なんで?」と聞くと、「描きたいから描く」というのですが、やっぱり一日一枚は描いたほうがいいのでしょうか? 描こうとしてもネタがありません。 よろしくお願いします。 画像のような絵が描きたいです。

  • 妹がいる設定のゲーム

    妹がいる設定のゲーム ・・・で いいのないですかね(꒪ω꒪) 僕は友達が少ない(はがない)2期制作がちょっと前に決定したので 1期を見直していたところ羽瀬川小鳩みたいな妹キャラがいいな~とか思いましてですね 別にはがないを知らなくても構わないです 具体的に言うならばお兄ちゃん萌えの妹です('_') お兄ちゃんがほかの誰かと楽しそうにすれば嫉妬したりする (ツンデレに限らない) そんな妹キャラがいいですね _(┐「ε:)_ そういうキャラがいるゲームとか オススメのありませんか? このさいジャンルは特に問いません 妹が可愛ければいいのです。 (できればボイスありで) ロープレでもアクションでもギャルゲーでもエロゲーでもドンと (´ω`*) 楽しくて可愛けりゃいいです (「´・ω・`)

  • mixiの知らない足跡→数日後に退会??

    mixiでマイミクにも繋がりのない、知らない人から足跡残されることはしょっちゅうあります。 例えば、簡単にお金を稼げる仕事してます!みたいなプロフィールの方や、本当に通りすがりの人。。。 でも、そうではない奇妙な足跡が最近沢山ついています。 もし、似たようなニックネームで登録されている方がいたら申し訳ありませんが、毎回アルファベット大文字4文字のニックネームの人なんです。でも数日後その人は退会しているようなんです。(足跡を見に行ってもその人の名前はなくなっていて、名前変更した様子もない) 毎回といってもまだ10回くらいなんですが、ここ1か月くらいの間での出来事なので気味が悪くて。 以下は足跡を残してくる人達の特徴です。 ・ニックネーム・名前はアルファベット大文字4字(規則性はなさそうな羅列) ・写真は載せてない ・日記も書いていない ・マイミクも似たような名前で構成されている1名か2名 ・出身地は私の出身地とは異なる ・コメントは『よろしく』 ・足跡残してきた1日か2日後には退会している ・メッセージ等の嫌がらせはない ・何度も足跡付けてくるわけではない このような方々からの足跡はが続けて残された方いませんか? 何のために足跡付けて来るのでしょうか? 私の日記は友達の友達まで公開なので、マイミクにつながりもない方々が私のプロフィールを見に来ても何もできないと思うのですが・・・ ちょっと気になったので質問させていただきました。

  • 中3です。友人関係について悩んでいます

    以前、私は友人関係についての質問をさせていただきました。 あの件については一件落着とはいえませんがもう大丈夫です。回答してくださった方々には本当に感謝しています。 今回も友人関係についてです。私は友達の誕生日に1000円程度のプレゼントを送っています。しかし、今年の誕生日は去年あげた人が4人に対して、くれたのが2人だけでした。一人は髪飾りの詰め合わせみたいなものを。一人は手描きの絵でした。その時、とても嬉しかったのですがあとあとになってきてなんか不満を感じます。絵をくれた人はほかの人にはお金がかかるものをあげているようなのに私は絵です。なんか下に見られてる気分で嫌です。この話とは関係ないことなのですが、私はよく友達にいじられるキャラです。いじったりもしますがいじられるほうが若干多いです。でもなんかいろいろと見下されている気がします。「どうせ○○だから」とか「きもっw」とか「引くわ~」とかいろいろです。大抵本心で受け入れられるので笑っていられるのですがたまに怒る時もあります。私は怒ると黙るタイプです。するとみんな何も言わなくなります。私としては話しかけてほしいのですが…。結局自然消滅します。話しかけてほしいっていうのはわがままってことよくわかってます。でもなんか…という気持ちです。前には怒って自分の席に戻ったら悪口を言われたように感じました。怒った私が悪いように。ほかのある人は怒っても人が周りに集まってきます。羨ましいです。その人は大好きなのですが嫉妬してしまい、そんな自分も嫌です。何を質問していいのかわからなくなってきました。私はきっとみんなに愛されたい、好かれたいという願望が人一倍大きいのだと思います。そのくせバカにされるといつも流してるのにたまに怒ります。前に教科員の仕事を一人でやっていて手伝ってと言った時、違う友達に「それくらい休んでるんだからやりなよ」と言われました。私が不登校気味で悪いのですがイラッとしました。こんな私が嫌いです。どうしたらいいのでしょうか。文章めっちゃくちゃですみません。

  • 彼女の交友関係に嫉妬?好きだけど別れるしかないのでしょうか?

    私には付き合って8ヶ月の彼女がいます。 21歳の同い年、別々の大学に通ってます。 お互い付き合い始めてからずっといい感じで来れてるんですが、私が彼女の行動に嫉妬(呆れる?)ようになってしまい、そういうことを考えると以前のように気持ちが常に100%にならなくなってしまいました。 具体的に書きますと、彼女はあるサークルに入っていて、元彼も同じサークルです。しかもそのサークルは全部で6~7人という少なさで、言い換えれば仲良しグループで作ったようなサークルです。 元彼と2人で遊びに行くようなことはないのですが、サークル中に話したり、終わった後にみんなでご飯食べに行ったりは当然しているようです。 私は復縁するとかそういうことを心配しているのではなく(普段の自分との付き合い方で「ない」と信じられる)、その状況自体が嫌になってしまいました。この前、寝起きに名前を元彼と間違えられたのも原因の1つです。 さらに彼女はいじられキャラらしく、男友達に冗談でお腹とかつかまれていじられているそうです。mixiの日記などに毎回「腹出過ぎ!今度わき腹掴むから!」などと書かれています。 彼氏の立場からしたら、彼女が知らない男にお腹をつかまれたりしてるという状況はどう考えても嫌なのです。それを彼女に伝えても彼女は 「その人とは1年からの付き合いだし、そうされると周りのみんなも楽しむから空気を呼んでる。周りの人もされてる。下心があって触ってるわけじゃないから気にしてないし、これからどう変えていけばいいかわからないから変わらないと思う。」と言われました。 彼女の大学の周りにはチャラい男や風俗嬢など、自分の周りのネットワークにはいないような友達がたくさんいて、他にどんな風にいじられてるのかわかりません。 彼女のことは大好きなのですが、彼女がサークルや大学の話(女友達の話でさえ)をされると反射的に「嫌」な気持ちになってしまいます。上記のような背景に触れてなくても上記の件があったからです。 彼女に「サークル辞めろ」「そいつと友達辞めろ」など言えるはずもないし、そうして欲しくないので、この状況を受け入れて付き合っていかなければいけないことはわかっています。ただ、自分がそれをできるのかどうかわかりません… これは嫉妬なのでしょうか?どこかで彼女を信じきれていないのか… たぶん彼女の周囲の関係を気にしない人なら、特に気にも留めないことでしょう。 彼女との価値観の違いかもしれません。 これからも大学生活があるんだし、そういう話はどうしても出てくるでしょう。 「浮気をされる」とかの心配ではなく、とにかくもうその状況が嫌になってしまいました。 考え方を変えられないのであれば、別れた方がいいかもしれないと思うようになってきてしまいました。 好きだけど辛い状態のまま付き合いたくないから仕方ないって。 彼女は自分にすごいくっついてくるので余計にその選択が辛いです。 客観的に見て、みなさんはこの話どう思いますか? 別れたくないのです。何か良い方法、感想などなんでもいいのでアドバイスしていただきたいです。 自分だけではもう限界です…

  • イラストを投稿したりできるサイト教えてください

    こんにちは! お世話になっております。 こちらの方々に大変お世話になり、ようやくイラストが完成したので それをネット上で投稿したいと考えております。 お勧めの投稿サイトや掲示板がございましたら教えてくださいませんか☆ あと、公募、コンテストなど見てもらえるところがあればなんでも教えてください! 今調べて知っているところは、、 ・pixiv ・お絵かき掲示板Art.net ・wacomのコンテスト 基本的にジャンルは何でもOKなんですが、 【教えてほしくないところ】 ●お絵かき掲示板で、お絵かきソフトが限定されているところ。 (アップロードや、Painter・Photoshopの物が載せられればOKです) ●ゲームやアニメのキャラ絵しか載せられないところ。 【教えてほしいところの欲を言えば・・(笑)】 ●コメントが割と多いところ(評価してもらえる所でも嬉しいです) ●芸術的(ゴッホ的な感じなものです)過ぎないところ 教えてほしいところの欲の項目は絶対そうでなくてもかまいません。 できれば。ってだけなので^^ どうぞ宜しくお願いいたします☆m(__)m

  • E-mailにアニメーションを付けたいのですが

    マイクロソフトのoffice onlineのクリップアートとメディアからアニメーションを選択してE-mailに貼り付けてお友達に送りたいと思っていますが、どのようにしたらできるのでしょうか?  ファイルをクリップする方法はわかるのですが、直接署名の後とかにおしゃれにつけたいのですが・・・。 写真やイラスト、自分の書いた絵なども直接文章の終わりにくっつけることはできます。 初歩的な質問にどなたかお答えいただくととても助かります。パソコンを購入してから1年半が過ぎました。初心者ですが、自力でなんとかがんばってます。ぜひ皆さんのお力を貸してください。よろしく!