• ベストアンサー

RC回路の直流特性について

goofeegoooの回答

回答No.2

抵抗値を上げると回路電流が小さくなります。 したがってコンデンサを流れる電流も小さくなります。 コンデンサ電圧はコンデンサ電流の積分に比例するので、コンデンサを流れる電流が小さくなれば、電圧変化も小さくなります。

関連するQ&A

  • 時定数と接線の関係

    RC直列回路の過渡現象において、横軸を時間、縦軸を電圧とするグラフに、 横軸に時定数の値τ=3の値をとり、電圧5[V]を通るように原点0から直線を引くと コンデンサの電圧変化(0から始まる)の曲線と引いた直線が原点0で接線になりました。 なぜ、原点においてコンデンサの電圧変化の曲線と引いた直線が接線になったのかわかりません。 わかる方詳しく教えていただけないでしょうか。

  • RC放電回路の問題です

    充電されたコンデンサーの両極板に一定値の抵抗をつなぎ,放電させる場合、コンデンサーの両極板間の電圧Vと極板間電圧がVの時に抵抗を流れる電流Iとの関係を表すグラフの形はどのようになりますか?ただし,縦軸をI,横軸をVとします。

  • この回路について教えてください

    抵抗、コンデンサー、コイルを直列に繋いだ回路に交流電圧を加えた直後の回路のグラフがよくわかりません 電流をI=I。sinωtに対する電圧の位相を抵抗の場合V=V。sinωt,コイルの場合V=V。sin(ωt+π/2), コンデンサの場合V=V。sin(ωt-π/2)とした時の縦軸をI、V軸とし、横軸をt(時間)軸としたグラフのことなんですが 時間が十分たった後のグラフは教科書などに書いてありますが、加えた直後のグラフがよく分かりません 特にコンデンサは時間が十分たった後のグラフでは電圧は-V。ですが電圧を加えた直後のグラフでははじめから電圧がマイナスなんてありえませんし気になります

  • 直流ブリッジ回路について

    写真のようなブリッジ回路において、抵抗A=1000Ω B=100Ω C=1000Ω 、可変抵抗R=100Ωのときかく抵抗の両端電圧および検流計の両端電圧を教えてください。 おそらく回路は平衡しています。 よろしくお願いいたします。

  • 外れ値だと判断するためには

    物理学実験で可変抵抗、コンデンサー、発振器をつなげた回路をつくり、可変抵抗の値Rを変えていったときのそれぞれの半減期Tを測定しました。Tを縦軸、Rを横軸とし、グラフにプロットし、直線をひきました。そのときに、ある1点を除くときれいな直線になるのでその1点を外れ値としたいのですが、「明らかに外れてるから・・・」ではだめで、何らかの根拠をもって考察としないといけません。 何を計算すればいいのか、どう根拠づけたらいいのか 分かる方いらっしゃいましたら至急教えてください!!

  • RLC直列共振回路の抵抗に表れるグラフ

    交流電源で駆動したときのRLC直列共振回路(R-L-C)の抵抗に表れる電圧のグラフを、横軸を電源の振動数,縦軸を抵抗の電圧でグラフを描きたいのですが、その曲線の数式を教えてください。

  • RCの直列回路について教えて下さい。

    RCの直列回路について教えて下さい。 1kΩの抵抗と1nFのコンデンサを直列で繋いで、両端に交流電圧をかけたときに、それぞれの素子の両端にかかっている電圧値を求めたいのですが、 1nFのコンデンサの容量インピーダンスGを 1/(Cω) の式から求め、 抵抗Rと容量インピーダンスGの分圧として考え、 抵抗とコンデンサにかかる電圧はそれぞれ VR/(R+G)及びVG/(R+G) として考えれば良いのでしょうか?

  • RC直列回路

    E(V)の直流電源が接続されていて、コンデンサが十分に充電されたRC直列回路があったとします。 この回路をある時間Tで直流電源の電流を流す向きを変えるとします。 (プラスとマイナスを反転する。) すると、電流の時間変化は図のようになると思うのですがどうでしょうか? また、コンデンサに加わる電圧の時間変化はどのようになるのでしょうか? (おそらく回路方程式は E+Vc=Vr (Vc,Vrはそれぞれコンデンサ、抵抗に加わる電圧)になると思うのですが…) よろしくお願いします。

  • RC直列回路,RL直列回路

     交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコンデンサ(C〔F〕)を直列に接続したRC直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コンデンサの両端の電圧|VC|を求める論理式はどのようになりますか。  同様に,交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコイル(L〔H〕)を直列に接続したRL直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コイルの両端の電圧|VL|を求める論理式はどのようになりますか。

  • RLC共振回路でグラフを描きたいです

    RLC共振回路で横軸電源の振動数、縦軸抵抗の電圧でグラフを描きたいのですが、式を教えてください。