• ベストアンサー

日本人は国際ネット社会で嫌われている?

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

言ってることが支離滅裂のような気がしますが? >日本語がやたらのさばっています。 日本人のインターネット利用者が多いからでしょう。 >海外サイト発翻訳掲示板なども日本人のせいで荒れ放題です。 実例をあげてください。どこの掲示板が荒れているのですか? >おまけに海外のサイトで勝手にダウンロードをしたり踏み台に利用したり >してなにも返しません。 ダウンロードというのは、本来利用者が自分の好きなときに行うものです。 また踏み台というのは、いわゆるプロキシのこと? こんなこと、どこの国のハッカーでもやってますよ。 >逆に日本のサイトに外国人がくるのは英語で検索してアニメ・ゲーム関連 >を閲覧するくらいです。片思いです。 日本人が立てるサイトは日本語が標準ですから、どうしても英語圏からの利用者は少なくなります。 アニメ・ゲーム関連の閲覧があるだけで、十分利用されているかと思いますが。 >myspaceも日本人が増えすぎて日本語版が出ました。 いいことじゃないですか。MySpaceも日本で商売できて、彼らも満足でしょう。 >ブログ乱立状態にも関わらず海外のサイトを使っています。 海外で有力な情報が発信されていれば、英語が苦手な日本人でもそこを見にいきますよ。 日本人の情報発信力が弱いのは、これは国家的・国民的課題であって、残念ながら一朝一夕で改善する見込みは低いです。 私としては、麻生外相に期待しているのですが。 結論として、質問者の方は『日本人は国際ネット社会で嫌われている』という思い込みが強く、目にする事象すべてをその色眼鏡を通してみているようです。 思い切って自分の思い込みを捨ててみれば、また違った事実が見えてくるかと思います。

関連するQ&A

  • 目をおおうばかりの日本こきおろしサイト

    2chのまとめサイトの一部(とくにコメント欄)で目をおおうばかりの韓国こきおろしを目にしますが、逆に、目を覆うばかりの日本こきおろしサイトというのは韓国にあるんでしょうか? できるだけ日本語に翻訳されたものを教えて下さい。 なければ、googleの翻訳で理解できるサイトのURLを教えて下さい。

  • 海外と日本のSNSの差

    MySpace、facebookなどの海外ですっごいはやったサービスがどんどん日本語されてるにもかかわらず流行らない理由ってなんなのでしょうか? やはり、文化の違いなのでしょうか。教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 日本のホームページを海外で見たら

    国内用と海外用を兼ねたホームページを作ろうと考えています。 海外のサイトをツールでgoogle翻訳したら日本語で表示されます。 そんなサイトの文字コードを見ればUTF_8になっています。 では日本のホームページもUTF_8で作れば海外で見た場合翻訳したら英語になるのですか? もしくは自動的に現地向けに翻訳して表示する方法とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国語のホームページを翻訳ソフトで、日本語に

    外国語のホームページを翻訳ソフトで、日本語に表記して読み、直接海外のサイトからショッピングなどを楽しみたいのですが、良い翻訳ソフトまたは、直接ホームページを開く方法などがございましたら教えていただけないでしょうか。

  • 日本のSNSと海外のSNSの違いについて

    卒業論文で日本のSNS(mixi)と海外のSNS(Myspace)の違いを書いています。 日本のSNSは友達との交流を主とした利用が多く、海外のSNSではビジネスパートナーを探すために利用していることが多いと耳にはさんだのですが、なぜそのような違いが生じるのかを記したサイトがあれば教えてほしく思います。 ちなみに、Myspaceを初めとする海外のSNSは利用したことがありませんので、上記の話と全く違うようでしたらご指摘お願いします。

  • ロシア語を日本語に翻訳したいのですが…

    ロシア語のサイトを日本語に翻訳して見てみようと 色々な翻訳サイトをあたってみたんですが、 どうもうまく翻訳してくれなくて困っています。 (ロシア語→日本語へ直接変換できない場合は、 一旦英語に変換してそれから日本語に変換したりしてます。) 私のやり方が悪いんでしょうか?? 良い方法、もしくは良いサイトをご存知ないでしょうか?

  • 無料翻訳サイト 日本語⇒英語への入力のコツ

    こんにちは。 私は海外の友人とメール交換をしています。ほとんどエキサイト無料翻訳サイトのお世話になっています。 日本語から英語に翻訳して そのまま「コピー」「貼り付け」で送信しています。よく、相手から意味が解らないと返事が返ってきます。 私も英語⇒日本語に翻訳した場合、意味が解らないときが多々あります。 日本語を入力するときに注意する事とかあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語には翻訳できない日本語を沢山教えて下さい。

    「木漏れ日」のように、英語には翻訳できない日本語をできるだけ沢山教えて下さい。また、英語には翻訳できない日本語をたくさん紹介しているサイトがあれば出来るだけ沢山教えて下さい。 *説明としての英語(英文)であればほぼ全ての日本語を翻訳できると思いますが、この質問での「英語には翻訳できない日本語」とは「一言では訳せない日本語」という意味です。

  • myspace.comの日本語ベータ版

    myspace.comの日本語ベータ版ができたニュースを見て、一度、 ベータ版のサイトを見た事はあるのですが、ブックマークを付け忘れたので 、わからなくなってしまいました。どなたか、ご存知の方おりますか?

  • 海外のサイトみたいのですが

    海外のサイトみたいのですが日本語翻訳してもおかしな日本語になります。 いい方法ないですか?