• ベストアンサー

水質浄化について

私は熱帯魚を飼ってるんですが先日ある番組で「エコバイオブロック」と言う納豆菌を使って水質を長期間にわたって浄化するという商品が紹介されてました。 購入を検討してるんですが実際に使用してる方の感想や効果の程などを聞きたいと思いますのいでよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

時々、このカテゴリーにも納豆菌による水質浄化の話が出てくるため、真面目に書きましょうか... まず、エコバイオブロックですが、水質浄化効果はあるでしょうね。 初心者のうちは、飛びつきそうな商品です。 ただ、知識が付いてくると、まずこういったものは買わなくなる人が多いです。 強アルカリのセメントペースト...水質をアルカリ側に変化させ、レイアウト上も邪魔になりますね。 そして、水草や小型カラシンは弱アルカリ性ではなく弱酸性を好みます。 -- ブロック自体は、普通に市販されている多孔質のろ材と原理は同じです。 多孔質の石を入れ、そこに酸素を含んだ水が流れれば、当然水は浄化されます。 それは、BB菌などという良く分からない特殊なバクテリアを用いなくても、 水槽の水質に合った硝化バクテリアが、空気中から侵入して繁殖するのです。 従って、知識ある人にとって絶対に必要な情報は、BB菌が通常の(無料)硝化細菌より何が優れているかですが、 そこのところの説明が見つからず、むしろ、硝化バクテリアとしての機能が強調されています。 (分裂速度が速い?←仮にそうであっても水槽立ち上げ時のごく初期だけの話) アンモニアや亜硝酸を硝酸性窒素に変える働きは、通常の水槽において、硝化バクテリアが担っている働きで、 もし硝化バクテリアの絶対数が不足すれば、短期間のうちに魚は中毒します。 短期間のうちに魚が狂い死にしないであろう、ご質問者さんの水槽はBB菌など入れなくとも、十分な水質浄化能力を持っているはずです。 なんなら、観賞魚店に試薬が販売されていますので、亜硝酸もアンモニアも計測してみれば良いではないですか? 無知で下手くそな維持をしていない限り、数値は0を示します。 【硝化菌とBB菌?の分解過程】アンモニア(猛毒)→亜硝酸(有毒)→硝酸(ほぼ無毒) http://www.koyoh.jp/page1.html URLを良く見てください。 硝酸性窒素が分解されるとは、一言も書いてありませんし、むしろ、良い物のように書いてありますよね? 確かに硝酸性窒素はほとんど無害な物質ですが、硝酸性窒素の蓄積こそ、熱帯魚飼育で水を替える理由なのです。 硝酸性窒素は、コケの栄養源となり、pHを下げます。(酸性に傾く) 緩やかな水質変化には耐性のある魚も、生息可能なpHを下回った時点で、次々と不調になり、放っておけば死にます。 従って、URLにある水槽で何年も水替えなしで生かすことは、非常に難しいのです。 ちなみに、知識があれば、そんなものを用いなくとも、何年も水替えなしの水槽を作ることなど造作もありません。 そして、安全性の証明とやらは、日本企業なのに、なぜマレーシアの証明書なんかを持ち出してくるのかが疑問です。 規制の厳しい日本の検査機関で証明して貰いたいと思います。 -- 基本的に、硝化バクテリアの働き以上のことは書いていないのですが、他サイトにボウフラ云々の記述があります。 これは疑わしいです。 バクテリアがボウフラを成長させないなどということがあれば、他の有益な生物も襲うはずですから。 有害な生物だけを選択的に除去するなど、出来るものではないと、私は理解していますが... そこで、硫酸銅を使用している可能性が推測できます。 銅イオンにより藻類を抑制したり、ボウフラに機能障害を起こさせることが出来るのですが、 銅イオンはエビなど無脊椎動物にも有害となり、魚が死亡する例もあります。 この商品はどうか知りませんが、「画期的なバクテリアによって藻類を抑制,水質浄化!」などと謳った商品の中の種明かしは、 実は硫酸銅が含まれた、ということがありますので注意して下さい。 -- 行政は素人ですから、良く分からず導入し、マスメディアも検証なく無責任な賞賛をするのですが、 実はこのような水質浄化技術には、利点ばかりでなく問題点もあります。 当初は、酸素が供給されることで水質浄化を担うコンクリートブロックですが、 期間が経つと、バクテリアの死骸やら何やらで、余剰汚泥(ヘドロ)が蓄積することが頻繁にあるのです。 その時点で、酸素が供給されない嫌気的環境に一変し、逆に腐敗菌などの温床となり、河川は悪臭を放つことになります。 そうならないように、定期的に清掃や交換を行わなければいけないのですが、維持費用が非常に嵩みます。 水質浄化は低コストで行えなければ、国民の税金を湯水のごとく使うことになり、一概に素晴らしい技術とは言えません。 近所のドブ川の水を綺麗にするから...と言って、行政から年間何万円か徴収されたとして、 そのコストを当然の物として受け入れられますか? 水を汚しているのは、他でもない近隣の家庭なのですが。 仮にBB菌が画期的な能力を持つ菌で、河川で継続的に大繁殖して浄化し、富栄養化を防止するならば、 逆に鮎が食べる水コケなども生えないことになり、国内の生態系を破壊することでしょう。 つまり、BB菌そのものより、コンクリートブロックの構造にこそ、水質浄化を促進する働きがあるのです。 BB菌を前面に打ち出すのは、企業としてのPR戦略かもしれませんね。 名誉毀損とかは嫌なので... 水質浄化効果はありますが、ご自身の状況に照らし合わせてご使用下さいと言っておきますね。

bousou135
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 それにしても丁寧かつ親切な回答本当にありがとうございます。 実は先週あるTVで取り上げられてそれを見ての質問だったんですが。BB菌よりコンクリ-トに浄化作用があるとはびっくりです。 コケが生えなくなるのは確かに見た目は綺麗でいいんですが魚によってはコケを主食にしてる魚もいるのでこの商品を入れた後にどんな変化があるのかチト心配ではあります。 とにもかくにも1つ購入して試したいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

この商品の効果が本当であれば(私的には???)、硝酸塩製造器ですから河川や池には適していますが、水草の少ない水槽や水換えをしない水槽ですとコケに悩まされそうですね。 性能試験のpHが、強アルカリのセメントを使用しているのに、6.9が7日後には6.4とは理解出来ませんね。そしてCOD,BODの減少が猛毒アンモニアと毒性亜硝酸の分解の証明にはならないような気がします。 硝酸塩を分解する製品なら私も試してみたいですね。 それにしてもNO1様の回答には感服致しました。

bousou135
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 確かに納豆菌ばかり強調されてコンクリ-トの性質までは語ってないですね・・ とりあえず1個試しに買ってみたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納豆菌による水浄化について

    納豆菌によって水を浄化し、水質を向上させるとの話を耳にしました。 (1)具体的にどのような仕組によって浄化されるのでしょうか? (2)どのような環境において増殖・減少しやすいのでしょうか? (3)菌個体の寿命はどの程度なのでしょうか? (4)菌の死骸は水質汚濁の原因とはならないのでしょうか? 熱帯魚等の水槽程度のスケールと河川でのスケールで想定される 具体的な浄化過程を(1)~(4)の観点を踏まえて教えてください。 具体的に行われた実験等の情報やそれにかんする論文・文献等ございましたら 併せてご紹介よろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚等の水槽の水質浄化用のPSBはいつからある?

    ①PSB(光合成細菌)に水質浄化効果があるという事実は、 いつ、どのお方の発表によって明らかになったのでしょうか? 光合成細菌研究の第一人者と申せば、京大農学部で教鞭を 取られていた故・小林達治先生(農博)が著名だと思いますが、 私は、素人ながら今も小林さんの業績をかなり重視しており、 ひょっとすると、水槽の水質浄化剤としてのPSBの商品化も、 間接的にであれ小林さんの功績だったのか、何か気になります。 私は、氏が、1960年代に、ミカンを使った実験により、 光合成細菌の農業利用が、かなり有効である事を日本で 一番最初に発見した御仁だったのだろうと思っているのですが、 氏が、光合成細菌の農業利用の有効性を実証実験により 検証しようと思い立ったきっかけが、 何気に立ち寄ったアクアリウム用品店で見かけた 水質浄化剤PSBだったのか等という事までは、 当然ながら、存じ上げません(笑)。 ②日本人が、熱帯魚や金魚、メダカ等の水槽に、 PSBを添加して水質を浄化する習慣が生まれたのは、 いつ頃からのだった事でしょうか?戦後の事でしょうか?^^; ③水槽の水質浄化剤としてのPSB商品は、いつ頃から 存在していましたか? ④現在は、日本全国の殆ど全ての下水処理場で、 光合成細菌を活用した汚水処理を行っているのでしょうか? ⑤下記の販売サイトでは、メダカの水槽の水質浄化剤として 提供されていますが、土壌改良に用いられるのと同じ、 光合成紅色非硫黄細菌との様で、自家培養してプランターや 畑の土壌改良資材としての活用もアリと書かれています。 私は、信用していますが、早くて今日の晩あたりから初培養に チャレンジし、冬場なので発酵は1~2ヵ月後です。 あなたが実際に土壌改良用途に活用してみて、農産物の 品質向上や収穫量増加効果は、得られましたか?^^; ・メダカ専門店 桜めだか オンラインショップ https://kobe-zoom.ocnk.net/ ・桜めだか培養 PSB 1L + ふやしてPSB 200ml https://kobe-zoom.ocnk.net/product/236 ・ブログ・Q&A 光合成細菌篇 https://www.suisui52.co.jp/news/ ・ふやしてPSB 200ml 送料無料 https://suisui52.base.shop/items/16321234 以上、あなたのお分かりの範囲でも結構ですので、 ご答弁願えますと幸いです。^^; よろしくお願いします。<(_ _;)>

    • ベストアンサー
  • PSBについて

    熱帯魚を飼うとき、水槽内の環境浄化のためにPSBを入れてやると良い、という話をよく聞きます。亜硝酸やアンモニア等を分解してくれるPSBを入れれば水質が改善されるのは、当然の事だと思います。実際の効果のほどは別にしても。 ところが先日、PSBを餌に染み込ませて熱帯魚に食べさせると体調管理に良いらしい、という話を聞きました。PSBはズバリ光合成細菌ですよね?それを食べさせても体内には光が届かないし、PSBは活躍できないのでは?また亜硝酸などを分解するPSBに、体内でどんな働きを期待できるのでしょうか?おなかに優しいビフィズス菌、じゃあるまいし。。。 PSBを魚に食べさせる事について、詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら、解説をお願い申し上げます。よろしくお願い致します。

  • 納豆菌は自然にやさしい?

    よく水質改善に効果ありと言われている 納豆菌ですが、あれはなぜ水が綺麗になっているのでしょう?汚れを絡め取っているんでしょうか? それなら汚れを一箇所に集めただけですからそれ程改善はしないように思えるんですが・・・ それと納豆菌は川に散布する時自然に害はないのでしょうか?回答よろしくお願いします

  • うさぎ おなかの調子

    うさぎのおやつやえさに加えたりして納豆菌を使った商品を使っている方 効果を実感できますか?

  • 乳酸菌と納豆菌

    また、宜しくお願いします。 アレルギー対策と健康の為、乳酸菌のサプリを毎日のんでます。 先日、健康番組で 乳酸菌は納豆菌に弱く、ヨーグルト工場の人は 休日にしか納豆を食べない(食べてはいけない?)と、放送してました。 私は 納豆も大好きなので 食べたいのです。 例えば、朝にヨーグルトを食べたり サプリをのんだりしたら、何時間くらいで 消化するものでしょうか? 朝にヨーグルト(乳酸菌)を摂取して、夕食に納豆なら、乳酸菌に影響が出ないですか? 逆に、夕食に納豆を食べて 一晩たてば、朝の乳酸菌は無事でしょうか? 私のアレルギーに 乳酸菌がよく効くので、乳酸菌を優先したいのですが、納豆も食べたいのです。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 土壌改良、汚染除去関連会社

    汚染除去や水質浄化関連で現在もっとも効果的な技術を持つところはどこでしょうか? できれば、重金属除去関連などを教えていただければ幸いです。 各メーカーの情報を見ましたが実際の現場がわからないもので、宜しくお願いします。

  • 浄化の塩の選び方、教えて下さい。(長文です)

    水晶の浄化や、盛り塩、その他、お塩が持ってる浄化の力をお借りしたいと思っています。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんが、「食卓塩ではパワーが無く粗塩で良い」とおっしゃっていたのですが、要は浄化の力が大きい海から成るもの…海水を原料とした、天然に近いお塩がいい…ということですよね?  先日スーパーに探しに行ったのですが、袋の表記が色々あって、どのお塩を選べばいいのか分からなってしまいました。 ●「名称:食塩 原料:海水」※粗塩の表記あり ●「名称:塩 原料:海水」※粗塩の表記無し ●「名称:食塩 原料:海水 100%国産(海の地名明記あり」※粗塩の表記無し ●「名称:塩 原料:天日塩 ○○マグネシウム」 ●「名称:天日塩 原料:海水 ○○マグネシウム」 などのような表記があったのですが…。 食卓塩というのは、テーブルの上に置いてあるような容器に入ったもののことと思ってたのですが、その商品を見ても、「食塩 海水」って書いてあるし…。何が違うのか、見れば見るほど、ますます分からんのですッ!(>_<)  「食塩」と書かれてあるものが全て食卓塩にあたるのでしょうか? 上記の塩で使えないものはありますか? 粗塩と書かれてなくても国産で100%海水の自然海塩と書かれているものであれば、お清めとして使えるのでしょうか? スーパーで売っている粗塩だと「伯方の塩」「瀬戸のほんじお」などがありますが、そのようなお塩でもお清めとして使えますか? どれを買えばいいのか本当に困ってます。どなたか詳しい方、教えて下さい。また、実際に浄化のお塩を日頃使われている方の効果なども教えていただけたら幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。m(__)m

  • 騙された!

    先日、テレビのランキング番組で絶賛されていた某ステーキハウスのステーキを食べてきました。 感想は「これが1位?」って感じでした。肉はボソボソだし、そもそも味が悪い。 ああいうテレビで紹介されたらものすごい宣伝効果なので、やっぱり企業からもいくらか出てるんでしょうね。(でも実際に食べてみて不味かったら逆効果だと思うんですがね。) そこで本題 ランキング番組やネットの口コミに騙された!って経験ありますか?

  • 浄化槽の音が部屋の中までとても響きます

    賃貸マンションに住み始めたのですが、浄化槽の音が部屋の中までとてもよく響いてかなり気になります。 浄化槽は出窓のすぐ横にあり、地面や配管にも振動が伝わっているようです。一度不動産屋に連絡したせいか分かりませんが、水道屋か誰かが浄化槽の点検に来ました。ところが、改善するどころか音はますます悪化し、ボコボコ(ドスドス)という音がかなり激しくなりました。 再度不動産屋に連絡したところ、「業者に見てもらったが、どうにもできないので我慢してもらうしかない」と言われました。しかし、私はこの音のせいでたまに頭痛になったりと、退去までずっと我慢する自信がありません(これから2年間住む予定です)。 さらに不動産屋に、夜はさらに音が大きくなる気がすると言ったところ、「夜は周りが静かになるので」と言われ、最後には「前の住人は何も言ってこなかった」、「入居前に部屋を紹介していたときもこのような音はしていたと思う」とか「ベッドが浄化槽側にあるから余計気になるのでは」などと言ってきました。 確かに、夜は周りが静かになるからそう感じるのかもしれませんが、実際に聞いたこともないのになぜそのようなことを言うのかと思いました。また、前の住人が言ってこなかったのは、言いづらかっただけかもしれないし、入居期間が短かったようなので、そのせいかもしれません。入居前にもそのような音がしていたとしても、その音が何の音で(そのときは浄化槽の音とは認識がありませんでした)、ましてやそれが継続的に続くものなのかは分かるはずはありません。出窓を開ければかなりの音と匂いがするのに、その事については全く説明がありませんでした。ベッドの配置については、そんなこと自分で決めさせてくれ、と言いたくなりました。 もう限界です…。どのような事でも良いのでアドバイスをどうかお願いいたします。情報が不足していれば、補足を書きます。