• ベストアンサー

外国語堪能者として派遣で仕事ありますか?

lulu_chanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが・・・。 フリーランスとしての在宅勤務が主ですが、翻訳の仕事なら探せば結構あると思います。 下記サイトで、募集情報(翻訳・通訳)を見られますし、 訳者として登録(無料)することもできます。

参考URL:
http://trans.kato.gr.jp/translators/
buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 助かります。

関連するQ&A

  • ポルトガル語が出来ると仕事ありますか?

    何度もすみません。 ポルトガル語を勉強しようかと考えています。 ポルトガル語をマスターすれば日本国内ではどのような仕事に就くことが出来ますか。 通訳か翻訳をやりたいのですが、企業に就職することは考えていません。出来るだけフリーな身分で活動したいと思っています。 関西在住なので京阪神で活動して収入を得たいと考えています。 仕事量なども分かれば教えて下さい。 ポルトガル語で仕事をしている方、現在勉強中の方、分かる範囲で結構ですのでお願いします。

  • 中国語と英語の仕事。将来性はどちらが?

    将来的にみて、英語の通訳・翻訳と、中国語の通訳・翻訳とは、どちらが仕事としての需要や可能性があるものでしょうか?

  • 語学(中国語)の仕事が多い人材派遣会社知りませんか?

    中国語を使った仕事の以来の多い人材派遣会社をご存知ないでしょうか。 いわゆる誰でも知っている大手に登録して数年間派遣スタッフとして働いてきましたが、希望を出しても、中国語の仕事を紹介してもらえず、まったく関係のない仕事ばかりをしてきました。 ご存知のかたどうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国語・語学を生かす仕事について

    こんにちは。30歳の女性です。 大学で、中国語を学びました。(専攻) 大学出たあと、働くようになってからは、 自分で月謝を払って、 語学スクールで中国語会話を習いました。 一度は語学を生かした仕事を諦めてしまったのですが、 また勉強を再開して、 語学を生かした仕事につきたいなぁと、 思ったのですが、 やはり転職となると年齢が気になります。 教えて頂きたいのは、 語学を生かしたお仕事は、 経験をつめばつむほど、 経験が生かせるお仕事なのでしょうか? (私の中ではそういう理解なのですが。。。) たとえば、40~45歳でも、 中国語を生かした仕事の経験が 長ければ、戦力として採用してもらえる ものなのでしょうか? やりたい仕事としては、 翻訳や、Emailの受信、送信、貿易事務というよりは お客様と接するような、 通訳系、お店の中国語担当などを希望します。 学生時代は年齢や経験のことまで あまり調べなかったので、 こちらでもお聞きしたいと思いました。 わかりにくい点は補足します。 よろしくお願いします。

  • 外国の方に何と言えば伝わりますか?

    関西風の「お好み焼き」は何と言えば伝わりますか? 翻訳サイトで色々試したのですが、どうしても変な翻訳になってしまいます。 韓国語、中国語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、イスラム語?、ロシア語etc...他の国でも構いません。教えてください!! やはり「Japanese pizza」なんでしょうか。。他にいい言葉はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 日本での通訳仕事について★

    日本での通訳仕事について★ 私はいずれ日本で通訳の仕事をしたいと思いますが、母語のポルトガル語以外に、日本語と英語と中国語と韓国語を話せます。しかも、スペイン語はさほど上手ではないですが、ちょっとぐらい通訳できます! それで、質問なんですけど、日本では一番不足しているのは何語の通訳者なんですか?私なら、役に立てますか? それに、通訳する場所といえば、どんなところで必要とされますか?刑務所とか、病院とかそういう所なんですか? ぜひ人に役に立てる仕事をしたいと思います。

  • 中国語の通訳か翻訳の仕事を得るのはどうすればいいですか?初級段階の勉強

    中国語の通訳か翻訳の仕事を得るのはどうすればいいですか?初級段階の勉強中です。

  • ポルトガル語はわかるのに、スペイン語が聞き取れません

    教員です。 ポルトガル語は、学習歴6年になりますが、大抵のことは話し、聞き、読み、書き ができるようになりました。 プロの翻訳者にはとてもかないませんが、仕事上でツールの一つとして使う分には、問題なくポルトガル語を使えていますし、新聞も読めます。 さて、つい最近、スペイン語圏の子どもが転入してきました。 子どもも保護者も、日本語が得意ではないので、私に対してスペイン語で話しかけるのですが、 私は50パーセントも聞きとることができません。 スペイン語は、何年も前に、3か月だけ習っただけで、ほとんど知りません。 わかるわけないと思ったのですが、辞書を買い、昔習っていた入門書を引っ張り出し、試しに学校からのお知らせを翻訳してみたら、 時間はポルトガル語の3倍はかかりましたが、辞書を見ながら翻訳すれば、完成度はともかく、一応できました。 そんな感じで、子どもや保護者との会話も、一方的に、こちらが伝えたいことを伝える分には、 知っている単語を組み合わせたり辞書で調べたりしながら、「少しは」スペイン語でも話せます。 たとえば、子どもに足し算を教えたり、保護者に学費請求したり、そういう、よくある事象については、私のスペイン語でも何とか伝わっているようです。 でも、少しでも非日常の話になると、辞書がないと???です。 ブラジル人の通訳さんは、私の逆で、スペイン語を聞いてもちゃんと理解できるらしいのですが、 通訳さんはスペイン語で話すことはできないみたいで、いつもポルトガル語で話しています。 もっとスペイン語を勉強しなければと思うのですが、スペイン語の聞きとりが思ったよりもできないのはなぜでしょう。 たぶん、こんな理由が大きいのでしょうか? 1.スペイン語の音自体に耳が慣れていない 2.意外と、スペイン語とポルトガル語で違う単語が多い 3.ポルトガル語の語彙が(通訳さんに比べて)少ない 4.スペイン語の語彙と、日常的な表現を聞く経験がものすごく少ない どうしたら、スペイン語が聞き取れるようになりますか? やっぱり、勉強して、語彙を増やすことが一番でしょうか。

  • ブラジル・ポルトガル語翻訳手段は、無いですか?

    有効な ブラジル・ポルトガル語翻訳手段は、無いでしょうか?  浜松市に住んでいてたくさんの外国人の中で生活しています。  最近、中国人も増えてきたのですが もともとブラジル人が多く生活や仕事の上で日本語をブラジル・ポルトガル語に翻訳する必要が出てきました。 ポルトガル語とは幾分違うらしく、正式にはブラジル・ポルトガル語に翻訳しなければならないようです。  そこで、翻訳機や翻訳ソフト・翻訳サイトなどの手段は無いものかと調べていますがなかなか見つかりません。  もし、ブラジル・ポルトガル語の有効な翻訳手段をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ、ご案内頂けたら有り難いです。よろしく、お願い致します。

  • 中国語ペラペラで仕事ありますか?

    大学で中国語を専攻した30歳の女性ですm(__)m 中国語の会話のトレーニングをしています。 まだ、流暢には話せませんが、ペラペラを目標にしています。 大学のとき、貿易実務を担当していた通訳の先生が、 ご自分の仕事が少ないようなことをおっしゃっていました。 先生は中国に幼い頃住んでいて、中国語のみの通訳で、 英語は話されないようです。 それで、中国語が流暢に話せるようになっても、仕事が少ないのかなぁ?と心配しています。 求人サイトでも、やはり、中国語のみ話せる人の求人って少ないなぁと思います。 勉強するなら、やはり英語のほうがいいのかなぁ?とも思ったりしますが、英語がペラペラな人って多いことと思います。 また、日本語ペラペラの中国人も多いですね。 もちろん、英語と中国語、両方できたらベストですが、どちらかを先に流暢に話せるようになりたいなと目標を立てています。 英語や、中国語を仕事にされている方(仕事の事情に詳しい方)からのお話が聞きたいです。 英語と中国語、どちらを学んだらいいか迷っています。 中国語のみ話せて仕事あるかなど・・・ よろしくお願いします。