• 締切済み

能は退屈だと言った外国人

「伝統芸能」のカテゴリーはあまり機能していないようなので、こちらで質問します。1950年代にフランスから文化使節団がやってきて能「井筒」を見せられ、あとでその一人が「能は死ぬほど退屈だ」と言ったというのですが、これは誰でしょう?  オシップ・ザッキンも言ったようですがこれは別の時でしょう。

noname#55125
noname#55125

みんなの回答

  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

フランスの詩人、ジャン・コクトウです その時に言つたのかどうか知りませんがそう公言しています しかし同じフランスの詩人クローデルや作家のマルロウは心から感嘆しています

noname#55125
質問者

お礼

 そうでしたか。コクトーが日本に来たのは1936年で、歌舞伎には大いに感心していますが、能についての否定的な発言は、どこに載っているでしょうか。

関連するQ&A

  • 現在、歌舞伎や能に親しんでいらっしゃいますか?

    私は、現在伝統芸能について興味があります。 でもまわりには誰一人といってよいほど、興味がある人がいません。 特に京都に住んでいると、買い物のメッカ四条に”南座”があり、簡単に親しむことができます。 そこで質問なんですが、 現在歌舞伎や能に親しんでいらっしゃる方、どのようなことがきっかけで興味をもたれましたか? また歌舞伎や能が趣味の若い仲間をおもちですか? その他歌舞伎や能の魅力など、教えてください。 ちなみに私は、能の超ー初心者です。

  • 皆さんが思われる 日本の 伝統芸能とは何でしょう?

    こんにちは 日本の伝統芸能と呼ばれるものには たくさんのものがあり 歌舞伎や能、あるいは落語と 日本文化の 裾野の広さを感じることができます 皆さんのお好きな 日本の伝統芸能は何でしょう? お話しさせていただければと思います よろしくお願いいたします お礼は 簡単なものになりますが ご容赦ください

  • 中3からの習い事(能)

    中学三年の女子です。 小さい頃から伝統文化に関心があり、来週あたりから能を習うことになりました。 もちろん、未経験者です。中一から中二の終わりまで剣道部に所属していましたが、訳あって今は退部しています。 能が好きな気持ち、やってみたいという気持ちの強さには自信があります。ですが、周りの子達についていけるか不安で不安でたまりません。 今からでも遅くないでしょうか……?

  • 「付き合っていて退屈」と言われて・・どうしたらいいかわからないです

    付き合い始めて10ヶ月。お互い大学3年です。 私は彼と付き合い始めてからずっと、一緒にいるときに「会話が無い」ことを気にしていました。何か話そう、何か話そう。。と思えば思うほど何も話せないということがよくありました。(今も時々あります・・)普通に女友達や男友達と話すときはポンポン話題が思い浮かぶのに。彼だとできないんです。私と彼は友達期間がほとんどなく付き合い始めたのも一因かもしれないです。彼とは共通の友人もほとんど居ないし、行動範囲も違います。私から話しはじめてもあまり興味示さないこともあるし、「へぇー」で終わってしまうことが多いです。 あるきっかけで彼の元カノがおしゃべり上手でよく話題提供してくれるような人だったことを知りました。それから一層、「彼、私と一緒にいて楽しいんだろうか」と考えるようになってしまいました。元カノへのコンプレックスはかなりあります。 今日、朝、彼とケンカしました。もう嫌気が差したので先ほど彼にメールを感情的に送りました。「私のことが嫌ならもう付き合っていけないね。はっきり言ってよ」と。そしたら彼からの返信は「嫌いとかじゃなくて・・○○と一緒にいても退屈なんだよね。会話でコミュニケーションないし、刺激もらえないし。かといって俺からも話題提供できないからさ・・」というものでした。 私がずっと悩んでた「退屈」という言葉をストレートに言われてかなりショックです。やっぱそう思ってたんだ・・って。彼も私も似たもの同士です。私と居て退屈ならもっと刺激もらえる人と付き合えばいいじゃん!と言いたいですが、私も彼も別にお互いを嫌いなわけじゃないので今すぐ別れようとは思いません。 ただ、楽しい時はとっても楽しいんです、一緒に居て。これからも付き合っていきたいと思いますし。しかし、今日言われた言葉がこれから更に私に「何か話さなきゃ。。話さなきゃ」というプレッシャーになりそうで怖いです。 どうすれば男友達みたいにいろいろ話せるようになるんでしょうか? 10ヶ月も付き合ってきたのに心に壁があるようで寂しいです。

  • 西村京太郎氏の作品で・・・。

    こんにちは。 西村京太郎氏の作品で、 「何か日本の伝統文化の類(おそらく、能)を演じる日本人青年ともう一人日本人青年が登場し、アフリカかどこかの国の砂漠で、広大であらあらしい自然をまえに繊細な日本文化をどのように表現するかに悩むが、最終的に答えを見つけ砂漠の中で能を演じる場面で終わる(確か)」 このような作品をどなたかご存じないでしょうか?あいまいな点が非常に多く、また表現が乏しくまことにすみません。

  • パリのファッションの「重み」

    数年前パリで取材したテレビニュースだったか、ファッションについてフランス人女性が「自分たちのファッションを日本人がカワイイと呼ぶなんて失礼よ」と言ってました。あれはどういう意味だったんでしょう。たとえば日本人は「着物」について「カワイイ」とは決して表現しない。5歳の女の子が着ている場合は別として、やはり歴史と伝統を背負っているのが日本の着物ですから。フランス人にとってはパリのファッションもそのような重みのある文化なんでしょうか。

  • 「放射能で光ると思った」外国人講師は、なぜ差別発言

    「放射能で光ると思った」外国人講師は、なぜ差別発言を 発してしまったのだろうか? この外国人のこの考え方の発想はどの様にして出たのだろうか? 関学の外人講師 福島出身の女子生徒に「電気を消しても光らないなHAHAHA」とブラックジョーク、これは許されるのだろうか? それとも許されないのだろうか? 「放射能で光ると思った」外国人講師が差別発言 関西学院大(兵庫県西宮市)の外国人講師が、福島県出身の女子学生に対し、「放射能を浴びているから電気を消すと 光ると思った」と発言していたことがわかった。 女子学生は精神的ショックで体調を崩しており、休学も検討しているという。大学側は「差別的な発言だった」と認め、 今月17日付で講師を減給3か月の懲戒処分とした。 女子学生は2014年4月、福島県内の高校から同大学に入学した。 大学などによると、同年秋、女子学生が英語の授業を受けていた際、40歳代の外国人非常勤講師が教室の電気を消し、 日本語と英語で「(福島県出身なのに)光らないな」などと発言したという。授業は約30人の学生が受講していた。 女子学生は当初我慢していたが、昨年4月に同大学のハラスメント相談センターに申告。その後、授業を休むようになった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20170221-OYT1T50024.html 放射能を微量でも受けると、 人間は光る様になるのか? 今生きている人間は多少なりとも放射能を 受けているので、全員光るということなのだろうか? 英語、ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 過去質問 知恵袋 社会カテゴリー 関学の外人講師 福島出身の女子生徒に「電気を消しても光らないなHAHAHA」とブラックジョーク、これは許されるのだろうか? それとも許されないのだろうか? 2017/02/21 11:36 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14170806854

  • アニメの名前

    2015年くらいにアニマックスで見たアニメの名前がどうしても思い出せません。 自分の覚えてる内容を書きます。 1.女子高生らしき主人公が能(伝統芸能)について学ぶストーリーです。 2.54話あると思います。(すみません、これは定かではありません、、) 3.途中でライバルとなる金髪の女の子が出てきます。 4.主人公と金髪の子が「火」、「水」、「木」についての能をするシーンがありました。 私が覚えてるのはこれだけです、、、

  • 伝統文化保護の職業

    閲覧ありがとうございます。 わたしは就活中の大学四年生です。 いま、就活と並行して授業を受けるなかで、元々興味はありながら、そこまで勉強してこなかったテーマにも触れ、もっと関わってみたいと考える様になりました。 そのテーマは、 ・「日本の伝統工芸の保護・普及」 (コラボ商品やワークショップなど現代に受け入れられるようなアイデアを実践したりすることに特に興味があります) ・「伝統芸能の保護」 ・「文化資源」 など、特定の工芸や芸能ではなく全体的な文化としての運用にとても興味があります。 まださわりを勉強し始めたばかりで、専門でもなく詳しくはないのですが、そういったことに職業として関われるような仕事というのは、あるのでしょうか? 専門でなくても勉強しながら携われるようなものだとよりありがたいです…。 どうぞご教示ください。

  • 外国人へのお香典(?)

    別のカテゴリーで質問していましたが、このカテゴリーがよいのでは?とアドバイスがありましたので、再度質問します。 仕事の関係で海外(アルゼンチン)の方とやりとりをしており、来週から現地に出向き、一緒に仕事をしてきます。 ところが、先々週末ににお母様が亡くなったとかで、ちょっとの間お仕事をお休みしておりました。 私が来週伺う時にはまだ10日位しか経っておりませんので、 何か気持ち程度の、お香典のようなものは差し上げた方がいいのでしょうか? 国が違うので、文化や慣習、宗教が異なり、どうしたらよいかわかりません。 どなたか経験者の方はいらっしゃいませんか? アドバイス、願います。 ちなみに、相手は日系人(おそらく2世)で、無くなったお母様はは日本人だそうです。 宗教はわかりません。