• 締切済み

スナック従業員の源泉税について

スナックでアルバイトの女の子を雇う場合の源泉税の計算について教えてください。 アルバイトの仕事内容が接客の場合は「ホステス等の報酬」として源泉徴収することになりますよね? その際、法定控除額が【5,000円×計算期間の日数】となっていますが、その計算の仕方についてよくわかりません。 ・給与(報酬)の支払いは1週間毎 ・お店の定休日は週2日 ・バイトの勤務はシフト制 以上の条件で、ある週について【日給8,000円×2日=16,000円】の収入がある場合、源泉税の計算の仕方は次の(1)(2)のどちらが正しいのでしょうか? (1)(16,000-5,000×2(実際の勤務日数))×10%=600円 (2)(16,000-5,000×5(店の営業日数))×10%=0円 普通に考えて(1)が正しいのかな?とも思うのですが、ちょっと自信がないもので、どなたか税金計算の詳しい方に教えていただければと思いました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.2

#1の者です。 基本通達205-1は、報酬等の支払がどれだけ過去に遡っても及ぶでしょうから、契約が週払いである以上、 源泉徴収税額は過去の各人・各週ごとに計算し、それを合算して納付することになると考えられます。 過去3年分の報酬を合計して源泉徴収税額を計算する、ということはできないと思われます。 なお、源泉徴収漏れという状況においては、所得税法第221条、第222条及び第223条の規定が適用されます。 各条文の内容を要約すると、 (1) 源泉徴収漏れがあったときは、税務署長は源泉徴収義務者(会社や事業主)から徴収します。 (2) 源泉徴収義務者は(1)の徴収された金額(延滞税や加算税を除きます)を、本来徴収されるべき者    (従業員等)に請求できます。    この場合、従業員等が源泉徴収義務者に支払った金額は、従業員等の所得税とみなされます。 (3) (2)により従業員等の所得税とされた金額は、(1)の徴収された日に納付があったものとされます。    従って従業員等はその徴収された日の属する年分の確定申告により還付等を受けることができます。 ということになります。 会社や事業主は一旦国に納付して従業員等から回収、従業員等は確定申告で還付などしてもらう、 という面倒な方法を採る訳ですが、これは源泉徴収漏れについては会社や事業主に対して 延滞税や不納付加算税を課すことになっているためと思われます。 所得税法については下記サイトの「五十音索引」から「し」を選択して「668」にあります。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

asuna_1980
質問者

お礼

度々本当にありがとうございました。 従業員の確定申告のことについてまで丁寧にお教えいただき、 大変参考になりました。

  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.1

こんばんは。 仰るとおり、(1)の計算が正しい方法です。 質問者様は、「支給額の計算は日給(時給)で行い、支払いは週1回」と定めておられるようですから、 ホステスに「1回に支払われる金額」は「その週にそのホステスにお支払いになる金額」、 「計算期間」は「支給額の計算の基礎となった(そのホステスの)勤務日数」ということになります。 《蛇足》 所得税基本通達205-1では「1回に支払われる金額」とは「1回に支払われる “べき” 金額」をいう とされていますが、これは例えば、前の週に支払うべき報酬を今週分とまとめて今週支払った というような場合に、そのまとめて支払ったところで源泉徴収税額を計算するのではなく、 前週分の報酬と今週分の報酬とを分けてそれぞれ源泉徴収税額を計算して下さい、 ということを言うために設けられているものと考えられます。

asuna_1980
質問者

お礼

ksi5001様 回答いただきまして本当にありがとうございました。 大変助かりました。 補足いただいた点に関連して、もしご迷惑でなければ教えてください。 今まで払っていなかった源泉税3年分を計算するよう、税務署の調査により指摘された場合、各人について一週間(支払日)毎に源泉徴収額を算出する必要があるということですよね? やはりまとめて算出するのは間違いなのでしょうか? 度々恐れ入りますが、どうぞよろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 水商売の源泉徴収

    源泉徴収すべき所得税及び復興特別所得税の額は、報酬・料金の額から同一人に対し1回に支払われる金額について、5千円にその報酬・料金の「計算期間の日数」を乗じて計算した金額(同月中に給与等の支払がある場合には、その計算した金額からその計算期間の給与等の支給額を控除した金額)を差し引いた残額に10.21%の税率を乗じて算出します。  この「計算期間の日数」とは、「営業日数」又は「出勤日数」ではなく、ホステス報酬の支払金額の計算の基礎となった期間の初日から末日までの全日数です。 (例)  ホステス報酬の支払金額の計算の基礎期間3月1日から3月31日(31日間)営業日数25日間、3月分の報酬75万円を支払う場合  (75万円―15万5千円)×10.21%=6万749円(1円未満端数切捨て)  ※15万5千円=5千円×31日  源泉徴収すべき所得税及び復興特別所得税の額は6万749円になります っとありますが給料が10万円などの子はどうなるのでしょうか?

  • Wワークの源泉徴収税について

      Wワークの源泉徴収税について質問させてください。    本業以外に夜のアルバイトとして週に3回ほどアルバイトを しておりました、源泉徴収税が予想外に高く驚いています。  この場合 税額表の 甲 以外での数字が使われると思うのですが、 日給 5250円に対して 税320円  同じく日給 4750円 に対して 250円はかなり高いと思うのですが、どうなのでしょうか?  また、この場合源泉徴収票が年末に発行されるかどうかも わからないのですが、還付のため確定申告をした方がよいのでしょうか?

  • 源泉所得税、消費税について

    個人事業でタレントのキャスティング業などをする予定です。 この業種の場合、源泉所得税を引いた金額をタレント(個人事業主)に支払うということでよろしいでしょうか? また、法人のプロダクションに出演料を支払う場合は、源泉所得税は引く必要ないのでしょうか? これが法人ではなく個人事業者の場合ですと、たとえプロダクションであっても源泉税を引くべきもの? あともうひとつお伺いしたいのが、出演料+消費税の合計が5万円だった場合、タレントに実際に支払う金額、預かる源泉所得税はいくらにすればよいでしょうか? タレントではなくコンパニオンの場合も同じでしょうか? バンケットコンパニオンの場合、下記のように書かれています。 コンパニオン代金が1万円の場合は、その中に消費税も含まれてるので、どのような計算をすればよいでしょうか? 消費税を引いた金額から源泉所得分を引くとも聞いてますが、なんだかよくわからなくて。。。 源泉徴収すべき所得税額は、次の式で計算した金額です。 (報酬・料金の金額-控除金額)×10% 控除金額は、報酬・料金の計算期間の日数に1日当たり5千円を掛けた金額です。

  • 源泉所得税について教えて下さい

    こんばんは。 当社では色々指導していただいている先生がいて、 その方に報酬20万(源泉税16400円)払っていました。 今月から契約が変わり、報酬料15万(源泉税8900円)になりました。 が、間違えて以前の契約のまま支払いをしてしまいました。 来月相殺するのですが、この場合、源泉税はどう計算すれば良いのか教えて下さい。 今月も来月も15万支払ったと考えて良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 登録制アルバイト 源泉税?

    登録制アルバイトの、所得税(源泉税ともいうのでしょうか?)について質問です。 1万円未満の場合でも、所得税をひかれるのでしょうか? (1万円、というのは・・・日給のことです。ちなみに、単発のお仕事です。) また、金額はどの程度なのでしょうか?

  • ホステス給の勘定科目は?

    今年から法人で飲み屋を経営しています。 女の子の給料(報酬)は週払いで支払う都度、源泉所得税を控除して現金支給しています。 源泉の計算は(総支給額-勤務日数×5000円)×10%でしています。 現在、経理ソフトで入力する際には勘定科目を「給料」で入力しています。  今月末が決算月で法人税の申告をするにあたり、決算書を作成することになりますが、このホステスへの報酬は決算書への表示科目は「給料」ではまずいでしょうか?     また、当店の女の子は学生バイトがほとんどであり、プロのホステスという感じではありません。 このような場合でも源泉の計算はホステスの報酬として計算するのでしょうか?  同業者の方に聞いたところ、「うちは一律5%源泉引いて、給料でやってるよ」と言う人もいるのですが。確かにその方法だと毎週の給料計算も楽になるのですが・・・   実際のところ皆さんどのようにされているのでしょうか?

  • 所得税源泉徴収

    先日登録したアルバイトで、(口頭説明は受けませんでしたが、)説明用紙に「日給1万を超えるときは、所得税源泉徴収されます」というような記載がありました。 まだ学生で、今までしたアルバイトで所得税がとられることはなかったのですが、(1万円以上/日を稼ぐこともなかったですが)日給1万円以上で所得税がとられるのは普通のことなのですか?また、学生なので後で返還されるのでしょうか?そもそも源泉徴収とはなんですか? 質問が多くてすみません。本当に困っています。どなたか教えてください!!!お願いします!

  • アルバイトの源泉税

    弊社は中小企業で、アルバイトを雇うのですが、源泉税を報酬から引く必要はありますか?おそらくそのアルバイトに払う年間報酬は40-50万円ほどだと思うので、その他副業がなければそもそも所得税課税対象ではないと思うので、厳選徴収する必要はないと思いますがいかがなのでしょう。源泉徴収したほうがいいメリットってありますか?

  • 源泉税について

    源泉税について 少し前の源泉税についてご質問された方と同じような形態で報酬を得ています。 不動産業でフルコミみたいな感じですが、お世話になっている会社の顧問税理士からの アドバイスで会社と私との請負契約を結んで報酬が発生したら取決めした分を受取るかたちです。 今月初めて報酬が発生したんですが、報酬から消費税分を引いて、それに10%を 掛けて源泉税をだしました。 実際に受取った金額は、報酬額から源泉税を引いた金額と消費税分です。 報酬額50万円 消費税2万5千円 源泉税(50万円-2万5千円)×10%=4万7千5百円 という感じです。 消費税もかかるんだという感じがしましたが、税理士からそう言われたと会社側が言うので 言われたとおりに請求書を書きましたが、一応受取っている消費税は確定申告の時払うんですか? また、このような感じで何か問題はありますか?

  • 源泉徴収税について

    フリーランスのデザイナーです。 源泉徴収に関しての質問です。 報酬を受け取る際、消費税込みの金額に対して源泉税がを引かれますが、 消費税別の金額対して源泉税を計算してもよいとネットに載っていました。 これだと消費税別の金額に対して源泉税を引いてもらったほうが お得だと思うのですが、 この差額は確定申告の際に戻ってくるのでしょうか? 例えば10万円の仕事の場合 ・消費税込み 108000×0.1021 = 11026円(源泉税) ・消費税別 100000×0.1021 = 10210円(源泉税) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう