• ベストアンサー

登録制アルバイト 源泉税?

登録制アルバイトの、所得税(源泉税ともいうのでしょうか?)について質問です。 1万円未満の場合でも、所得税をひかれるのでしょうか? (1万円、というのは・・・日給のことです。ちなみに、単発のお仕事です。) また、金額はどの程度なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

所得税は源泉徴収税額表に照らし合わせて金額を見ます。 質問者の場合ですと、日給と言うことですので日額表を参照しますと10000円だと485円の税額が源泉徴収されます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/01.htm

その他の回答 (1)

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

年間103万以下ならば、本来は税金がかかりません。 が、雇用した側が、ひとりひとり103万以下かどうか調べないで定額を何%か源泉しておいて、 翌年の確定申告を個々人がすることで「戻ってくる」という仕組みにしていることが多いようです。 だから、質問者さまの1万未満という日給も 会社内で、一年で1万しか働かない人も 毎日働いて仮に365万の収入の人もいるわけですから(極端ですが) その個々人の都合を考慮しないで、定率を給料から 会社は差し引いていると考えるべきです。 その定率も会社によって異なると思いますが、 私の以前バイトしていた企業は、10%でした。 (私は夫の扶養家族扱いなので、前出の確定申告で 一度ひかれた税金分はすべて戻ってきました。ちなみに戻ってくるのは、翌年の5月以降です)

関連するQ&A

  • 所得税源泉徴収

    先日登録したアルバイトで、(口頭説明は受けませんでしたが、)説明用紙に「日給1万を超えるときは、所得税源泉徴収されます」というような記載がありました。 まだ学生で、今までしたアルバイトで所得税がとられることはなかったのですが、(1万円以上/日を稼ぐこともなかったですが)日給1万円以上で所得税がとられるのは普通のことなのですか?また、学生なので後で返還されるのでしょうか?そもそも源泉徴収とはなんですか? 質問が多くてすみません。本当に困っています。どなたか教えてください!!!お願いします!

  • 源泉税不徴収の給与(アルバイト)の消費税

    年間で40万円程度ですが、採点のアルバイトをしています。 今まではなかった「消費税」が今年度から入ってきました。 受け取り方としては、仕事をしたときに、月ぎめで 「源泉税不徴収額」として金額が表示され、 それに対して「消費税(不徴収業務)」が8パーセントついています。 ようするにもらう給与としては8パーセント増えています。 これは単純に増えた、うれしい、というより この消費税分はどうしたらよいのか、という不安です。 調べてもよくわかりません。 年によって年収はかわるものの、だいたい40万程度なので 所得税も支払っていませんでした。 所得税・消費税、ともに申告して支払う必要があるのでしょうか? また申告するとしたら、どこにいつ申告するのでしょうか? 今まで申告していなかったのですが、どうしたらよいでしょう? ちなみに他で収入がある場合は変わりますか? またこれは配偶者の給与などに影響はありますか? 質問事項が多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税について、質問です。

    アルバイトの所得税について、質問です。 医療系の日給のアルバイトをしています。 7日働いて15万円の収入に対して、所得税10%引かれると言われました。 高いな・・・と感じたのですが、この程度なのでしょうか?

  • パート(アルバイト)給与の税金

    5月~6月にかけてとびとびですが、12日ほどアルバイトをしました。総勤務時間は70時間以下です。 給与支給として一括して受け取ったのですが、源泉所得税が引かれていました。 このアルバイトは全く単発的なもので、今年に入ってからそれまで何も仕事はしていません。今後も多分ないと思います。 10数万をもらった場合の源泉所得税のパーセンテージはどのくらいになりますか。原稿料などの場合、源泉税は10%と決まっていますよね。今回の場合は5%にも満たない額だったので、もしアルバイト料の金額により決まったパーセンテージがあるのでしたら教えていただきたいのです。 そして、引かれた源泉所得税分は来年確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。それとも取られっぱなしですか? また、トータル5000円超の交通費が別途かかっていてそれも支払ってもらっていますが、こちらには所得税はかからないのですよね。 アルバイト料と税金について過去質問をみてもよく理解できなかったので私の場合に特定して教えていただけるようお願いいたします。

  • アルバイト(短期)の源泉徴収について

    2011年10月から新しい会社への転職が決まり、前の職場での源泉徴収票の提出を求められています。それ以前は2011年1月16日から2011年3月15日までの2ヶ月間、アルバイトとして働いていました。 前の職場では日給5,000円で、ひと月80,000円程度であったため、源泉徴収の対象外として扱われ所得税を給与から天引きされることはなく、そのため退職時に源泉徴収票も発行されませんでした。 国税局HPを確認すると、確かに月額の給与が88,000円未満については所得税がかからない、と記載されています。 転職先の会社の担当に「前の職場での給与は所得税の対象にならないらしく、源泉徴収票は発行されなかった」と伝えましたが、どうも理解してもらえないようです。 私の解釈は正しいのでしょうか?ご回答頂けますようよろしくお願いします。

  • 源泉所得税って何ですか?

    源泉所得税って何ですか? 21歳大学生です。 春頃からウェブ関係の在宅アルバイトを始めました。 在宅で仕事の数も少ないため、稼ぎは月数千円程度です。 その会社が秋に法人化した、との事で報酬の支払い通知書に「源泉所得税」というのが記載されるようになりました。 源泉所得税とは何なんでしょう?? 月10万くらい稼ぐと税がひかれると聞いた事がありますが、今回の場合のような数千円でもひかれるんですか? 月に数百円しかひかれてないとはいえ、かえしてもらう方法もあるのでしょうか? 確定申告というものでしょうか?? 全く知識がないんですが、確定申告は学生もできますか? 難しくないんでしょうか?^^; 質問ばかりですみません><; アドバイスお願いいたします!

  • 源泉所得税って戻ってくるのでしょうか?

    源泉所得税って戻ってくるのでしょうか? ある本の原稿の執筆をしたのですが、支払金額から源泉所得税というものが引かれていました。 これは何かする事で戻ってくるのでしょうか。 たしかアルバイトなどをして所得が年間103万円以内なら確定申告をしてもどってきますよね。 今回引かれた金額は少ないものでしたがこれからの事を考えると知っていたほうが良いのではと思います。 どなたかご存知ありませんか。

  • アルバイトの源泉税

    弊社は中小企業で、アルバイトを雇うのですが、源泉税を報酬から引く必要はありますか?おそらくそのアルバイトに払う年間報酬は40-50万円ほどだと思うので、その他副業がなければそもそも所得税課税対象ではないと思うので、厳選徴収する必要はないと思いますがいかがなのでしょう。源泉徴収したほうがいいメリットってありますか?

  • 複数ヶ所でアルバイトしている場合の所得税について。

    現在、親の扶養に入っていて、アルバイトをしています。 登録制のバイトで2ヶ所に登録しています。 A社は2年以上働いている会社で、B社はA社での仕事がない時のために今年の6月に登録しました。 A社での仕事が主ですので、給与もこちらの方が多いのですが、この会社は所得税が源泉徴収されません。 B社では源泉徴収を行っており、最初に扶養控除等申告書を提出しました。 通常ならば、給与の多い方へ提出するもののようですが、A社は源泉徴収を行っていないので、B社への提出は特に問題ないですよね?・・・(1) ちなみに、3月まではC社でもアルバイトしておりましたが、こちらは登録制ではなく普通のバイトでした。 1ヶ月に5万円前後の給与でしたので、特に所得税は引かれていません。 A社、B社、C社の収入を合わせても年間で103万円を超えることはありません。(扶養内で収まるようにしております) この場合、B社に源泉徴収された所得税は還付されますよね?・・・(2) そのためには、どういった手続きをすれば良いのでしょうか?・・・(3) 更に、A社、B社とも日給制のバイトなのですが、(B社にて)6~8月分は所得税が引かれていなかったのですが、9月分は源泉徴収されていました。 給与に変化はないのに、一体どうしてなのでしょうか?・・・(4) 恐らく日給制であることが原因(1日あたり~円という形で引かれていました)ではあると思うのですが、よくわかりません。 以上(1)~(4)が疑問点です。税金について全くわからないので、基本的な質問かもしれませんが、どなたか教えてくださいm(__)m

  • Wワークの源泉徴収税について

      Wワークの源泉徴収税について質問させてください。    本業以外に夜のアルバイトとして週に3回ほどアルバイトを しておりました、源泉徴収税が予想外に高く驚いています。  この場合 税額表の 甲 以外での数字が使われると思うのですが、 日給 5250円に対して 税320円  同じく日給 4750円 に対して 250円はかなり高いと思うのですが、どうなのでしょうか?  また、この場合源泉徴収票が年末に発行されるかどうかも わからないのですが、還付のため確定申告をした方がよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう