• 締切済み

公認会計士の将来性

take1104の回答

  • take1104
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

はっきりいっていづらいです。 ただ、これは監査法人に限らず、どんな会社でも出世コースから外れてしまった人は同じだと思います。同期の人や2年も3年も下のたちが皆パートナーになっている中で、自分だけがマネージャーだと想像すればわかるでしょ。プライドを捨てれば残ることは可能ですが... まだまだ試験に合格する前からそんなこと心配してもしょうがないですよ。将来もずっと勤め上げたいって思ってるかわかんないし、パートナーになれなくなってから転職を考えてもいいんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 35歳で公認会計士取得は遅すぎでしょうか

    3年越し35歳での公認会計士取得を目指しています。 35歳という年齢で取得して、その後会計士として、実際どのような キャリアを積むことになるのでしょうか? 本を読んだところ、学生合格の公認会計士の監査法人での キャリアパスについて↓ 25~26歳でシニアスタッフ(3次試験合格後) 28~29歳でマネージャー 30~33歳でシニアマネージャー 40歳でパートナー とありました。階層制度のようで、35歳で会計士1年目でも学生 合格した方と一緒に監査法人で雇ってもらえるのでしょうか? 独立開業の道しか残されていないのでしょうか? 実現場の方、貴重な体験談などお聞かせ頂きたく、よろしく お願いいたします。

  • 公認会計士の収入について

    最近公認会計士の「監査」に魅力を感じて勉強を始めた者です。 公認会計士がもらえるお給料は、四大監査法人の場合、初任給でいくらくらいなのでしょうか。また私は九州の福岡で勤務しようと考えているのですが、やはり地方と首都圏ではもらえる給料に違いがあるのでしょうか。さらに、会計士として独立するとどのくらいの収入になるのでしょうか(もちろんピンキリだとは思いますが)。 詳しい方にうかがいたいです。 質問だらけで申し訳ありません。どうか、ご回答願います。

  • 公認会計士

    今大学1年生で公認会計士を目指すか、米国公認会計士を目指すかで迷っています 米国公認会計士という資格だけを持っていても、 監査法人に就職するのはやはり無理ですよね? 将来性・難易度などを考慮してどちらを目指した方がいいか意見をもらえないでしょうかm(_ _)m もし公認会計士を目指すならすぐに大原で勉強を開始しようと思います ちなみに現状は独学で 簿記2級 TOEIC850点です

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士になるのは高卒では無理ですか?

    公認会計士になるのは高卒では無理ですか? 高卒の人で公認会計士の資格を取った人はいるかもしれませんが、 高卒で公認会計士の資格を取得して、監査法人に就職した方はいるんでしょうか? 大手に高卒の人は0と言っていいでしょうか? 高卒で監査法人に就職できた人はほとんどいないと言ってよさそうですか?

  • 公認会計士について教えて下さい。

     ぼくは今21歳で、大学生です。大学で公認会計士一次試験免除の単位を取得できたので、会計士の勉強のために学校を休学しています。  もし休学している間に取得できれば、卒業せずに監査法人に就職したいのですが、在学中の大学生を卒業する前に取ってくれる場合はあるのでしょうか。もしくは、高卒の会計士としての就職活動になるのでしょうか。すいませんが教えて下さい。どうか宜しくお願いいたします。

  • USCPA(米国公認会計士)

    監査・会計の仕事に興味があり、アルバイトをしながら2年かけてUSCPAを取得しました。しかし、いざ、就職活動をしてみると、会計業界では今、会計士が余っている状態のようで、大半の監査法人ではUSCPAの採用をしていないのが現状です。大学卒業後、フリーターをしており、キャリアがない私が監査法人で働くには、日本の会計士資格を取得するしかないのでしょうか?私は33歳ですので、今から日本の公認会計士試験取得を目指すのは年齢的に厳しいのが現状です。何かよい方法はないのでしょうか?

  • 公認会計士になりたいのですが‥

    公認会計士の資格を取得したいと思っているのですが、 不安な点がいくつかあるので、ご相談に乗っていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 1.わたしは短期大学卒業なのですが、 能力的に可能なのか不安です。 簿記2級は願書を提出してからあわてて勉強にとりかかり、 2級3級ダブル合格しています。 1級にももし合格できたらその能力はあると判断してもいいのでしょうか‥‥ 合格者の声にも有名大学の方ばかりで、 そのような大学に入れるくらいの能力がないとムリなのかと不安です。 2.仮に公認会計士の資格を取得できたとして、 仕事につくことができるのか‥ということが不安です。 (今、36歳です。 2年で合格できたとしても38歳になってしまうので‥) 3.公認会計士、簿記1級のほかに、 社労士、行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建の資格に興味があります。 資金的なこと、勉強時間の確保(今、2歳の未就園児がいます) のことを考えるといきなり公認会計士にチャレンジするよりも、 他の資格の勉強をして、 ひとつでも資格を取っていくほうがいいのか、 回り道をしないで、 いきなり公認会計士にチャレンジしたほうがいいのか迷ってます。 なおかつ1.で述べたように、 わたしに取得の能力があるのか不安です。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 公認会計士の勤務形態について

    国立大学経済学部在学中の者です。 突然ですが、私は公認会計士の資格を取得しようかと考えております。 そこで実際に監査法人に勤務されている方にお伺いをしたいのですが 会計士の勤務時間というのは繁忙期とそれ以外の時期とで大幅に違ってくるものなのでしょうか? 具体的には夜遅くまで仕事をするのにかかったりするとかあると聞きますが 実際の様子を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 女性としての公認会計士

     現在大学3年に所属している者なんですが、最近将来についての悩みの中で、公認会計士に興味を抱いております。そこで、次の点についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。  まず女性の進出度や監査法人や会計事務所における女性の平均年齢、勤務時間帯・及び年間スケジュール、転勤の有無、家庭との両立はどうかという点なのですが。  またもし子育て等でブランクを作ってしまった場合の復帰度、また許容範囲のブランクの期間、一生の資格と考えられるか、についても教えていただければと思います。  また勉強面に関しては、まったくの初心者のため、在学中に今から合格するのは厳しいかなと考え、監査法人に一般就職として入って、その業務に携わりながら勉強をしていくことは出来ないものか・・・と思っているのですが、どうでしょうか?そのような方はいっらっしゃるんでしょうか?  最後に現在公認会計士をなさっている方でもしよければ、仕事における魅力及びストレスを感じるところ等教えていただけると幸いです。  私自身女性として家庭を持ちたいという気持ちも強いですし、またそれと伴に例え子育てでブランクを空けても復帰できる仕事を見つけたいと思っています。そこで資格について色々調べた結果、脈略はないのですがこの公認会計士と司法書士(この資格については後日教えていただければと思います。)、また一生続けるなら公務員(都庁志望)と絞られてきました。その中で現在統計を学んでいる事もあり、監査法人兼コンサルティング会社でそれを生かしながら勉強していけたらという思いがあり、業務内容・形態(特に女性として)をお聞きしたいと思っております。長くなりましたが、よろしくお願いします。