• ベストアンサー

高齢者虐待と思うのですが何処に相談すればよいのかわかりません

別居している息子が一人暮らしの父の年金を勝手に使い、借金まである。本人が年金を自分で管理したいと言っても聞き入れられず、暴言となる。本人は施設入所したい意向であるが息子が年金を手放さない。その息子は、誰構わず「怒鳴る」「脅しまがいのことを言う」などあり。市役所などに相談したいのだが「個人情報を勝手に云々」と言うし、すぐ何かにつけ「訴える」という。現に道理から外れていても、相手のチョットしたことに漬け込みお金を脅しとっているみたいである。本人には、「自分でしっかり言わないことには、どうにもならない」と言っているが、本人も息子を怖いと言っている。なお本人は脳卒中後遺症のため片麻痺がある。 最近は兄弟まで出現し、その兄弟が市役所に虐待ではないかと相談したというが、それも息子に知れたら怖いと感じる。できれば本人の年金を本人の手元に戻し、入所なり、ケアつきAPに入れたら幸せなのではと思う。 ちなみにまだ包括支援センターは無い地域のケアマネです。宜しくお願いします。

  • mo-3
  • お礼率73% (17/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

身内の問題は法律でも対処しにくいです。 ご本人さんの質問でしょうか? ご本人さんがそれなりの覚悟をされているならば弁護士に相談されてはどうでしょうか もちろんかなりこじれますが、縁切りどころか一切の接触を絶つくらいの心構えがあるのでしたら(面倒も見てもらえない) ネットでも無料でメール相談を受けてくれる弁護士がいますので そちらで相談されてはどうでしょうか 市役所ではどうにもなりませんよ 警察は事が起こらないと動かないですし ちなみに「弁護士 無料メール相談」で検索すれば出てきます。

mo-3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私はケアマネージャーなのですが、上司に相談しても「そこまで立ち入ってもあなたの範疇ではない」と言われ、かと言っても毎日のようにケース(片麻痺の高齢者)から「いじめられた」「入所申し込みをしてほしい」と電話あり、息子との関係もありほとほとどうしたらよいのか悩んでいます。「弁護士無料メール相談」検索してみます。 あとケアマネの立場としては、本人に動きがあったときやはりどうであれ息子を無視できない気がするのですが・・ 機嫌にもよりますが今まで関わってきたのが息子なので・・

その他の回答 (3)

noname#150436
noname#150436
回答No.4

ANo.1です。 >法的対応とは具体的には >裁判所とかですか? これは弁護士さんの力量と相手の覚悟によって違うと思います。 私の知っている弁護士さんは高齢ですが、凄く優秀な頭の切れる弁護士さんでしたから 裁判に行く前に決着がついていましたし、一概には言えないですね ただ、裁判や逮捕以外に様々な手段があるという事です。 一般的には家庭内暴力が起こっていたとわかった場合、接触できないようにしたり出来ますから このへんは担当する弁護士さんによって方法は違うと思います。 ただ、時には息子さんの力を必要としている部分もあるようですから 法的手段を用いるつまり弁護士を通して話し合う場合と 身内だけで話し合うのとは少し違いますので 重要なのはご本人さんの意思ですね ご本人さんが助けを求められているのなら話は簡単なんですが ・暴力に関して 暴力を受けた後に病院などへ行って事実を話し、診断書を書いてもらう これが証拠となります。 しかし、病院で事実を話すという事はつまり戦う姿勢は入る事になります。 どんな理由があるにせよ 暴力を受けたなら有利です。 ・金銭の管理 ただ、金銭の管理はご本人さんが管理十分と判断されれば あくまでもご本人さんの所有物ですので、頭がしっかりされているようなら ご自分で管理されても大丈夫かもしれないです。 まあ、私は似たような経験をしただけで、素人ですので これ以上は、やはり専門家に相談されるのが一番かと思います。

mo-3
質問者

お礼

ありがとうございます。相談して心強く感じました。 今朝息子~「自分を抜きにして勝手なことしているのでは」と脅し的な態度で電話ありましたが、「こちらとしては息子抜きの勝手なことをしてない」のでその通り話してわかってもらえたようでした。兄弟、息子、本人と互いが悪口を言ったりしているので「家族で相談してください。意見が一致したら相談にのります」で通しましたところ家族で相談しますとのことでしたので・・ホッ。 またこの家族はいざこざがあると思うのですが、こちらとしては、事業所として今後どのように関わるか、どこに相談していけばよいのか上司とも相談していきます。ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

あまり詳しいことはわかりませんが・・。 「暴力行為」の有無がきっかけになりそうな気はします。 警察が「暴力行為の確認」が出来たならば、本人の「私財管理能力が無い」ことになるのではないでしょうか?。 ケースは違いますが、「認知症」の場合、認定された第三者が、本人の「私財」を管理することが出来るはずですよね?。 「私財を管理する人間が不在である」もしくは「適していない」ことを証明するしか無さそうな気がします。 また、現在「認知症」ではないにせよ「将来的に不安である」旨、市役所等に伝えた場合は、どのような処置になるのか聞きたいところです。

mo-3
質問者

お礼

ありがとうございました。暴言はあるものの暴力は確認してません。また本人からも聞いていませんでした。が兄弟から聞かされました。兄弟が関わっていくのなら兄弟と本人で相談を進めた欲しいと思いってます。 こちらとしては市役所に相談?報告なりしようと思っています。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

ANo.1です。 >あとケアマネの立場としては、本人に動きがあったときやはりどうであれ息子を無視できない気がするのですが・・ 機嫌にもよりますが今まで関わってきたのが息子なので・ 少しわかりづらいので、もう少し詳しくお願いします。 ただ、言えるのは私も暴力沙汰で身内のトラブルを経験しており 非常に他人が介入しずらいのと法律なども介入しずらいです。 相手が(息子)身内の権利を悪用するとかなり難しいですから しかし、暴力などの実害があれば別です。 ちゃんと法的対応が可能なはずですから

mo-3
質問者

お礼

すごくありがたいです。親身になって聞いてくださって。息子は金銭管理をしているということで(私から言わせれば取り上げていると思うけど)別居の父親のために毎日食事を3食届け、具合が悪いと言っては来訪し(無職だったこともあったけど・なお今は少し前から就労してます)機嫌がよければ父親とも冗談をいいながらふざけているようにも見えるときもあります。だから本人が困ったときや、福祉サービスに対する文句はすぐ息子に言います。そして息子の機嫌で嫌な思いをすると泣き言をこちらに言ってくるみたいです。でもどこかで息子をかばっているみたいで本人からは暴力行為があったとは聞いてませんでした。しかし最近現れた兄弟から聞かされました。だからなんか振り回されているのかなとも思ってしまいます。 ケアマネとしては、本人の意向を息子に伝えながら関わっていくしかないかなと。もし兄弟と本人とで息子に内緒で何かをしようとしても、息子に相談していく方向でないと怖いと思っています。 ただいち民間事業所で抱えるには問題が複雑すぎて公的な機関に相談しながらいきたいと思っています。 ちなみに最後の「ちゃんと法的対応が可能なはず」--「法的対応とは具体的には裁判所とかですか? 

関連するQ&A

  •  私、満82歳、(妻は最近他界)、眼は黄班変性がひどく、他に高血圧、不

     私、満82歳、(妻は最近他界)、眼は黄班変性がひどく、他に高血圧、不整脈、腰痛、などが有り苦しんでいます。支援2は貰えましたが、包括支援センターでは、体操と訓練で追い立てられるばかりで、益々辛くなります。 ケアマネに連絡しても書類変更の時だけしか顔を出さず、何の相談にも乗ってくれません。ケアマネってこんなものなのですか。  買い物も、生活の全ても、苦痛になってきた寂しい一人者、こんな奴は早く死ねって云う事なのですかね。 市役所に異議申し立てをしても殆ど効果無い、と云われました。  何か、少しでも暖かく対処して貰える手立て、何か有ったら どうかご指導下さい。東京都○○○市

  • ケアマネージャーについて

    母が介護度4に認定されました。 現在は入院中ですが、介護者は私一人のため在宅介護が難しく施設への長期入所を希望しています。 そのことを市の福祉課へ相談したらケアマネはつけられないといわれました。 いろいろ調べましたがケアマネがつかない理由がわかりません。 なぜケアマネがつかないのでしょうか?

  • 親の介護問題

    両親の事で質問です。 わたしはA市で独り暮らし。 両親はB市で暮らしています。 父が数年前から介護が必要となり、今の介護認定は要介護2です。 週に2回デイサービスに通っています。 視力がほとんどなく、足腰がかなり弱って家の中での移動がやっとです。 ほとんどボケてはいません。 糖尿病で朝晩インシュリン注射を打っています。 母が数年前に胃がんになり手術、最近になって再発しました。 今は自宅で父の世話をしながら数週間にに1回点滴でがん治療をしています。 このままの生活はそう長くは続かない状態になってきて 困っています。 私はバツイチで経済的に働き続けないと生活はできません。 今の仕事は休みも不定期で残業も多く思うように両親の世話を手伝うこともできません。 何とか月に1回くらい様子を見に行って、ケアマネさんとの連携も取っていますが いざと言う時が心配です。 母の病状があまり思わしくないので入院も近いかな、と思うのですが 父の入所が先に決まらないと困る状態です。 母も、父がいるので寝込んだり入院したりできずに最小限の治療しかできないでいます。 ただ、父はボケていないので施設への入所が嫌なようです。 少しずつ説得はしていますが「邪魔なら入るよ」と言った嫌味を言います。 希望としては、私が住んでいるA市の施設に父を入所させたいと考えていて 先日A市の包括支援センターに相談したところ 「ご両親が住んでいるB市のケアマネさんに相談してA市の施設を探してもらって手続してください」と言われました。 もちろん、すぐに入れる施設があるか、費用はどうかなど細かい問題はあります。 B市のケアマネさんにそれを伝えたら 「いや、そういう場合はA市で直接施設を紹介してもらってください。こちらではA市のことはわかりません」と言われました。 どちらの言い分が正しいのでしょうか。 私はA市の言い分が正しいのではと思うのですが。 どちらも力になってくれないような気がして不安です。 少しでも私の住まいに近い所で父の様子を見たいと思っているのですが 誰が力になってくれるのか。 こういう場合の手順がわからず困っています。 昨日、B市のケアマネさんから父がいつも通っている施設で空きが出たので 3か月だけ入所ができる。どうしますか?と問い合わせが来ました。 とりあえず3か月入所して、その間に次の入所先を探したいと思うのですが。 もちろん父の気持ちも考えないといけないのですが。 A市は政令指定都市、B市はそのとなりの市です。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 高齢の両親について

    昨年84歳の母が脳梗塞で倒れ、入院加療の末、以前から発症していた認知症も進み、片麻痺も出ているため父が介護をするのは無理だと判断し、老健施設へ入所しています。 父は90歳と高齢ですが自分の事は勿論家事一切もしています。 元気ではいるのですが、やはり高齢を考えると”もしも”の時を思うと、父には預貯金の事を分かりやすくして欲しいと言っているのですが「100歳まで生きるから大丈夫」と言い耳を貸しません。母も勤めていたので母にも預貯金があるようです。 そこで、質問ですが、 1.本人名義の預貯金は本人が死亡後、遺族が引き出せるのか。 2.私が母の後見人になりたいのですが、父や兄弟の承諾が必要なのか、またどこにどのように手続きをしに行けばよいのか。 3.母は年金が少ないので、老健の支払いを父の年金から支払っていますが、贈与税がかかるのでしょうか。 4.両親の年金収入額を調べたいのですが、事情を話せば、社会保険庁?で教えてもらえるのでしょうか。 以上、解かる範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • ケアマネの定義を易しく説明

    父はケアマネの意味がよくわかっていません。要は顧客とサービス提供事業者の橋渡しをするのがケアマネさんですよね。父は顧客からもサービス提供事業者からもお金を取って、人をあごでつかって、サービス提供事業者から利益の上まえをはねるのがケアマネだと言って聞きません。ケアマネは保険者である市からは報酬をもらっているけど、顧客からはお金は取っていないと私は父に言いましたが、わかってもらえません。父は要支援1なので、地域包括支援センターの人が担当者ですが、半年前に特養に入所した母の最初のケアマネが、特養のまわりをうろついて「元の客を返せ」と言っているかもしれないと言っています。あり得ないのに…

  • 保育園と市役所の関わり

    いつもお世話になります。相談なのですが、私には現在三歳の息子がおります。子供が一歳のころから仕事復帰し、現在に至るまで職場の託児所に平日は預けて、土曜日などは自宅から少し遠いけど土曜日も預かってくれる保育園に一時保育をお願いしていました。最近になり息子も託児所では物足りなさがあるような気がして本格的に保育園へ入所させることにしました。何も知識もない私はいつも預けている自宅から少し遠い保育園(以下保育園Aとします)に電話をすると、「いつも一時保育を利用されてるから特別入所できるようにしますよ、市役所の方にお伝え下さい」と言われたのでそのまま市役所へ・・・すると市役所の担当の方は出来るのであれば小学校に上がるときのことを考えて近くの保育園Bに直接申し込みに行かれたらといわれました。もう一つ近くの保育園Cがあったのですが、そこは市役所の担当の方が一杯だから入れないと言われました。言われるがままに保育園Bに行くと「今は一杯で無理です。名前だけ記入してください」との返事。その後無理とは言われましたが保育園Cにダメもとであたってみると・・・「5月からなら入所できます」との返事。急いで手続きに行きました。市役所の担当の方もビックリされていた様子でした。その後10日ほどたち足りない書類を届けに行くと、市役所の担当の方が「保育園Cは難しいと思います」そして私が「保育園の方が入所できるといいました」市役所担当者「あの保育園は皆にそういうのよ。これから選考だから4月20日に返事が行きます」ええっっ。入れるって言ったのにこんなことってあるのですか?どうしてこんなに保育園と市役所の意見が食い違うのでしょうか?でも保育園の方が「万一ダメなようでしたらその時は保育園に直接ご相談に来てください」といわれました。うちの息子は5月に入所できるのでしょうか?いったいどうしたらいいのでしょうか?4月20日まで返事を待つのは準備もあるので大変なのですがどうしたらよいのでしょう?

  • 年金の管理と行政の対応について

    (1)入所中の母の年金等の管理について 以前 入所先の相談をさせていただきましたが↓ http://oshiete.homes.jp/qa4274847.html?ans_count_asc=20 現在 行政への申し立てを終え調査中ですが 入所中の母を家族に無断で市役所へ外出させるなど 行政が介入してもなお、違法なことをされています。 そんな時母から「年金は事務所が管理することになるみたい」 とか最近は変な事を言っては嘘だったり本当だったりで。 行政には逐一連絡をしながら 市役所に話を聞きに行ったり警察へ相談へ行ったりしましたが 年金問題は社会保険庁との事で連絡をしたところ 母の委任状と身分証明等を持参すれば もしかして勝手に知らないところで 変更されたかも知れない情報を開示して 変更してくれるとの事で 社会保険庁へ行くことになりましたが 今回の母の奇行?が痴呆気味になってきた場合とか 年金他、管理する手続きの種類と方法を 教えていただきたいです。 今まで年金の管理はしてきています。 (2)行政とは国保連の事ですが(適正委員会も含め) 今回年金の手続きなど動きがあったかも?とか 被害が合う前に!と行政と警察に報告していますが 法的に他の手段はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保育園の対応、虐待を疑われました

    息子2才8ヶ月、近所の保育園に週2~3回一時保育に通って1年2ヶ月になります。先生方にはとても良くしてくださって息子も楽しんで通っており、私自身も育児相談をするなど良好な関係を保っていました。他の子よりやんちゃで元気いっぱいな子ですが愛情たっぷりに育ててきたつもりです。しかし先日、私と息子との遊びの中でこしょばし合いをした際、ついつい私の力が入り過ぎて息子の首元に爪痕が赤く残ってしまい、赤みが引くまで丸一日かかってしまいました。首元のこしょばしを特に喜ぶのでついつい力が入りすぎ、5分ぐらいの遊びでしたが赤みに気づいた時にはすごく反省し、薬を塗ったり撫でたり息子には何度も謝りました。次の日が保育園に行く予定で、必ずこの事は聞かれるだろうと思いましたが何もやましい事はしていないし、もちろん保育園に預けた際も事情を説明しました。そしてその日は普段通りお迎えに行き傷跡に関して朝聞かれて以降何も聞かれる事もなかったです。そして2日後再び保育園に預けに行った際「実は先日の首の傷が気になり市役所に通告させてもらいました、市役所の方が今保育園に来ていますので事情を説明してください」と言われました。そして市役所の方から「保育園から虐待の疑いで通告を受けたので事情を説明してください」と言われ根掘り葉掘り聞かれました。その中でも「育児で悩んでいると保育園から聞いていますがそのような事で突発的に手を挙げたのではないですか」と言われまさか自分が虐待を疑われているなんて微塵にも思わず、何より保育園からそのような目で見られていた事にショックを受け泣かないようにするだけで精一杯でした。30分ぐらい聞かれた後帰宅しましたがショックが大きくその日はただ寝込むしか出来ず、何とかお迎えには行きましたが先生には「びっくりさせてごめんね、私達は育児で悩んでいるお母さんを救いたかっただけなの、今日の事はお互いに全て忘れましょう、これからも気にせず息子さんを預けに来てね」と言われました。正直言って育児相談をしていたのは半年ぐらい前で最近はしていなかったのでただの理由付けのように聞こえました。このご時世です、保育園側にも報告の義務がある事もよくわかっています。ただ、通っている1年の間に先生とのノートのやり取りや登園、下校の際の会話等で先生とはコミュニケーションを取ってきたつもりです。それでも虐待する母親に見えたのか。首の傷跡の件もいつも通り少し聞かれただけです。なんで市役所に通告する前にもっと私に聞いてくれなかったのか「これは第三者から見れば虐待に見えるよ、どういう経緯でこの傷が出来たのか詳しく教えて」と何で言ってくれなかったのか。何でいきなり市役所に通告したのか。やんちゃな子なのでケガも多くそれでも通わせていましたがそれも全部実は虐待を疑われていたのかもしれないと思うと怖くなり次回から預けるのをためらっています。でも息子は大好きな先生、仲良しのお友達を見つけて楽しんで通っています。幼稚園に入園できるまでの後1年、ここは息子のために同じ保育園に通わせるかどうか皆様のご意見を伺いたいと思います。ちなみに他の保育園の転園は考えていません、今の保育園に慣れるのも半年以上かかりましたので、転園して本人に余計なストレスをかけたくないです。なのでこのまま今の保育園に通わせるか、それとも保育園通いをやめるかの選択で考えています。また、市役所の方からは虐待の通告を受けた以上、今後2ヶ月週一回育児指導をしますと言われました。反論したら余計に目をつけられると思いますので市役所の方に従います。疑われ、本当にショックが大きく何とか平常心を保つだけで精一杯なので誹謗中傷はご了承下さい。よろしくお願いします。

  • 長くなりますが、どこに相談していいのか分からないので相談させてください

    長くなりますが、どこに相談していいのか分からないので相談させてください。 私は4月から市の職員として働いています。どこの職場でも同じだと思いますが、様々な書類を入職後提出しました。その中の住宅手当についてなのですが・・・ 住宅手当を申請するに当たっての提出書類なのですが、私は事情がありアパートの契約が親になっていました。そのため、契約書のコピーに加え、自分の名義で大家さんへの振り込んでいる証明として通帳のコピーも提出しました。職場の庶務に言われたためです。 そして、そのまま4月のお給料の手当てには住宅手当が入っていました。 しかし、5月になって住宅手当は本人が契約していないとだめだったという規約があったと言われ、出した住宅手当を5月に引くと言われたんです。 言われた必要書類を提出し、その書類を役所が確認して受理し手当てが出たのに、おかしくないでしょうか? 1ヶ月以上も経ってるし、あきらかに、役所の給与担当のミスだと思うのですが。 (ちなみに私は市の職員ですが、役所勤務ではないため、書類の窓口は庶務→役所へとなっています) 役所がその規約とやらをきちんと把握しており、本人の契約じゃないと手当てはおりないと言われたら、すぐにそのように書類を用意できたのに・・・ おまけに5月になって(今日ですが)この連絡がきたので、5月分も支給されないと言われ、黙っているわけにも行かず、給与担当に連絡を取りましたが、「書類上の日付が5月になるので・・・」とのお役所返答です。 考えてみても私のほうに不備が見当たりません。 こういうことでの対応に詳しい方や、どのような相談窓口に相談すれば的確か分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。 「2か月分くらい、あきらめたら?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱり納得できないのですみませんが、ご返答いただけると助かります。

  • 年金無しでの施設入所。これから・・・

    父は死別、母68歳は認知症の介護度4、子ども二人(長男は母と同居・長女は結婚して同じ市内に住み、共に30代)です。 長男は仕事で、夜間から夕方近くまで家を空け、その間母は1人。足腰は丈夫で徘徊が多々あり、日常生活を正常に送れなくなりました。兄弟共若年のため、収入が多くないので、デイサービスの利用と、朝から長女が介護に訪れ、長男が帰宅してからの夕方に帰る生活をしていました。 母は年金受給無しの無収入、当然のごとく長男が扶養しています。民間賃貸のアパートに住み、だんだんと介護費用がかさみ、役所へ相談にも行きましたが、何の手段も見つかりませんでした。(扶養者が居れば生活保護は受けられない、施設料等安くならないのか、優遇して施設に入所できないのか等) そんななか、長女が妊娠し、介護が無理な状況となって、長男は安い公団(都営よりちょっと高い程度)が当たり、これをきに母を介護保険施設へ入所させることが出来ました。(特養は応募しています)利用料は8万円弱で、なんとか折半出来る金額でしたが、10月からは12万円位にあがるそうです。 長女はこれから出産で、これ以上の援助は無理だし、更に生活費がかかるはず。長男はこれから結婚もあるだろうし、人生不安でいっぱいです。母の為に出来ることはしてあげたいのですが、兄弟共、自分達の生活ができなくなってしまいます。役所に相談に行っても顔を覚えられて帰されるだけで、ケアマネに相談しても役所と同じでした。 なにか手段はないでしょうか? 民間でどこか相談できる所はあるのでしょうか? 利用料の請求は長男側で、折半してるのに長女側は医療控除申告することはできないのでしょうか? 私達兄弟を助けてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう