• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園の対応、虐待を疑われました)

保育園の虐待疑惑について

このQ&Aのポイント
  • 保育園での出来事がきっかけで、市役所から虐待の疑いが通告されました。
  • 保育園とのコミュニケーションを大切にしてきたが、虐待されている母親に見えたのか心配です。
  • 保育園に通わせるか否か、または他の保育園に転園させるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.6

辛いね。。。それは、ショックだよねぇ。。。 お気持ち、お察しします。 うちの息子も元気でやんちゃ坊主で、人懐っこくて・・・ 私の、決して「大人しくて優しい母」には見えない印象からか、よく誤解されました。時代が違っていたら、通報されていたかも知れません。 アナタのこの質問文を拝見して、それだけ世間は、虐待に敏感なんだなぁ・・・と感じます。 幼い子供たちを守るために必死になるのは良いけれど、過剰になり過ぎると、こうして頑張って子育てしている母親を逆に苦しめて、ストレスを与えてしまい、そのストレスが子供に向かってしまう。。。そんな悪循環を危惧していました。 どうぞ、決して自棄にならないでくださいね。 全ては、お坊ちゃまの為。 保育園の先生方も、アナタを疑ったわけじゃなく 「ほんの些細な事でも通告するように」と言う指示に、ただ従順に従っただけなのですよ。 解っているんだよね? お坊ちゃまが可愛いからこそ。。。と。 疑われたのは悲しいしね。 でも「それだけ敏感になってくれている保育園で良かった」って思おうよ^^ アナタが疑われたんじゃなくて、お坊ちゃまを精一杯守ろうとしてくれた。 アナタの心の傷だけで済んで良かった。 何も知らないお坊ちゃまは、大好きな先生やお友達に会えなくなる。と知ったら悲しむよ。 お仕事に支障がないなら、一日だけ休んでみるのも良いかも。 でも、お坊ちゃまが「行きたい!」って言ったら、頑張って強くなろう!

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34636)
回答No.9

先日も痛ましい虐待死事件が起きて、大きな話題となりました。ご存知ですよね。あのような事件が起きたときに実によくあるのが、行政や周囲が薄々でも虐待を察知していながら二の足を踏んだりして対応をせず、最悪の結果を迎えてしまうことです。 ですから、私もむしろその保育園の対応は虐待防止のために万全の活動をした信用できる保育園だと思います。むしろ首の傷を見て母親に「これは何ですか?」と確認したら母親が「遊んでできた傷です」といったのでそれをまるっと信用してスルーするほうが問題ですよ。「ああ、その傷は昨日いうことを聞かなかったので折檻したのです」なんていう母親なんてどこにもいないでしょう。 虐待をしていないなら、堂々としていればいいのですよ。そうすりゃ「ああ、ちょっと私たちの思い違いだったんだな」で終わります。 他の方も指摘していますが、虐待を疑われたときに自己保身ばかりを考えているから、余計に疑われている部分もあると思いますよ。今回の自分の質問を読み直してください。女性にはよくあるのですが、改行がまったくないままに言葉をほとばしらせていて読みづらいったらありゃしません。そうやってテンパりやすい人なので「つい平常心を失って虐待してしまったのでは?」と思われたのではないでしょうか。 保育園の先生たちは、きっと質問者さんがテンパりやすい人だと見抜いていたのではないかなと思いますよ。それで「ひょっとして思い詰めて手を挙げてしまったのでは?」と心配されたのだと思います。むしろ救いの手を差し伸べてくれたと思ったほうがいいと思いますよ。たぶん、普段から子育てにあまり余裕がないと心配されていたのではないかなと思います。 虐待なんて、親は自覚できないと思います。私も子供の頃は父親から今の基準なら虐待にあたる扱いをされていましたが、父親は「これは教育である」と当時は信じて疑っていなかったと思いますよ。 保育園を変えるのは、私は反対です。私が保育園のスタッフなら「虐待じゃないなら堂々としていればいいのに、保育園を変えたってことは虐待発覚を恐れているからではないか」とむしろ疑います。市役所にも「注意深く見ていたほうがいいと思います」と報告するでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.8

自己保身に一生懸命なママですね。 お子さんのことを何も危惧されてない。 【首元のこしょばしを特に喜ぶのでついつい力が入りすぎ、・・・】 こしょばし・・・がわからなかったのですが、くすぐりということなら、 首元を特に喜ぶようにされたのは、あなたです。 子供が喜ぶからではなく、ママなら、顔近辺にいたずらするようなことを 推進するようなことで遊んではイケないぐらいは、事前に自己規制できなくてどうする。 ほっぺの突きあいなど、赤ちゃんにかわいいかわいいすると、互いにするようにもなる。 目に指が刺さるようなことをまずは考えるべき。 首に後がつくような・・・は、つめ立てて、首を絞めるようにも見えたのでしょう。 他の傷もまた、「やんちゃ」では済まない。 あなたが日々に促進してきたその結果です。 一つの傷ができたら、「やんちゃ」で済ませず、なぜ?と考え、 そして、防止する方策を考えるのが親でしょう? 転ぶ前に、危ないよとそんなことはしてはいけないと、なぜ言わない? そういうことを増やして、自己規制できるようにするのが親の視点です。 そのうちに、ベランダの柵・手すり、に登るのが大好きなので、曲芸のように歩くのでとか・・・、落ちる・・・・、普通の親ならそう考える。 今まで「やんちゃ」で怪我するのを当然視するのと同じように、 様々のことを取り返しがつかなくなるまで、「喜ぶから、好きだから」で放置するから、保育園でも危険だと思われたのです。 何よりも、ママがやることは、子供は「良いこと」だと思って、模倣します。 他の園児とも同じことして遊ぶのです。 ママが危険の察知をしない、子供にはわからないように「しつけられてる。」 他の子もまた、危ないのです。 一つ、我が家のことをお話します。 上が娘6歳で、下が息子1歳半。 4歳半離れている。 スキー・温泉旅行に行ったときに、寝るときまでパンツでした。 キャーキャー姉、弟で何やらパンツとtシャツでふざけていた。 寝るので、息子をおむつに履き替えさせようとしたら、嫌がって逃げた。 後ろからパンツをずりおろすようなかたちになって、何度か。 姉、弟でもやり始めて、キャーキャー。 そこに私も参加して、布団の上で、親子3人でパンツのおろしっ子? ほとんど、後ろを引っ張って、お尻の割れ目が見えるぐらいで、手を離すというのが、その時のルールでした。 だめだめ、そんなに引っぱちゃパンツが破れるでしょう・・・とね。 旅行先でもあり、親子でキャーキャーやったのが嬉しかったのでしょう。 保育園でも、お昼寝前に、パジャマに着替えますが、 その、パンツになったときに、息子が周囲にいる何人かにそういうことをやり始めた。 保育園で「お母さん、お話があるのですが・・・」と言われたことがそれ。 保育園では性的な興味をうたがわれたのです。 ホールにお昼寝用お布団を敷いてなので、女の子も、年長も一緒だから。 嫌がる何人もの友達のパンツをおろしたがる。 泣いて嫌がる子もいたそうです。 保育園側では困惑されたでしょう。 何日か制止しても制止しても、お昼寝前に、ソレをやる息子。 まさかに性的な・・・・と。 息子としては、あの時の遊びに友達も乗ってほしかったのだと思うのです。 なので、その話をして、保育園ではやってはいけないと、息子には話をして、 沙汰止みです。 娘と息子ですから、その様な遊びをするのも、最後なら、一緒にお風呂に入ることも、もう、なくなるだろうからと、旅行先で緩んだ親の視点?が波及しての保育園での性的なことを疑われる事になった。 それでも、自宅では、おねしょ対策用のおむつに取り替えるときには、 遊び気分で、パンツおろし風に息子にだけ、母息子でやりました。 ただ、パンツおろしちゃうぞぉーと鬼が来たぞーみたいに言って、 息子がきゃーとちょっと逃げて、ソレで履き替えるだけのことですが。 他の園児と同じことを子供同士でやりあって、ソレで大丈夫なことだけ・・・・、ソレを念頭において遊びを考えてみると、見ていることが違ってくるはずです。 あなたのやりたいこと、やって喜ぶと見えることもも、またママが喜ぶからと、 子供の方から寄り添って(迎合? ご機嫌取り?)きて、 間違った方向性もまた、あるかもしれないです。 ご自身が落ち込むことを最優先してはいけない。 なにが問題なのかを、知る、知った、良い機会です。 あなたの息子だけのことではない、他の園児に対することも考えてみることです。

noname#263280
noname#263280
回答No.7

これは仕方が無いと思いますよ。首は実際に危険な部位です。連絡するような体制になっているのでしょう。残念ですが、やはり首に傷ができたのですから、敏感であってもおかしくありません。日本もようやくその体制になったと言えます。しかし楽しんで通っているなら、そのまま通わせてあげると良いです。 これは私事ですが、首に傷ができるような遊び方は幼稚園を考えるなら家でもやめて行く方が良いと思います。それと母親の爪は短く切ってある方が印象が良いでしょう。長い爪は家事育児、仕事などの適性で私なら黙って疑問視します。もし爪が短くて傷が出来たなら、それは相当の力が入っています。その遊び方はお子さんが他のお子さんにしないように注意する方向をおすすめしたいです。あなたが保育士を信頼して相談した内容の中にも、相手にとっては疑問に値する部分があったのだと思います。他のお子さんに対する態度はどうなのでしょうか。母子の問題だけではなく、子供たちの社会です。 正直におっしゃったあなたに虐待の気はないと分かりますが、そこに傷をつけるような遊び方はこれからは避けるべき、そして幼稚園は保育園とは違う意識の親御さんが更に多いと考えたほうが良いと思います。もちろんどのような幼稚園かで差はあるでしょうが、小さい頃から勉強熱心な幼稚園も存在します。やんちゃやけがを歓迎しない大人しいお子さんの親御さんも存在すると知って準備に入られる機会であったととらえてはいかがでしょうか。

回答No.5

保育園は保護者の人柄を見て虐待を判断するのではなく、一定のルールに従って機械的に通報しているのだと思うんですけどね。今回は単に、その首元の傷がルールにひっかかったのでしょう。 そうしてくれないと、保育士の判断力によって救える子も救えない事態が起こってしまいますからね。 質問者さんはご存知ないかもしれませんか、外面は本当に良い人にしか見えないけれど、家族(の中の弱者)には酷い人というのは案外いるんです。DV夫が必ず外でも荒くれ者というわけではないのと同じです。 なので、保育士さんは基本的に全ての保護者を信頼するわけにはいかないと思います。 大勢の良きお母さん方には大迷惑な話ですが、それでも不幸な子供を本気で救い出したかったら、他に方法がないと思いませんか? そういう意味で、質問者さんがショックを受ける必要はないと思います。 ところで、質問者さんがご自身の(不快な)気持ちのために、お子さんが楽しく通っている保育園を辞めようかと考えている自分優先なところが、果たして「愛情いっぱい」なのか?と疑問に思ったというのが素直な感想です。 愛情いっぱいなら、やはりここはお子さん優先ではないでしょうか?

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 虐待を疑われたということですが、逆に私なら安心します。それだけ子供を注意して見ていてくれているってことですよね。親とトラブルになるのを嫌って、色々と理由をつけて見て見ぬふりをすることも多い世の中で、トラブルになるのをわかっていながら通報するというのは、保育園側にも勇気と覚悟が必要ですし、それだけの気持ちを持って我が子に接してくれるのって、ありがたいことじゃないですか。  保育園に通わせるか通わせないかで悩んでおられるようですが、お子さんが楽しんで通っているのなら、それを取り上げてしまうのは可哀想ではないでしょうか。虐待って一言で言いますけど、本当に子供が憎くてしている親って、ほとんどいないと思うんですね。可愛いけどどうして良いかわからない、良かれと思ってやっているがやり過ぎてしまう、そういうことが積み重なって、虐待と言われる状態に陥ってしまうのかなって思います。  この先、幼稚園に入れ、小学校に入りって、年齢を経るごとに、何でこんなことを言われるのかっていうことは、増えていくと思います。子供は親とは別人格で、親以外の大人ともかかわって生きていかなければいけない以上、仕方のないことです。でも、子供の成長の最終的な責任者は、やはり親なんですよね。子供が生きやすいように、文句を言いたいのを我慢して大人の対応をしなくてはいけないこともありますし、理不尽だと闘わなければいけないこともあります。今回の場合、本気で虐待と思っている人は誰もいなくて、首に傷があったということからのマニュアル的な対応で、こういうことになってしまったんだと思います。あなたがどうしても不満なら、理不尽だって戦うのもありだとは思いますが、それをしても何も得るものはないですよね。だったら、大人な対応をして、お子さんが楽しく通いやすい環境であるようにあなたが我慢するのも、親の取るべき対応の一つだとは思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

一見そう見えなくても虐待している、可能性は誰にでもあるので そういう意味では どのお母さんもその可能性はゼロではありません。 なのでそうみられたとしても「まさか(笑)」と 笑い流せる余裕を持っているといいんじゃないでしょうか。 なかなか忙しくストレスがたまるから 疲れていてそんな余裕もないかもしれないけれど ある程度の打たれ強さというかしたたかさは必要かと思います。 >ついつい私の力が入り過ぎて息子の首元に爪痕が赤く残ってしまい、 赤みが引くまで丸一日かかってしまいました。 いくらふざけていたとはいえそんな痕が残るのは ちょっと考えられないので 保育園の先生もそれをみられて 尋常じゃないと感じられたのではないでしょうか。 育児相談も時間がたっているとはいえ 結構深刻なものだったり 普段からの印象だったり総合して考えたりすると 第三者が介入したほうがいいと思われたのかもしれません。 モヤモヤするなら 冷静に話をできる自信があるなら 保育園の方とお話できる機会を設けてもらったらいいと思います。 >お互いに全て忘れましょう と言われるあたり、先方は思ったよりおおごとになって 申し訳ない気持ちでいらっしゃると思います。 でも傷ついた、ということは伝えていいでしょうから 淡々と経緯を説明してもらえるようお願いしたらいいのではないでしょうか。 途中感情が高ぶって泣いたりしそうならやめておいた方がいいですが…。 お子さんご本人が楽しんで通っていらっしゃるなら やめる必要はないのでは。 保育の質が悪いとか保育に関して信用できないとかでなければ 保育園に対する不信感はakemi0505様の問題で お子様には関係のないことだからです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

子供はもう話せる年齢になって来ましたから実際親を怖がっていないし、ふざけてできた傷だと周りにも伝わるでしょう。 疑われたのがショックですが、警察に不審尋問を受ける人もいるし、これは職務上の形式で隔月報告を書かせられるというだけでこちらは無実ですから気にしないで。 今退園したら隠し事をしているように見えるかもしれません。無実だからこそ堂々と通って下さい。 疑いは晴れているんです。後は決められた通りに市役所が書類を通すだけです。ここがお役所仕事ですけれど、実際虐待を見つけることもあるでしょうから、保育園に通報の義務を負わせていることも責められません。100件中1件が実際の虐待だとしても被害を見つけられたら幸いです。無実の90件が気にすることはないです。中間の数字は虐待になりそうな怪しい部分で、それを見つけるのも仕事です。 疑われたという部分で敏感になりすぎている気がします。リラックスして子供にストレスを与えないように。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

本当は虐待をしているのではないですか? 子供の首に跡ができるような遊びは虐待です 保育園の先生、行政の担当者は正しい判断をしたと思います あなたのご主人は会社を辞めてでも、あなたの育児に立ち会うべきです 子供を殺してからでは遅いのです 子供が死んでも遊びのつもりだったと言うつもりですか? あなたは子供の首に爪の跡がつくほどの虐待をした親なんです 誰もあなたを信用しません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう