• ベストアンサー

不謹慎だと思うのです

noname#24295の回答

noname#24295
noname#24295
回答No.1

故人及びその家族近親者の意思が全てです。 こやつらははっきり言って外道です!例え本心から善意でも外道です! これが私の回答です。

Para-Noia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり家族近親者だけでなく、他の人から見ても、 人として間違った行為ですよね? はっきり言って頂いて、心のモヤモヤが取れました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浦安市 復興について 不謹慎かもしれませんが・・・

    被災され、亡くなられた方におかれましては、ご冥福お祈り申し上げますと共に、復興に向け、みなさん頑張りましょう! その上で、不謹慎なのは承知しておりますが、今朝久しぶりにテレビのニュースを見ていて、思ったことがあります。 テレビの特性上、すべての浦安市民に対して一般化出来るのかどうかわかりませんが、少なくともテレビに出演していた浦安市民の方は、 今回の震災で、液状化し、その復興が国費によって賄われないのではないか、ランク付けの基準がおかしい、不公平感があるとおっしゃっていました。 私は、埋立地であり、液状化のリスクは以前から容易にわかっていたこと(リスクを許容してでも浦安に住みたい理由があったのですよね?という意味も込め)、東北地方を襲った、誰もが予想しえなかった(どこかの前首長は過去の歴史より外規模な水門を設け1町を助けましたが)広範かつ大規模で、現に人が住めず、早急に大規模に復興する必要がある地域とは訳が違い、震災後も仮にでも人が住むことが出来ている浦安市では、自費で修繕すべきではないかと考えました。 確かに酷なことではありますが、計画停電で操業を停止した工場等への補償は無いことも考えると、まだ試算段階で、さらに復興にかかる費用が確定していない中、少しでも税金からの支出は減らすべきでないかと思うのですが、みなさんはどのようにお考えになりますか?     

  • 座禅会で般若心経を読経するタイミングは?

    アメリカ在住者女性です。座禅会で般若心経を読経するタイミングについての質問ですが 私が以下に書くことで間違っていることがあっても ご遠慮なくご指摘頂ければ幸いです。 アメリカのメディテーション・座禅の会に参加し始めて一年二ヶ月になります。 この会は どの宗派のメディテーションでも関係なく(日本の禅宗、チベット流 あとは小乗仏教 =theravada が主)メディテーションをしている人なら誰でも参加できる会です。先生やお坊さんは居ません。みんなどこかの集まりの生徒ばかりの集まりです。 先週初めて 会をリードさせて頂く機会があり 簡単なことしかしなかったので何とか責任を果たすことができました。 小乗仏教やチベット流のメディテーションをしている人がリードするときは メディテーションの始めと終わりに小乗仏教やチベットのお経のようなものを唱えるので 禅宗の座禅をする私がリードするときは 般若心経を読経したいのですが 座禅・メディテーション をする ”前” に読経するべきか ”後”にするべきかが わかりません。 日本人は私一人なので アメリカ人の友人たちは 次に私がリードするときに般若心経を読経することを楽しみにしてくれています。 分かる方がいらっしゃtたら 是非教えてください。 又 分かれば 何故かも教えて頂ければ幸いです。 因みに 私は45分間の座禅の間は終始 無理なく結跏趺坐で座り通すまでに最近ようやくなれました。 それで 最近始めて 座禅のリードができるまでになりました。 ご回答の程 何卒よろしくお願いいたします。

  • 事故現場の慰霊について

    こんな事書くとまた不謹慎といわれるかもしれませんが。 通勤途上で毎日見かける光景ですが、2年くらい前にある交差点で交通事故がありお子さんがお亡くなりになりました。 その後その現場に慰霊のための花や供物が供えられました。 それ自体はよくあることなんですが、2年経った今でも歩道の一角に小さな机に花等が毎日のように供えられてます。 もちろん善意から行われてることと思いますし、定期的に遺族の感謝の一文が近くの電柱に貼られ続けてます。 そこで思うのが、こういう歩道をわずかとはいえ常時占拠(言葉悪くてすみません)するようなかたちでのこういう行為は果たしていつまでも続けるべきなのだろうかということなんです。 確かにそれほどジャマになってるわけでもないし、皆さんの好意で行われてることですから第三者がどうこういうことではないのでしょうが、一応歩道という公共の場を使い続けてることもまた事実でしょう。 時々遺族の方のお礼文を読ませてもらったりしますが、文字通りお礼ばかりです。 思うに「そろそろこの場での供養を終わりにさせてください」等の文面でも入れてあげるようなことは思いつかないのだろうかなどと。 すごく冷淡に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、決して遺族の感情をないがしろにするような意味ではありませんので。 皆さんのご意見はいかがでしょうか。

  • これって脈アリでしょうか?

    自分は大学1年ですが、6月にもなって朝同じバスで行く子とも仲良くなってきた感じです。まあその子がものすごいタイプなんですが・ その子は超マイペースですが、とても真面目でいつも女の子グループで行動しているような子です。 その子が帰りの二人のときに「どっか行きたい」とか「祭りだねー」的なことを言っていたので、一度メールで誘ったんですが、予定が合わなかったんで、「また今度さそうよ」と返信したら、「みんなでね」って感じです。初めて誘った翌日の喋るときはすごいそわそわしてました。 違う場面でノリで自分がおごった時も、それに対してのありがとうメールで「今度はみんなで○○行きたいね」となってしまいます。 これはだめかな?と思ったんです。 でも最近向こうからたまにメールが来たりします。 学校だとその子は二人になるようなシュチュエーションをふってきます・・・ なので混乱しています。 だれか女性の方アドバイスください! その他できる限りのことは答えます

  • 旅行前なのに友人と気まずい雰囲気に・・・

    長文失礼します。 ことの発端は友人A子と祭りに行く約束をしてたんですが、祭り開催の一週間前ぐらいにいけないかもしれないというメールをもらいそのあとの数日後にはやっぱりいけるとの連絡をもらい、当日の昼過ぎにやはりいけなくなったというメールをもらいました。お祭りがある日が土曜日で私は前もって何も用事はないよね?と本人確認済みで自分もボランティアやバイトをキャンセルにして祭りに備えていたんです。なのに行ける行けないと振り回されて結局ドタキャン。断られた内容が明日はやく大学に行かなくてはならないとのことだったので仕方なく了承したんですが、A子のツイッターには、ドタキャンされた次の日、日曜日の祭りには別の子と出かけているんです。私はついイラっとしてA子に対して「○○の祭りには行ったんだねー。よかったね(#^.^#)」と送りました。 そしたら相手からはこれまたいらっとくるような返事が・・・。次の日顔を合わせてもスルーされつつ・・・このままでは旅行が気まずいので一緒にいくB子に相談。するとB子は自分から謝りなさい。大人になって謝れば?と言われました。そのときはわかった、自分からA子に連絡いれようと思って謝る内容を考えていたら(私は何に対して謝ればいいんだ?嫌味を言ったことを謝ればいいのか?) 我慢して謝って旅行いくくらいならキャンセルして二人だけ行けばいいのに・・・と思いB子にそのことを伝えたら「二人でいってくる」と言われました。 なんだかもやもやして辛いのとB子にも見放されたみたいで悲しいです。みなさんはどう思いますか?幼稚な文章ですみません。

  • 変わってしまった人、信じていいですか?

    中学校のとき、同じ部活だった子の話です。 私はその子の事があまり好きではありませんでした。 人の悪口ばっかり言って、性格があまりよくなかったんです。 もちろん私も悪口を言われていた1人でした。 そして、中学卒業して、別々の高校になり、しばらく顔をあわせる事もなく、 月日が経ち、大学生になりました。 私の大学の友人が、その子と高校のときに友達だったみたいなんです。 ちょっと興味本位でその子の高校生活をきいてみたのですが、その友人は その子から他人の悪口は、聞いた事がない というのです。 ただの友達ではなく、いつも一緒にいた友人がそういっているのです。 まさかと思っていたら、タイミングのいいことに、久々に みんなで集まろうという連絡がき、 その集まりをきっかけにまた中学の友人どうしでよく会うようになりました。 そして、分りました。 私の嫌いだった友人は変わっていました。 悪口うんぬんではなく、人間そのものが変わっていました。 あれでは、いい人というよりむしろ、悟りをひらいたお坊さんのようでした。 散々悪口を言われ、会うのも億劫になっていた友人ですが、 私はまたこの人と付き合いはじめてもだいじょうぶでしょうか? そして人間というのは、ここまで変われるものなのでしょうか? まだ未熟な私に、教えてください。 そしてここまで読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • お葬式の疑問あれこれ

    20代既婚です。先日、遠方に住む父方祖父の葬儀に参列していろいろ疑問に思うことがあり、皆様に教えていただきたく思います。 ・よく本には受付や遺族に「このたびはお悔やみ~。ご愁傷~」と言うように書かれていますが、遺族である私自身がこう言うのは違和感があります。何と声をかければよいのでしょう。 ・この日は寒かったので黒のコート(ベルト付きショート丈)を持っていきましたが、これは許容範囲ですか。 ・会社には1日忌引きをいただきました。あわただしくてお土産を買う余裕が無かったのですが、手ぶらで出勤しても問題ないですか。今のところ香典や電報はいただいてません。 ・年賀状について母からは「会社や友人には出しても良いけど、夫側含め親族には出さない」と言われましたが、これは問題ないですか?また、欠礼はがきは私側の親戚には出さないで夫側の親戚にのみ出せばよいのでようか? いろいろわからないことが多いので、教えてください。

  • どう思いますか?

    職場のアルバイト男性(大学生)で悩んでいます。 彼とは、今年に入ってからメールのやり取りをしていて、二人でボード、ドライブ、プール、食事などに行きました。また、お互いの友人を誘って飲み会なども数回行きました。 彼は私の6歳年下で、きっと年上に興味がある年頃なんだろうと思いつつ、一緒にいるのが楽しくて誘いがあれば一緒に遊んでいました。 最近、友達を誘ってみんなで遊びに行こうという話が多く、6歳も年下の彼らに友人も乗り気ではありません。私も友人に無理をさせてまで会うことは出来ないと思い、バイト後に時間を作ってもらい直接彼にそのことを話しました。(友人を誘うこと) すると「わかりました」と笑って答えて、その後少し雑談してから別れました。 その話があってか、一週間後に会う約束をしていましたが、掛け持ちのバイトが入ったと断りのメールが入りました。いつもは絵文字などが入っているのですが、一切入っていませんでした。 最近職場で会うと(週1)普通に話すのですが、ぎこちない気もします。嫌われたと思っているとそれから3日後、彼からメールが来ました。内容は、今週末地元のお祭りに来ないかという彼の先輩(一度お会いしてます)からの伝言というものでした。やはり文面に絵文字はなく、先輩命令で送ったのでは?と思ってしまいます。 彼は毎年お祭りに力を入れいて、その話になるととても嬉しそうに話すので見に行きたいと思っているのですが、迷惑なのでは?と思うとどうしたらいいか分からなくなってしまいます。 長くなりましたが、彼はどう思っているのでしょう?また、前のような関係になれたらと思っていますが難しいでしょうか?

  • いい人っていわれました(パート2)

    「いい人っていわれました」で質問させていただいた続きです。 実は彼女に彼氏がいなかったのは2ヶ月前に聞いたきりで、今現在はどうなのかわかりません。 そこで、丁度昨日彼女がバイトを休み、同じにお祭りが開催されていた日とかぶっていたので、メールで「彼氏とお祭りでも見に行ってたのかい?(笑)」というノリで聞いてみたのですが、返事は「彼氏と一緒にお祭り行きたいですねー」という内容でした・・・ってことは、彼氏はいるけどお祭りにはいけなかった? 彼氏はいないからいけないけど、彼氏ができたら行きたいなってこと?? 困惑してしまいました・・・同じバイトの女の子は「あの子はたしか・・・彼氏いないんじゃなかったですか?」って言ってましたし。 あまりメールでしつこく彼氏について聞くのも敬遠されそうなので・・・みなさんどう思いますか? それともう一つ!実は数回メールした後、突然「私、もうバイトやめたくなってきました・・・このことは誰にも言わないで、内緒にしといてくださいね!」って返事がきました。 とりあえず、「なにが原因なの?俺は○○(彼女の名前)がいなくなったら職場がつまんなくなっちゃうし、引きとめたい派だからさ・・・俺で良かったら相談にのりたいから、嫌な事とか話してよ。」って返事しました。 とりあえず、今は返事待ちなのですが、今後どうしたらいいでしょうか? まとめると 彼氏について追求すべきか? 彼女がバイトをやめないように断固引きとめるべきか? 是非みなさんのアドバイスをお願いいたします。 自分の考えとしては、 「彼氏のことは深く追求せず、友達っぽい関係で」 「彼女を引きとめるが、やはり決めるのは彼女自信の問題なので、強くすすめたりはしない・・・その後も友達付き合いが続く方向性を強調」 です。

  • 「親しき仲にも礼儀あり」

    「親しき仲にも礼儀あり」 こんにちは。 専門学校に通う20歳の女です 専門学校の友人(女子)の事についてです。 その子は本当に面白くて心許せる友達!って感じなのですが あまり常識がなく、 電車の中でもでかい声出したり 外でも構わずおならやゲップを平気でします また、学校が公務員系の学校なのですが 外で公務員の方を見つけるとお仕事中にも関わらず話しかけようとしたりよく見受けられます。 そして最近では、私と1ヶ月前くらいお祭りに行く約束があったのにお祭り行けるんだよね?何時からにする?とか計画話しを持ち出してずっと曖昧にされ続け、当日に、、、。 結局その日は彼氏と遊んだそうです。 そしてその子は都合が悪くなるとすごいんです…。 例えば、その子が悪い事したとか、行かなきゃいけない集まりに欠席して連絡してってラインで言ったら無視したり。 遊ぶ約束をしていたのに 自分が行きたくなくなったら無視して夕方あたりにラインがくるとか。 態度にも結構出ることがあって 「ねーねーA(私の名前)これやってよー!」 みたいなフリをしてきて断ったら、「ノリ悪っ!」って言って不機嫌になったり。 「Bさん(私がいい感じの男性)と最近どうなの?」 って聞かれて答えたくなかったので「普通だよー、特に何もないよー」って返したら「なんで言ってくれないの」ってまた不機嫌になったりと すごく自分勝手なんです、、、。 最後に1つ、文章で伝わるかわからないのですが 何かの条件付きゲームを2人でしてて (条件って言うのが、負けたら何か暴露する) 友達が負けても 絶対に濁して何も言わないんです。 でも私が負けて、そっちも言わなかったじゃーん!って言っても「それはずるい、言ってよ!」って不機嫌になってしまうんです…。 すごく素直な子でいい子って思います。 でも最近になってちょっと度がすぎるというかなんていうか、、、。 たまにふと、あー、きっとなんかあった時簡単に私の事捨ててしまいそうな子だなって思ってしまって。 自分に利益があるないとかではなく、これからも深く関わると自分が損、悲しい思いをするんじゃないかなって思ってしまって。。 これって私が心小さいだけですかね? どうすれば良いと思いますか? また、このようなご友人さんがいる方はお話を聞かせて頂きたいです。 お願いします