• ベストアンサー

「腸(はらわた)」って…

ふと疑問に思ったのですが、「腸(はらわた)」に、「心、根性」などの意味があるのは何故なのでしょうか。 腸と心は何の関係も無いように思えて仕方ありません。 何方かお答えしていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ほー、あなたの人生はきっとこれまで波瀾のない、異常なまでに平穏無事な毎日であったのでしょう。 人間は誰しも辛いことがあるとおなかが痛くなります。はらわたをしぼられるような感覚を持ちます。じっさい胃や腸に潰瘍ができるから痛むのだし、ひどくなると穴があいて、場合によっては死にます。 それはたぶんヒトに限ったことではなくて、哺乳類くらいなら確実に同じでしょう。支那には悲痛することの比喩に「腸中に車輪転ず」という言い回しがありますが、子を取られて嘆き死んだ母猿に適用された例があります。こころみに腹を割いてみると、はらわたがぼろぼろになっていたそうな。ちょいと不審の残る話ですがまあそんなもんですな。

Lemon-KS
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

昔はハラワタに魂が宿っていると考えられており、武士が腹を切ったのも、そういう理由からだそうです。新渡戸稲造の『武士道』にそのようなことが書いてあって、なるほどと思った覚えがあります。 ハラワタに魂が宿っていると考えられてた理由は、前の回答者の方々がご説明なさっているようなことなのでしょう。

Lemon-KS
質問者

お礼

返信、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

人間を人間にしている体の部分はどこだろう? という理解において、 頭=脳説 胸=心臓説 腹=丹田説 頭や胸はさておいて、丹田に「気」があるというのが、道教の教え。 丹田を鍛えると 元気がわいてくる。これが人間を人間たらしめているものである! 丹田(=腹)にあるのはなに?といえば はらわた。 はらわた≒人間の元≒心 鍛えれば根性が出るので ≒ 根性 本質 というようなことになります。

Lemon-KS
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • codomomo
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

腸(はらわた)が腐・る    精神が堕落する。性根が腐る。「―・ったやつ」 腸(はらわた)が見え透・く    心の中がよく見える。言動とは裏腹の本心がよくわかる。「―・いたお世辞」 って 慣用句があるからでしょう

Lemon-KS
質問者

お礼

返信してくださって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「腸が煮え返る」と

    「腸が煮え返る」と「腸が煮えくり返る」の意味合いは同じなのでしょうか? 本来はどちらが正しいのでしょうか? ご教示ください。 よろしくおねがいします。

  • 腸について教えて下さい。

    痩せている人はおなかの上から左側の腸はさわれるみたいな事を聞いたんですが、右側はさわれないんでしょうか? 自分ではさわれている気はするんですが・・・。 もしさわれないならこれは何なんでしょう? 気になって仕方がないんです。 教えて下さい。

  • 腸音と腸雑音の違いを教えてください。

    医学用語で腸音と腸雑音という言葉があります。 「腸雑音」という単語は主にイレウスの分類を説明するときに使われる印象がありますが、それ以外のときは「腸音正常」というように、「腸音」という単語を使う傾向があるように思われます。 この両者は違う意味の単語なのでしょうか? それとも同じものを指すのですか? 医学的見地から回答をお願いいたします。 また、腸音を意味するグル音の「グル」とはなんなのか、もしご存知の方がいたら教えてください。

  • 羊の腸

    くねくねと曲がった状態を指す、羊腸という言葉があります。 腸はどの動物もそうじゃないのかなと思いますが、羊の腸は、他の動物と比べて特別に曲がりくねっているのでしょうか。 なぜ『羊』という字を使うのか疑問に思っているので、ご存知の方教えて下さい。

  • 腸の動き。

    聴診器をお腹に当てられて「う~ん、まだ腸の動きが 悪いねぇ」と先生に言われました。 お腹の張りが中々取れないので・・。 腸の動きが悪いのはやはり暫く便秘気味だったから でしょうか??先週末から食事に気をつけるようにして お通じも戻ってきました。 「腸の動きが悪い」とは何を意味するんでしょうか??

  • 腸閉塞の予防☆腸を快適に保ちたい☆

    盲腸から腹膜炎になり、死にそうな思いをしてから10年になります。 2ヶ月に1度ほど、腸が張り痛くなります。 腸がきちんと動いていない感じです。 整腸剤等で1週間位でよくなりますが、かなり辛いし、 おなかも妊婦みたいに張ってしまいます。 医者がいうには「手術した付近の癒着もあるし、手術した所が老化とともに固くなるので仕方がない。腸閉塞にならないように気をつけて」ということでした。 おすすめのサプリや、腸が元気でいられる工夫をしている方がみえましたらお話を聞かせてください。

  • 腸の手術後、腸は元の位置に収まるのでしょうか?

    ふと、疑問に思いました。 「腸」って、かなり長いハズですよね? その一部に疾患ができ、手術でそこを治療したあと、あんなに長い「腸」、どうやって元のサヤに収めるのでしょう? 1) 全体の形を崩さずに患部を引きずり出し、治療後そっと、元の位置に戻す 2) ゾロっと出しといて、治療後、だいたいの位置に戻す、または押し込む 3) だいたいの位置に押し込めば、あとは腸がひとりでに所定の位置に戻る ・・・こんなトコが思いつきましたが、実際の医療の現場では どのような具合なんでしょうか?

  • 腸外投薬

    腸外投薬という言い方はありますか? 経口投薬なら知ってますが・・・。 是非どなたか教えて下さい!!! (具体的にはどうい意味なのでしょうか)

  • 腸まで届くビフィズス菌

    ビフィズス菌は胃酸に弱く、腸まで届かないと聞きます。 また、胃酸でやられてしまうが、その死骸が腸の善玉菌の栄養になるため、結果、善玉菌を増やす働きをするらしいとも。 そこで、質問。 ではなぜ、「腸まで届くビフィズス菌」と謳ったヨーグルトや乳酸菌錠剤が売られているのでしょうか。 ・腸まで届かない乳酸菌飲料と届くもので違いはあるの? ・「腸まで・・・」の錠剤なんかは、遠まわしに(直接には言っていない)胃酸で死んでしまうので、そのようなものは効果がないような説明の仕方をしていますが、どうなんでしょう。 質問の理由 腸まで届くものの方が、効果がありそうな気がするが、概して高いため。いつも迷う。

  • 岩魚の塩焼きははらわたを抜くのでしょうか。

    養殖物の岩魚を買って来ました。今晩塩焼きにするのですが、はらわたは抜くのでしょうか。 調理の仕方を教えてください。

PC-FAX送信ができない
このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J739DN」という製品で、PC-FAXの送信ができなくなっています。
  • 電話が着信しているが、話し中の状態になっているトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows 11で、無線LANとUSBケーブルで接続されています。関連するソフトは「brotherpc-faxv3.2」です。電話回線は光回線です。
回答を見る