• ベストアンサー

うつ病を患っている人との付き合い方

kururu525の回答

回答No.3

こんばんは。 鬱の人の自殺が本気ではないなんていう話しは、真っ赤な嘘ですので、どうぞ信じられませんように。 鬱は病気です。 脳の構造的に、鬱にかかりやすいように生まれてきてしまったのです。 親のせいでも本人のせいでもありません。 質問者様はとっても優しい方だと思います。 その優しさが逆に辛かったのかもしれませんね。(そういうことってありますよね) 彼女は病気なんだと思って、自分が引き込まれないようにしてください。 もしかしたら入院などになるかもしれませんが、帰ってきたら相手の態度に任せてみることです。

zz_1128
質問者

お礼

そうですね。誰のせいでもないのに彼女をせめてしまいそうでした。 しかし、この思いをどう処理したらよいのか・・・。 私もさすがに今日は学校には来ないだろうと思っていましたが、 元気にやってきて「おっはよ~!」と抱きつかれました。 そして関ジャニエイトの話をしだしました(笑) なんなんでしょうね。何事もなかったかのようなそぶりも 心の病が原因でしょうか。 のめりこまず、適度な距離をとりながら、彼女を受け入れるというのは、 本当に難しいです。

zz_1128
質問者

補足

鬱の人の自殺は本気ではないというのは嘘なのですね。 リストカットをしたときは彼女も本気だったのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒業論文のテーマと研究方法について

    卒論締切まであと半年の時間しかない残っていない、大学4年次生です。ゼミでは論文に対しての要求は、経済・経営方面のテーマと卒論の研究方法を出来るだけ統計学のt検定、分散分析を用いた研究をしてほしいそうですが、いまだにテーマが決まらずにいます。google scholarなどでt検定を用いた論文を探しても、どれも医学系の論文が目立ち参考になるような論文が見つからないです。 自分としては、とにかくテーマをきちんと決めた上でそのあと研究方法などを決めたいのですが、なかなかうまく進みません。卒論のテーマをどのように決めて行くべきでしょうか?是非アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 博士課程の方と共同実験をするのですが・・・

    僕はB4なのですが研究テーマがD1の方と似ているので共同で実験しろと教授から言われました。僕は全然実験とか詳しくないのですがドクターの人の足手まといになったら失礼なので不安です。初歩的なことを質問するのもどうかと思いますし。 まさか卒論もハイレベルな論文を求められるというわけではないですよね?ほかの4回生は個人で実験するのでなぜ僕だけ共同研究をしろといわれたのか理解できません。なにかアドバイスをください。

  • やりたかった研究ができない

    とてもやりたいことがあって、その夢のために努力し続けて、必死に勉強していました。そしてこれから卒論を書くのですが、それはやりたかったテーマではなく、それとは違う別のテーマなんです。 理由は、私がやりたいと思っていた研究をすでに、3年前から先輩がやっていて、先輩と同じことをやって何になる、卒論はやりたいことをやるのではなく、今ある状況の中でやるべきことをやり、社会に貢献できるテーマを選ぶべきだ、と。同じような論文が何度も続けて出ることに、何の意味もない。あなたの欲求を満たすためだけの論文にしかならない、とも言われました。 目の前に私のやりたいことを専門の先生についてやっていた先輩を見るのはとても辛いことでした。そして私はその先輩と同じ先生に別のテーマで指導を受けます。私はやりたいことは教えてもらえないんです。 先輩も卒業後は、研究から身をひき、私ほどの意欲はありませんでした。 私はいつか絶対に最初にやろうと思って自分の人生をかけた研究を、真の喜びを持ってやりたいです。でも、今、課されたのは別のテーマです。必死に取り組んでいますが、やればやるほど、私は自分が今まで大切にし、努力し続けたことを手放したんだ、もし今やっていることが、私の研究したかったテーマだったらどんなに素晴らしい研究ができたことかと、一体私はなんでこんな全然別のテーマをやっているんだろうと、くやしくて仕方がないんです。 研究したいことがあるのに、毎日何十時間も机に向かって取り組んでいるのはは別のものなんです。本当にくやしいです。 どういう風に考えて今の研究をしたらいいでしょうか。どうしたらこの壁を乗り越えられるでしょうか。

  • 卒論を教員の力を借りずに書くひとはいますか?

    卒業論文は通常ゼミや研究室の教員にテーマを決めてもらい、添削してもらい仕上げるものだと思うのですが、優秀な学生なら一人で書きかげることは可能でしょうかね? 学生のオリジナルなテーマで、教員は添削もしない。 独力で仕上げて素晴らしい論文を書けたら、卒論発表会で教員から賛辞を受けますか?

  • 学部生の卒業論文のレベルについて。

    学部生の卒業論文のレベルについて。先行論文のまとめのようなものはアウトですか・・・? ある学術雑誌で以下のような記事を見ました。 「学生の書く卒業論文にも一流から三流まである。 三流の卒業論文というのは、大きなテーマでそのテーマに関する概説書を4,5冊読んでまとめるものだ。こんな論文なら書かない方がいい。二流の卒論は、そのテーマに関する研究書・研究論文まで読み、専門家の研究成果をある程度取り入れながら作成したものだ。 一流の卒論とは、小さいテーマだが広がりがあり、しかも先行研究がないか、あってもそれを越えられるもの、そして自分の足で資料をあつめ、考えながら作り上げるものだ。」 今、私は卒業論文で本当に悩んでいます。この文章で言うと、どれだけ頑張っても二流どまりです。 独創性・新奇性を出そうとしても、これまで研究してきた教授の先生方の研究を越えられるはずがないんです。 毎日大学の図書館に通い、二週に一度は教授に相談もしていますが、結局自分らしさのない「先行研究のまとめ・継ぎはぎ」のように感じてしまい辛いです。周りのレベルが高く、自分の能力不足を感じるのも辛いです。 学部生の卒業論文で、上で言う一流のものが書ける人ってどれくらいいるのでしょう? 私はどうしたらいいでしょうか。本当に辛いです、助けてください。

  • 卒業論文についての僕の考えです

    新4回生なんですが研究室の教授が、卒論なんか大した論文を書く学生なんかいない。院に行ってまともな論文が書ける。と話してたのですが実際はそうなんでしょうか?僕は二回生のころから研究室の手伝いをしていてテーマも決めてます。毎年他大学の修士論文や博士論文公聴会を聞きに行って勉強してます。正直僕の研究室の修士論文レベルなら僕は卒論で書けそうな気がします。卒論で学会賞を取りたいんです。皆さんも修士論文の発表を聞いてこれなら僕にも書けると思ったことがありませんか?

  • 卒論は先行研究がないと書き難いのでしょうか?

    私は、文系の大学4年生です。 卒論を書くのですが、自分のやりたいテーマの(論文のような)先行研究が自分が調べた範囲だと見当たりません。やはり先行研究があるものでないと書く難いのでしょうか? 論文素人の私には、先行研究がある程度充実しているテーマに変更したほうが身のためでしょうか?

  • うつ病を治すにはどうしたらいいのか(長文)

    うつ病になってから3年半が経ちます。女で現27才です。 うつ病になったきっかけは、1年浪人してやっとの思いで入った音大の卒論でずっと研究したかった作曲家(シマノフスキ)が理由があってできなくなったことが最初にうつ病に近い症状が現れ始めたときでした。その後、別の作曲家(ルトスワフスキ)で卒論を書き、それもやみくもになって徹夜する日も何日もあって、頑張りすぎました。そして卒論を提出し終えたその瞬間、全くやる気が起きない、過度の疲労感(背中に10キロの米俵をしょっているかのような)、不眠、ずっと心が沈んでいる、死にたいと常に思う、などのうつ病の症状がはっきりと現れ始めました。 そうなってかた3年半、入院も3回経験しました。2回目の入院のときに重度のうつ病が軽度のうつ病にまで回復しました。でもまた悪化してしまい、3度目の入院(前についていたすごく信頼していた主治医がやめてしまったので別の主治医)をしたもののあまり回復せず、そして先月、勝手に寝る前の薬(リスパダールにレボトミン2錠)を断薬してしまい、状態が悪くなってしまいました。 でもまたリスパダールとレボトミンを飲むようになってからは軽いだるさは残ったものの良くなりました。 今、困っていることは修士論文(ショパン)を書くためにやっているドイツ語の講読が、やりたいはずなのにやる気がおきなくて、集中力が続かなくてできないということです。 毎週、論文指導があって指導教官と一緒にそのドイツ語の本を読んでいるので、やらないわけにはいきません。今は家で無理をしながら一日1パラグラフと決めて頑張って読んでいます。それもやっと読んでいるといった感じです。 先生に相談しても「どうすればいいのでしょうね」と言われるだけで、薬も一切変えてくれません。 毎日効かない抗うつ薬(レスリン)と安定剤(レキソタン)を飲んでいます。 朝 レキソタン1錠 酸化マグネシウム 昼 レキソタン1錠 夜 レスリン3錠 レキソタン1錠 寝る前 レスリン2錠、ロヒプノール2錠、リスパダール1錠、レボトミン2錠 です。 「主治医に薬物調整をしなくてもいいのか」と尋ねたところ、「効いているか効いていないか分からないものを変えるのはどうかと思う」を言われてしまって、病院に行ってもどうしたらいいのかも解決せず、何も教えてくれません。ただ薬をもらって終わりです。 かといって、卒論でできなかった作曲家(シマノフスキ)についてはもう悩んでいません。時が解決させてくれました。だから卒論でやった作曲家(ルトスワフスキ)のやりすぎ、いわゆる過労によるうつ病なので、カウンセリングも話すことがなく行っても意味がありません。 どうやったらうつ病は治るものなのでしょうか。それを教えて頂きたいです。2年後にはポーランドへの留学もひかえています。どなたか今の私はどうしたらいいのかを教えて下さい。うつ病が治るなら何でもどんなことでもやります。うつ病が治ったという方からも体験談を聞かせてくれると参考になります。本当に困っています。どなたか助けてください。またうつ病を治すためのいい本があったら教えて下さい。 長文、失礼しました。 皆様のご回答を心からお待ちしています。こんな私にどうかアドヴァイスを下さい。

  • 卒業論文のテーマが決まりません。

    卒業論文のテーマが決まりません。 私は情報学を主に学んでいる大学生です。このたび卒業論文を書くことになったのですが、まったくテーマが思いつきません。 先生は「情報に関係することなら何でもいいよ」と言ってくれたのですが、だからこそますます頭を悩ませています。 みなさんは卒論のテーマを考えるときはどのように考えていましたか? よろしければお教えください。

  • 卒論テーマについて(電子マネー/ネットバンキング)

    現在経済学部に在学しております。 卒論に関してアドバイスを頂きたいと思い投稿させていただきます。 私のゼミでは、卒論のテーマや研究方法は自由で、逆にどんなテーマで書いていこうか非常に迷っています。 いろいろと考えたのですが、テーマの案を2つほどに絞ってみました。 1つ目は電子マネーについて。 2つ目はインターネットバンキングについてです。 (両方ともかなり大まかですが・・・) これらのテーマは就活などを通してなんとなく自分が研究していったらおもしろそうだなと感じたものです。 ただ、ここからもっと細かいテーマなど設定すべきなのだと思いますが、なかなかいいアイデアが浮かんできません。 ゼミの先生に相談しても、ほんとに自由にやれというスタンスで、あまり相談しても期待するような返事が帰ってこないもので・・・ ぜひ詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 そもそもレポートとは違う、「論文」を書くこと自体初めてです。 どんな仮説をたて、どんな研究方法で調べ、まとめていったらいいのでしょうか。 それとも、他によいテーマ等ありましたら、参考にしたいのでぜひ教えてください。 時期も時期ですし、結構焦っています。 よろしくお願いします m(__)m