• ベストアンサー

USB無線アダプタ

以前同じような質問をした者ですが、本格的に困り始めたので再度質問させていただきます。申し訳ありません。 同じ製品を使ったことがない方も、予想で結構ですのでアドバイスをいただきたいです。 プラネックスのUSB無線アダプタGW-US54GXSをアクセスポイントモードで使用しているのですが、使用できなくなりました。 具体的に申しますと、一番最初に各種設定を行った後少しの間正常に作動していたのですが、しばらくたったときに電波が飛んでこなくなり、 以降何回USBを接続してもうまくいきません。 PCの方を確認してみると、ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続(無線アダプタのユーリティでないほうの設定)が 速度:54.0 Mdps シグナルの強さ:シグナルなし となっていました。 正常に作動していた間は 速度:54.0 Mdps シグナルの強さ:非常に強い となっていたのでこのあたりが問題だと思うのですが、僕の力ではどうにもなりません。 もしどうにもならない場合はプラネックスさんのほうに本格的に質問するべきでしょうか。質問内容に不備があるかもしれませんが、ご助言下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meo
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

プラネの~Miniを使っています しかしそのような症状は全くでないので同じく憶測の回答になりますが、 セキュリティーソフトの解除は行いましたか? AP機能を使う際セキュリティーソフトの設定を行わないとほぼ100%正常に動作しません あとドライバの再インスコはしてみましたか? インストールの時に何か不備があったかもしれません 最後に「ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続」で修復という機能があるのでそれも試してみてください

ume_nata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティーソフトは入れていないのと、ファイヤーウォールは切っているので解除はしていると思います。 一番最初に設定完了したときには繋がったので…。 ドライバの再インストールもしてみました。 修復も何回か実行しています…。 思えば接続が切れたのはユーザーの切り替えを実行した後で切れたので、これが原因じゃないかと再起動して繋げましたが直りませんでした。 Miniを買った方がいいでしょうか。何らかの原因でアダプタをこわしたような感じなので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alice1982
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.2

製品を使用してませんので憶測で回答します。 PCの方を確認してみると、ネットワーク接続のワイヤレスネットワーク接続(無線アダプタのユーリティでないほうの設定)が 速度:54.0 Mdps シグナルの強さ:シグナルなし となっていました。 ↑ お使いのPCに無線LANが付いているのですか?型番を提示願えれば確認しますが? 内蔵されているのであればデバイスマネージャーで停止にして再度USB無線 アダプタの設定のし直して見てはいかがですか、 念の為同時にメーカーサポートへの連絡もして見て下さい。

ume_nata
質問者

お礼

すいません。間違って補足に投稿してしまいました。 訂正いたします。

ume_nata
質問者

補足

回答ありがとうございます。 僕はXPを使っているのですが、このアダプタを挿した時にユーリティ(USBアダプタ側のソフトウェア)とネットワーク接続(コントロールパネルの設定などで開くやつ)が同時に起動しています。 アダプタの説明書でも同時起動が正常なので特に問題はないと思います。 やはりプラネックスさんのほうにも連絡した方がよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.1

使ったことがないので,憶測で, USB無線アダプタGW-US54GXS を挿している PC の 省電力機能が働いて,しばらくすると電源を落としているとか, USB の電力供給が追いつかないとか. プラネックスさんにも聞いてみた方が良いと思います.

ume_nata
質問者

お礼

すいません。間違って補足に投稿してしまいました。 訂正いたします。

ume_nata
質問者

補足

回答ありがとうございます。 憶測でもありがたいです 一番最初に接続したとき(インストール直後)は正常に作動していたので、電力供給の問題ではないと思います。 いちど電波が飛ばなくなってからは何回挿しても、挿してから何時間たっても電波が飛ばない、っといった状況です。 省電力の設定は電源を切るようにはしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN USBアダプタについて

    プラネックスの無線LANアダプタでアクセスポイントとして使用し 他のPCをネット接続したいのですが 現在のネット環境がDoCoMoのFOMAを使用しています。 この接続を無線LANアダプタを使用して共有できるでしょうか? 使用アダプタ:プラネックス GW-US54GXS ネット接続:FOMA A2502

  • USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか?

    USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか? USB無線アダプタとは、ルーターの機器に関係なく付ければどのPCでも無線LAN接続できるのでしょうか?(稀にあるという互換性問題を除く) PCカードアダプタで無線LAN接続する時と速度に違いは出るんですか?

  • 無線USBアダプタについて!(即急)

    なんて書けばいいのかわからないけど たとえば、 デスクトップPCに無線USBアダプタを接続して(親機にする) 無線LAN内臓ノートPCでLANケーブルを使用せず無線で使用することはできますか? ほかに、この前、見に行ったとき、54? 300? とかわけのわからない数字がかいてありますが これは速度の速さを表しているのですか? 即急返信よろしくですw

  • USB無線アダプタについて

    私は今度.ipodtouchの購入を考えています。 ですが、私の家は有線接続なので、USB無線アダプタを使用してipodtouchをインターネットに接続しようと思っています。 ですが、USB無線アダプタを使用する際には、パソコンの電源がついていないとインターネットには繋がらないと聞きました。 そこで、私の部屋にはWiiがあり、Wiiは有線でインターネットに接続してあります。 そのWiiなら常時電源をつけておくことも可能なので、WiiにUSB無線アダプタを接続し、ipodtouchをインターネットにつなげようと思っているんですが、繋がると思いますか?

  • USB無線アダプタが正常に認識されない

    こんにちは。 自作デスクトップマシンで、WindowsXPを使っています。 このたび、バッファロー製の無線ルーター「WHR-G54S/U」を購入して、付属のUSBの無線アダプタを接続しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_u/ ↑こちらのルーターです インストール、AOSSを使った接続の設定は問題なくできました。 ところが、再起動すると、タスクトレイの「クライアントマネージャ」に赤い×マークがでて、マウスを宛てると「アダプタが見つかりません」という表示が出ます。 USBアダプタを一度抜いて差し直すと、正常につながりますが、再起動するとまた、アダプタが見つかりませんと出ます。 ネットワーク接続を開いてみると、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンそのものが消えています。 差し直すと、このアイコンも表示されます。 ドライバも入れ直たし、別のUSB端子に接続してみても同じ状態です。 USBマウスを接続していますが、そちらは再起動しても問題なく動作しています。 いちいち再起動するたびに差し直すのは面倒です… 何がおかしいのでしょうか、改善策があればどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • USB接続の無線アダプタ

    「WN-A54/BBR」 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-a54bbr/ を使って通信可能な「USB接続の無線アダプタ」を探しています。

  • USB LANアダプタを探しています

    プラネックス社製の「USB LAN アダプタ  UE-200TX」を探しています。 プラネックス社に問い合わせてもすでに製造中止で在庫もないとのことです。 いろいろ探しましたが取り扱っているところがなく困っています。 パイオニア製、カーナビの地図データのダウンロードに必要なアダプタですが、パイオニアやプラネックスに問い合わせてもこのアダプタしか動作確認はしていないとのことで他社製のアダプタでは認識せずに接続できないとのことでした。 このほかにも他社製のアダプタ接続できたという情報があればご教示願います。 よろしくお願いします。

  • USBアダプタでWi-Fiをする際の設定で困っています。

    プラネックスコミュニケーションズ社のWi-Fi USBアダプタ2を使用しています。パソコンはXPを使っています。 困っているのは設定の途中で「ワイヤレスネットワークアダプタの無効化」と出て、そこでとまります。また、前まではワイヤレスネットワーク接続の画面で「接続は限られているか利用不可能です。インターネットやネットワークリリースにアクセスできない可能性があります。」と、でていました。一体どうしたら接続できるようになるんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • USB無線LANアダプター

    液晶TV購入予約をしてTVにネット接続ができので「USB無線LANアダプター」を購入しました。付属品に専用延長ケーブルがついてました。USB無線LANアダプターは直接TVに付けれますが、専用延長ケーブルはいつどのように使用するのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが分かりやすく説明をお願いします。

  • 無線ルーター USBアダプターについて

    先日、ドコモから無線ルーター(atermWR8160N)をいただいたのですが PCが無線内臓ではないため、アダプターがないと接続できません。 USBアダプターを購入しようとおもうのですが、他社製で規格さえあえば使用できるのでしょうか? なにかおすすめのものがあれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。