• ベストアンサー

火を使わなくてもできるお菓子。

こんにちは。今度小さい子と一緒にお菓子を作る機会があり、 火を使わなくていい(火傷をしない) お菓子の作り方を探しています。 もし何かありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わらびもち。 お湯1カップ(200cc)にかたくり粉大さじ2杯をいれてネルネル。 白く糊のようになったら氷と水を入れたボウルにスプーンで ぽと。ぽと。ぽと。(喜びますよぉぉ) あとは冷蔵庫入れてわらびもちがかたまったらきな粉にお砂糖を混ぜたものをふって食べるだけ。 自分で作ったものは何でもおいしいのが子供です。 火も使わないし練る、すくう、落とす。時間もかかりませんし 手軽ですよ。 ちょっと季節はずれではありますが・・・(^_^;) おためしあれ♪

snow_drops
質問者

お礼

わらびもちってそんなに簡単にできるんですね! 私も作ってみたくなってしまいました。 試してみたいと思います。ありがとうございます♪

その他の回答 (9)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.10

私が小さいときに良く作ったケーキです。 ビスケットを牛乳に浸す。 生クリームを泡立てる ビスケットと生クリームを交互に重ねる アルミホイルで包んで冷蔵庫で冷やす。 長く作って切り分けてもいいし 小さく作って、上にデコレーションしてミニケーキに してもいいし。簡単でおいしいです。 切る時は斜めに切ります。 ビスケットとクリームの層がきれいです。

snow_drops
質問者

お礼

まとめレス失礼いたします。 どれもとても美味しそうなお菓子ばかりで、 色々と子供に作らせてみたいなあと思っています。 子ども達のよろこぶ顔が目に浮かぶようです。 本当にありがとうございます。

  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.9

スミマセン!ANo.5の補足です。 その後調べましたところ、一般的(?)に「ふわふわゼリー」と言うようです。 泡立てたものを固めるということで、ムースのような不思議な触感になってます。

参考URL:
http://palcoop.or.jp/recipe/931.html
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.8

Reffyです。捕捉をありがとうございました。7歳くらいの女の子だったら、わりとなんでもできますよ。材料をしっかり用意しておいて、ボールに材料を入れる、捏ねる、平らにのばす(綿棒を使う)などはダイニングのテーブルで作業できるし。そこから型抜きで色々なクッキーを作りだすのは楽しいし。オーブンだけは危ないからお母さんがやるね、と言って、キッチンへの立ち入りを禁止にし、10分もかけずにクッキーは焼けます。あとは順番に焼いている間に、アラザンや刻んでおいたオレンジピール、チョコペンなどを使って、焼き上がったクッキーに飾りや文字書きをやらせてあげたら、もの凄く盛り上がります。 クリスマスシーズンなので、ジンジャークッキーのための人型なども手に入りやすいと思います。 クッキーなら堅めに焼き上げられるので、できあがりをおうちへ持って帰らせてあげることもできますよ&予習も簡単です。検索は「型抜きクッキー」または「ジンジャークッキー」でどうぞ♪

参考URL:
http://www.makikofujino.com/recipe/recipe1.html
noname#21649
noname#21649
回答No.7

セロゲン(そうねんせいたとうるい)を混ぜて牛乳やジュースをつくる方法(商品名としては.ねるねるねーね)。 もりつけるだけ(ケーキにクリームを塗る) けずるだけ(かきこおり)。

snow_drops
質問者

お礼

色々なアイデアがあるんですね。 ねるねるねるね、すごく懐かしいですね。 参考になります。ありがとうございます。

回答No.6

レンジで出来る大福なんてどうでしょうか。 白玉粉もしくは上新粉をつかいます。 粉によりますが私の場合、分量はだいたい「粉100g・水150g・砂糖50g」です。 これをボウルに入れてよーく混ぜます。 混ぜたらラップをしてレンジで2分チン。 取り出したらラップをはずし、ぐるぐるとかき混ぜます。 まだトロッとしているので、ラップをして今度は1分チン。 また混ぜます。 最後にもう一度ラップしてチンをして、生地は出来上がりです。 よく混ぜて荒熱をとります。 片栗粉をまぶし、適当に生地を分けてあんこを包みます。 中にフルーツを入れても美味しいです★ ちょっと危なそうなのはラップを外す工程なのですが… 心配であればお声を掛けてあげてください。 これは私が小学生のときに教わった作り方なので、気を付ければ問題ないと思います。

snow_drops
質問者

お礼

レンジで大福…!すばらしいですね。 白玉粉は安く手に入るのでいいかもしれません。 材料を買ってきて試してみたいと思います。 ありがとうございます。

  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.5

以前どこかで見かけたものですが。 1.粉ゼラチン5gを規定の水で溶かす 2.1が固まってしまうので、電子レンジで数十秒温める 3.お好みのジュース200ccへ2を加える(できるだけ果汁100%がいいです) 4.3を泡立て器で泡立てる →泡立てるうちに固まっていくので、汁気がなくなったらできあがり。 変化が見えるので、小さいお子さんでも楽しめると思います。

snow_drops
質問者

お礼

ありがとうございます。これはえーと… なにのレシピなんでしょうか?? ムースか何かでしょうか。気になります。

  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.4

アイスクリーム

snow_drops
質問者

お礼

ちょっと冬なので寒そうですが美味しそうですね! ありがとうございます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

生クリームだけよりはカスタードが入ったほうが美味しいですが、オーブンを使わない(クッキーやパウンドケーキ)という意味意外に、鍋で作るカスタードも不可ですか?それがオッケーなら市販のパウンドケーキかカステラとフルーツを利用して、冷たいケーキが作れますけれど。 ゼリーや寒天を使うものも、一応は煮溶かすなどの作業が入るので、どの程度までいいのか、どういう場所で何才ぐらいのお子さん(人数)なども一緒に教えていただけるとなにか出せるかも。

snow_drops
質問者

お礼

カスタードは自分でも作ったことがあるんですが、 なかなか成功したことがないので、 子供には難しいかもしれません…。   場所は自宅です。子供の年齢は7歳前後の子が3人ほど来ます。 まだ小さくてあまり料理をしたことがないようなので、 簡単で楽しんでできるものだと嬉しいです。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

電子レンジの使用が、可なら http://www.nisshin.com/product/mix/index.html の、レンジで出来る ケーキ あたりが・・・・無難かな・・

snow_drops
質問者

お礼

こんなのもあるんですね~。 お店で見つけたら試してみます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2歳の子供とお菓子作りしたい

    今度、子供と一緒にお菓子を作ろうと思っています。 包丁や火などを使わずに安心して作れるお菓子(おやつ)など2歳の子がチャレンジできるような簡単レシピありませんでしょうか? または市販のお菓子をアレンジするとか素敵なアイデアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • たばこの火

    以前まではたばこの火が家で吸っていて目に入ることはなかったのですが、今は顔や目周辺に火が飛び散るのですが、皆さんは無意識に吸ってて火傷とかになりませんか?吸い方が急にわからなくなって…喫煙者の皆さんこつってありますか?

  • 仏壇の火が危険なのですが

    老父が朝晩仏壇にお線香をあげるのですが、火のついたマッチを畳に落したりします。 落しても軽いパーキンソンを患っているため、自分で火を消すこともできません。 以前、兄弟家族が帰省中で寝る所がなく私が仏壇の前の狭い隙間に布団を強いて寝ていたときにも枕の上に落されて、危なく顔に火傷を負うところでした。 そのときも、「あ…」と言ったままボーっと見ているだけでした。 私か母がいるときだけ使うようには言ってるのですが、今度母が入院することになり私はフルタイムで仕事をしているので、夜遅くまで目が届かなくなりとても心配です。 何とか仏壇で火を使うことを止めさせたいのですが(危ないから止めてと言っても全く聞きません)、火を使わずにお線香の代わりになるようなものなどはないでしょうか? お年寄りの居る家庭では同じ苦労をしてらっしゃる方も多いと思いますが、皆さんどうされてるかもぜひお聞きしたいです。

  • たばこの火。

    昨日のことです。 朝一番、仕事に行くときです。 道ばたで、朝っぱらからビール飲みながらたばこ吸ってる野郎が居ました。 歩道と車道の境目の段差のところにいたんですよ。 僕はその後ろを通ったんですけど、 僕がそいつの後ろを通ったそのとき、 そいつが姿勢を変えたために、 たばこの火が僕の左手の甲に押しつけたれたんですよ。 僕の手の甲にはみるみる水ぶくれができました。 今水ぶくれはなくなってますけど皮が一枚はがれて赤い肉が出たみたいになってますけどね。 とにかくそのとき僕は瞬間、アドレナリンが出まくりました。 常々僕はたばこを吸うやつを最低の糞野郎だと思っていますし、 そのように公言しています。 まさにその最低の糞野郎じゃないですか。 歩いてる人にたばこの火を押しつけるなんて。 もちろんわざとじゃないですよ。 それはわかってますけどね。 僕はそのとき、 「てめえっ、この野郎」 ととっさに言葉が出ました。 そいつは脱兎のごとく逃げ出しました。 百メートルくらい追いかけましたよ。 今度はそいつはぺこぺこ、コメツキムシみたいに頭を下げながら、 「すいません、ごめんなさい。」 を繰り返します。 しかもたばこ吸いながら。 僕は怒りが収まらず、 傷を見せながら、 「てめえっ、これどうするんだよ」 といいました。 それでもそいつは、 「わざとじゃありません。すいません。 謝るしかできません。」 と、 いいます。 僕はますます頭に来て、 「てめえっ、火貸せ、てめえにもやってやる」 といいました。 そいつは、近くに居た人に、 「警察呼んでください」 と頼みました。 それを聞いて、警察官大嫌いな僕は、 我に返って、 「てめえ、道ばたでたばこなんかすってんじゃねえ。」 といって、許してやりました。 この事件。 どう思いますか。 僕はたばこなんか吸ってるやつは、基地街だと思ってますよ。 臭くて体に悪い煙をわざわざ好きこのんで吸うやつですよ。 馬鹿でしょ。 車の後ろに行って、排気ガスをわざわざ吸い込む奴なんか居ますか。 居ないでしょう。 やっぱり馬鹿ですよね。 たばこを千円にするかしないかなんて話も出てるようですけどね。 こういう迷惑な奴がいっぱい居るんですからばんばん税金かけていいと思いますよ。 迷惑行為の迷惑料ですよ。 だいたい道ばたで吸ったりするのを、「マナー」とか考えてる時点で間違い。 人に火が当たればやけどするんですよ。 こんなものを道ばたで持ってる時点で、 「マナー」じゃないでしょう。 ところで、たばこの火でやけどさせられたのに、 許してやった僕って、 すごいいい人だと思いませんか。

  • チョー不器用でも大丈夫!なお菓子

    こんにちは。 お菓子の作り方をお聞きしたくて、質問しました。 今度、友達と遊びに行く時に、お菓子を作って持っていくことになったのですが。 私、すっごく不器用なんです(泣)。 お菓子なんて、今までに作ったことなくて…。 チョー不器用で、今までにお菓子なんて作ったことのない私にも作れるお菓子ってありますか? クッキーは、他の子が持って行くのを聞いたので、クッキー以外でお願いします。 また、家にある調理器具は、お鍋、フライパン、オーブン、電子レンジです。 すっごく簡単で、出来れば失敗も少ないお菓子があったら、ぜひ教えて下さい! よろしくお願いします(^O^)/

  • 地震直後の火の始末

    以前は速やかにストーブやコンロの火元を消す事が肝心でした。 最近のマニュアルは変更されてますね。 ・揺れる中急いで腕を突っ込んで火傷や怪我の恐れがある。 ・仮に火が漏れても揺れが収まってからでも十分消火出来るから急ぐな。 そうでしょうか! 家の中に火が燃え移る可能性に比べたら、火傷や怪我の方が些細な事じゃないの?

  • 宗教儀式で火の上を歩いて、火傷しないのはどういうメカニズムですか?

    宗教儀式で火の上を歩いて、火傷しないのはどういうメカニズムですか? 仏教等の儀式で火の上を歩くものがありますが、なぜ火傷しないのでしょうか? トリックなのか? 自己暗示の一種で熱を感じていないのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • バーベキューの火でちょっとおいしい使い方教えてください

     バーベキューするとき 炭をおこすときの火 また 終わった後の火 もったいないけど 何か使えないかな・・・ お腹はもういっぱいになってるから 軽いお菓子みたいなもの 話しながら 気長に作れるおいしいもの つまみでもOK 子供がたくさんいます 小学生低学年  子供が喜ぶものでもかまいません いいアイデアがあれば 教えてください

  • 火の起こし方

    実は、今度、キャンプに行くことになったのですが、 そういえば、誰も火を起こした事がなく、まあ、いい経験かもしれませんが、でも、木、新聞紙、ライターを使うってことぐらいしか分かりません。 どなたか、教えてください。

  • ポン菓子製造機の爆風

    学祭で、全身に水あめを塗った状態でポン菓子の機械から飛んでくるポン菓子を前後から浴びて人間ポン菓子を作るコントを企画しています。 しかし、実際に機械を目の前にすると結構やばそうな迫力でした。 ポン菓子の質量は大したことなさそうですが、火傷するかもしれません。 あの爆風の温度をご存知でしたらぜひこちらまでご一報ください。 あと、ポン菓子と一緒に人間ムギムギも作りたいんですが、ムギムギはどうやって作ったらいいですか。

専門家に質問してみよう