• ベストアンサー

無線LAN接続について教えてください。

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

こんばんは。親機・WHR-G54SとNTTモデムは正常に設定されたとして(ルータ・ブリッジ切替SWをルータに設定)子機側にクライアントマネージャー3でインストールされたと思います。子機PC側で設定することはWHR-G54Sを認識させなければなりません。子機のウィルスセキリティソフトを一時的停止か終了して(終了しないとAirStation=クライアントマネージャーが起動しません)起動されたら親機の型番が表示されると思います。簡単な設定すると画面右下のタスクバーに無線LANアイコンが表示します。アクセスポイントと電波の状態です。これで繋がると思います。 なお、参考にバッファローのURLから設定の仕方もご参考に。

参考URL:
http://www.airstation.com/
kotakoko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 いろいろ調べてみると、子機が内蔵されてないみたいなのです。 お店の方の言われてたことをそのまま信じたので、私自身も調べなかったので・・・ せっかく、丁寧に教えて下さったのに。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 無線LANの接続がうまくいかない

    初心者ながら、無線ルータを購入し設定も一人でしてみましたが、接続できません。 ノートから親機への通信・設定はできてるみたいなのですが、それ以降の接続が不完全であると表示されます。 デスクトップ   ┃   親機・・・・・子機━ノート   ┃  モデム   ┃  回線 このように接続しています。 ルータはバッファローWHR-AM54G54 フレッツADSL なんせ説明書が粗末なもので…。 ここがおかしいんじゃないか?というご指摘等があればよろしくお願いします。

  • 無線LANが接続できません。

    バッファローのWHR-G54S/Pを購入し説明書通り設定したのですが、インターネットに接続出来ません。 PCはNEC製LAVIE LL750/DでADSLモデムはNTT製MS5を使っています。 初心者並みの知識しか御座いません。 誰か詳しく教えてください。お願いいたします。

  • 無線LANがうまく接続できません・・・

    無線LANをもらったので、接続を試していますがうまくつながらなくて困っています。 ネット環境はADSLです。 親機は、BAFFALOの「WHR-G54S」、子機はCOREGAのCG-WLUSB300NBKです。 Windows7用のドライバをそれぞれネットからダウンロードして認識はできているものと思われます。 親機の設定でアクセスポイントを見つけるところまでできたのですが、そこからWANに出れません。どういった設定が足りないのでしょうか・・・

  • 無線LANが繋がりません

    PCを購入しました、無線LANにしようと思って色々購入したのですが、繋がりません。 PC機種:日立 Prius PN33K1S 無線LAN:Buffalo  WHR-G54S/U モデム:YahooBB 8M    を使って繋げようと思っています。 モデムを1~2日放置して繋げなおしてみてもダメです。 (Priusがクライアントマネージャー3をインストールすると接続できないという事でアンインストールしています。) ファイヤーウォールのOFF、マカフィーも終了させています。 よくわからないまま色々いじってしまったので、PCをリカバリしてみようかと悩んでいますが、それも一つの手なのでしょうか? 繋げようとチャレンジして、2週間以上かかっているのですが、いまだ繋がりません。 何もわからない素人で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 無線LANの設定!ぜんぜん分かりません。(涙)

    いつもお世話になっております。 この度無線LANの設定をすべく色々してみたのですが ぜんぜんわからないので解決のため宜しくお願いいたします。 以前の使用環境(私と主人それぞれ別の家で使用) 私のPC・・・フレッツADSL(プロバイダOCN)で接続 OSはXP 主人のPC・・・KDDI ADSL(プロバイダKDDI)で接続 OSはXP 新居での使用環境(希望) 環境:フレッツADSL 親機:主人のPC 子機:私のPC プロバイダ:SO-NET 購入済みの親機子機の無線LANセット:バッファローWHR-G54S/E 途中まで設定はうまくいくのですが たぶんADSLのらくらくセットアップっていうのを前の使用環境の ときに入れていたのでそれが邪魔をして?繋がりません。 いまは親機子機ははずしてADSLモデムにLANでつないでインターネット しています。 どうしたら繋がりますでしょうか? プログラムの追加と削除を見てもそれらしいのはないし・・・ OKwebでも色々検索してみましたが方法がぜんぜん分かりません。 メーカーのページも見ましたがどこをみていいやら・・・爆 わかりやすく回答お願いします。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANが繋がらなくなりました。

    親機:WHR2-A54G54 子機:WLI2-USB2-G54 ×2台 で3台のパソコンの無線LAN環境を作っていました。 先日、子機が一台壊れました。(電源が入らなくなりました。) そこでお店に行ったところ同じ子機が売り切れていたので、 代わりにWLI3-TX1-G54という子機を購入しました。 帰宅後、早速取り付けると特に何の設定をすることもなく インターネット等見られる状態になりました。 ところが、他の子機や親機に接続されているパソコンが ネットに接続できなくなってしまいました。 新しくつけた子機の電源を切っても元には戻りません。 何がいけなかったのでしょう? 途方にくれています。

  • 無線LANの接続方法について

    今までWebCaster6200Mで有線(PS3)/無線(PC2台)を繋いでいたのですが 新たに接続したいPCが増え、親機が若干古いのもありまして これを期に無線LANを新調しようと思い立ち 評判等考慮して、AirStation NFINITI WHR-G300Nを購入し、 Webcasterと有線接続したのですが、うまくネットに繋ぐことができなくて困っています。 現象としまして、 親機と子機(付属の物)の接続は認識していて、感度も問題ないのですが 設定の際にInternetポートにLANを接続してくださいと出ます(接続しているにも関わらず) 色々いじっているうちに2度ほど繋がったのですが、数分で切断され何故繋がったのかもよくわかりません 設定中はパソコンのすぐ横に親機を置いていたので、感度の問題ではないと思いますが 調べているうちに無線LANが混在するとあまりよくないとの記述も見受けられたので その辺りが原因かと思いつつも、せっかく購入したので上手く使おうと、ここ2日ほどあれこれ奮闘 したのですが、状況が良くならないので質問させていただきました ご教授お願いします。 何か他に必要な物等がありそうであれば、併せてお願いします。 【OS】windows Vista 【環境】ADSL 【モデム】WebCaster6200M(無線LAN内臓) 【無線LAN】AirStation NFINITI WHR-G300N

  • 無線LANの親機/子機方式について

    家庭内に無線LANの導入を検討しています。 調べてみると無線LANは親機/子機の構成になっているようですが、 親機の設定後は親機に繋がっているPCの電源を切っても子機で 親機に接続してネットワークを利用できるようになっているの でしょうか? 親機のPCの電源を入れっぱなしにしないといけないのであれば 非常に面倒だなと感じましたので。 無線LAN+ADSLモデムでADSLの導入を考えてます。 現在はフレッツISDNです。

  • 無線LAN接続

    今 無線LANの親機としてバッファローのWHR-Gをしています。 そして、最近新しいデスクトップPCを購入したので このパソコンにUSB接続の無線LAN子機を使ってインターネット接続をしようと思っているのですが コレガのCG-WLUSB300NWHは この親機でも使用することができるのでしょうか? または、USB接続の無線LAN子機でほかにお勧めするものがおれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    現在、BUFFLOのWHR-Gを親機としてノートパソコン(vista)をインターネット接続をしているのですが、ずっと使っていなかったデスクトップパソコン(XP)に無線子機を使って接続したいと考えています。 無線子機にはWLI-CB-AG301Nを購入しようかと思っているのですが、今使っている親機とちゃんと合うのか?接続に問題はないのか?PC初心者なのでよくわからなくて不安になったので、質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。