• ベストアンサー

教えてください!!!ドメスティックバイオレンス?それともうつ病?相談場所はありますか?

jakennの回答

  • jakenn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

苦しい胸の内、いかがされていますか。 現在の彼は、軽いうつ病かもしれませんね。 現状の苦しいままだと、貴方自身もうつ病になるかもしれませんね。 ただ、彼のしたことはDVだと思われます。 ご自身でもネットでいろいろ調べられたとは思いますが 一般的にはDVの加害者は治らないと言われます。 暴力を振るったりしないだけでは治ったとは言いませんね。 ただ、他の方も書かれてるように本人にDVを克服する気持ちさえあれば 「治らない」訳ではありません。 私は結婚後約6年間、夫のDVに悩んでいました。 その間、半分くらいはうつ状態だったと思います。 ハネムーン期と暴力期を繰り返し、もう私も子ども壊れる寸前でした。 加害者を支援する団体が地元にないか探していました。 たまたまメンズリブの勉強会があり、夫と二人で参加する事も出来ました。 が、夫にはまだその時が来ていませんでした。 「その気になったら行く。その気がなかったら言っても無駄じゃろう。」 とその後は足が向いてくれませんでした。 DVの加害者にとって、自分が加害者であると言うことを認めるまで 瀬戸際に立たされないと「治る」道程に立つことはないと思います。 しかし、そこにたどり着くまでに被害者の心は本当にぼろぼろの壊れる寸前 もしくは、それ以上になると思います。 夫は今、再生のスタートラインからゆっくり歩んでいます。 未婚の貴方だから、苦しい道を選択する必要はないと思います。 本当に彼自身が、すべてを失う瀬戸際まで追い詰められないとDVは治らないと思います。 そこまでたどり着く前に、貴方が壊れるかもしれません。 DV被害者であった私は別れることを勧めます。 でももし彼の再生の可能性に望みを託すのなら メンズリブ関連の団体がいくつかあるので相談されたらと思います。 あなたがどこにお住まいかによって また金銭的な余裕もあるでしょうから ネットで検索されてみられたらと思います。

関連するQ&A

  • どうしたらいいですか?彼が私に暴力を振るい、死にたいと言いましたが・・・。

    真剣に悩んでいます。 30代前半未婚女性OLです。現在付き合って1年2ヶ月の彼がいます。 彼は重い過去を背負って生きていて、仕事をして3年になります。 他人からはよく、「あの人変わってるね(良くも悪くも)」と言われるタイプです。 先月、彼は仕事でトラブルがあり、その事で酷く凹んでいました。 その事を引きずっているのか、それからいつもに増して私との間でも口論が絶えませんでした。 先日、彼の仕事が忙しく、私も休日に彼の事務所に行き仕事を手伝っていました。 ちょっとした事から口論になり、いきなり彼が荒れ狂い始めました。 その後、顔ではありませんが暴力を受けました。 逃げるな!と言われる中何度も暴力を受けましたが、その場から何とか逃げました。 直後に電話が掛かってきて、「お前に迷惑かけたから今から死のうと思っている」と、、。 「甘ったれるな」と思いつつ、駆けつけました。 とにかくそれから毎晩泣きながら悩んでいます。どこか相談するところありますか?

  • ドメスティックバイオレンスの種類について

    夫の妻に対するドメスティックバイオレンスとは、一般的にどのような例があるのでしょうか? 例えば以下のような発言が繰り返される場合はそれに該当するのでしょうか? 1-生活費をなかなか出そうとしない夫に、催促すると『お前と子供にせびられる』と言う。 2-事あるごとに『養ってやっている』と言う 3-意見を主張するとなかなか生活費を出さない 4-電気代や電話代が前の月より100円多くなっただけで、その理由を執拗に糾す 5-『お前はいいよな。ただで生活できて』とよく言う 上記の例は言葉の暴力といえませんでしょうか? そしてこれらは離婚の理由として、正当なものになりえるでしょうか?。またこれらを妻が主張する場合、何らかの証拠が必要になるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 旦那に対してDV(ドメスティックバイオレンス)?

    旦那に対してDV(ドメスティックバイオレンス)をしているかもしれません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。 先程ふとしたきっかけからDV(ドメスティックバイオレンス)について調べていたところ、 暴力以外にも 社会的隔離 近親者を実家や友人から隔離したがる。電話や手紙をチェックする。外出を妨害する。 という項目がありました。 これに当てはまるんです。 たまにですがどうしても気になってメールをみてしまったり、外出の妨害をしてしまいます。 友人と連絡取るのも止めてと言ってしまったり・・・。最悪です。 これではいけないと分かっていてもどうしても不安で不安でしょうがありません。 きっかけは彼がウソをついて彼の友人とど合コンへ行っていたと知ってからです。 そんな素振りを一切見せていなかったのでかなりショックでした。 それまではメール見たり・・・など一切した事がありませんでした。 合コンへ行っていたと知ったのは私の友達から聞いて知りました。 その時の旦那の言い訳は「別にいう事じゃないと思った。」 「その時期(合コンへ行っている時)○○(私の名前)が冷たかったから・・・」 などでした。 「○○が冷たかったから・・・」と結果的には私のせいにされ、ひどく落ち込みました。 私が彼が出かけるって言って出かけても全然疑いもせずに、いーよって言っていたからだ と思うようになってそれからすべてを疑うようになりました。 私に他に夢中になれるものがないわけではありません。それなりに彼とは違う趣味も あります。 彼はそんな私に対してまだ嫌という感情は抱いていないようです。 どうしたらいいのか、わかりません。

  • 彼がうつ病だと思うのですが…

    長文ですが宜しくお願いします。 付き合って8年の彼にちょうど一年前に言われた言葉です。 嫌いになったとかじゃない…でも会いたくない 仲良くいたいけどうまく出来ない 誰にも会いたくない… 仕事が忙し過ぎて自由も時間もなくてどうにもならない 俺は最近病気かなって… 人間が嫌いだ… と言われました。なので私は会いたくないなら会わない方が良いと思うからと伝えて この一年間はたわいのないメールを送ったりして見守ってきたつもりです。 少しでも二人に関するメールは返事もこなくなるからです。でも一年たって彼が言ってきたのは もぅ迷惑かけないからごめんなって… 会社もやめるかもって…メールがきました。 私は彼の表情や言葉などでおかしいとは思っているのですが とても病院へ行こうなんて言えません。彼には過去に辛い経験があるからです。(彼が病院にかかったのではないですが…) なので時間と距離をおいてみるしか出来なくて…でもそれは間違いだったのでしょうか? 良くなるどころか仕事人間の彼が辞めるって聞いて焦っています。 旅に出るとも言っていて… 良かれと思って距離をおいたのは間違えてたのかな…あれは私に助けを求めてたのかな?って 本当にどうしてあげる事が彼の望みなんでしょうか… 経験者の方 お力添えお願いします。

  • ドメスティックバイオレンス 言葉の暴力について

    始めまして。 私は現在海外におり、2年ほど彼と同棲しています。 最初のうちはとても優しかった彼ですが、付き合いだしてから数ヵ月後から私をののしったり罵倒するようになりました 「怖い。」と言って泣くと 「あっ、そう。じゃ、俺とは会わないんじゃない。出て行けば?」 と言われ、実際に出て行こうとすると またののしったり大声で怒鳴りたてたりします そんなときは泣こうがわめこうが過呼吸になって 苦しんでいようがその行為を辞めません 実際にカギを置いて出て行くと その後を追ってまたカギを渡しにきたりします 彼は私が泣いたり 彼の言動によって傷つくのは 私が精神的に弱いからだと言います 彼がこんな風になってしまったのは 私にも原因があります 過去に男性関係でだらしなく 彼を何度も傷つけてしまった事があったからです 私が何か少しでも気に障ることを言うと すぐに過去の事を持ち出し、それを延々攻め続けます でも今はそれを反省し、彼しか見ていませんし すぐにでも結婚したいと思っています 彼もその気はあるようで 今回、永住権も一緒に申請する事にしました でも、最近本当にちょっとしたことでキレます ゲームをやっている最中に私が邪魔をしたとか 少し私が機嫌を損ねると、逆ギレしたりします それからは無視され続けたり 作ったご飯を食べずに他のものを買ってきたり 私の目の前で他の女の子に電話をかけたりします 普段はとてもやさしく 私が現在働けないビザで滞在しているため 経済的なことは全て負担してくれています 仕事ができないのは仕方ないと言ってくれます ただ少しでも自己主張をすると、今の生活が当たり前だと思うな とまた怒鳴られます 私は今まで彼のがそうなってしまうのは 私のせいだと思っていました 私も立ち直りが早い性格なので 傷ついても彼のやさしいところを信じて 私が変わらなければいけないとずっと思ってきました でも最近、殊に暴力的言動が多く さすがの私も精神的なダメージが大きいのです 場所柄、頼れる人もおらず、家族にも心配をかけたくないので そのことについて話はしていません 今は所持金も少なく、ビザの問題もあるため帰国をすることも 自分で生活する事もできません 今は何もする気がおきず、ただ突然悲しみがこみ上げてきて 涙を止めることができません このままでは、私もうつ病のような状態になってしまうのではないかと思っています 何かよい方法はないでしょうか?

  • 入社して一週間での相談

    25歳、女性です。 転職しまして、農業系商品のメーカーの営業事務兼簡単な経理事務の正社員に就きました。 入社して一週間経ちました。 本社はまぁまぁ大きな会社ですが、私が入社した支店は男性の営業が3名と私だけです。 10年程前に事務員の方が退職してから営業の方だけで支店は回していました。 入社して2、3日目は本社で基礎的なことを教わりました。 とても親切な方々で、今後も電話でバックアップしていただけます。 本社の方は事務員は仕事内容が濃いので営業のみで2人体制です。 待望の支店の事務員とのことで、 大変だけど頑張って、辞めないで、何かあったら相談して、何でも何回でも聞いていいよ、無理はしないでね等と研修に行った際何度も言われました。 以上のことを踏まえ相談です。 支店の上司から 昼、夕方に当日受けた注文内容を全て担当者に電話してほしい。 夕方までには本社工場で当日引き取った商品を全て担当者に電話を入れてほしいと言われました。 そのような電話は本社の事務員の方は一度もやっていませんでした。 何でも支店の営業の方が注文状況を把握出来てないから電話がほしいそうです。 まだ入社して一週間の人間は文句はダメかと思うのですが、私の仕事の効率が悪くなると思いました。 事務所には1人でいるので注文を受けたり、手配したり、経理やったりと一つずつ覚えています。 まだ事務所は書類で溢れ返っているので整理、備品の購入などやりたい事が沢山あります。 ただどの書類を破棄していいかわからないし、備品の購入はまだしないでほしいと言われまだそこには手を付けられていません。 注文書は全て整理して担当者ごと受注残はファイルを見ればわかります。 夕方には本社から当日の出荷内容一覧表はFAXがきます。 地方に行くことも多く確認が大変なのはわかりますが、全ての内容を一人ずつ電話を入れるという方法は効率悪くありませんか? これって私のワガママですか?

  • うつ病かどうか  

    適応障害の診断書がでてもなお、仕事を休職させてくれません。 「がんばらなくていいよ」とか「年休をつかってやすんでいいんだから」とか「適当でいいんだよ」とか「なんでそんなに完璧にやろうとするの」とか「やめたら回りに迷惑」とかいろいろ言われました。 2週間前からつらすぎてやっと適応障害でとりあえず1ヶ月の診療と休職の必要があるという診断書とって見せてもだめでした。 なんとかがんばってきましたが、 ここ数日 ・いらいらする(それでもやることはやってますし、やってる間は平気です。一息つくとすごくいらいらしてきます。) ・体中が痛い。 ・風邪もひいて、治りが悪い ・もっと休みたいけど、迷惑だからむちうって仕事にでる。 ・食事するのもめんどくさい ・いろいろ説明するのもめんどくさい ・電話もめんどくさい ・お腹すいても食べるものめんどい ・からだに力がはいらない ・疲れてるのに眠れない ・頭が痛い ・悲しくないのに涙が出る ・悲しいことがないのに悲しい気持ちになる。 ・力がはいらない 今日になって一気に症状がわるくなりました。 自分は適当な人間だとおもっていたのですが、 仕事などは、きっちり迷惑かからないようにミスのないようにとがんばってます。 でも親にきくと、もともと几帳面な性格だったようです。 ながながとありがとうございました。

  • うつ病みたいな症状

    12年前に統合失調症と同じ症状が出たことがあり、それから数ヶ月で自然治癒しました。 それから四年後にうつ病に近い症状がでましたがそれも自然治癒しました。 そして四ヶ月前に新しい事務の仕事につきまし たが、またうつ病に近い症状がでてしまい、やっと心療内科へ行きました。 動悸、吐き気、頭痛、被害妄想?です。 会社で社員が後ろを通るたびにびくびくしたり、仕事で頭が真っ白になることや他人がしかられてるだけでも頭が真っ白になり、仕事がてにつかなくなります。 会社にも話しましたが、一週間休め!でも長期休暇となればさすがにこれ以上雇えない、お医者さんの判断次第だ。 と言われました。 お医者さんは、辞めるかどうかはあなたが決める事ですが私はせっかく入った会社ですからとりあえず会社に復帰して、復帰してみても精神的につらいならまた考えては? と言われました。 しかし、会社復帰後の事を考えるだけで、精神的につらくなっている今、復帰しても続く保証はないのかなとも思いますが、仕事も辞めたくありません。 かといって仕事復帰して、あ、やっぱり体調が…というのもさらに会社にも迷惑かけてしまうのではとも思います。 うつ病経験者の方のアドバイスがほしいです。 ちなみに仕事はアルバイトです。

  • うつ病の先輩が私に助けを求めて来ました。

    できれば、専門的な知識がある方でアドバイス頂きたいですm(._.)m 長年親しくしている49才の女性(独身)から 助けを求めるLINEがきました。 内容を簡単に書くと またうつっぽくなってきた。 仕事中も不安でソワソワしてどうしようもない。 このような状況である事を誰にも知られたくない。 誰とも一緒に居たくない。 しんどくて辛い。 どうしたらいいだろう。 助けて欲しい。 というような内容でした。 とりあえず、病院に行くことを進めてみましたが 自分の存在価値がないのは、 病院に行って薬飲んでも変わらない 人生の最後も見えてきて 何も先がなくて 孤独に1人で死ぬだけだ という返信でした。 そのあと、電話で少し話しましたが そこで、将来孤独に死んでいく不安や 仕事も嫌で逃げたしたい事 自分の存在価値がない など。 そんな話を聞いていましたが それに対して、私はなんと言えばいいのかもわからずで。。 体調を整えるためにも病院に行ってみたらともう一度言ってみましたが やはりだめで。 助けは求められているけど、私はどうしたらいいかもわからず 困っています。 だからと言って無視することもできないし。 いったい私はどうしたらいいのでしょうか?

  • うつ病でしょうか

    24歳女で事務職してます。 二年ほど前から同僚たちから嫌われました。 二年前から、挨拶もなく、仕事の会話も無く、昼食時は私だけ一人で食べてます。 私は存在して無いみたいな感じで・・・ 最近は仕事を辞めたいでも次の仕事どうしようかとか。 死にたいとか、休みの日もいつも会社の事が頭から離れません。 会社を休んでしまうこともよくあります。 ネットでうつ病のチェックしてみるといろいろなサイトでも可能性ありとなって。 病院に行ったほうがいいかと思いますが、精神科って初めてですし。 もういろいろ考え込んじゃって。 これは、うつ病なの?それとも、嫌われてるから行きたくないだけなのか。