• ベストアンサー

源泉徴収について詳しく教えてください。

kamehenの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

そもそも、毎月の源泉徴収については、税額表を用いて税額を求める事となりますが、そのバイト先に扶養控除等申告書を提出していれば、月額表の甲欄により源泉徴収されますので、月額87,000円未満であれば源泉徴収税額は0円となり、年末まで在職していれば年末調整を受けられます。 扶養控除等申告書の提出がない場合には、月額表の乙欄により源泉徴収されるべき事となりますので、たとえ少額であっても最低でも6%の源泉徴収をされるべき事となります。 毎月の源泉徴収は、あくまでも概算のものですが、基本的に年間で計算する所得税の計算を月額で慣らしたような感じのものですので、年末調整の際に保険等の控除がなければ、そんなに差は出てこないものです。 ただ、年間103万円以下(勤労学生に該当すれば130万円以下)であれば、結果的に所得税はかからない事となりますので、源泉徴収された税額は、全額が還付される事となりますので、以前のバイトというのは、その範囲内の収入しかなかったためでは、と思います。 (毎月の源泉徴収の際には、年間103万円いくかどうかには関係なく、月額表によって計算されるものですので) それと、ご参考までに、定率減税については、来年からは廃止されますが、これについては、最初から月額表に織り込み済みだったので、年末調整でこの分の還付があるという事は以前からありませんでしたので、その影響は廃止されてもないものと思います。 (もちろん、その分、毎月の源泉徴収税額は増えますが、年末調整で還付が減る、という事ではありません)

関連するQ&A

  • 源泉徴収書について教えてください

     去年アルバイトをやっていたのですが、1つだけ夏休み中に少しやっていたアルバイトがあり、6万くらい稼ぎました。しかし源泉徴収書がありません。  もう1つのバイトは年に40万くらい稼ぎ、源泉徴収書もあります。  この場合やはり前者の源泉徴収書も必要なんですよね?もし片方の源泉徴収しか持って行かなかった場合すぐばれるのでしょうか?もしばれて収入が108万以下と分かっていてもお金は返ってこないのでしょうか? 教えてください!  また確定申告の際に必要なものって何ですか? 無知ですみませんがどうか教えてください。

  • 源泉徴収について、世間知らずな私・・・

    に教えて下さい。私、アルバイト先から頂いた源泉徴収票を きちんと税務署にもってって申告すればお金がかえって来るくるのを いい年こいて知りませんでした・・・ 私は親の扶養に入っており、年間約100万程度アルバイトで稼ぎます。 そこで質問なんですが、今まで返してもらい損ねた分、 例えば昨年度の源泉徴収票を再度会社に発行してもらって さかのぼって還付してもらう事って出来ないでしょうか? またもっと以前にバイトしていたところから源泉徴収票を 発行してもらう事は可能なのでしょうか? 世間知らずのトンチンカンな私に回答お願い致します。

  • 源泉徴収票について

    新しいバイトを始めました。そちらで、以前働いていた会社(アルバイトです。)の今年度分の源泉徴収票を提出するよう求められました。 以前働いていた会社が、実は数ヶ月の改装に入り、しばらく無職になるので新しいバイトを始めました。 それで、提出を求められている源泉徴収票なのですが、お店がお休みなので電話も繋がりませんし、社員の方の連絡先もわかりません。 そのような理由で、源泉徴収票を出せないと申し出た場合、それでも提出するよう求められるのでしょうか。 新しいアルバイトを始めるにおいて、源泉徴収票はどういった目的で使われ、その必要性はどのぐらいなのか、わかる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 源泉徴収票についてです

    今年の5月に契約社員として働き始めました。 それまで1年程アルバイトをしてました。こ先日、今の会社から以前バイトしていたところの源泉徴収票が必要と言われました。 源泉徴収票は以前のバイト先からしかもらえないのでしょうか? それとも違うところからでももらえるのでしょううか? そのバイト先をかなり急にやめてしまったのですが、もらえなかったりすることもありますか?

  • 源泉徴収について教えて下さい

    あまり仕組みがよくわかっていないので、簡単に説明していただけると助かります(>_<) 今年の3月までバイトを掛け持ちで3つしていました。 今年は新しい職場(1つ)で働いているのですが、源泉徴収の紙を貼ってきてくださいといわれました。 今手元にあるのは1枚の源泉徴収しかないのですが、1枚だけ貼っても大丈夫でしょうか? きちんと3枚貼らないとどうなるのでしょうか? 貰っていない他の職場は、自営業のカフェなどでバイトしていたので、貰った記憶がありません。。。 貰いにいかないといけませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • アルバイトの源泉徴収

    以前短期のアルバイトをしたときに、何かの申請書のようなものを書いたら源泉徴収をされなかった記憶があるのですが、何の申請書だったのでしょうか・・・? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アルバイトの源泉徴収

    先日、アルバイトで給料を頂いたのですが「源泉徴収で1割引かれてるから」と言われ、わからないまま「はい」と返事しました。 アルバイトはたくさんやってきましたが、今までアルバイトで源泉徴収というものを引かれたことがありません。ですので騙されたような、嫌な気分になっています。 ◎具体的に申しますと、5万円の給料で、その1割5千円引かれておりました。明細書には「得税」として5千円引かれています。 (1)アルバイトで、源泉徴収として1割引かれるのは普通なのですか? 源泉徴収とはその給料の額によらず、1割と決まっているのですか? (2)年末(?)に源泉徴収表と言うものを出せば、年間103万円以下の所得なら返還してもらえるのですか? (3)もうそのバイトを辞めるかもしれないのですが、源泉徴収表は、辞めるときに頂けるのですか?それとも源泉徴収表はもらえる時期が決まっていて、その時期にアルバイト先に取りに行かなければならないのでしょうか? ご回答よろしく御願い致します。

  • 源泉徴収について

    今、アルバイト先で源泉徴収をされてます。 給料の10%を毎月給料から天引きされています。 とりあえず、給料明細は、とっといてあるのですが、この源泉徴収はやはりされなければいけないものなのでしょうか?? 私は、普段専門学生をしており、未成年なのでお金に余裕が無く、高校生の時は源泉徴収されたことが無かったので正直戸惑っています。 ご回答お願いいたします。

  • 源泉徴収表について

    源泉徴収表について 学生アルバイトの者です。今年の3月までしていたバイトの源泉徴収表って、今言ったら来月くらいにもらえますか?それとも11.12月にならないともらえないのですか?

  • 源泉徴収税額?

    先日、【給与所得の源泉徴収票】というのが届きました。今アルバイトはしていませんが、以前働いていたバイト先からでした。ここに支払い金額と【源泉徴収税額】という物が記載されていました。去年はこの時期にバイトしていたので勝手にバイト先がやっていてくれたみたいですが、よくわかりません。ですが去年はこの分かえってきました。どういうことでしょうか?今年もこの分は返ってくるのでしょうか?