• 締切済み

障害厚生年金は取りにくい?

躁うつ病歴6年の会社員です。 半年単位の出社と自宅療養をくり返し、4ヶ月の入院後も出社できず、その後すでに1年自宅療養中なので、退職をし、障害年金をもらうことを考えています(もちろんそれだけでは食っていけないのですが・・・)。 主治医は、診断書を重めに書いてくれると言っていますが、1級は無理だと思います。 状態としては、コンビニ程度の買い物・病院まで一人で行くこと・入浴(髪洗いなど)・テレビ・新聞などは全部ダメです。家事も全くダメで、軽い音楽か読書かパソコンくらいで、あとは寝ています。 躁になると、夫の車で出かけたがり、でも体力が続かずすぐイラつきます。お茶するとまた復活しますが、もうぐたぐたなので、あとは家でネット通販しまくりです。 基礎年金だと2級までしかないので、2級は取りやすく、厚生年金だと3級まであるのでほとんどが3級だと聞きますが、本当でしょうか。 それだと、基礎年金で申請した方が年額が多いですよね。 厚生年金の2級はそんなに取れにくいのか、私の状態もわからなくて申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方、ご教示下さい。 ちなみに、障害共済年金2級を取った知り合いがいますが、彼によると、私は十分障害厚生年金2級に相当するとのことです。共済年金と厚生年金とは、また違ったりするんでしょうか。

  • tofra
  • お礼率84% (42/50)

みんなの回答

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.1

 私は精神障害の専門家ではないので、精神保健福祉士などの専門家に相談するのがよいかと思います。医師は当然ながら福祉制度には詳しくありません。  年金制度ですが、基本となる国民年金制度の上に厚生年金(共済年金)制度が乗っかっている2階建ての制度となっています。障害年金を受給するための障害等級は、重い順に国民年金は1級と2級、厚生年金(共済年金)は1級から3級にわかれています。認定基準は両制度共通です。3級の認定を受けた場合は厚生年金(共済年金)のみが、2級以上の時は、国民年金と厚生年金(共済年金)が併給されることになります。  ですから、年金制度によって、受給額が変わるのではなく、障害の等級(重さ)によって、受給額が変わります。ただもちろん、受給資格の問題はあります。  厚生年金と共済年金の違いは、細かいところを抜かせば加入者の異なりのみです。  障害年金の受給にいたらなかった場合、それは福祉制度が充実していないとも考えられますし、障害年金を受給するほど重くはない状態にあるとも考えられます。受給しやすい、しにくい、とはナンセンスなようにも思います。ただ、事務手続きのことを言っているのなら、非常に煩雑です。

tofra
質問者

お礼

アホの私にご教示くださり、ありがとうございました。 医師が何も知らないのもやっと理解できました(医師がアホだと思っていた)。 ケースワーカーの人に相談してみますね。 参考になりましたm(_ _)m。

関連するQ&A

  • 厚生障害年金、共済障害年金について教えてください。

    年金について調べていたら、厚生障害年金と共済障害年金というものがでてきました。よくわからないのですが、 厚生障害年金、共済障害年金について教えてください。 国民年金の障害年金と受給条件とか何か違うのでしょうか?

  • なぜ障害厚生年金は働きながら貰えるのに障害共済年金は辞めなければならな

    なぜ障害厚生年金は働きながら貰えるのに障害共済年金は辞めなければならないのですか? サラリーマンなどの障害厚生年金は働きながら受給できるのに、公務員の障害厚生年金は辞めてないと貰えないのでしょうか?ちょっと不公平な気がします。

  • 扶養控除 障害基礎年金 老齢厚生年金 併給

    父親が障害者手帳2級所持で65歳を過ぎ、障害基礎年金と老齢厚生年金を併給しており 、年額80万と90万で合わせて170万以上になりますが、障害基礎年金は全額非課税という観点からすれば、156万を越えないので扶養控除可能ということでいいのでしょうか?

  • 障害者厚生年金と障害者基礎年金

    障害者厚生年金と障害者基礎年金 どちらも65才以下で申請をしなければいけないとの事ですが、厚生年金と基礎年金の違いを教えてください。

  • 障害厚生年金と障害基礎年金

    障害厚生年金と障害基礎年金の違いを知りたいのですが どこが違うのでしょうか? また私は精神病になり初診日から一年しかたっていないので基礎年金 は受けれないのはわかりますが 厚生年金は受けることは可能なのでしょうか?

  • 障害者年金と扶養について

    障害者年金と扶養について 親類の件で教えて下さい。 55歳の女性で、障害基礎年金と障害厚生年金をもらっています。 独身ですので健康保険は実の兄の扶養に入っています。 以前かけていた個人年金保険の年金受け取り(年額60万円)がもうすぐ始まります。 障害年金(基礎+厚生)と個人年金(年額60万円)を合わせると、 年間130万円を超えそうなのですが、この場合、その女性は 兄の扶養から外れてしまうのでしょうか? 障害者年金は非課税と聞きましたが、 それとこれとは関係あるのでしょうか? また、どういった対策をすればいいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • なぜ、障害基礎年金が2級までで、障害厚生年金が3級までなのか

    二十歳前からのある障害で、 障害年金の申立てをしましたが、当時学生だったので、 国民年金にも、厚生年金にも加入していませんでした。 そのため申立ては、自動的に、障害基礎年金になりました。 そして審査の結果、障害基礎年金は不支給となり、 もし、3級まである障害厚生年金であったら、 審査の結果、もしかしたら支給されたのではないかと思っています。 国民年金の保険料は、変わってはきましたが、 その時々では所得に関係なく一律。 厚生年金は、報酬額?だかによって、 支給額も変わってくるんですよね。それは理解できるのです。 障害基礎年金に障害厚生年金が加算されるというのも、 まぁ、理解できなくはありません。 では、なぜ、 障害基礎年金は2級までで、 障害厚生年金は3級まであるのでしょうか。 しかも、両方の1級2級の審査の基準は同じで、 それに加えて、障害厚生年金の3級があります。 初診日の状態によってどちらか決まると思うのですが、 障害のある人間は、初めて病院などにかかる際には 自営業などの国民年金を払う生き方より、 会社勤めをして厚生年金に加入するべきなのでしょうか。 社会保険事務局にも電話して問い合わせしてもみましたが、 「法律で決まっているから」という感じのお答えしかいただけず、 もうちょっと違った支給の仕方があってもいいような気がするのですが。 「財源の問題」という答えも納得行きません。 基準の級数や幅が今後同じになるという事はあり得ないのでしょうか。 ネットを検索しても、そこまで突っ込んで書かれてある文章は見かけません。 納得の行くお言葉をいただける方がいらっしゃらないかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金と障害厚生年金の併給???

    障害厚生年金について質問です。 知的障害が理由で障害基礎年金2級を受給しながら社会保険のある会社で働いて例えば鬱病になって精神病院通って障害厚生年金を社会保険事務所で申請したとします。 (1)年金のパンフレットには年金の仕組みが改正されてH18年から障害基礎年金と障害厚生年金を同時に併給できるとなっています。 しかし、障害厚生年金の1~2級に該当されたら障害基礎年金も併給とありますが、既に基礎を受給してるときはどうなるのですか? (2)もし障害厚生年金3級に該当したら最低保障額がありますが、障害基礎年金はそのまま受給できますか? (3)知的障害で障害基礎年金を受給したら障害厚生年金では知的障害以外の理由が必要ですか?(精神障害など) たぶん20歳すぎて知的障害はあまりないと思うので・・・(既に基礎受けてるのもありますし) (4)ようは障害基礎年金受給してる方が障害厚生年金を受けるには既存の病気以外に病名が必要ってことですか? (5)初診から1年半受診とありますが、そうなると最低1年半は働かないといけないという事ですか? 1年で退職したらどうなるのですか?(受診は継続と仮定) 他のサイトで回答がありました。 「2級の障害基礎年金を受給中に2級の障害厚生年金の受給権が発生した場合、2級の障害厚生年金と併合認定された1級または2級の障害基礎年金が併給されます。」 併給の基礎年金の額はどうなるのですか? そもそも「併給」ってなんですか? 日本語がわかりません・・・ 

  • 国民年金(障害基礎年金)と障害者特例(厚生年金)

    昭和22年生まれでこの11月に60歳になる夫のことで質問します。 1)2年前より国民年金(障害基礎年金)を受給している。 2)20年間の厚生年金の納付期間がある。 3)妻のわたしは昭和25年生まれで、現在無職。 4)障害者特例で60歳から、厚生年金の報酬比例部分と定額部分が受給可能と知った。 5)試算したら厚生年金の報酬比例部分+定額部分+配偶者加給と受給中の障害基礎年金の金額はほぼ同じ こんな状況ですが、知りたいのは上記(4)を受給すると、 今までの障害基礎年金は停止されるのか? どちらか一方を選択しなければいけないとすると、年額だけの判断基準でいいのか? ということです。 過去のQ&Aからは判断つかなかったものですから、よろしくお願いします。

  • 厚生障害年金

    今、下肢機能障害と精神障害で厚生障害年金1級を貰っています。 下肢機能障害の方は障害基礎年金2級で 精神障害の方は厚生障害年金2級で合併して 今厚生障害年金1級を貰っています。 下肢の方は人工関節を入れる予定で手術する予定です。 人工関節を入れると障害年金は 厚生障害年金3級になると聞いたのですが ホントでしょうか? それとも打ち切りになるんでしょうか? 下肢の方で厚生障害年金3級 精神の方で厚生障害年金2級 の障害になると障害年金は何級になるんでしょうか?

専門家に質問してみよう