• 締切済み

実務経験について

前職がSEだったのですが当然、それは実務経験にはならないでしょうか? CFPの試験には先日の試験でおそらく合格できたと思って喜んでいたの ですが、実務経験にあたる経験が現在の職場である半年しかありません。 やはり、研修を受けてみなし実務経験を積むしかないのでしょうか。 できれば早めに認定をいただきたいのですが何かいいアドバイスがあれば 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

前職のSEではどんなシステムを担当したのですか? 人事・労務系のシステムなら、SE経験を実務経験とできる可能性もあると思いますが。 実務経験として、こじつけようにも、それさえできないようなら、残念ながら実務経験をお金で買うしかないのでは?

関連するQ&A

  • CFPの実務経験について

    先月の2級FP試験で自己採点で合格してるようなのででいろいろ考えています。 AFP認定後、CFP取得を視野に入れております。 そこで質問なのですが、CFPに認定されるための実務経験なのですが一般企業に勤めている場合どのような職、仕事をすればよいでしょうか。 私は派遣会社の役員をしています。主な担当は総務、財務、人事です。(総務担当役員です。) CFPを勉強して仮に合格できたとしても実務経験がないとなったらみなし実務などでお金を使いたくないので。

  • CFPの実務経験

    CFPの実務経験に値する職業は、具体的にどういう職業に 限られるのでしょうか? また、申告は書面でするのでしょうか? CFP試験勉強中の専業主婦なんですが、実務経験は0で、 田舎に住んでいるため、みなし実務経験のための研修を受けに 行くことは困難な環境にあります。 どうしてもCFP資格を取得したいのですが、 こういう場合は生保会社等に就職するしかないのでしょうか?

  • ケアマネ実務研修

    今回のケアマネ試験に何とか合格しました。合格したものの、実務研修に対してとても不安です。回りに合格した人も居らず話を聞くこともできません。実務研修はどのような感じですか?まず、自分が合格できるとは思っていなかったので、そもそも研修についていけるのかも心配です。研修前に何かしておいたほうが良いこと等、経験者のかたのアドバイスをお願いします。

  • 実務経験証明書について

    ケアマネの試験を受けたいと考えています。 現職場と前職場の経験を合わせて、受験条件の5年になります。 ですが、前職場が潰れてしまっていたようで 実務経験の証明書をもらうことができません。 このような場合は、実務経験が無効になってしまうのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 税理士の実務経験証明

    私は、国税専門官として5年勤続しましたが、辞めて他の職場に転職致しました。それから、約15年という年月が経ち、社会保険労務士試験に合格したのを機に、税理士試験を受けてみたくなりまして、現在、簿記入門の講座を受けております。おそらく、5科目合格するには10年位はかかる見込みで考えていますが、その暁に問題となるのは、実務経験2年以上ないと登録開業できないということだと思います。私の場合、税務署2か所勤務した経験がありますが、最後の税務署で実務経験の証明を受ければ良いのでしょうか?それとも、国税局に問い合わせた方が良いのでしょうか?適切な回答をお待ちしております。

  • AFP認定研修について

    先日1月25日のFP3級に自己採点合格しました。 さらなるステップアップを目指し FP2級、FP1級の取得を目指しております。 当方は学生であるため、FP2級に合格したとしてもFP1級の受験資格の実務経験が無い為、AFP→CFP→FP1級実技試験(学科免除になる為)のようなプランを計画しております。 FP2級は市販の参考書での独学で臨もうと思うのですが AFP認定研修はどこかしらの機関で受講しなければなりません。 しかし多くの機関の講座はFP2級に合格した後の方向けの講座(安価)、もしくはFP2級とAFP認定研修を兼ねた講座(高額)しかなく 私としてはFP2級の勉強を市販の参考書で節約しつつ平行してAFP認定研修を受講し、FP2級の合格と共にAFP認定を取得したいと考えております。 今年の5月でFP2級取得後にAFP認定研修(安価)を受ける事も考えましたが、11月のCFPの試験の受験資格としてのAFPの登録に時間がかかりCFPの受験申し込みが出来ないという事にならないか不安なので、上記で述べた通りFP2級の勉強とAFP認定研修を平行して行いたいです。 AFP認定研修のみの安価な講座を開いている機関はあるのでしょうか?

  • 電気工事士1級の実務経験について

    電気工事士一種の試験を合格➕実務経験3年で免許発行とありますが、試験合格の有効期間はありますか? 極端な例として20歳の時に電工1種試験合格し、電気業界から離れる(実務経験3年未満の状態) その後50歳の時に電気の仕事に携わる 53歳で実務経験を満たした場合免許証の発行はできるのか?

  • 公務員の実務経験について

    公務員の実務経験について 質問させていただきます。  現在、児童指導員の嘱託職員として3年働いていいます。資格としては臨床心理士を取得していますが、現在社会福祉士の取得を目指して頑張っています。  今後、心理判定員か社会福祉職として公務員になりたいと思い、日々勉強していますが、実際にどちらの専門職になるにせよ児童指導員では実務経験に結び付かないためが難しいのではないかと考えています。 以前、ある自治体で1次試験は通ったのですが、最終面接にて経験を聞かれまして答えに苦慮してしまったことがきっかけです。 やはり心理判定員等を含め、即戦力が求められると思いますので、実務経験がないのは周囲の受験者と比較 すると不利なのではないでしょうか?  そのため、実務経験を得るために仕事を変えようかと考えていますが、年齢的に受験は今年しかできなさそうなんです。そのため職を変えたとしても履歴書には今年職を変えたこと、次の職場に採用されてもすぐに職を辞めてしまうことを履歴書に記載することになります。 実務経験はその方が積めますが、印象としてどのようなものなのか判断ができません。 実務経験には繋がりにくいけどこのまま残りながら公務員試験を続けるか、仕事を変えて公務員試験を続けるかで現在悩んでいます。 ぜひ、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士の実務経験、新試験制度について

    実は、今月、不動産鑑定士の2次試験に合格した知人がいるのですが、彼曰く、「現行試験制度では2次試験の合格の前後を問わず、2年間の実務経験がないと、3次試験合格のための講習会や3次試験の受験資格が得られない」とのこと。そこで、実務経験として認められる部署(グループの不動産会社)への異動希望をここ2年間ほど出しているらしいのですが、なかなか希望が認められず、一方、年齢的なこともあり、(2次試験に合格したので)最近では転職も考えているらしいのです。   そこで、2点ほど質問なのですが、 (1)実務経験として認められる仕事や従事期間というのは、かなり範囲が限定されているのでしょうか?(ちなみに、彼は地方銀行で法人向け融資の仕事をしています。) (2)2006年から試験制度が変更になり、実務経験なしでも、講習会を受講し修了試験に合格すれば、不動産鑑定士になれる制度になるといのこと。そうであれば、現状の職場と部署に留まって、(仮に机上であっても)2次試験後も勉強を続け、2年後に講習会を受講し、最終試験に合格した後で転職を考えた方が、ずっとリスクが少なくなるのでは・・・という気もしています。 何かアドバイスできないだろうか、と思ってるのですが、不動産鑑定士の業界の事情等不案内なので、どなたか、事情に詳しい方にアドバイス頂けるとありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 実務経験がなくて税理士を目指すとすれば

    現在は、経理事務所のようなところで経理の仕事をはじめて半年になります。 簿記のことがまったく分からない状態からはじめたのですが、楽しくて 毎日猛勉強しているうちに、もう少し実務経験を積んでから税理士の資格を 目指せるくらいになれたらいいなぁと思うようになってきました。 しかし、主人の転勤で会社を辞めることになりました。 引越しした先では、実務経験半年程度の人間を事務員として雇ってくれる ところがあるとは限らないので、もし経理の仕事ができなかった場合、 税理士の資格を目指して、何年後か何十年後かに資格が万が一とれた 場合、実務経験がなくても、生かせる仕事ができるものでしょうか。 また、実務経験がなくて税理士を目指した方、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう