• ベストアンサー

自由と責任について

様々なシーンで自由と責任について感じる時ってありますよね。 皆様はどのような時に強く感じますか? また皆様なら自由と責任について中高年の方、または高齢者の方に どのように話しますか?ひょんな事から町内会で話す事になって困っています。 漠然とした質問ですが、お力添えをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoppe
  • ベストアンサー率37% (77/203)
回答No.1

公共の場所ではいつも感じる事ですね。 たとえば登山者とゴミの問題とか図書館や病院での子供連れの騒音の問題とか。 人間は社会の中で生きているのですから、当然ながら制約の無い自由などという物は存在しません。 『自分の自由』と『他人の自由』が常に摩擦を起こさずに共存する『責任』があるのです。 例えて言うなら満員電車の中で前や横に手を伸ばしたら他の乗客が迷惑しますが、上に伸ばしたらほとんど迷惑にはならないですよね。 このように自由にも『方向』があると思うのです。 思いっきり何でもできる『方向』と、やりたいようにやると人や社会に迷惑や損失が発生する『方向』ということです。 プライベートな時間にどんなに変わったファッションをしていても全く自由ですが、芸術家でもない限り仕事中はそういう訳にはいきません。 スーツやネクタイなどは自由ですが、当然『制約のある自由』です。 登山者はどんなにたくさんの荷物を背負って登っても自由ですが、山にゴミを捨てないとかゴミを持って下山するとかの『自然を保護する責任』もセットになった『自由』です。 若者に限らず『自由』を全て『制約の無い自由』と履き違えた人はどの年台にもいます。 そういう人を見て見ぬフリをするのではなく、敢然と注意するのも社会人としての『責任』かもしれません。 僕自身も『自由の方向』を間違えることなく、己の『責任』を感じつつ生きて行きたいと思います。 というような話なんてどうでしょうか?(笑) 思い付きですので全く『責任』は持てません、あしからず!(笑)

tatatatatakuya
質問者

お礼

大変参考になりました! “『自分の自由』と『他人の自由』が常に摩擦を起こさずに共存する『責任』があるのです”・・・なるほどなぁって感じです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

相手が高卒な以下のか、大学で法学を専攻したことがあるか、 によっておのずと説明内容は変わってきます。 高卒以下の場合、年齢から推測しても、戦前の軍国教育による洗脳効果が さまざまなので、自由というものに反感を持っている人もいるし、 逆に自由のありがたみを知っている人もいます。

  • kazukunn
  • ベストアンサー率29% (53/177)
回答No.5

だれの言葉でしたっけ・・・歴代米国大統領の誰かだったと思うのですが・・・ 「自由には責任が伴う、権利には義務が伴う」 実に深い言葉です・・・ 最近、考える事が多くなりました。 「果たして、自分は実践出来ているのか・・・?」と・・・ 何かを選択する時、「選択する自由はあるが、責任は?義務は果たしているか・・・?」 と、自問自答する機会が多くなりました。 そういう事とは、対極にいる人間だったはずなのに・・・ 最近、真面目にこの言葉を「座右の銘」にしてみようか?と、考えています・・・ (イバラの道になりそうですが・・・) 自分の事を棚に上げてでも、言ってみたら如何ですか? 「自由には責任が伴う、権利には義務が伴う・・・我々は果たして実践出来ているか・・・?」 改めて、聞いても良い言葉だと思います。

noname#1795
noname#1795
回答No.4

 自由とは一定の限度(国籍・身分・年齢・能力・法律…)内での『選択する自由』のことです。  例えば何かを欲しているとき、それを得るために努力することも、諦めることも、ただ待ち続けることも、また力ずくで奪うことも選択できることが自由と言うことです。  そして自分が選択したことに対しては、良かれ悪しかれ誰にも文句を言わない、法に従う……が責任をとることです。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

例としてあげるのは.刑法の殺人罪です。 人は自由である。 したがって犯罪を犯す事も一つの自由権である。 もし.死刑・無期懲役・3年以上の懲役(正確な内容は六法読んで.と笑わせる)になってよいのであれば.殺人をする自由がある。当然.死刑になってもらうことにもなるが.これが責任である。 同様に.民事責任(浮気する自由と出来た子供の養育義務)とか行政責任(スピード違反とその時の反則金)の話もします。

  • dolls
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

私の場合、海外旅行に出て、誰にも連絡先を教えないときに感じます。 私の考えでは、自由というのは、食べるものがたくさんあって、好きなだけ食べられるということだと思います。 責任というのは、食べるものがあまり無くても、自分は食べずに他の人(たとえば自分の子供)に与えなければならないということだと思います。 極端な意見だとは思いますが、自らを捨ててまで生きて欲しい誰かや、守りたい物のために行動することが責任といえるのではないでしょうか。 でも、これで話をするには、短すぎて参考にならないですね。(無責任な発言をお許し下さい。)

関連するQ&A

  • 同好会責任者の責任

    インターネット関連でなくて済みません。何でも良いということですのでお願いします。現在ウォーキング同好会を立ち上げ月2回の例会を200回程やっています。高齢化が進み例会中に事故が発生した場合、会の責任者の責任はどうなるのか心配になってきました。会の会則では責任者は例会の開催案内書の作成、と会員への広報のみの役割と規定しています。それ以外はルートの「下見」は無、事故時は「自己責任」ということを会則に規定しているのですがいかがでしょうか?法的に問題ないでしょうか?また皆の意向としては同好会は続けていきたいとの希望があります。しかし、何か発生した場合、特定の人に責任を負わせるのでは無く、あくまでも自己責任にする方法はありますか?

  • 運動会の種目アイデアについて

    こんにちわ。 10月に町内の運動会がありますが対抗戦とかではなく名称もふれあい祭りという名目で町内の皆さんが集まり自由参加型の競技をしたりします。 人数だけ決めて自由参加型の綱引きなど そこで、町内も高齢化が進み老若男女問わず、楽しめる種目のアイデアで何かないでしょうか? 色々考えているのですが、なかなか良い発想がなくて困っています。 こんなん面白いよとかあれば教えて頂けませんか?

  • 参考書『自由自在』について

    自由自在のほうには問題がありますが流石にそれだけでは と思い高校受験に向けての事もあるので質問させていただきます 只今『自由自在』という参考書を使っているのですが 自由自在に合った問題集が何なのか知りたいです 「基本何でも合うと思うんですけど。。。」 という場合は自分が良いと思った参考書を教えて頂けると 有難いです あと一つお願いがあるのですけど 「自分で検索しろや自分で考えろ等の無責任な回答をするのなら  回答しないで下さい」 もう1度言います良い問題集があるのならその問題集の名前 だけでもいいので教えてください よろしくお願いします。

  • 町内で事故があったら、自治会の責任になるのでしょうか?

    町内で事故があったら、自治会の責任になるのでしょうか?  町内の、市が管理する部分に、ある自治会員が勝手に建造物を設置しました。子供が遊んだりすると危険なため、自治会の方に撤去をお願いしました。設置した人物はすぐに特定できましたが、設置場所が、市の管理区域なので、自治会では市の方に撤去を依頼しました。市はすぐに設置人に交渉に行きましたが、難癖をつけてなかなか撤去してくれません。市は「自治会員のことだから、自治会で何とかして欲しい」といって、放置しています。  もしこのまま放置されて、事故(子供がけがをするとか)が起きた場合、自治会は「危険があることを知りながら放置した」という責任を問われるのでしょか? 市に責任はないのでしょうか?

  • 責任を取るのが苦手

    皆さん、聞いて下さい。僕は責任を取るのが苦手なんです。 学校で学級委員だとか、何々委員だとかやるのが苦手で、生徒会長なんかは選挙の前に演説をしなければならない。あれにビビっているのです。 でも他の人に出来て自分には出来ないという事はないとも思っています。 出来る人は何か頭の中で考えている(思考している)事がある(を持っている)ものが有るのだと思います。 でもそんなこと出来ている人に聞く訳にもいきませんし、聞いても教えてくれないでしょう。 リーダー的存在になる事はとてもいいことだと思うのですが、何を考えてやっていけばいいのか全く分からないのです。 一体どういう考え方を持ってやっているのか分からないのでそこが知りたいのです。それが分かれば僕にでも出来ると思うのですが、違うでしょうか? こういう事が得意と言う方にちょっとずうずうしい所もあると思うのですが、どうしたら自信を持ってこれらの事が出来る様になるのか教えて頂きたいのです。 僕は勉強は出来るのですが、こういう責任を持たされることは苦手なのです。どうしたら出来る様になるかちょっと教えていただけないでしょうか。 是非是非という気持ちが強いです。 宜しくお願い致します。

  • 町内の高齢者役員について

    町内の高齢者役員について 町内会の会長をしています(輪番制でクジで選任された) 現在47世帯あり高齢化しています。 来期役員に当たる方から 役を外して欲しいと言われています。 その方は一人暮らしの85歳、実務的にもムリがあるし外してあげたいのだけど 反対する人がいます。 規約では何も記載はなく、新しく条件や年齢設定し臨時総会で決議するか賛助会員(会費だけ払い何もしない)になるか の方法しか思いつきません。 何かよいアドバイスをおねがいします。 今、<案>として考えているのは  ○○歳以上の一人暮らしである事、または○○歳以上の夫婦のみの世帯、 特別な事情がある場合組内で話し合う ※問題なのは 70歳以上になると約半数の世帯が対象になってしまう 75歳以上だと 5件程度 80歳以上になると2件が対象になる。 年齢の設定枠は 皆さんの町内ではどのようにされてるのか? 私の町内では 子供会は無い、特に大きな行事もない 敬老会やバザーなど市や福祉関係の行事、赤十字などの寄付金はある。 脱退している世帯は1件、役を受けるのが嫌で脱退したいという家庭も増えつつあり これは避けようがない事かもしれません(強制ではないので) 年々高齢化するので自然に 会員数も減ってくるのは事実で みな役員の時に この高齢者役員の問題を ずっと先送りした結果、今があるのだと思います。 反対意見の人は その85歳の方に 総会に出て自分の意見を述べよ!と強調します。 できるだけ お互いが助け合える町内会でありたいのに 無理矢理引っ張り出すことが 良いのだろうかとも悩んでいます。今までは 高齢の方は優先的に副会長になってもらってたけど どこで線を引くのがよいのか・・・・ みなさんの町内のケースも参考にしたいので どうか宜しくお願いします。

  • 発言の責任は,どこにある?

    世の中デジタル化で,誰もがいつでもどこにでも,手軽に気軽に?自分の考えを,自由に発表してますが,その「言葉」の責任は,どこにあるのですか?自分の姿・素姓は,伏せて(私も同様ですが)言いたい放題で,無責任さを感じるのは,私だけでしょうか? 良い言葉も,悪しき言葉も「出した言葉の責任は,自分しか取れない」と聴いた事があります。皆さんが,どのように考えて,発言をしているのか,教えて下さい。

  • 保育園・謝恩会での閉会の言葉

    はっきり決まっていませんが、 保育園での謝恩会で閉会の言葉を任せられるかもしれません。。。 と言うより、引き受けざる負えないかもしれません。。。 どんな事を言ったらよいのか全く分からずに悩んでおります。 締めって大切ですよね。。。 責任重大です。 経験者の方・お力添えお願い致します。 どんな言葉を言ったらよいのか参考にさせて頂きたいです。

  • 初めての責任実習

    今、保育所で実習しています。始まって4日目です^^; 来週の水曜日、初めての責任実習があります。 今回は3歳児を担当します。そして2週間後には4歳児の責任実習も担当します。 午前中の10時から12時までの時間を受け持つことになったのですが、初めてでどうしたらいいかわかりません。 8月に入り暑い日が続くのでプールに入る、というのもいいのかもしれませんが2時間も入るわけにもいけないので、ほかの事も考えようと今思案中なのですが・・・ 経験豊富な皆様に、ぜひ力を貸していただきたいと思います。 どんなことをしてみたらよいでしょうか? 私が実習させていただいてる園は、普段は縦割り保育で異年齢集団を3グループつくり、毎日グループごとに活動しています。 なので、私が責任実習をする日だけ、横割りで3歳児を保育実習をさせていただくことになったんです。 毎日グループごとに違う活動をしているので、最近の子供たちの活動を見て考える、ということも難しそうです;; お力添え、よろしくお願いします。

  • 町内会について

    皆さんは町内会について、どういうお考えを持っていますか? 私の地域は住宅街で一軒家が主で、うちもそうです。私は2年前から町内会をやめました。理由はやたら多い回覧板と、順番だから会長になってくれとかの煩わしさです。問題はゴミです。やめる時「捨てていいですよ」と言われたけど、そこはけじめなので1週間一度ゴミセンターに捨てに行ってます。後は地域ともなんのトラブルもありません。友人にいうと「え?町内会って辞められるの?」って言われてびっくりです。(この自由の国で?)私はやめてすっきりしました。町内会って外国にもあるのでしょうか?