• 締切済み

初めての責任実習

今、保育所で実習しています。始まって4日目です^^; 来週の水曜日、初めての責任実習があります。 今回は3歳児を担当します。そして2週間後には4歳児の責任実習も担当します。 午前中の10時から12時までの時間を受け持つことになったのですが、初めてでどうしたらいいかわかりません。 8月に入り暑い日が続くのでプールに入る、というのもいいのかもしれませんが2時間も入るわけにもいけないので、ほかの事も考えようと今思案中なのですが・・・ 経験豊富な皆様に、ぜひ力を貸していただきたいと思います。 どんなことをしてみたらよいでしょうか? 私が実習させていただいてる園は、普段は縦割り保育で異年齢集団を3グループつくり、毎日グループごとに活動しています。 なので、私が責任実習をする日だけ、横割りで3歳児を保育実習をさせていただくことになったんです。 毎日グループごとに違う活動をしているので、最近の子供たちの活動を見て考える、ということも難しそうです;; お力添え、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

幼稚園教諭です。 実習中ですので、何をするかは質問者さんが考えた方が今後の為になると思いますので、 考え方のアドバイスだけ書きたいと思います。 今まで、4日間毎日日誌を書いてきたと思います。 そして異年齢児保育であったとしても、保育所でのその時間の流れを見てきましたよね。 何をしていたか?時間配分は?子どもの様子は? それをまず思い出してみて下さい。 そして、自分なりにどんな事が出来るか、どうしたら楽しい時間を過ごせるかをまとめて、 指導案を書いてみて下さい。いくつか考えられるだけあげてみることも大切です。 3歳児の出来る事が分からなければ、書店に行けば沢山案が出ていますので参考にすると良いと思います。 おそらく、事前に指導案を提出すると思いますので、 心配な事、疑問に思っている事をそのときに担当の先生に尋ねてみると良いでしょう。 最後に1つ。初めての責任実習ですので、失敗して当たり前です。 完璧にしようとは思わず、今の段階で出来る限りの準備をし、 まずは実践してみる事が実習の目的だと思います。 頑張って下さいね。

bataco1226
質問者

お礼

実習先から帰ってきて、すぐにお返事いただけてとてもうれしく思います。 アドバイス、ありがとうございます。 失敗してはいけないと、自分でも気負いしすぎていたのだと思います。 suwakocchiさんのアドバイスを参考に、考えを深めていきたいと思います。 現場の先生の声をいただけて安心できました。失敗しても、指摘を受けたことをバネにがんばっていきたいとおもいます。 ありがとうございました、実習がんばります!!

回答No.1

実習の本質は、2時間どう遊ばせるかでは無く、2時間遊ばせる方法を考えるところにあります。 厳しいようですが、ご自分で考えないと実習の意味がなくなるのではないかと思います。

bataco1226
質問者

お礼

厳しいご意見、ありがとうございました。 自分の甘さに気づき、恥ずかしく思います。 うまくいかないかもしれませんが、自分なりに考えた案を担当の先生とも相談して、がんばってみようと思います。 早いお返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳児責任実習について

    私は来週から2週間18人の年少クラスで実習をします。 担任の保育者から子どもたちの様子は聞いています。 まだ一人遊びが多く、集団ではむっくりくまさんなどの遊びをしているそうです。 そのクラスで私は1日責任実習を任されるのですが、主活動として何をしようか迷っています。 製作は個人差があり、やめたほうがいいと担任の先生から言われたので、集団で楽しめる遊びは何かないか考えているのですが、思いつきません。 保育室の中で新聞紙を使って遊ぼうかな、と今のところ考えているのですが、子どもたちは集団で楽しむことができるでしょうか? 具体的に新聞紙をどのように使って遊べば楽しめるのかおしえていただけないでしょうか。 そしてもう1つは、責任実習とは関係なく、3歳児で楽しめる集団遊びは何があるか教えてください! 実際に子どもたちとこういう風に楽しんだと教えていただければ幸いです。

  • 幼稚園の責任実習が不安です…

    幼稚園の責任実習で、保護者の方から子どもを引き受ける時から引き渡しまでを任されることになったのですが、とても不安です… まず保護者の方と面と向かって話すというのも初めてのことで怖いですし、子どもたちに毅然と指示を出せるのかも怖いです。園独特の声掛けもかなり多く、活動時の移行になんと言おうか、朝の会や帰りの会でなんと言えばいいのか、指導案で練れたとして実際にちゃんと言えるのか… とにかく全てが初めてだらけで、とても不安です。 頭では完璧にやる必要はなく、失敗や戸惑いがあって当たり前だとわかっていますが、その時に立ち尽くしてしまう自分が想像できてしまい、怖くて怖くて…どうしたら、どうしようと、やる前から不安になってしまっています。 その不安の中には、観察実習が母園で自分が通っていたこともあって、かなり慣れていて動きやすかったので責任実習も母園にしておけば…という後悔もあります。 今の園が優しくない訳でもないですし(むしろ、とても良い園だと思います)、先生方も優しいのですが、私の他にもう一人来ている実習生と比べて、先生方と話をしていても私だけ話が噛みあわず、1週間たった今でも水が合わないという感じも拭えません。 今日、責任実習についても話し合ったのですが、最後までお互いにピンとこず… 傍らで同じように責任実習の相談をしていたもう一人の実習生と先生はスムーズに話が進んでおり(実際、何をやるかまで決まっていました)、私は流れやクラスの雰囲気を聞くだけで何をするかも決まっていないので… こんな状態で本当に責任実習を終えられるのか不安でなりません…! この不安をどうしたら拭えるでしょうか…?

  • 4、5歳時で責任実習するにあたって・・・

    はじめまして。 私は短大保育科に通っている2年です。 明後日から保育園で実習をさせていただくのですが、責任実習で何をしたらいいか、なかなか思い浮かびません。図書館やインターネットなどでも探したのですが、あまりピンときませんでした。4,5歳児で1時間~2時間程度やらせていただく予定です。 今のところ、かくれんぼをやろうかなと考えているのですが、室内で30人ほどでできるのでしょうか?他にも何かいい遊びや製作などがありましたら、アドバイスして頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 実習指導・職員のサービス残業について

    幼保養成校の2年生です。 私が実習をさせていただいた幼稚園・保育園ではどちらも日誌や指導案について細かくご指導を受けることはありませんでした。 恥ずかしながら、私の日誌はほとんど継ぎ足しすることもなかったし、字も癖字で見づらいです。友達に見せても「私の園なら厳しく指導されるよ」と言われることが多かったです。 指導案も大抵1、2箇所の直しを入れるだけで済んでしまい、いちばん不安だった保育園での全日実習を行った際には初めてにしては良く進行出来ているとの評価を頂きました。 また、あまり実習中に厳しいご指導を受けることはありませんでしたが、とくに保育が雑だという印象は受けませんでした。どちらの園も方針は違うものの、その園なりに子ども一人ひとりに関わっていました。 もちろん実習中にここを改善しよう、とアドバイスを頂くことも多くあり、活動中にもそれを実践するようにしました。 私は、いちばん大事なのは直接子どもと関わって学び続ける姿勢と、子どもとの関わりに楽しみをもつことだと思います。 あまり実習生の立場から言うのもおこがましいことではありますが、文章を書く力や指導案を書く力は働いているうちに身につくものだと思っています。 友達の話を聞いていると、厳しい指導を受けている子が多く、私の実習先の緩さは何だったのだろう、と感じてしまいます(面と向かっては厳しく指導せず、陰で評価を厳しくしていただけなのかもしれませんが…)。 私の実習園はどちらも緩かったので、逆に何故厳しい指導があるのか疑問です。 このように考えている私は甘いのでしょうか。 また、同じような理由でサービス残業当たり前な園も謎です。 実習園はたまたまでしたが、どちらも一斉保育中心の園ではなく、子ども一人ひとりの活動に重きを置いていました。 幼稚園は子どもが帰ったあとに次の日の準備をすべて済ませてしまうので、職員さんは定時には上がれることが多かったです。職員会議や準備をするとしても八時過ぎまでやっている……ということはありません。早く上がれるからといって保育の質が低いわけではなく、子どもたちは友達を思いやれるような優しい子が多かったです。 保育園は自由遊びが中心でした。しかし、職員の方は勤務時間終了後も保育園にいることが多く、毎日10時間は働いているように思います。 一般的な園は、どこもサービス残業当たり前だと聞きます。質の高い保育を提供するために忙しくなるのはもちろん理解できるのですが、何故このように、園によって差があるのか分かりません。 ・何故日誌や指導案に対して厳しい指導があるのか ・どうして園によって残業の違いがあるのか 回答してくださる方、よろしくお願い致します。 これから就職活動を控えている身としては、とても不安です。

  • 今回、初めて責任実習をします。

    今回、初めて責任実習をします。 ドキドキですが、やるしかないので頑張ろうと思うんですけど、不安なことがあるので質問させてください。 (1)給食室から給食を持ってくるの片付け、おやつ持ってくるの片付けは実習生の私がやるんですか? (2)給食後の掃除は私がやるんですか?掃除している間は子供たちはどうするんですか? (3)保護者との連絡は流石に担任の先生がやりますよね? (4)午睡の布団は年長だと子供たちで出来ますよね?前の保育園は布団敷くグループの子達がやってました。 (5)他にもなにかアドバイスがあれば教えてください。(例:〇〇も実習生がやるよ)などなど

  • 縦割保育っていかがですか?

    来年幼稚園への入園を予定している男児の母です。 複数園を検討中ですが、検討中の園の中に「縦割り保育」を導入しているところがあります。 どちらかというとそこは横割りがメインですが、入園から数ヶ月はほぼ完全に縦割り、その後も登園・降園時に縦割りという状態です。 園には現在プレスクールで週1親子で通っていますが、その時の様子をみる限りでは、年長児さんは縦割りを面倒くさがっている(よろこんでお世話していない)印象をうけました。 現在は一人っ子なので縦割りはメリットがあるように感じていましたが、この様子をみて、縦割りについてメリット・デメリットを「縦割り保育を経験した生徒の親」もしくは、「縦割り保育を実践している・していた園の先生」より話を聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 2度目の実習は同じ園の方がいい?

    おかげさまで初めての実習は無事終わりました。 そして、もう来年の2度目の保育実習の希望園を出さなくてはいけないのですが、今回の実習と同じ園にした方がいいでしょうか? 今回の実習園は、教育方針や指導の仕方などもそれなりには良く、絶対同じ園では嫌だと言うわけではないのですが、私は保育園でバイトやボランティアをしたことはなく、本当にその園しか知らないので、もっと他の園も見てみたい気がするのです。 しかし、今度の実習では2週間で責任実習までやらせて頂くので、ある程度流れや子どもたちの様子のわかった園の方が、やりやすいのではという思いもあります。 そして、学校側では原則としては、同じ園にした方がいいと言われているのですが、みなさんはどう思われますか?また、どうされましたか? とても迷っています。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 保育実習

    こんにちは。短期大学の3年生で、来週から5歳児クラスで2週間の保育園実習が始まります。今まで何回か実習は経験していますが、不安でいっぱいです…。 責任実習を3回させていただくことになりました。主活動を考えているのですが、1時間半弱の主活動に苦戦しています。3つほど事前に指導案を書きましたが物足りないということで全て却下されてしまいました。(全て製作活動です) 担当の先生的には事前準備のいる製作活動よりも体を動かす遊びをやってほしいみたいなのですが、外で思い切り動き回る遊びもやめてほしいと言われ、1時間半弱子ども達が楽しめる運動遊びがなかなか思い浮かばず苦戦しています。 今のところ手のひらドッジボール(遊戯室でやろうと思っています)を考えているのですが、5歳児で1時間半弱ドッジボールだけだと飽きてしまうのではないかと不安です。 2,3回ルールを変えてやるのもいいかなと思っていますが、それでも飽きてしまうのではないかと… 実習は今までも経験しているのにこんなこと聞くのも恥ずかしいのですが、どうしても不安です。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか…。

  • 保育の実習が不可になった方いらっしゃいますか?

    現在、保育を学んでいる短大の二年生になりました。女です。 一年次の冬の保育所実習が不可だったので再実習をしなくてはいけないと実習担当の先生に言われました。 ですが、不可にされるような失態を犯したつもりはありません。二週間休まずに毎日実習に行きました。 幼稚園実習は非常に良い評価だったそうで、具合が悪かったのかと実習担当に呼び出されましたがまさかという感じで頭が真っ白になってしまいました。 子どもを危険な目に遭わせる、言葉遣いが悪いなども全く思い当たりません。 なぜなのでしょうか? とりあえず、保育に対する自信がなくなりました。 明日からの授業を受けたくありません。 アドバイス下さい、、、。 実習の評価表には態度が悪い、挨拶をしない(そんな実習生いますか?)、積極性がないなど書かれていましたが、ひとつも注意してもらっていないし、身に覚えがありません。 学校には抗議しましたが、園が提出したものなので、、、の一点張りです。

  • 実習でお世話になった保育園を訪問したいのですが・・・

    今年の7月に実習でお世話になった保育園を訪問したいのですが・・・迷惑でしょうか? 一応、最後の日に「いつでも遊びに来てくださいね!」と仰って頂いたのですが・・・やはり社交辞令でしょうか? 担当していたのが3歳児ですし子ども達はもう覚えていないかもしれませんが、成長した姿を見たいです。 園にお電話して行こうと思うのですが普通の日よりかはイベントの日(クリスマス会)の方が良いかなと思うのですが(担当してクラスの人数分プレゼントを用意しています) この場合、電話してクリスマス会の日にちを聞けば良いのでしょうか?電話がかなり緊張します。 保育士の皆さんは実習生が園に来るのをどう思われますか? 素直な意見を(正直、子どもは覚えてないし迷惑など・・・)教えてください。