• ベストアンサー

母校の掃除

ことしの春に高校を卒業して地元で清掃の仕事をしています。 来月から担当変えがあり、自分が卒業した高校に行くことになってしました。 週2回トイレ清掃です。 まだ知っている人(先生、後輩)もいるし断りたかったですが、わまる割りあてのため、駄目でした。 完了の印鑑をもらわなくてはならないので、保健室の先生には私が清掃していることが分かってしまうとおもいます。 授業中なら大丈夫だとおもいますが、時間が少ないので休み時間になっても仕事をやめることはできないかもしれません。 先生や後輩にみられるかもしれませんので、とてもつらいです。 どうすればよいでしょうか?先に先生に言っておいたほうがよいでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

誰かがやらなければいけない仕事です。 胸を張ってやるべきです。 それをとやかく言う人間がいたら「それじゃ自分で掃除しろ」というべきです(^ー^;) 突然行くと驚かれるでしょうから先生には挨拶しておいた方がやりやすいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

うわぁ辛いねコレは。 とりあえず花粉症だとでもいってマスクして、ダテ眼鏡もしくはコンタクト使ってください。帽子も被りましょう。 それにしても気の利かない会社ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249457
noname#249457
回答No.3

こんにちは、掃除から見える世界!はすばらしいですよ! そうじの行き届いた施設はとてもステキデス。ぜひ、胸をはって行ってください。そして、笑顔で職員室に入って、自分が掃除したトイレを使ってくださいと大きな声で言ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

清掃作業も立派な仕事です。気にする必要はありません。それぞれが役割を分担し生活を営んでいます。先生には話しておいたほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母校の担任に相談ってしていいと思いますか?

    この春、高校を卒業して大学生になった人です。私は、高校の時の担任の先生に、高校の頃に気になっていた子(現高3)との関係について電話等で話を聞いてほしい事があります。その先生は私とその子との関係についてとても親身に相談にのってくれていたので、近況の進展についても報告したいと思っています。その先生は今3年生のクラスの副担任なのですが、相談したいことがあるのですがお時間よろしいでしょうか?なんて聞くのはやっぱりこの時期は迷惑でしょうか?

  • 母校へ電話したいのですが…(本当、くだらない質問ですm(__)m)

    私は小さな事でもすごく考えてしまうタイプなんですが(;´Д`) 今、23歳ですが、来春から通信制の大学に通おうと思います!それで、入学の手続きに卒業した高校の成績証明書が必要だということで、高校時代の担任の先生に連絡をとろうと思っています。 数ヶ月前に学校の住所に先生宛で手紙をだしました。自分のアドレスつきで。でも、手紙の返事はもちろん、メールも返ってきていません。 あと1ヶ月後に地元へ数日帰るので(上京中)そのときに高校にもよりたいと思っています。 こうなったら、電話しかない!と思うのですが、どの時間帯にかけていいものやら…自分の名前を言ってわかってもらえるのかな?とか…何だか色々不安が合って中々かけられずにいます(^^; 電話について何かアドバイスあればお願いしますm(__)mくだらない質問ですみません(^_^;)

  • 母校の小学校・・・

    私は今、大学の関係で地元から離れて暮らしています。近々久しぶりに実家に帰ることになったのですが・・・幼なじみに、小学校に行こうと誘われました。 何故かというと、私たちの母校(小学校)に、昔担任で、部活でも監督だった先生が校長先生として戻ってこられたそうなんです! 先生は私たちの卒業と一緒に異動されました。なので卒業後は、私たちの時にコーチをだった方(実業団の方で、教員ではないです)が部活の指導をされていたため高2の時まではたまに小学校へ行っていました。 その頃には、お世話になった先生は誰もいなかったのですが、職員室前の道を通る際にはお辞儀をして部活へ行くくらいでした。たまに、外に出られてる先生とは話をしたり・・・卒業生とは伝えていました。 なので、その先生と会うのも小学校へ行くのもとても久しぶりです。(高1の頃、私のバイト先に先生が一度来られたことがありました。その時は家族に私を紹介して、あいさつをかわした程度でした。) 高校の頃までは普通に行っていたのですが、やはり当たり前のように学校に行くのは失礼?かなと今頃思っています。 また、私はその先生に部活でよく怒られていました。たぶん、一番(笑)なので、バイト先で会ったときは少し気まずかったです。 誘ってくれた友達は私とは真逆で褒められることが多かったようで先生に会うのを楽しみにしています。 先生はこわかったけど、私を成長させてくれた、とても良い先生です。私が教員を目指すようになったのも、先生の影響があったからです。 そこで、小学校へ行っても大丈夫なのでしょうか?出来の悪かった私(T0T)が行くのは気がひけます。先生に迷惑にならないでしょうか?文が稚拙ですみません。皆さんの考え、お聞かせください!

  • 娘の学校の清掃員に

    地元で清掃員の仕事をしているのですが、来月から娘の通う小学校のトイレ掃除の割り当てになってしまいました。なかなか他に職場もなく、続けたいのですが、娘にどう説明するべきか、考えてしまっています。どのように話をしたらよいでしょう。

  • 母校を訪ねても良い状況なのか・・・?

    大学1年生のものです。 高校卒業後、メールを始めた教科担当だった先生がいます。 夏休み前に「母校へ行った際に、先生にお会いしたいです。」と言っていたので、先生も時間を空けてくださり、夏休みは食事に連れて行っていただきました。 ごくたまにしかメールはしませんが、先日先生からの返信メールの最後に「冬休みの予定は立てていますか?私は特に何もありません。」と書かれていました。これに「母校を訪ねてきてもいいよ」という意思は含まれていないと思うし、特に意味もないのは分かります。 噂によると今、私の母校は履修問題や、いじめの問題やら、とても慌しく忙しいようです。このような状況のときに、冬休みに先生にお会いしたい、なんて伝えてよいものでしょうか? また、どのようにそれを伝えたら、失礼がありませんか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 教師 × 生徒

    私は現在、19歳なんです。高2の春、5月から現在まで片想いしてる高校のときの先生がいます。先生は今、24歳です。大学卒業したてで私が通ってた学校に着任しました。1年で違う高校に離任してしまって忘れようと努力しました。が忘れかけたときにメールがきたり… そんな中、今年の3月に高校を卒業しました。4月のある日、地元で友達と4人で遊んでると目の前に見たことのある後ろ姿が。片想いしてる先生でした。4月から地元の高校に着任したとか…。卒業したんでアタックしていいところまでもっていければなと思ってるんですがどうしたらいいか困ってます。先生はメールの返信が遅く、番号は知りません。彼女がいるかもわかりません。私可愛くないしうまくいけわかんないけど良いアドバイスお願いします(´;Д;`)

  • 母校への合格祈願として (やや長文です)

    私は今大学1年生で、今度クリスマスからお正月にかけて冬休みに実家に帰省します。 下宿先が太宰府天満宮にも行ける距離なので、受験シーズンも本格化してきましたし、卒業した高校の後輩たちにお札でも買っていこうかなと思っています。 というのも、私自身、受験の時にお世話になったのももちろんですが、中高一貫校だったので計6年間お世話になった学校なので少しでも後輩たちに頑張ってほしいと思ったからです。 しかし、お札を買って持っていくのに気が引けています。 その理由は、 (1)お札は先生たちの中にも買って来られる方がいるでしょうし(私が3年生のころも担任の先生が太宰府で買って来られました)、被っても困るかなと思っています。 (2)また、私自身前期は落ちている(後期では受かったのですが。)ので、多少縁起が悪いのかなとも思い、どうしようか悩んでいます。(もし、気分を害された方がいらっしゃったらすみません)私は受験の結果に満足していますが、おそらく今の3年生の中には私の結果を知っている人もいると思うので、どうなのかなと思っています。 (3)そもそも、一卒業生に過ぎない私がお札など買っていってよいものだろうか (4)お札を買うお金は私のアルバイト代から払う予定ですが、まだ親に養ってもらっている状態で買うのはやはりやめた方がよいのか 以上の4つです。 今回お尋ねしたいことは、 ・この状況ではお札は買わないほうが良いのでしょうか。 ・もしお札を買わないほうが良いのであれば、他になにか良いものはあるでしょうか。 ぜひご回答よろしくお願いします。 また、カテゴリー違いなら申し訳ありません。

  • 塾の先生と生徒って・・・

    みなさん、おはこんばんちは。 高校受験で塾に通うことになって約半年になりました。 それで少し気になる先生がいます。 年齢23歳で大学卒業間近です その先生は優しい人で風邪で咳が止まらないとき「大丈夫?」と心配してくれます。 でも、来月で地元である愛知県に戻ってしまうのです。 限られた時間の中で一体何をすればいいのか・・・と考えてしまう時がたまにあります。 やっぱり、先生と生徒の関係って変ですか?(苦笑)

  • 母校のアスベスト検診(長文です)

    たまたま母校の中学校のHPを見たら、なんと施設にアスベストが使用されていたと発見!S47年度以降の卒業生は地元の施設で検診を受けましょうとの案内(日時や時間)が通知されていました。それなら私も受けなければ・・・しかし、現在、母校とははるか遠くに在住する私は新幹線に乗らねばそうそう地元には帰れませんし、また、妊娠4ヶ月の身重。母校に事情を述べたメールを打つと「教育委員会保健体育課に聞いてください」とシンプルな返事が・・・今度は教育委員会にまた事情を述べ、「そちらに聞くように母校から言われました」と添えたメールを打ったのですが・・・3日経った今日、何の音沙汰もありません・・・。(まだ3日ですが。こっちから電話しろということかしら?) 今回たまたまHPを見たからアスベストの件がわかったのですが、もし見なきゃ知らないままだったでしょう。みなさん、行政の対応ってこんなものですか?

  • 自分の仕事を友達に話したい

    去年高校を出て清掃会社で勤めています。 いまだに、学校時代の友達と会うとき、自分の職業が言えません。 「清掃員」ですが「事務」と言ってしまっています。 地元のビルと学校の掃除で、トイレもあります。 いつも、知り合いに会わないかと心配しています。 友達だけにでも自分の仕事の事を言いたいのですが、 なかなか勇気がでません。 どうすれば、言えるでしょか? それとも、言う必要などないのでしょうか?

アップデートができません
このQ&Aのポイント
  • アップデートしようとしたら、Chromeに飛び、ログイン画面になりましたが、IDもパスワードもわかりません。どうしたらいいでしょうか?
  • お使いの環境はoppoで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る