• ベストアンサー

相手が無神経なのか私がわがままなのか?

gonta1974の回答

回答No.2

このような発言をされているお友達は当然sami3さんの目のことはご存知なのですよね?だとすれば友だちの発言は無神経だと思いますし、私も正直ガッカリしてしまいます。 よい方向で考えるなら、あなたの友だちはあなたに対して「普通の友だちと同じように接してくれている」ととらえることもできると思います。 どちらにしても、『親しき仲にも礼儀あり』。 お互いに相手を思いやって生活していけることが一番ですよね。 どうしても友だちのこういった発言が気に障るのであれば、自分でしっかりそのことを友だちに伝えることも大切かと思います。人間はついうっかりして大切なことを忘れてしまうことが多いです。そんなときは「こんなこと言ったらイヤな気持ちにさせるかな…。」などと考えがちですが、あえてしっかり「私は○○○○なんだよ(と思っているんだよ)。」と普通に伝えた方がよいと思います。 そうしていくことで徐々にこういった無神経な発言は減っていくと思います。 お友達との関係がよいものとなることを願ってやみません。 がんばってくださいね。

sami3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通にしてもらえるのはありがたいのですが、一緒に歩いているとさっさと歩いていかれたり、特別扱いしないのと、何の気も使わないのは違うと思うのです。 1のコピー機の話しのようにたまに説明しますが、それもまた1のコピー機の話しのように空振りします。 地道にやるしかありませんね。

関連するQ&A

  • 朝起きられない高校1年生の女の子のわがまま

    友達のお嬢さんの話です。 高校1年生の女の子です。 朝が起きられず、自分の思い通りにならないと顔の相を変えて怒るそうです。 友達は現在、ご主人と別居中で、相談の一人娘のお嬢さんと実家に戻っています。 学校から帰ってきてもダラダラしていたり、寝ていたりであまり勉強されず、パソコンをされたりしているようです。 夜寝るのも遅く、ipodを聞きながら寝ているようです。 そのためか、朝が起きられず大変なようです。同居のご両親とともに起こされます。布団から無理やり起こされるので、時にはお嬢さんの蹴りやパンチで手にあざができたりです。 起こす方も足を踏んだりしているようですが・・・。 それだけの力を加えないと起きる事が出来ないようです。 起きてから、シャワーして登校となりますが、髪を結んであげたり、学校へ行く準備をするのも友達です。 学校を休む事もあるようです。 折角頑張って入った学校ですからせめて卒業はさせたいのが親心ですし・・・。 友達と出掛けたりは喜んでされています。 パソコンや携帯を止めるとシャーペンを持って、怒るようです。 その時の目つきは怖いそうです。 食事も好きなものしか食べず、部屋で食べられるようです。 おじいちゃん、おばあちゃんと食べたりなんてないようです。 貧血とかかなと思われ、血液検査もされましたが、悪いところもなかったそうです。 こういう時、どこに相談行けばいいのでしょうか? 占いも真剣に考えています。 夫婦が仲良くが一番かもしれませんが、それは無理なようです。 誰かがけがをする前に、助言をお願いします

  • 私が神経質なだけでしょうか?

    付き合って約一ヶ月半経ちます。 大学三年生(私)、大学二年生(彼、年は一つ上)です。 去年の秋、彼の猛アピールから(その時告白され、まずは友達として彼を知りたいとお伝えしました。)、次第に好きだと気づき付き合い始めました。 しかし、彼は釣った魚にエサをやらないタイプのようで、最近はデリカシーのない発言が気になります。 ・お尻が好きなのか、外でも私のお尻を触ってくる。その度に私はやめてよ!といいますが、その後カフェで『我慢するけど、女友達のお尻触りそうになる』との発言。 その場では『そういうのがデリカシーないんよ!笑』と笑って流しましたが、私が気にしていることを伝えると『あんなのネタにきまっとるやんww 』と言われました。 ・私が男友達とご飯に行った後(事前に連絡はしています)、 彼『楽しかった?』 私『たのしかったよ~』 彼『どこ行ってたの?ラブホ?』という発言。 ・声が聞きたくなったという旨を伝え電話かけた際に、『どうしたの?ムラムラしたの?』という発言。 こんなことを気にして器小さいな、と思いますが何か会話に違和感を感じます。 話を聞く限り、サークルや周りの友達もおちゃらけた印象です、環境が関係しているのかなぁと思います。 (1)カップルとしては、上記の会話は普通の会話ですか?私の気にしすぎでしょうか…。 でもお尻の話は冗談でもそんなこと口にしてほしくありませんでした。 (2)今月4日に会い、先週『早く会いたいな』と伝えると『次会えるのは24日約束してるね』と言われましたが、男の人は彼女と2~3週間会わなくても平気なものですか?

  • 私まで巻き添えになりそうです

    私は医療事務の専門学校に通っていて今度病院実習があります。 先生が病院実習にはある程度のコミュ力がないと行かせないと言っていました。 私は行けるのですが友達が行けないことになりました。 本人が行けなくなったと言っていたんですが行けない理由や詳しい話は聞いていません…コミュ力以外に行けなくなる理由がないので敢えてこちらからは何も言いませんでした(本人もあまり触れてほしくないと思うので) でも、行けないということがクラス全体に簡単にバレてしまうので、その人に対しての悪口がすごく聞こえて来ます。 友達は気づいているのかはわかりませんが私は明らかにその人の悪口だと言うことがわかりました。 実習に行けなくなったことによって生徒がそういう思いをするということは教員は知らないと思います。 私はその友達と気が合う訳でもなくただ一緒にいるという感じです(友達と書いていますが本当の友達とは思っていません) 私も口下手でコミュ力がない方ですが、その友達は本当にかなり大人しい人です。 私はいつもその人と一緒にいますが、その人が実習に行けなくなったことによって私まで周りの人から何か言われるんじゃないかと怖いです。 実際にその人が行けなくなったことが周りにバレた瞬間、私にも周りの人が少し冷たくなった気がしますし…(考えすぎかもしれませんが) 周りの人から「○○さん実習行かないの?」と私にこれから聞かれる可能性もあると思うんですがその場合何と答えたらいいかわかりません。 もし聞かれた場合何て答えるのがいいと思いますか? その人は悪いことをした訳ではないし行けなくなっただけで悪口を言うのもどうかと思いますが… コミュ力がないから実習に行かせないという学校のやり方は普通だと思いますか? 実習に行ってそこの病院にそのまま就職できるケースもあるようなんですが(とても稀ですが)、そういう可能性があるのに行かせない学校ってどう思いますか? 人の可能性を勝手に決めつけている感じがします。 学校自体の評価を気にしているのもわかりますが… もしその人が実習に行ったとして実習先の人に怒られたとしてもそれは自己責任のような気がします。 でもどこの学校もこういうやり方なんですかね? 今後私はどうしたらいいと思いますか?

  • わがままな悩みです・・・

    大学4年工学部生です。 自分がこれからどうしたらいいかわからなくて、行動する力が湧いてきません。胃が痛いです。 他人の長所を見つけたり、他人と比較したりするとその度に劣等感に苛まされます。高校受験で早めに受験勉強をし、塾にも通ったが浪人し、それでもそこそこの学校にしか入れなかったことから意識し始めました。 対人恐怖気味でもあります。大学に入り自分に自信がもてないまま過ごしてきました。学科で浪人した人も少なく、そういう考えが常に付きまとっていました。大学の友達も少ないです。その友達とも本当に心の内を話す事ができませんし、あまり親しくない人とは関係が持続できません。 サークルなどにも入りませんでした。入りたかったのに勇気が出せないまま家にこもることが多くなんとなく過ごしていました。 大学の単位がギリギリ卒業可能なくらい成績も半分より下です。情けない事に、受験勉強、大学の勉強、ギター、アルバイト、遊びなど今までしてきた事すべてにモチベーション維持ができず、中途半端な感じでやり切れなていないとな思いました。 就職活動も自信が持てず自分の意思もわからなく中途半端、そして大学院を考えつつ迷い、引きこもりです。 たまたま入ったmixiで知っている人の日記をたまたま見かけると皆の行動力・能力の高さや趣味の多さや希望にあふれた感じなどに劣等感しか感じません。すごく胃が痛くなります。「もうこういう人達にはついていけないや」って思ったりして友達を作ることがさらに億劫になります。 鬱っぽくになりかけたことも何度かあります。HPで見た回避性人格障害の項目にすべて当てはまることに気づきました。何でも人格障害にするのもどうかと思って、勘違いだと思うようにしています。 「自分は考え方が浅いな、・・・だな、そういえば自分は小学校の時から・・・だった、高校の時は・・・だった。あの人は毎日目標にむけてステップアップしているんだろうな、追いつけないな。この人にはこの部分で追いつけない・・」などとあれこれ考えていると次々と劣等感の数が増えてつらいです。 これからの生きてく希望が見い出せません。どうしようもない奴ですが、よろしければアドバイス下さい

  • 彼の無神経な発言の多さに…

    26歳、女です。付き合い始めて1か月の彼(24)がいます。 が、まだひと月だというのに、彼の無神経な発言の多さに驚いています。 例えば… 1…いい雰囲気の最中に、前の彼女とのベッドの中の出来事を話す(主にどんな事をしたか等…) 2…私と抱きしめ合っているのに「キスの回数が減ったら飽きた証拠」「Hの後の男の態度がそっけなかったら飽きた証拠」などの発言をする(まだ私達の仲はBまでです) 3…「“今の趣味”は●●(私の名前)だよ」と言われる。 4…彼とは今後遠距離になる可能性があるのですが「遠距離は無理」「忘れちゃう」などの発言をする。 5…「俺は誰とも結婚をする気はない」 などなど…。 上記について先日、思い切ってメールで「こういう事は彼女に言う事ではないでしょ」と言ってみたのです。 そうしたらとてもヘコんだようで、もう言わない、と言ってくれたのですが… 上記の彼の回答ですが 1…「そんなに傷つけてたなんてごめんね」(いいムードなのに前彼女とのHの話されたら誰でも傷つきます) 2…「一般論を言ったまでだけど…。もし俺がそうなったら殴っていいよ!ならないけどね」(一般論でも彼女に言う事ではないと思うのですが…) 3…返答なし 4…「1週間会えないだけでも辛いのに、もっと長い間なんて無理でしょ?」(それを乗り越えて生まれるものもあると思うのですが…) 5に関しては、私もまだそこまで考えていないのでスルーしましたが、彼の数々の発言を聞いていると【終わる事を前提に付き合っている】気がしてならないのです。 その事を彼に告げ電話で話合った所 「派遣(彼も私も派遣です)だし、ダメな男だって解ってるから今後が不安で後ろめたい事を言ってしまった。 先の事は判らないけど、●●の事が本当に大好きだし、ずっと居て欲しいし、忘れたくないよ。あんな事を言ったのに見捨てないでくれてありがとう。」 と言われました。 実際にメールや電話で何度も「好き」と言ってくれますが、どうも本気で愛されている自信がありません。 また、一度、素直な彼の言葉を聞いてしまった以上はそれを拭うことも忘れることもできずにいます。 彼は本気で悪いと思っていてくれているようですが、きっと今後もポロリと無神経な事を言うんじゃないかと思います(彼には悪気がないため) 私は彼と今後も一緒に居たいと思っていますが、一方で信じ切れないという気持ちもあります。 みなさんがもし、付き合っている異性に上記のような発言をされたらどうしますか?

  • 遠距離になる告白は、相手はどう感じるでしょうか?

    大学生男です 周りからからかわれるほど仲の良い女友達に恋しています。 周りから"将来結婚するんでしょ?"とかいわれたり、 僕もそれがあんまり嫌じゃなかったり(笑) ずーとからかわれていたのですが、その友達が好きだと気付いたのが最近です 周りからの話によると、その子も僕を憎からず思ってくれているらしく(僕の事好きかどうかは不明) その子は僕の事好きなんじゃないかと予想してる人もいます(それっぽい発言もあったらしい) しかし、その子が事情で年内に県外の実家に帰ってしまう事になりました。その場所は、飛行機で行かないと着かないような場所です。 僕は卒業するまであと最低2年はかかりますし、 卒業しても何をするのかわかりませんし、現状ではその子はずっと地元から離れることができません。 それに、今その子がとても忙しく追い詰められていて、 最後に会えるのも地元に帰る一週間前とかになりそうです 最後に想いだけでも伝えようと思っているのですが、 頑張ってできるだけ会いに行くから付き合おう なんて理想論、なにを綺麗事だと自分でも笑っちゃうぐらいです(笑) 好きだったとだけ伝えるか それとも、付き合おうまでいうか こんな状況で、付き合おうなんて言われても、無謀ですよね? 女性の方なら、こんなこと言われたらどう思いますか?

  • 実習に向けて

    来週から2週間知的障害児施設の保育実習に行ってきます。そこで、小学校と中学校の障害児たちが喜ぶような‘何か’を考えてくるように言われました。私は‘かみしばい’や‘絵本を読む’のどちらかと思っているんですが、「中学生に・・・??」と友達から言われ戸惑っています。確かに中学生にはかみしばいや絵本を読んで聞かせることはありませんもんね。こういう場合は何を持っていくのが良いのでしょう?また、実習に向けて何かアドバイスがあればお願いします。

  • どっちがわがまま?

    2ヶ月先にある手術を控えているものです。手術に向けて月一で注射を打っていますがその副作用で体調が急に悪くなることがここ2ヶ月ほど続いている状態です。 そんな中、主人とスポーツ観戦に行く日にひどい頭痛になり吐き気もしてきたので時間までに落ち着けなければと思い薬を飲み横になっていたのですがそのまま眠ってしまったようで、起きたときには非常に怒って主人一人で出掛けてしまいました。 帰ってきて第一声が「晩御飯どうすんの?」でした。そのときの私は頭痛が取れず寝たままでした。 突然行けなくなってしまった事は申し訳なく思うのですが、もう少しこちらの事情も理解してほしいなと悲しくなりました。 主人にも行けなかった事を謝り、それにしてもなぜそこまで怒るのかを聞きました。初めはずっと「体調悪いなら寝ておけよ」というばかりで話にならなかったのですが、結局体調が悪い悪いと言われていると腹が立つそうです。主人も体調が悪いことに腹を立てても仕方がないので、言いたくなかったがそういう気持ちになってしまうこともあるとの事です。 その後の話で、私は主人のことを「しんどいことを隠さず正直に言える相手」と思っており、主人は「もっと自分との時間や生活を大事にしてほしい」と思っているようです。決して、主人との時間をないがしろにしているわけではないのですが、「甘え」と「当たり前」という気持ちから配慮が足りなかったのかもしれません。 しかしながら体調が悪く気遣えなかったのも事実で、手術までの間に体調が悪くなってしまうこともあると思うと、私も(主人に)気を遣って本音を言ってはいけないのかなと不安になってしまいます。急にいけなくなってしまったとはいえ、体調を心配する発言がまったくなかったことが非常にショックです。私がわがままなのでしょうか?

  • 不安神経症についてです。

    私は心配性、マイナス思考、悩みやすい、過呼吸になる、 細かいことを気にしてしまう、極度のあがり症 そういうことが結構あり、前から気になっていて 調べてみたら自分は不安神経症の症状と似ていることがわかりました。 最近では手首を切ってしまったり周りの人や学校の授業にも 影響が出てしまいます。 家族や友達にも言えなくてでもやっぱりこんなのおかしいので 早く治していです。 他のところにも相談してみたところパニック障害も 併発しているといわれ病院に行くことをすすめられました。 私はどうしたらいいですか? 体験談や病気などのこと、知らないことだらけなので なんでもいいのでお話聞かせてください。 誰か助けてください。お願いします。

  • 同棲相手や結婚を考える相手からの発言。

    同棲相手や結婚を考える相手からの発言についてです。 先日、同棲している年上の彼が 私ともめた際、 「俺は一つも悪いと思ったことない」 「この先、俺は自分の考えを突き通す。俺の考えに付いてこられない奴は近付くな!」 と最後に言っていました。 皆さん、相手にこう言い放たれたら ついていけますか? 男女逆の立場でも結構です。 アドバイスやご意見いただけると嬉しいです。 ※ 話し合う姿勢を持てそうな状況でも、「話す意味なんか無い」と キレぎみになり、向き合おうとしない彼に対し、不信感とともに 恐怖感を抱いてしまいました。 モラハラかな…と、近頃感じています。 彼は友達付き合いをほぼしませんし、面倒だと思っているようです。