• ベストアンサー

ちゃんとやってける?

parikiroの回答

  • parikiro
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

失礼ですがお年はおいくつですか こんなに自由気ままにできて将来、老後とも心配なければ別なところに行くことはないですよ。 ただし会社員になれば180度違いますから、耐え切れなくなるかも。 マクドでも耐え切れないかもしれませんよ。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 23歳です。頑張ってマクドで耐えていきます。

関連するQ&A

  • 順応しやっていけるか?

    自分以外中国人ばかりという家族経営の飲食店で 3年間お世話になってきました。 そこで質問です。こんな僕が、知り合いの中国人の店を辞め 普通にバイト(マクドナルド)をしてやっていけますか? 特に人間関係、上下関係、言葉使い、マニュアルの無有 仕事のスピード、技術等が心配です? 仕事に関しては、多少遅くても、ミスしても 今までは,そこそこは大丈夫でした。 人間関係に関しても、小数人で、上下関係もなく さらに中国人で、下手したら殆ど日本語を理解してない人と 一緒に仕事をしてたと言う事もあり、年上の人でも半分タメ口でしたし 殆どの従業員が家族でやってましたしね。 まあ、簡単に言えば、渡鬼のおかくらの店みたいなもんでしたし しかしバイトでは、他人ばかり、しかも年下も多いし 言葉ずかいもしっかりしなきゃいけません。 マニュアルもなく、全て経営者や、料理人の裁量でした。 それになんと言っても、賃金が少ない代わりに自由でした。 旅行があれば連休。ゴルフに行くといって週末休。 アトピーが悪化すれば休む。など等でした。 しかし、今後はいくらマクドナルドといえども そこまで自由は利かないでしょうしね。 とまあ、とにかく個人店とチェーン店、色々と違いがありますが ちゃんと順応してやっていけるでしょうか? 特に、マクドナルド経験者、個人店とチェーン店両方の経験者の片 回答お願いします。

  • 研修期間とは??

    先日チェーン飲食店の面接に行き無事に採用される事になりました。 日時は土日祝が希望ということで応募しました。 そこで面接の際に、「平日の2時間程研修という事ででてきていただけますか?」と質問されたので、大丈夫ですと答えたのですが1つ疑問がありまして。。。 普通は研修を終えてから、本来の時間帯で仕事を始めるものなんですか?? 私の場合だと、平日に2時間研修をし終えてから土日祝とでるようになるということでしょうか?

  • バイトの掛け持ちをしようか迷っています

    今、飲食店でバイトをしていますが、ここ2、3週間シフトを入れてもらえません。 なぜなのかよくわかりませんが・・・ 7月の上旬にこの飲食店のバイトを始 めました。今までも週1でしかいれてもらえませんでした。 営業時間も22時までと遅いため、家の門限の都合もあるので夜のシフトは入れません。夏休みなど以外は土日祝しか入れない状況です。 未だ研修期間ですべての仕事は覚えられてはいません。 だから家の近くにある100均で掛け持ちバイトをしようか、迷っています。 100均の方は20時までですし、平日に学校帰りにバイトもできます。 どうするのがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。 正直、シフト無さすぎて給料もほとんどないので困っています。 飲食店の方を辞めるべきかもと思いますが、2ヶ月も経たないうちに辞めることになるので恥ずかしい気持ちもあります。 掛け持ちするなら、土日祝は飲食店、平日は100均という形にしたいと考えています。 長々と申し訳ありません。 よろしくおねがいします。 私は、現在大学一回生です。

  • マクドナルド

    はじめて、質問します。 マクドナルドに11月半ばから平日週3日、3時間アルバイトしてます。今トータル26日インしています。 年齢は41才です。 シフトが自由なので、マクドナルドのパートを始めたのですが、スピードもなく、ミスもまだしたりして、マネージャーや、店長に注意をされます。若いクルーにも強い人がいて、1人のマネージャーと一緒に上から目線でイヤミを言われます。 私はマクドナルドが向いていないのかな?と最近、辞めた方が良いのか思うようになりました。 マクドナルドで働いている方、または、働いていた方、教えてください。私みたいに仕事ができるまで時間がかかる人いましたか? 朝、出勤するのが苦痛です。 ちなみにオペレーションの方です。

  • 急な生活の変化

    数年間、ニートよりのフリーターで自由な時間が多くて (毎日、昼夜逆転、夜更かし)遊んで(旅行等)ばかりしてた人が 急に、休みが殆どなしで毎日朝から深夜まで 10時間以上の労働を強いられたら 精神的かつ肉体的にやっていけますか? 慣れれば平気ですか?そんなの甘えですかねえ? でも、やりたい事をし放題→やりたい事が殆ど出来ない (旅行に行ったり、テレビを見たり)になったら ストレスなどが溜まりイライラしませんか? それに体もビックリしませんか?急にですからね。

  • 接客業でパートの勤務曜日

    小さい子供のいる専業主婦です。 そろそろ子供を預けて働きたいと思っています。 保育園の近くにファミレス、ファーストフード、ネットカフェなどがあります。 送り迎えなども考えて、こちらの方でパート出来ないか考えています。 結婚前までは、接客業経験がありますが、飲食店経験はありません。 平日の昼間の時間帯に5,6時間前後働きたいです。 そして、これが一番大きなネックになりそうですが、保育園が日曜・祝日、土曜日は半日が休みのため、土日祝は休みたいです。(ほかに子供を見てくれる人が近くにいないため。) こう言う、接客業で土日祝に出勤できないというのは、致命的ですよね? 平日昼しか働けなくても、雇ってもらえる可能性ってありますか?

  • 誘う行為

    30代半ばの中国人の友人が夫婦で飲食店を経営しています。 僕(日本人20代半ば)は、その内の旦那さんと友達です。 飲食店経営と言う事で、夫婦の時間は多いと思います。子供は居ません。 当然日本なので親戚も居ません。 友達も殆ど居ません(時間や休みが合わないだと思います)。 そこで質問です。僕はたまに、定休日に友人(奥さんも) を誘って出かけようと思うんですが 友人夫婦としては迷惑してると思いますか?年に数回の事なんですがね。 中国人なので、少しでもいろんな所に連れて行ってあげたいと思いますし それに、中国人だから免許も無いですしね。 家も近いので。 どう思いますか?ちなみにカラオケとか飯です。

  • バイトのシフトについて

    マクドナルドのバイトについて、週20時間が希望で1日4時間の週5日にしたいと伝えたところ、平日は暇なので平日2回で3時間、土日7時間で休憩1時間の計20時間にしてもらいたいと言われました。土日7時間は無理がありますか?時間は減りますが、無難に平日2回3時間、土日3時間程度にした方がいいでしょうか。1週間先の予定をシフト希望表に書き込んで提出し、皆のスケジュールを決めますが、店側は時間は自由にしていいと言っていました。ただ土日に重点的に入って欲しいようです。

  • 昔と今、どちらのマックが好きですか?

     私が幼い頃(今から15~20年ほど前)は、店舗が実家の近くに無かったこともあり、マクドナルドはちょっとした「ごちそう」でした。当時は現在のような低価格路線を採っておらず、値段も安いと言うわけではなかったと思います。私は中学生頃まではマクドナルドが大好きで、毎週一回はお小遣いで食べていました。  ですが、「平日半額」を打ち出した頃から、段々と足が遠ざかるようになり、現在では殆ど利用しなくなりました。値段が安くなったのは良いのですが、それに比例して極端に商品の質が落ちていった様に思うからです。どんなに安くても、お金を払う気になれないのです。  この様な理由で私は昔のマクドナルドの方が良かったと思っているのですが、知り合いの一人は「昔から食べているけど、そんなに悪くなったとは思わない。値段の安い今の方がずっと良い」と言います。そこで皆さんに伺いたいのですが、現在と過去、どちらのマクドナルドの方が総合的に見て優れていたとお考えになりますか?教えてください。

  • インターネットの混雑状況

    インターネットの混雑状況がモデムがあるので分かるのでCMがやっている間に見たら2時間経っていました。休日だったら分かりますが、平日では殆どそのような経験はありません。平日でも2時間込むような事はあるんですか。