• ベストアンサー

昔は、レンコンがもっと糸を引いたのですが・・。

 40年ほど前の記憶では、「レンコン」は食べるときに箸で割ると、きれいな糸を引きました。そう、ちょうど納豆のように。でも、最近のレンコンを食べていても、以前のように糸を引くことがありません。他の人からも、同様の感想を聞きました。  レンコンの品種が変わってしまったのでしょうか。また、なにか調理前に加工か何かをされたために、糸を引かなくなったのでしょうか。ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.1

ほうれん草が、一番顕著らしいのですが、野菜の栄養価は、二昔前とは、変化しています。 れんこんのデータが、うまくみつけられませんでしたが、粘る成分は、ムチンです。 40年前の食品栄養価のデータと比べたらはっきりすると、思います。 土壌の変化などが、栄養価の変化だそうです。 そういわれれば、昔のれんこんとは、違いますね。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~mulder/hituyou.htm
tsune56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに最近の野菜は「パワー」がないですね。知人に趣味で野菜つくりをしている方がいます。旬の無農薬野菜をいただくことがありますが、トマトやキュウリの味は市販のものとはまるで違います。おっしゃるように栄養価が違うのでしょうね。御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • しめじが糸を引く?

    こんにちは。 昨日の晩御飯にしめじとごぼうの炊き込みご飯をつくりました。 今朝のこりを食べようとしたらご飯が糸をひいているのです! 納豆のような感じですが糸はもっと細いです。 しめじが根源のようですが、これは食べても大丈夫でしょうか? 腐っているのでしょうか? 最近涼しいので、一晩で腐るとも思えないので質問させていただきました。 ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。  

  • いただきマッスルのレンコンサラダ

    2006年11月5日NTV系でやっていた いただきマッスルのレンコンサラダの作り方とかご存知だったら 教えて下さい!! ロンブーの亮さん他皆さんが美味しいと言っていたので とっても、とっても作ってみたいのです。 掃除しながら見ていたので食べているシーンしか見れなかったので もし作っている過程が放映されていたら教えて下さい。 または、レンコンサラダの美味しい作り方を教えて下さい。

  • 納豆を食べる時のマナーについて

    納豆を食べる時のマナーについて 納豆を食べる時に納豆の糸を箸を回して、切るのだか巻き取る人っていますよね? 私にはあれが見ていてどうしてもイヤです、あれってマナー的に良くないと私は思っていますが 、何年か前に何のCMかわかりませんが樹木希林さんが納豆を食べているCMがあったんですが、箸を回していました、もしかしたらマナー的にはOKなのでしょうか?

  • カタン糸の使いみち

    カタン糸 http://www.rakuten.co.jp/handcraft/420140/498340/ 「コットン生地のソーイングに!綿100%のミシン糸です。 このタイプはミシンでなめらかに縫えるように、ロー引き(グレース加工)してあります。 普通地タイプです。合成繊維より強力がないので、普通には綿は#50を使います。」と 説明がありますが、私が持っているものは「カネボウカタン糸 1000m 50 綿100% 3CORD」で 何年も前のものなので、URLの画像のものと質は違うのかもしれませんが、よくわかりません。 ロー引き(グレース加工)がしてないのか? 布とミシン糸の選び方 http://www.sawazaki.net/misin/joho/tukau/haritonuno.html 上記URLにはカタン糸も使用できるようにのっています。 ----------------------------------------- 私の持っているカタン糸の画像を添付しておきます。 ミシン屋さんが「カタン糸は弱いからミシンでは使わないように。使う時はポリエステル糸を 使ってください」と言われました。 私のカタン糸を手で引っ張って切ってみせてくれ、手で切れる位、 弱いことを教えてくれました。このカタン糸は何に使えばいいのか聞くのを忘れました。 それ以来、このカタン糸は使っていませんが、捨てるのももったいないと思うのですが、 洗濯しないものに使う以外、使いみちはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抜糸後、糸が残ってる?

    こんにちは 数ヶ月前にちょっとした手術を受けて、縫合しました。1週間後に抜糸し、現在傷口はきれいにくっついております。 少し前から傷口横に異物?を感じていましたが、かさぶただろうと思い、気にしておりませんでした。 最近、よくよく見てみたのですが(こめかみです)かさぶたらしきものはないんです。 指で触ると、「カリッカリッ」という感じで音がしますが、鏡でみても存在の確認はできませんでした。 10針以上縫ってあったらしいのですが、糸が残っている可能性はありますか?糸は通常、何色ですか?もし糸が残っていた場合、抜いてもらった方がいいですか?このままで差し支えないでしょうか。 どなたかご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納豆 調理法

    納豆を食べたいのですが、以前は毎日食べていましたが 最近あまり食べないようになりました。嫌いになったわけではなく、 なんとなく今はあの粘り気が口にしたくないwだけですw でも、栄養価の高い納豆を取りたいのですが、単にご飯にかけるより 何か他に調理方は無いでしょうか? でも納豆は悦に弱いと聞いたのですが、熱によって栄養を損なわないように調理できるおいしい方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします

  • 里芋の芋茎の調理例

    里芋を栽培しています. 他の品種もありますが,主に赤芽という品種です. 茎も食べられる事は, 子供の頃食べた径験から知っていますが, どのように調理するのかまでの記憶がありません. 茎は表皮を剥いて水などで晒すのでしょうか. 酢はエグミ成分の除去に役立つそうですが, 基本的な調理の前処理なども含め, さまざまな料理例までお教えください. よろしくお願いします.

  • パールネックレスの糸替えの種類について

    こんにちは。 近いうちに母のパールネックレスを糸替えしようと考えています。(一度も替えたことがありません) そこで近所の宝石のお店で話を聞いてきたのですが、ワイヤーを通してつぶし玉?で留め金具と繋げるような説明でした。 留め金具の近くの数玉には間にシリコンを挟むそうです。 実際の品を見せてもらったのですが、今の母のネックレスと比べるとちょっと見劣りするというか・・・ 母の物は糸でひと玉ごとに結び目のあるものです。留め金具と糸とのつなぎ目部分のつぶし玉?というものもなんだか違うように見えました。 お店の方は、昔は糸だったけど今は丈夫なワイヤーが主流で、間にシリコンを入れて真珠同士も傷が付かなくて良い、というような説明をされていましたが、これが本当に今時の常識なのでしょうか? 私も母もジュエリーに詳しくなく、いまいちメリットデメリットがわかりません。 お店の人はそのワイヤー加工というものしか扱っていないということでその話しかできませんでした。他の糸についてのこともよくわかりません。 他店(といっても田舎で数は少ないですが)を回る前に、同じような事にならないため多少知識をつけておきたいと思い質問しました。 糸での加工とワイヤー加工、その他の加工もあれば教えてください。それぞれのメリットデメリットや、なんとなく安っぽく目についてしまい気になっているつぶし玉(であってるでしょうか?)のことも、それに変わる物があるのかなど、いろいろ教えてください! よろしくお願いします。

  • とうもろこしから作られた糸を探しています。

    とうもろこしから作られた『ポリ乳酸繊維』を100%原料にした糸を探しています。 ネットか東京の中央線沿線の駅近くのお店で、売っている所をご存知ないでしょうか。 以前、ユザワヤで安売りしていた『とうきび畑』という糸を買って編み物をしてみたところ、肌触りがとてもよく、ちくちくしません。 試しに…と、一色しか買わなかったのですが、他の色も買っておけばよかったと後悔しています。 おまけに、調べてみたところ、土に埋めると二酸化炭素と水にかえる、エコな素材だとか。 ますます欲しい…。 売っている場所をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手術後の部位から糸のようなものが出てきました。

    主人は二年前に足を複雑骨折して、手術をしています。 今日、その手術した傷口から青いナイロン素材のような釣り糸にもみえる糸が出てきました。 普通は透明なようなものではないのですか。 最近手術には溶ける縫合糸を使うといいますが、 溶けているようにはみえないのですが・・・ まだ他にも残っていないか心配です。 主治医に聞くのも失礼かなと思うのですが はっきり聞いたほうがいいのでしょうか。   経過が悪く未だ完治していないので、これがげいいんなのかなと思えてしまいます。 何度もレントゲンをとっているのにうつらないのですかね。

専門家に質問してみよう