• ベストアンサー

自分の過去を話されるとき

知り合って色々な話を重ねる中で、相手の方は自分の子供の頃の話をしてくれました。子供の頃の複雑な家庭環境、自分の母親が離婚して父には会いたくないという赤裸々な気持ちを私に伝えてきました。 お相手の方がわたしにこのようなプライベートな気持ちを話してくれた理由は何なのでしょうか? また、私が相手をミュージカルに誘って返事が来るまで1日ドキドキしていたと書いたら、相手は「1日中ドキドキですか?それは光栄です」と書いてきました。 この言葉が意味するものは何なんでしょうか。(相手の方はミュージカルを一度も見た事が無くて良く分からないけれど、一緒に行ってくれるそうです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61927
noname#61927
回答No.1

自分の経験や歴史は自己の一部です。 それを他人に打ち明けるということは自己に結構な脅威を与えるものです。 (そんなことを微塵も感じさせずペラペラ話す人もいますが) まして、ネガティブなことならなおさら。 >お相手の方がわたしにこのようなプライベートな気持ちを話してくれた理由は何なのでしょうか? もし、お相手が形振り構わず誰にでもそのようなことを喋るような人ではないのなら、 少なからず質問者さまとの仲に信頼関係を意識したのでしょう。 もしくはこれから信頼関係を築いていきたいと思ってのことかもしれませんね。 >この言葉が意味するものは何なんでしょうか。 好意的に受け取っていいでしょう。 自分を誘ってくれたこともうれしいし、質問者さまが返事に期待していてくれたこともうれしい、と。 私は本人ではないので、真意はわかりませんが、この際思い切りポジティブにうけとりましょう(^m^)

neigelys
質問者

お礼

おこたえどうもありがとうございます。 日々の交わりの中で少しずつ信頼関係を築き、 その先に何かがあるのだとしたら良いなと思います。 これからも相手との時間を大切にしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

私(男です)もこの前、バツイチの女性と食事に行き 彼女から離婚に至るつらかったことや 子供のころの悲しかった事や辛かったことなどいろいろ話を聞きました。 しかし、しっかり信頼されてると思ったとたん。 「好きな人がいるから恋愛感情はない」と切り捨てられましたよ。 また、知り合いの知人に女たらしの人がいるのですが (もちろん外見はそんな人のように見えないそうです) この人の武器は子供のころの悲惨な出来事(両親の離婚)の思い出を涙ながらに聞かせる事らしいです。 それもいきなり泣くのでは無く少しずつ話をしていき信頼関係を結んだ上で最後の「落とし」のテクニックだそうです。 まあ、かなり極端な例ですがこんな人もいるということだけは覚えておいてください。

neigelys
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございます。 世の中には色々な方がおられますね。 少しずつ時間を重ねてお互いを理解していくしかないかなって。 相手を信じながら、自分に正直にいきたいなと思います。 まずはお相手との時間を重ねることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手の方が真実を話したとすれば 「あなたのことが好きです」 もしくは 「あなたに心を許しています(信頼しています)」 でしょうね。 neigelysさんがこれに気づいていないのならちょっと不思議です(^ー^;)。

neigelys
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございます。 もし、相手の方が心を許してくださるのなら、 それはとても幸せなことであります。 そのような存在になれたらいいなぁって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の離婚と自分の気持ち

    私が高校生の時両親が離婚しました。そして離婚から4年近くたつというのに私はいまだに立ち直れません。 初めて離婚の話を聞かされたときは本当にショックでした。子供ながらに、なんとなく離婚しちゃうのかなー。。。とは思っていましたが、いざ本当に離婚するとなると頭が真っ白になって、親からもう高校生なんだからと言って意見を求められた時も、なんといえばいいのか分からないし、ただ泣くの我慢することで精いっぱいでした。離婚後しばらくして、父から再婚するという話をききました。しかもその時にはもうすでに父と再婚相手には子供がいたそうです。それを聞いて私はまた更に複雑なきもちになりました。その再婚相手も、子供も会ったことはありません。別の家で父とその人たちは暮らしています。親権は父にありますが、大学にはいるまで母とくらしました。 父も母もキライです。確かに離婚はその二人の問題だとは思うけど、なんで私たち子供の気持ちも考えてくれないんだろうと思うとすごく悲しくなったし、離婚するくらいなら私のことなんか産まないでよって考えてしまう時もあります。もしかしたら中学生くらいから父とすこしも話さなくなってしまっていたので離婚した原因は私にあるのかも。って悩んだり。私のことをキライになちゃったんじゃないかな。だから離婚しちゃったんじゃないかなと思うとすごく不安で自己嫌悪に陥ります。 母は離婚以来、精神的にも不安定になったようで私たちに愚痴や嫌みを言うことがあります。そういうのは聞いていてつらかったです。私はそんな母をみて、母親としてもっとしっかりしてほしいと思っていたので、冷たい態度をとってしまっていたり。また母に対してこれ以上心配をかけてはいけない。もしくは母が可愛そうだと思っていたのかは、分かりませんが、長女なんだから私がしっかりしないと、私まで暗くなってしまってはいけない。。。と自分の気持ちを隠して離婚なんか全然気にしてません。という態度をとるふりだけで精いっぱいでした。 離婚以来親戚も信じられなくなりました。みんな腹のうちはなにかんがえてるのかわかんないし、誰とももう付き合いたくない。母から聞く話も、父から聞く話も矛盾があったりして本当に、なにが真実なのか未だにわかりません。聞きたいけど怖くてきけないです。あからさまに嫌な顔をすると皆が心配するってわかってるから、頑張って笑顔で伯父や叔母、祖父達と何事もなかったように話すのも本当はすごくつらいです。けれど、いままで普通に話していたのにそんなひどい態度をとる自信が私にはありません。 父はお金の援助はちゃんとしてくれていますが、うれしくありません。父のことは顔も見たくないくらい大嫌いですけが、父が年月を重ねるごとに私たちのことを忘れて向こうの家族にとられてしまうのがすごくいやでいやで仕方ありません。でもこんなことを考えてる自分って本当に心汚いなって思うと悔しくて、つらくて涙がとまりません。父からメールがたまに来るのですが、そういう日はいつも父の夢をみます。それは楽しかった日であったり、なんだかわからないけど、つらい夢だったりで、その日は朝から涙がとまらなくなって学校にもいけないほどになってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょう。父とも母とも自分の気持ちを言えずにいます。でも怖くて言えないです。むしろ未だに自分が何を求めているのかもわかりません。ただ思い出したり考えたりするだけで涙が止まらないしすごい暗い気持ちになって何もしたくなくなります。 もういい大人なのにいまだにこんなことを考えて自分はなんて子供なんだろう。どうしたらいいのか、どうむきあえばいいのかわからないんです。 読みにくい文になってしまってすみません。 どなたかアドバイスをくださるとうれしいです。

  • 70の両親に過去を責めたら叱られた!!

    こんにちは。39歳既婚二人の子供の母親です。 先日70歳の両親と大喧嘩をしました。理由はずっと親の前で良い子をしてきてしまい不満や不安も言わずにきてしまったからです。 父は私が幼い頃から他に女性がいて認知をした子供もいます。しかし私達子供には隠して週に一度最高の父親をしてきましたが母は許す事ができず子供達のために離婚はせずに終始別居をしていました。両親は私が18の時に突然それらの事実を告白してきました。最高に幸せな家庭だと思っていた私は混乱してしまいましたが不安や不満を我慢してしまいました。現在自分が母親になり夫と家庭を作って16年、冷静な尺度で父の行為や感情を我慢した自分、そして「よくある話よ」とかわす両親に腹が立ち、先日、20年も前の話だけど責めたら両親は突然の事で娘の頭がおかしくなったと思われ「何を今更」と叱られました。結局両親は何も悪くないそうで、私が悪いそうです。お考えを聞かせてください

  • 父親が過去に不倫していたことを知ってしまったら

    こんにちは。 父のことです。 最近偶然にも父が過去に不倫していたことを知ってしまいました。 私が生まれて間もなくから、小学校に入学するくらいの時期に、ひとりの女性と付き合っていたようです。 今はもう、完全に終わったことのようです。 知ってしまってから、父に対する感情がよく分からなくなってきて、困ってます。 私はまだ小さかったので、当時の父と母の関係についてよく覚えてません。母多分このことを知らないと思います。私から言うつもりはないです。 思えば、父は仕事で家にいないことが多かったので、そういうことなのかなあと思ってきました。。 子供のころ、たまに休日一緒に公園行って遊んだなあとか、父との楽しい記憶があるので、 このことをどう受け入れていいのか分かりません。 正直、信じられないです。 とても穏やかで真面目な人なので、本当なのかなあと思ってしまいます。 でも、ディズニーランドを二人で行ったのが分かるものがあったりすると、 とても複雑です。 自分と母はその時、何してたんだろうと。 経験のある方、気持ちの持っていきどこを教えてください。 私は父が好きです。 だから、怒りというより、いろいろな気持ちがあり、最近はずっとこのことをかんがえてしまいます。。

  • 結婚する際に義理父との離縁が必要かどうか

    幼い頃に母親が1人目の父親と離婚・育ての父と再婚し、昨年、育ての父とも離婚しました。現在、母親は再婚を考えており育ての父との養子縁組離縁届けを書くように言われています。私は今19歳で、妊娠5ヶ月目です。相手の彼と結婚を考えており、母親の了承も得て来月に婚姻届を出す予定です。それなのに育ての父と離縁する必要はあるのでしょうか?これ以上、私の戸籍上の経歴を複雑にはしたくありませんし、離縁するということに気持ち的に育ての父に引け目を感じます。また、離縁をしてしまった場合、育ての父からの財産はどうなりますか?

  • 自分の気持ちは複雑です

    自分の気持ちは複雑です 告白をしてアプローチををしていることを同僚達が知っていて、 悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したのか?!広まってしまいました。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? 彼女はどんなつもりで話したのでしょうか?

  • 過去や前妻への嫉妬ってなくならないものですか?

    付き合って1年になる彼はバツイチで 前妻との間に子供がいます。 彼は1ヶ月か2ヶ月に一度面会をしていて そのことで前妻に連絡を取りますし 向こうからも子供の近況が来たり 良好な関係のようです。 元々彼の友人と私が友達で 彼の話は聞いていたので、 前妻に未練がある等は心配していません。 向こうは離婚したくなかったようなので 未練があるのかなと思うときもあるのですが 最近は気にしないようにしています。 子供が情緒不安定らしくその相談がよくあります。 今こんな感じだったけど あなたが4歳の頃はどうだった?などです。 彼は私にそれを言いにくそうに話して来ます。 正直前妻も自分の親に聞いたりしたほうが早いんじゃと思いますが 仕方ないなと思っています。 交際当初は子供のことも聞きたくないくらいの気持ちでしたが 時間が解決してくれたのか、 今では子供の話も聞けるようになり 彼もそんな私を見て相談してきたり 子供の写真を部屋に一つ置くようになりました。 まだ複雑な気持ちになるときはありますが、 彼の大事な子供なので、 話しにくい状況にするよりも今の形のほうがいいのかなと思っています。 彼のことは大好きですし 彼の過去を受け入れることができなければ この関係はないと思っているので 消化できるようになりたいと思いやってきました。 でも、私は嫉妬深い人間です。 それをぶつけることしかできず、彼とケンカをたくさんしたこともありました。 最近周りの友人の出産などを見たり 街中で子供のいる家族がいると 妄想してしまいます。 聞く限り幸せな結婚生活という感じでもないですが 妊娠の喜び 家族としての幸せ 結婚生活・・・ いつもは何も思わないのに 勝手に妄想して感情が飛び出してきます。 最近彼の仕事のトラブルで 彼がすごく不安定なのが1ヶ月くらい続き 支えようと頑張りましたが私も振り回されたこと、 友人にも色々問題が起き、 ちょっと落ち着く時間がなかったのも一因と思いますが 今までの自分にないくらい心が疲れている感じがします。 1日寝たら直るような性格なのに心がどんよりした気持ちで その頃から彼の過去へ対する嫉妬が頻繁にわきあがるようになりました。 バツイチの方とお付き合い・結婚されている方。 過去や前妻への嫉妬ってなくならないものですか? それとも受け入れたつもりだっただけなんでしょうか? 彼にもキツく当たってしまいそうになり、 どうしてたら普段の自分に戻れるのかわかりません。

  • 自分の気持ちが分からない

    バツイチの方にお聞きします。 私は去年の12月末に離婚をした23歳の者です。 子供は主人が引き取って育ててくれています。 私には付き合って半年の36歳の彼氏がいて 彼のことは愛していますが・・・↓ 先日別れた主人から電話で気になる女の子のことで 相談を受けた時にとても複雑な気持ちになりました。 やきもちまではいきませんがイヤな感じがしました。 私はまだ別れた主人に愛情があるんでしょうか? みなさんは別れた後も別れた相手のことが 気になったりしてるんでしょうか? 正直自分の気持ちがよくわかりません。。。

  • もしかして自分はアダルトチルドレンですか?

    現在24歳の女性です。 私の家はちょっと家庭環境が複雑で、父・母・私・妹・そして父の祖母とあと父の姉が(叔母)が一緒に住んでいます。小さい頃はあまり分からなかったのですが、最近になって母と祖母叔母の仲が良くなくてここ数年対立?みたいなのがよく目立ってきました。けれど、話によると私が幼い頃からそういうのはあったらしく祖母はよくお酒飲んで酔っ払って母に刃物を突き付けたりしたこともあったそうです。。。 なので度々離婚などと言う話もあったりしたらしいのですが、今まで何とかここまで保って来ました。 そんな家庭で育ったので私は小さい頃から家庭のことや家のことについて聞かれるのが何となく嫌でした。しかも家がかなり狭く、部屋がないため昔から私は母親とずっと一緒に寝ています。なので友達を家に呼ぶのも何となく嫌で、周りの子の家には遊びに行くのに自分の家には招待出来ないのが昔からずっと劣等感でした。 自分的にはあまり気にしないで(もちろん他人には言えないですけど…)外ではずっと明るく振る舞うようにしていたのですが、ある時期に色んなことが重なって気分がぐわーっと落ちてしまい、でも何故かその後いつもの自分で居ることが出来なくなってしまいずっとそういう気持ちが抜けなくて一時期引きこもりっぽくなってしまった時期がありました。。。 その後何とか復活したのですが、働いても長続きしなかったり辞めたあとにまた何も出来なくなったりしていて、そして現在に至ります。 ですが、この度もう祖母叔母とは離れ家を引っ越すことになったので私もかなり元気になりましたし、やっと友達も家に呼べそうなのでこのこともやっと解消出来ると思うのですが…けど今までこういう風になってしまったのって(自分の性格も含め)やっぱり家庭環境って影響しているのでしょうか…?そして最近になってアダルトチルドレンという言葉を知り、もしかして自分もそうなんじゃないかと思って気になったのですが。。。 ちなみに母は私達(私と妹)だけは守ろうと必死だったらしいので結構溺愛されて育って来た方だと思います。 あと、これからはもうそういうのには束縛されないで生きて行けそうでしょうか?アダルトチルドレンについてや出来れば心理学に詳しい方、専門的にアドバイス出来る方のご意見が頂けると嬉しいです。

  • 自分から「離婚」を口にした後の主人への接し方・・・

    結婚丸4年、32歳子供なしです。悩みに悩み、家族に相談したり、旦那さんにも話したりしながらたどり着いた結論は離婚です。何度も前向きに、と考えなおそうとしましたがダメでした。。 私から言い出しました。私の気持ちはもう無くなってしまいましたが旦那さんの気持ちは以前と変わっていないそうです。正直なところ、私としては一日でも早く出て行きたい気持ちです。でも旦那さんは「気持ちの整理がつかない」という状態です。当然だと思うのですが、「離婚したい」という話を出した手前、主人にどう接していいか分かりません(体の関係はもう長いことありませんが、同じころからスキンシップが苦痛で相手も分かっているのでしてきません。性格が嫌だという理由ではないため会話したり出かけたりする分には苦痛ではないです。)。 いつも通りにしていたら旦那さんも踏ん切りがつかないかな・・・と思ったり、冷たくするのもどうなんだろうと思ったり・・・・。それか相手の気持ちの整理がつくまで別居・・・??どうしたらいいでしょうか。。 気持ちの整理はいつまでに決めるとかそういう話ではないと思うので、一体いつになったら出て行けるのだろうと正直気が遠くなる思いです。このままだと自然と冷たくなってしまいそうです。また鬱々としてきて昨夜も眠れませんでした。つらいのは旦那さんのほうだと思いますが・・・。

  • 自分の過去に打ち勝つ

    いつもお世話になっております。 みなさまのお力を貸していただけませんでしょうか。 私は先日17歳になった高校2年の女です。 今頑張って成長して中身から何まで変えたいのですが 自分の過去が邪魔をして行き詰まってしまいます… 学校は幼稚園から中学校までずっと同じ私立に通っていたのですが 小学校5年生から中学ずっといじめられて 中学に入ってからは先生方から お前は教育がなってない お前みたいな不良娘はいらない 等の罵倒を浴びせられて 身に覚えもないレッテルを貼られて噂を流され 私に暴力を振るってお金を巻き上げる子と 教育係だなんだと無理矢理一緒にいさせられたりしました。 そして中2で両親が離婚し、父のほうについたのですが 先生からは頭が可笑しい そして同級生からは私は胸が人より大きいらしくてそのことで お父さんと二人きりで暮らしてて抱かれてるからそんなに大きくなるんでしょ? とか平気で傷つく事を言われていました。 そして今でも平気で連絡して来て 中学のときあんなに酷い事したくせになんで普通に連絡してくんの? って聞いたらいじめてるつもりもなかったしただふざけてただけと言われました。 家庭もかなり複雑で中学の頃母親に先生の前で殴られたり 父親からも暴力を受けて食事もろくにさせて貰えず 大雨の中家を追い出されたり両親共々の不倫相手に会わせられたり 一ヶ月間家で独りで放置されたりしていました。 今は両親の離婚で落ち着きましたが 今でもたまに追い出されたりします。 以上の事でかなり性格が歪んでしまって 人と接せれなくなってしまいました。 外を歩いて幸せそうな人を見ると 嫉妬が心の中で渦巻いています。 高校も贅沢ですが今までずっと私立に通っていたので 世界が合わずそして信じていた同級生に裏切られて ショックで今月辞めてしまいました。 次の学校これからの人生 もっと明るく生きたい 人と接したいし仲良くしたいのに この過去が邪魔をします。 独りの時間になるとすぐに病んでヒステリックに陥っちゃいます。 気がつくと腕が血だらけだったり薬を大量に飲んでいたり… 物の壊しまくっていたり… 本当はそんなことしたくないし転校を機に生まれ変わりたいんです! エッセイ等も読んでいるのですが 頭の中はこの過去の事でいっぱいになってしまって… どうすれば人と怖がらずに接せられて どうすれば過去に打ち勝つ事が出来ますか? 過去を受け入れつつ 今までのことをセーブして これからは明るく生きていきたい。 性格の歪みも直したい。 幸せを自分で作っていきたいんです。 本当に変わりたいのです。 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません… どうかお力を貸していただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • P-WPST02BK水中・防塵ケースのストラップの付け方についての説明がなく、正しい使い方が謎です。
  • 裏にある丸い穴は紐を通すためのものではなく、首にかけることができないため、使用に意味がありません。
  • エレコム株式会社の製品であるP-WPST02BKは、スマートフォン用の防水・防塵ケースであり、水中でもタッチ操作が可能です。
回答を見る