• ベストアンサー

家柄の違い?

結婚前提の彼氏の父親が大病を患い入院しました。 義親の家は車で小1時間程の距離です。 義兄弟も同居はしておりませんが、両親の近所に住んでいます。 それ以来、彼氏が会社を何日も休んで病院に行ったりしています。 始めの何回かは父親の症状がわからないし、家族皆取り乱している状態でしたし、入院もしていなかったので休むのも致し方ないと思っていたのですが・・・。 休んだ理由を聞いたら、「母親(健康です。)が病院に行く足がないから」だそうです。 ちなみに都市部なので公共交通機関も発達していますしタクシーもすぐにつかまる所ですから、理由になっていないと思うんです。 自分自身がもし同じ立場になったと考えても、よっぽどの事がない限りは仕事は休まないし、自分達の生活が優先になると思うのです。 彼以外の兄弟は、義父の病気が発覚した時以外は仕事に行っています。 私は義兄弟の行動が普通だと思うのですが・・・。 皆様がこのような状況に措かれたとして、何度も会社を休むことは常識の範囲内だと思われますでしょうか。 率直なご意見、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.3

息子さんは「病院を往復する足」だけでは無く、不安な御母さんを見守っている役割をしているのだと思います。 彼は「母親の足」と言っただけでしょうが、実際は違います。 長年連れ添ったパートナーが居ないというのは不安でパニックに陥り易いですから、彼はそうならない様に見守る様にしていると思います。 その内旦那さんの入院の世話の生活スタイルが慣れてくるハズなので、余裕が出来てきたら御母さんを見守る必要性も無くなります。 今はその余裕が無い状態なのだと思います。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 口では「母親の足」と言ってはいるけれど、実際は義母のパニック防止、当たっていると思いました。 もう少しながい目で見た方がいいと言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • momo1993
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.14

そういえば、以前働いていた職場にも 質問者さんの彼氏さんのような方がいました!! (48歳男性独身、ご両親と同居) 母親の足が無いから、母親に○○を頼まれたからetc・・ とよく休んでいました。 その人の場合は首都圏在住でお母様も健康、お父様も健在です。 金融機関のシステム障害対応&保守の仕事だったのですが、 同じ仕事をしている人が10人ほどいるので 特に1人いなくても支障ありませんでした。 (救急や消防のように、普段は待機している感じです。) 超忙しい時にその人がいないと「あー!!もう!」と 多少思いますが、終わってしまえばどうでもよくなってしまいます ちなみに今の職場も上司(課長)がしょっちゅう休みますし 早退します。理由も全く緊急を要さない些細な用事です。 彼氏さんの休む理由はとてもまともに見えます。 私の上司の場合は、普段から雑用メインなので いなくても特に困りません・・ なので、何度も会社を休んでも常識内かどうかは 会社にもよると思いますし、彼氏さんの普段のキャラ、 担当業務、ポジションによると思います。 会社自体は大きくなくても大企業のグループ会社、 子会社だったりすると結構余裕があって暇なものですし。。 (上に書いた2社ともそうです。) 個人的には家族思いで心優しい、いい彼氏さんだと思います!

natsuking
質問者

お礼

回答いただいたみなさま、ありがとうございました。 まとめてお礼させていただきます。 昨日、彼と色々話をしました。 彼が会社を休んでいたのは、義父の病気で精神的にダメージを受けている義母の為でした。 義兄弟の仲でも、一番義母の心の支えとなっているのが彼のようです。 兄弟家族の間に入って走り回る彼の疲れきった顔を見たら、何も言えませんでした。 週末には病床の義父にも「そんなに休んで大丈夫なのか?」と逆に心配をかけてしまいました。 彼もこれ以上休むのは・・・と解っていたようです。 義母にも気をしっかり持ってもらい、実家近くに住む義兄家族を中心として行ける時に病院と実家に顔を出すという事で落ち着きました。 私は陰ながら彼を支えていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.13

私は、質問者さんの仰ることが常識的だと思っています。 親を大切に思うのは立派なことですが、何事にも限度ってありますよね。 親が倒れて「危篤」になっても病院に駆けつけないでは困りますが、ある程度病状が安定しているにも係わらず、度々仕事を休まれるのも困りますよね。 実は、私の主人が、質問者さんの彼氏さんに似たところがありました。 ちょうど、入籍&挙式を控えていたときに、義父(主人の父)が軽い脳梗塞で倒れたんです。 倒れた当日に仕事を休むのは、理解できますし、当然なんですが、その後もなぜか1週間以上有給で休んでいました。 当然、会社での評価も下がってしまい。。。リストラの対象になり最終的に1年後にはリストラされてしまいました。 主人は、リストラをされて始めて、自分の社会人としての責任感の無さに気がついたみたいです。 その後、再び義父が倒れたのですが、そのときは倒れた当日と、手術の日だけお休みをもらっていました。 質問者さんの彼が、私の主人のようになる前に、気がついてくれるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.12

じゃあ、相手を変えましょうよ。一に仕事、二に仕事の仕事人間なら、親が倒れようがなんだろうが職場に行きますよ。私の知っている人で、娘の結婚式にも仕事を入れて欠席した人がいます。 その代わり、あなたが病気になろうが、子供が病気になろうが、家族に心配事があろうが、「家のことは全部お前に任せてあるから」といって職場に行くでしょうね。その代わり、出世はするかもしれませんから、経済的には豊かな暮らしが出来るでしょうね。 私の親友は、とても親を大切にします。親というか、家族を大切にするんですね。彼は結婚を期に転職しました。収入は下がったのですが、彼は「家族のそばにいたいから」と家族をとりました。 今は大変なマイホームパパです。彼はしみじみと「結婚したとき、こんな幸せはないと怖くなった。そしたら子供が生まれたら、もっと幸せだった。二人目が生まれたら、もっと幸せだった。素晴らしい女房と可愛い子供に恵まれて本当に幸せだ」といいました。 どちらを取るかはあなたの価値観ですから私はとやかくいいません。まあ私は家族と仕事と取替えがきくのはどっちだろうと考えますけどね。 しかし100年前の日本なら、彼氏の行動は「大変な親孝行」とほめられて、あなたのような考え方は「ジコチュー」といわれたのですけどね。「家族より仕事が大切だ」なんて、私ら、別に仕事するために生まれてきたんじゃないと思うんだけどなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115308
noname#115308
回答No.11

こんばんは。 何度も休むことが果たして常識か非常識かは会社によって違うでしょうし、彼の行動が変なのか普通なのかは、聞く人それぞれ意見が違って当たり前なのでしょう。って思うんですけど、問題は彼の行動をあなたが快く思わないというところ、でしょうか? あなたはきっと、義父の病気云々よりも、居住地区の利便性のことよりも、 彼が大切にしてる「家族」が自分の入れない「生家の人」であるという事実に耐えられないのでは? 結婚してもこのようなことが続きそうな予感があるのではないですか? 仕事を休んでまで捧げる彼の献身に嫌悪感があるのでしょうね。 彼はあなたと結婚してもスタンスをかえなさそうな感じなのでしょうか? 結婚しても奥さんよりも自分の親が一番大切という人はたくさんいます。 あなたはそれをどの程度までなら許容できますか?今回のことは、もう一度彼との結婚を見極めるよいきっかけになりましたね。 冷静な判断で後悔のないよい人生を歩まれますように、お祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.10

長男ですか? 彼が側で母親を支えているんじゃないかと思いましたが。 他のご兄弟は彼に任せて甘えているんだと思いますよ。 それに結婚したら、今のようなお休みの取り方は減って、彼は会社へ行くと思います。 もし質問者さんがお仕事を辞めるのならお嫁さんであるあなたが今度は協力してあげられるんじゃないかと思いまして。 入院って洗濯ものを取りに行くことも必要ですし、長引く入院であるなら必要な物を揃えて持って行くのも大変なことです。 大病というくらいですから、精神的にも結構お母さんはキツい状態なのかも。夫婦ってどちらかが入院したり、亡くなられるとそのショックとかでもう一方も同じように入院してしまうことってありますし。実際親戚でもそういうことがありました。 気落ちするからか後を追うように亡くなられることも珍しくないですよね。(決して自殺するわけではなく) 常識かどうかは彼の家の事情もあると思いますから、一概には言えないことだと思います。 的外れな回答だったらすみません。 早く良くなるといいですね。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男ではありませんが、確かに彼が義母を支えています。 義兄夫婦が中心になっていくと思うので、結婚前の私がどこまで出ていいのかわからないんです。 今できる限りのことをしていこうと思っています。 義母も彼も義兄弟も皆、精神的にキツイと思います。 あまり長く休むと、私たちの生活にも影響が出てしまうのでそこも心配です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.9

おかしいですね。 確かに個人個人の思い入れの違いってありますよ。 ですが、父親の病状も安定しているんだったら、自分たちの都合の合う日にお見舞いすればすむことです。 母親はそりゃあ自分の旦那ですから、面倒を見るためにも頻繁に行かなくちゃ行けないんでしょうけど、 足はいろいろあります。でもそういうのを使うのがおっくうだって人もいるんですよね…。 彼も、会社での自分の立場って考えて行動しない限りは安易に休むと思います。 別に休んでも問題がないから休んでいるんでしょうけど…。 でも、簡単に休んでも問題ない会社って、今時どういう会社なんでしょうね??? 公務員とか、大企業じゃないんですか? 違うんだったら、休むのって簡単にはできないはずなんですよ。 もし彼が公務員だったら私は放置します。ですが、結婚が間近(2.3ヶ月後)で、一緒に住んでいて、彼が公務員じゃないんなら、彼に聞いてみます。じゃないと結婚を後悔するかもしれないので。 「母親の足のために休んでたってホント?タクシーじゃダメなの?」 ってなかんじで。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに大きい会社ではないので、休む事に関しては賛否両論のようです。 結婚は半年後ですが一緒に住んでいるので相談無しに休まれてしまうと不安です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22799
noname#22799
回答No.8

そう言えばこう何日もって何日なのかな? >何度も会社を休むこと 一般的にこのニュアンスだと3日くらいか 今日が金曜だから5日くらい?

natsuking
質問者

補足

飛び飛びに休んでいて、ここ1、2週間の間で6~7日です。 早退の日も別であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

この質問は非常にナンセンスだと思いますけど…。 だって「自分にとって何が一番大切なのか?」はその人によって違うからです。 彼にとっては仕事よりも父親、母親が大切なのでしょう。 たとえそれが自分の仕事を失うことになったとしても…。 感覚的に言えば、あなたの考え方の方が「世間一般的」だとは思います。 が、もしかしたら彼の会社が「そういう状況だったら是非とも家族を大切にしなさい」という社風だったら休みを取っても問題はないわけで…。 また、もし逆に彼の会社が「何甘えたこと言ってるんだ!」というカンジだったら、それでもあえて会社を休む彼は自分のポリシーを通しているだけだ、と思います。 何度も、とありますがそれはほぼ毎日のことなのですか? だったらもう既に仕事に何らかの支障が出ているはずですね。 それでもなお彼が続けているのなら…常識か非常識かで言えばまあ非常識だとは思います。 でも…それはやっぱり会社が、そして彼自身が決めることなのではないでしょうか? 母親の付き添いって、別に都市部だろうがタクシーがあろうがそれはあまり関係ないと思いますよ? (それこそ個人の勝手ですから) 自分たちの生活が優先…ごもっともですが、彼にとっては母親を放っておくのが自分たちの生活の優先よりも優先されるべきことなのでは? 別に質問者様を非難するつもりはありません。 ただ、彼の家族に対する思いを否定することはどのような形であれ彼と結婚する気がある以上避けた方が良いと思います。 もし、この件で「彼とは価値観が合わない」とお考えであるならば、それはそれで仕方のないことですし、結婚を考えた方が良いと思います。 今後もおそらく彼は「仕事より家族」を優先することでしょう。 また、職場での彼の評価も心配です…。 率直な意見、とのことですので感じたことを書きました。 家柄?については「家の考え方」という風にとらえました。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり十人十色、様々な考え方があるものだなぁ、と実感しました。 彼の家族に対する考え方なので、口出ししないようにしていますが少し疲れてきてしまいました。 結婚する以上彼の考え方を受け入れなくてはならないのですよね。 難しいです・・・。 職場では心配してくれる方と、そうではない方、半々のようです。 >家柄?については「家の考え方」という風にとらえました。 その通りです。失礼致しました。 (「家の考え方」と書くべきでした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.6

私の主人は、あまり仕事に執着してません。ちょくちょく半休だの全休だのやってます。頭痛とかで。 最初は「なんじゃそりゃ!そんくらいで休むんかい!」と突っ込んでいたのですが、どうやら会社を休むことにあまり罪悪感がないようです。 こういう人もいますよー。 病気に対しての感覚が違うんだと思います。「仕事<体調」ですね。どっちが正しいとかではなく、いわゆる価値観の違いですね。 私が主人にやいのやいの言っても仕方ないので放置してます(笑) にしても、一日まるまる休んじゃうんですか?送り迎えだけで? それはちょっと行き過ぎかも。 もしかして、お父様の病気がかなり深刻という可能性はありませんか?

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価値観の違い・・・そうかもしれません。 今まで解らなかった考え方の違いが、今回の事でわかった気がします。 仕事を早めに切り上げさせてるとかなら私もわかるんですけど、こう何日も全休ってどうかな?と思った次第です。 >もしかして、お父様の病気がかなり深刻という可能性はありませんか? 完治は難しいですが、急変して・・・という状況ではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

家柄の話は何にも出てこないんですね。 まぁそれはいいんですけど。 要するに彼は御家の跡継ぎなんじゃないんですか? でお父さんは今、大変危険な状態だと。 休むこともあるかな?と思います。

natsuking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「考え方の違い?」というタイトルにすれば良かったです。 すみません。。 後継ぎは、義兄になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の介護

    妻の親の介護について相談させていただきます。妻は2人兄弟で兄がいます。義兄も結婚し互いに幼い子供がいます。お互い義親とは車で2時間程の所に住んでいました。私は3人兄弟長男です。親とは同居はしてませんでした。妹は2人とも長男のところへ嫁に行き親と同居しています。(義親の財産はすべて義兄が譲り受けます) 当時義母が病気がちで結婚当初から入退院を繰り返しています。義父は体が弱く介護(寝起きなどはできるので、ご飯や洗濯、掃除等です。介護とはいわないかもしれませんが)が必要なのですが、普通なら義兄夫婦が、主に行くものだと私は思います。ですが義兄の妻は頼りなく(妹2人や妻を見ているだけに余計に思います)義父もそう思っているみたいですし、娘の方がいいやすいみたいで、私たちが主に足を運び、平日も妻は足を運んでいたにもかかわらず、義兄夫婦は、月に2度程義兄が休みの時に行っていただけです。私たちが10回行くのに対し3回行くか行かないかぐらいです。義兄はこの件に関して何もいってはきません。正直どう考えているのかわかりません。義兄は将来的には家に戻り、親の面倒も見ると言っていたので、安心していたのですが。こんな状態が3年ほど続きました。ここ2年ほどは落ち着き入院はしてません。 私の両親も高齢になってきましたし、昨年から妻には実家に入ってもらい家のことを色々とやってもらっています。 今のままでは、私の親、義親どちらもの介護をしなくてはいけないのでは?と思いとても将来が不安です。妻の親だからと思うのですが、正直疲れます。せめて10回のうち3回が私たちにならなければ、つらいです。 義親に介護は兄夫婦にと今のうちにはっきり言っておいた方がいいのかと迷いますが、妻も正直困っています。 みなさんならこんなときどうされるでしょうか? 私が冷たく見えるでしょうか?

  • 私は家柄が悪い方ですか?

    私の家族の情報は ----------------------------------- 父親・・・高卒 建設業 母親・・・短大卒 パート 持ち家(マンション)ローン未完済 自分を含め兄弟皆高卒・非正規雇用 ----------------------------------- なぜこんな質問をしたかというと、 彼氏に「お前の家柄が悪いから結婚を躊躇する」と言われました。 私としては良いとは思わないけど、悪いとも思っていませんでした。 彼氏の家族は親も兄弟も大卒の一軒家です。 よろしくお願い致します。

  • 義親の入院 見舞金無し

    義親が、骨折で約一ヶ月入院することになりました。 見舞金をいくらにするか旦那と話していましたが、 義兄たちは、見舞金しなかったそうです。 義兄達は、もうすぐ同居されるし、 長男だから、同じ家になるから見舞金出さなかったのでしょうか? また、自分の親だから? 見舞金は、兄弟合わせたほうが良いと思いましたので 私達夫婦も、見舞金無しの予定です。 雑誌や、日持ちの良い菓子を持参する予定です。 皆さんは、義両親が入院された時、 見舞金されましたか?

  • 義父母と、私達の考え方の違い(ごめんなさい、長文です)

    初めまして。私は32歳(長女)の専業主婦、夫は39歳(次男)、結婚2年目、義父母は長男(42歳・未婚)と一緒に住んでいるので、私達とは別居です。タイトルの通り、義父母と、私達夫婦の考え方の違いで悩んでいます。少し長文になりますが、お許し下さい。 早速ですが……今年3月末に義母が脳出血のため緊急入院し、右半身麻痺で、現在リハビリ専門病院に入院し、リハビリをしています。義母が倒れた日、一番に連絡を受けたのは、嫁である私でした。慌てて出たので、家に行ってストーブを消して欲しいという理由でした。その後、治療を進めていく中で、緊急入院した病院がリハビリ専門病院ではないということで、リハビリ専門病院に転院が決まり(緊急入院から約1ヶ月後)義父から、転院の手伝いをして欲しいと言われました。転院当日、義母を乗せた介護タクシーに、義父と、もう一人女性(60代)の方が乗っておられました。義父に聞くと、近所の方がお見舞いに来てくれた際に、義母が転院の準備が不安だという理由で、近所の方に手伝いをお願いしていたということでした。私は、近所の方が来られるとは知らず、知っていれば、夫を休ませて一緒に来るべきだったと思いました。 その後私達は、1週間に1度のペースで様子を見に行っています。義母と話をしたり、リハビリするところを見たり…昨日も様子を見に行ったところ、夏服だけではなく、冬服を着る練習もしないといけないから、用意するように言われたらしく、義母が「近所の人がお見舞いに来てくれたから、その人に、家の中に勝手に入っていいから、用意してほしいと言った」というのです。私も夫も、その場では何も言いませんでしたが、どうして、義父や一緒に住んでいる義兄(長男)、私達に言わないのかと思いました。 その病院からの帰り道夫と話し、義父と話そうと言うことになりました。夫はどちらかと言うと、あまりはっきりと意見を言わない方なので、私が鬼嫁と言われようが、はっきり言うつもりで義実家に行きました。 私も感情的になり、思っていることを激しい口調で言いました。  家族の問題なのに、どうして、近所の人を巻き添えにするのか。  もちろん、自分達も協力するが、どうして一緒に住んでいる義兄に手伝ってもらわないのか。そんなに義兄が親の面倒を見ないのなら、私は義兄の面倒は見ません!……等々。 私としては、近所の方に手伝ってもらったら、その方が入院された時に、自分達の時に手伝ってもらったから、知らない顔はできない。他の人から見たら、あの家には息子が2人もいて嫁もいるのに、近所の人を使っている。義兄は、夫に「親の面倒は長男である自分が看る」と言っていたのに、協力的でない。未婚で一緒に住んでいるのに、もう少し自分の両親のことに真剣になって欲しいと思うのですが、義父曰く「あなたは、親に意見するんですね。近所の人に手伝ってもらって何が悪い。タダで手伝ってもらっているわけではない。長男は、手伝ってくれている」と言うのです。最後には「わかった。何でも長男に相談したらいいんだね。私が悪かった」とあまり納得していない様子で言いました。 男女の違い、年齢的な違いで、考え方が違うのは分かるのですが、義父の考え方は、これで良いのでしょうか。もし義父が看病疲れで倒れ、二人とも動けなくなった時、義父母はやはり近所の人に世話をお願いするのでしょうか?その時、義兄は困らないのでしょうか。私達に頼ればいいと思っているのでしょうか。未婚の義兄には年齢的にも、両親が亡くなった時のこと、自分の老後のことなど、考えなくてはいけないような気がするのですが。夫によると義兄は、ギャンブル好きで、休みの日はギャンブルに行っているようです。 夫は「話すことは話したから、あとは父と兄の判断に任せよう。もう何も言わない」と言っていました。私も、そう思っていましたが、昨日からずっと、気持ちが晴れず、近所の人を巻き添えにしてはいけないという私の考え方が間違っているのかなと思って相談させていただきました。長々と書いてしまい、申し訳ありません。皆様のご意見をお聞かせください。

  • 不謹慎ですが葬式が近いようなので

    妻の母親が数日中に亡くなる可能性が高いのですが 義兄と妻の二人兄弟で、義兄は遠方に住んでいます 義父義母ともに80代で、その兄弟も殆どが80超えてます 義父は要介護で妻は冠婚葬祭についてほぼ知識がなく いざ、という場面で丸投げされるのは私(40代)なのでは? と勝手に思い込んでるのですが。(やれっていうならやるが) この血縁関係で、そこまで出しゃばって良いのでしょうか? 尚、義父妹(子の無い親族の不動産独り占め)と 義兄(入院費等管理を任せていたが使途不明金200超)は 最近、妻実家とこじれちゃってます。(私は関与せず) どーすか?

  • 夫を見舞わない妻や親族に

    知人A(30代女性)の悩みです。 Aの義兄が入院中です。容態はあまり良くなく医師からは「いつ急変するかわからないから、覚悟はしておいて欲しい」と言われています。 Aはパート仕事の合間を縫って見舞いに行き、話し相手になったり手足のマッサージをしたりしているようです。 Aの夫(弟)も仕事の合間に病院に足を運んでいます。 80代の義父も頻繁に顔を出しています。 しかし、義兄の妻が週に1回程度しか顔を出さず、来てもすぐに帰ってしまうようです。 彼女は専業主婦で自宅は病院の近くです。子どもも大きいです。 義兄は3年前にも大病を患い入院していますが、その時も同様だったようです。 今回は容態が悪く万一の場合もありえます。本人もとても寂しがっているようです。 妻だけでなく子どもも来ません。 医師も家族に伝えたいことがあっても来ないから、ということで弟(Aの夫)やA、義父が聞いているような状態です。 Aから妻に医師から「覚悟するように」言われたことも伝えたそうですが、変化なしです。 ちなみに他の親族に連絡しても似たようなものだそうです。 Aも小さい子どもに留守番をさせて見舞ったりしているので、つらそうです。 Aは万一のことがあっても後悔したくないので、できるだけのことをするわと頑張っており、見舞わない妻については「言うだけ言ったから、もう仕方ない」と思っているようですが、寂しがる義兄を見ていると割り切れない思いもあるようです。 妻の実家は裕福なのでそこに入り浸り、買い物三昧の毎日だそうです。 年金の少ない義父が、タクシーを使わず交通機関を乗り継いで病院に通っているのが気の毒です。 こういう妻に意見を言っても無駄でしょうか。 夫婦の間に何か溝があるのかもしれませんが、頑張っている人だけが辛い思いをしていて、割り切れないです。

  • (義)祖母の気持ちについて

    私は1歳の子供を持つ母です。 私は24歳、夫は25歳。夫は男二人兄弟の次男です。 夫の家族は以下です。 義父 51歳 義母 50歳 義兄 27歳 私たち夫婦とは別居です。 夫と義父はとてもよく似ています。 しかし義兄は義母そっくりです。 おなじ兄弟とは誰も わからないくらいの兄弟です。 義父の母、つまり祖母なのですが祖母は義父ととてもよく似ています。 祖母の顔の特徴を義父と夫が受け継いでいます。 その祖母と会ったときのことなのですが 私と義母と義兄に対しては、ものすごく冷たかったのです。  それを義父も注意しようとしませんでした。 むしろ私に義父は『口もきいてもらえないだろうがそれが当たり前だから』いいました。 義父が考えるには 似ている人間はかわいがるけど それ以外はことごとく差別するということでした。 私はこの祖母の気持ちが知りたいのです。 (1) 同じ孫でも似ているほうだけをあからさまにかわいがる気持ち (2) 孫の妻の私への気持ち (2)のほうはなんとなく想像できるのですが (1)に関しては私は全くわかりません。 血を分け合うということ、息子の妻ってそんなに憎いものなのでしょうか? なんでもいいので教えてください。

  • 家柄の違う結婚はうまくいくのでしょうか?

    今、付き合ってる年下の彼氏がいます。 彼はエリート、彼の父親は、医者、母親は専業主婦。 一方私の、父親は、元々サラリーマンだったのですが、病気で退職、今は家に居て、動けても自分で周りのことが何もかも出来ない状態。母親は、パートしながら、父の世話をしたりしています。家は古く小さい一軒家です。 私は、事務として働いています。 彼氏は、私が、小さな会社で事務として働いてる事を、あんまりいいようには思っていないようです。我儘な面もありますが、経済力、優しさはあります。 私とはずっと一緒にいたいという気持ちはあるようで、結婚しようと言ってくれました。私も、もういい年なので、チャンスがあればそろそろ身を固めたいし、付き合ってもう2年。私の母親にも彼を紹介しました。私も彼のご両親に会ったことはあります。 彼氏に私の親の話をすると、そんなのは、関係ない、うちの親も気にしない人だ・・・と言ってくれますが、恐らく、それはないでしょうね。現に会った時「お仕事は何されてるの?」と聞かれましたし・・・でも、そんなことを考えてるうちに、年月は過ぎ、進むべきことも停止になってしまいます。家柄がどうであろうと、うまくいくこともあるんじゃないか?父親にも会わせたくないけど、会わせるべき? 開き直ったらいい!!なんて思いつつ。 私としては、ハッキリさせて前に進みたいのですが、家柄の事、親の事を思うと、正直迷ってしまいます。父が病気、家柄も違う私たちの、結婚して、うまくいくのでしょうか?

  • 義兄は敷地内同居で次男が母屋同居になりそう

    前提が長いですがお付き合いください。 家族構成 義父母 義兄夫婦+保育園児2人 次男夫婦(夫と私) 他にも親族はいますが出てこないので省きます。 義父が小さいながらも会社経営しています。義兄が跡継ぎでしたが、義兄が病気になりほぼ会社に行けない状態になってしまいました。 不運は重なるもので、義父の癌が発覚。幸い初期で、手術も無事成功し、現在は仕事に復帰しています。 昨年の夏に、義父が入院手術となりました。義兄の病気はずっと前から悪化しており、義父がかなり落ち込んでしまい、義母もショックが大きすぎて、薬を処方してもらうくらいの精神状態になってしまいました。 夫と私は、実家から車で2時間くらいのところに住んでいました。義家の一大事でしたから、私はパートを辞めて義父の入院中と退院後、しばらく義家でお手伝いしていました。 義父が思ったよりも経過がよく、義母も元気を取り戻し、私がそばで支えてくれたおかげと随分感謝していただきました。 その後、私は家に戻ったのですが、仕事復帰できたとはいっても体力が落ちて義父が大変なのは分かりきっているし、夫も悩んでいたので、私が後押しして地元に帰ることにしました。 義家からすぐのところにアパートを借りて、夫は義父の会社に入りました。義兄の奥さん(以後義兄嫁)は事務をしてたのですが、義兄の病院の送迎があり、また姪っ子たちが身体が弱く喘息や風邪や肺炎やらと病気がちで、ほとんど会社に来れなくなってしまい、私が事務員として働くことになりました。 義母が腱鞘炎を患い、手術しましたが芳しくありません。家事が辛いというので、義家の夕飯を私が作ることになりました。料理は好きですし、義両親は美味しい美味しいと喜んで食べてくれるので、ご飯を作るのは苦ではありません。 後片付けは夫がしてくれるし、いまのところ大変だと思うことはないです。 その流れでお風呂もいただいてしまうことが多く、お風呂からあがって居間で皆でお茶飲んでのんびりTVを観てると、夫がだらだらしはじめ、帰るのが面倒になってきます。 義両親は泊まっていけばいいじゃないと言います。夫もその気になるのですが、私は着替えがないことや化粧品がないから家に帰らないとと理由をつけて帰宅します。 夫だけ泊まっていってもいいよと私は言うのですが、私が帰るなら自分も帰るよ、と言って一緒に帰宅します。 義両親から、毎日アパートに帰るのは大変でしょう、私さえ良かったら同居しないか、と提案がありました。 夫は乗り気です。確かに寝るためだけに帰ってるようなもので、家賃ももったいないし、現状、ほとんど同居のようなものです。 ただ同居となると、母屋での完全同居になります。義兄は敷地内同居。新たに家を建てる土地は余ってないし、住んでいたマンションのローンが残っていて、金銭の余裕はあまりないのです。 私は、特に義兄嫁さんの気持ちを考えると、同居に躊躇いがあります。 義両親と義兄は没交渉で、義兄の意見は聞いてないのです。でも心中は察するに余りあります。 没交渉の原因は、義兄の病気への認識の甘さから、病状を悪化させてしまったからです。義父は何度も注意したのですが、義兄は軽く考えていたようで、義兄嫁さんも食生活を改善しなかったようで、かなり深刻な事態となってしまいました。 義父はそれみたことかという感じで、それもどうかと思うのですが、義兄は反発し没交渉となりました。 説明が長く申し訳ありません。同居は私の気持ち次第と言われています。とても迷ってます。 私の親はあんたの思ったとおりにしなさい、と。友達にはプライベート過ぎて相談もできません。アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 既婚。両親への仕送り。どうやって決めていますか?

    私の両親は年金生活をしています。 義父は婚約中に亡くなり、 義母は1人暮らしで年金生活です。 義母、義兄(夫の実の兄)夫婦、それから私たち夫婦は それぞれ遠方で暮らしています。 義兄から、 「母をこちらへ呼ぶ。毎月3万円仕送りして欲しい。」と話がありました。 (義母は、義兄夫婦の近所で一人暮らしの予定)。 義母にだけ仕送りをする、という点でモヤッとしています。 まず結婚前に、私の両親は義父の「見舞金」と「香典」を払っています。 次に「結婚祝い」ですが、 私の両親からは10万円、義母からは5万円いただいています。 私の姉夫婦からは5万円、義兄夫婦からは0円です。 いつも支払っているのは、私側ばかりです。 夫側からは、義母からの結婚祝い以外、いただいていません。 (見舞金と香典は仕方のないことだとは思いますが・・・)。 また、義兄が義母に携帯を持たせるそうなのですが それも義兄夫婦の携帯会社と同じ会社の物で、メール&通話料無料サービスを受けるそうです。 (私達夫婦とは別会社のため、私たちは有料となります。 契約は義兄ですが、携帯代は義母が払います)。 義親のみに仕送りする、という事は普通ですか? ケースバイケースでしょうか? 皆さんは、どのように決定しましたか? なんだかしっくり来ません。