• 締切済み

仕事の現場で飲むジュースの計上について。

法人の取引の関係で教えて下さい。建築業を営んでいるのですが、現場で外注先の方や設計士の方と一緒に仕事をする時があるのですが、現場で飲むその方たちのジュースを購入した場合は、交際費になるのでしょうか。それとも雑費(現場経費)として計上しても問題ないのでしょうか。法人の場合、交際費が一部損金算入出来ないので、どちらで計上して良いか分かりません。教えて下さい。

  • 01200
  • お礼率4% (7/174)

みんなの回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

雑費で大丈夫ですよ 外注先さんとのお昼ご飯代なんかも今年からだったか一人5000円までは会議費でいいそうですよ。 領収書か帳簿に人数と相手先の名前を書く必要があるらしいですが。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

何か特別なジュースですか? でなければ、交際費じゃなくて、経費で十分と思いますが

関連するQ&A

  • 「経費として計上できる!」

    「経費として計上できる!」と良い意味でつかわれるようですが どういう仕組みで良い意味なのでしょうか? 経費として計上=税金が少なく済む という事になると思いますが、過程がわかりません。 経費として計上→損金に算入→法人税?事業税?が少なくなる という事ですか?

  • 「損金算入」と「損金計上」は同じ意味ですか?

    経理の勉強をしているのですが 定期保険は死亡保険金が法人なら「損金算入」され、 終身保険は死亡保険金が法人なら「資産計上」されるとのことですが、 「損金算入」とは「損金計上」の事でしょうか? なぜ損金は「計上」と言う言葉を使わず、「算入」という言葉を使うのでしょうか? 「そういうものだ」と覚えるしかないですか?頭がこんがらがってます。

  • 交際費で計上するべきですか?

    建設業を営む法人の社長が、下請や外注の職人さんを連れて遠隔地の現場に行き、宿泊費と弁当代をまとめて支払いました。 旅費交通費で計上するのは間違いで、交際費で計上するべきですか?

  • 損金計上法人税・住民税・納税充当金は損金不算入?

    損金計上法人税・住民税・納税充当金は損金不算入? 損金計上○○(損金として計上している○○?)という名称にもかかわらず、どうして損金不算入なのでしょうか? どこか勘違いしているのだと思いますが、理解できません。 よろしくお願いします。

  • 税務調整で損金不算入(損金計上した法人税)

    税務調整について質問させていただきます。 税務調整では、 (1)当期純利益に「益金算入・損金不算入」を加算、「益金不算入・損金算入」を減算し、所得金額を求める。 (2)所得金額に税率を掛け、法人税額を求める。 、という作業を行うかと思います。 ここで、(1)において損金不算入となる”損金計上した法人税”がある場合、(2)で税率を掛けるのかが理解できません。 なぜ、法人税に(更に)税率を掛けるのでしょうか?(法人税に更に税率を掛けているようで、理解できません)

  • 交際費等の計上について

    国税庁の以下のページを何度も読んでいますが、いまいち理解できない部分があります。 出資金の額が1億円以下の法人になります。 初心者ですがよろしくお願いいたします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5265.htm 一人当たりが5000円以下の飲食費で、次に掲げる費用は交際費等から除かれるとあります。 (1)  飲食等の年月日 (2)  飲食等に参加した得意先、仕入先その他事業に関係のある者等の氏名又は名称及びその関係 (3)  飲食等に参加した者の数 (4)  その費用の金額並びに飲食店等の名称及び所在地 (5)  その他参考となるべき事項 <質問(1)> 逆を言えば、参加した人数や名前のメモがない場合でも、交際のために使った飲食代の領収証は交際費として計上してもよいという理解でよろしいでしょうか? <質問(2)> 上記を満たす場合には交際費等以外の仕分けにしてくださいということでしょうか? たとえば1人あたりが5000円以下の場合は交際費等として計上できないということでしょうか? この【除かれる】というのが、「除かなければならない」、または「任意で除いてもよいのか」がいまいちよくわかりません。 もし任意で除いてもよいという場合には、年間の合計が800万円以下であれば除く必要はまったくないように思えます。 情報交換などのために社外の人とした飲食代を経費として計上したいのですが、人の名前を勝手に領収書の裏などみメモしとくのもなんとなく気がひけます。(特にいろいろと教えてもらう側ですので。。) もちろん不算入にこしたことはないのですが、額や回数も少ないので損金算入や不算入のことは正直あまり考えておりません。(どの道合計が800万円以上になることはありません。) ただ、使用の用途として交際費以外に該当するような勘定項目が見つかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 5000円が交際費の社内ルールの場合の3000円

    こんにちは。 飲食の際の法人税申告の損金不算入交際費は一人当たり5000円を基準にしています。 お取引先へ弔電を打つのに3000円かかったのですが、これは交際費として損金不算入にするべきだという意見がありますが、そうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【法人税・消費税】外注先の一人親方の研修費用を自社

    【法人税・消費税】外注先の一人親方の研修費用を自社が負担した場合 こんにちは 建設業で、現場応援をよくお願いしている一人親方にお願いする仕事の範囲を増やしていただくために、講習会に参加してもらいその費用を自社で負担しようと思います。 この場合、この費用は (1)【外注費の追加」として、法人税では損金算入、消費税は課税仕入 と考えてよろしいでしょうか。それとも (2)外注先への寄附として、法人税では限度額を超える部分は損金不算入、消費税は課税対象外 と考えるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 法人成りした時の事業税の損金算入

    事業税は法人税や住民税と異なり、税務上も損金算入できますが、期末時点で未払い計上される確定分については、税務上は損金不算入として調整が必要となり、来期に支払いが行われた際に、来期の損金として計上されることとなります。 ただ、個人事業から法人成りした場合、個人事業としての、来期の申告がありません。このような場合の事業税の損金算入はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • 交際費にかかる消費税額

    95%ルール廃止に基づく法人税の申告について教えてください。 当社は一括比例配分方式を選択することになりました。 控除対象外消費税額等については、 1)経費に関わる部分 2)棚卸資産にかかるもの 3)その他(省略) について処理を判断、 また、「控除対象外消費税額等に交際費等に係るものがある場合、 交際費等の額に加算したうえで、交際費等の損金不算入額を計算する必要がある」 とありますが、一括比例配分方式を選択していると、どの部分に該当するか 特定できませんよね? 以下のような実務対応でよいのでしょうか。 (課税売上割合は95%を超えます) ・1)、2)ともに損金算入 ・交際費で計上した金額×課税売上割合を損金不算入金額として別表15へ転記 なんだかごちゃごちゃしてきました。。。よろしくお願いします。