• 締切済み

基本情報処理試験H18秋 問7について

こんにちは。秋の基本情報を受験したのですが、午前問題の問7について、問題文からして回答群が見当たらず、問題がまちがっていると思います。いかがでしょうか?もし、問題文が間違っていた場合の採点はどうなってしうまうのかご存知ですか?発表があさってなのですが、合否の境目にいるのでとても落ち着かない気分なのです・・・よろしくお願いします。

みんなの回答

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.5

No.2です。 > 私としては、男子が少なくとも1人以上含まれる場合として、 > 全部で3人選ぶので、男子1+女子2、男子2+女子1、男子3、の3通りと思ってしまったのです。 なるほど。 これが、仮に「男子3人」「女子5人」ではなく、「白い玉3個」「赤い玉5個」だったら 私も3通りが答えと即答しますね。 仮に、試験センターに抗議を申し入れても正答や採点基準がひっくり返る可能性は 限りなくゼロに近いとは思いますが、 今後のために、「紛らわしい問題は出すな」という意味の申し入れは 意味のあることだと思います。 何はともあれ、明日正午の発表、合格をお祈りしています。

nao_lin
質問者

お礼

>これが、仮に「男子3人」「女子5人」ではなく、「白い玉3個」「赤い玉5個」だったら私も3通りが答えと即答しますね。 わかりやすい例えでした。ありがとうございました。今日の結果は・・・あと20点でおしくも不合格でした。。。(・_・、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22062
noname#22062
回答No.4

No.3です。 >全部で3人選ぶので、男子1+女子2、男子2+女子1、男子3、の3通りと思ってしまったのです。 そういう解釈だったんですか。やはりこの場合にはご理解されているように一人一人違うので解説やNo.2の方が答えていらっしゃるようにそのように計算するのが正しいやり方です。 ただこの問題でとある専門学校の解答速報で最初、「イ」になっており、おそらく「すくなくとも1人」を「男子1人のみ」というふうにとらえて 3C1x5C2=30通り と解釈していたみたいなので(実は私も最初はこのように解釈していましたが、見直しで気付きました)、解釈の点ではいくつかあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22062
noname#22062
回答No.3

私も今回受けました。 私は、「少なくとも1人含まれる」なので「男子は1人以上含まれる」のは何通りかなので全体の8人から3人を選んだ通りから、男子が1人も含まれない通りを引きました。つまり、 8C3-5C3=46通りで「ウ」と求めました。 もしも問題が間違っていた場合は、他の方の解答どおり正解なしで合否には影響しないとは思いますが、質問者様はどのようにこの問題を解釈して解かれたのでしょうか?

nao_lin
質問者

補足

私としては、男子が少なくとも1人以上含まれる場合として、全部で3人選ぶので、男子1+女子2、男子2+女子1、男子3、の3通りと思ってしまったのです。この問題には男子A,B,Cとは書かれていないので、単純すぎる解釈だったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

18年秋の問7というと、男性3人女性5人から3人選ぶ問題ですか? 私の見るところ、 男性1人のパターンが、3C1×5C2=3×10=30通り 男性2人のパターンが、3C2×5C1=3× 5=15通り 男性3人のパターンが、3C3       = 1通り 合計46通り、選択肢ウが正解だと思います。 私が見る限り、これ以外の答えは考えられないのですが、 問題によっては、「問題文を出題者の意図とは別に解釈できてしまう」という ケースもありうるので、 もし、ご質問者様が自信を持って「選択肢に正答がない」と判断されるなら、 その旨を試験センターに連絡し、回答を要求するのはひとつの手かと思います。 ※私の受験したプロジェクトマネージャ試験も午前問42が、  問題文の解釈のしかたによって、正解がアにもイにもなるのですが、  試験センターはイ以外正答とは認めていないようです。  試験センターに間違いを認めさせるのは容易ではないようですね。

nao_lin
質問者

お礼

おっしゃるとおり、46通りが正解だと思うのですが、試験当日は問題から選択肢に回答がないと思ってしまいました。情報処理試験としては、当然の計算方法であり、私も同様の練習問題を解いていたのですが、、、。試験センターに連絡してみることにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/18aki_qs_ans/2006h18a_fe_am_qs.pdf http://computer.trident.ac.jp/examin/h181015_kihon_amkai.html 解答はありますが。問題文が間違っているという事はないかと。 18年春季に間違っていたものは「正解無し」となっています。 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou.html#18haru IRTなので、単純に正解率では合否は判定されません。仮に問題が間違っていたとしても、合否に影響することはないかと。

nao_lin
質問者

お礼

>IRTなので、単純に正解率では合否は判定されません。仮に問題が間違っていたとしても、合否に影響することはないかと。 そうなんですか?いまいち採点方法がわかりません。。。いずれにしても、解説を見ると問題は間違っていないようですが、解釈の仕方によっては正解を導き出せない場合もあるので一応問い合わせてみました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験について

    今年の秋に、基本情報技術者試験を受験するものですが、午前の試験、午後の試験と過去問、この3つで良い参考書があれば教えてください。

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験について質問があります。 午前試験で受験番号と生年月日のマークミスをした場合、 午前は0点になってしまうかと思いますが、午後問題の採点はされるのでしょうか?

  • 基本情報処理技術者2008秋 合格?不合格?

    基本情報処理技術者2008秋 合格?不合格? ITEC自動採点が 午前 49/80(61.25%) 午後 63/100(63%) やっぱり不合格でしょうか・・・? 午前40台で合格した方はいらっしゃいませんよね・・・ 目安でよいのでご意見お願い致します。

  • 基本情報処理技術者試験の問題

    今月18日の基本情報処理技術者試験を受験する学生の者です。 午前問題の過去問やテキストが載ってるサイトでお勧めのものが あれば教えて頂きたいです。また、午後問題のエクセルの表計算に 関する問題が載ってるサイトがありましたらぜひ教えて頂きたいので よろしくおねがいします。

  • 基本情報の問12がわかりません。

    私はjavaの初学者で、次回の基本情報処理をjavaで受験するつもりです。sjc-pは丸暗記で合格できたのですが,平成16年秋午後の問12(http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/infoserv/j-siken/H16b2/pm12.html)あたりの問題になると全くといっていいほどわからないのです。 javaに詳しい方、ぜひともこの問題をわかりやすく御指導ください。もしくは、この程度のプログラムが理解できるようになる為によい書籍等ございましたらお教えください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本情報技術者試験

    本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 午前は7割取れましたが、午後の出来が酷かったです… ちなみに、受験は5回目です(現在27歳) プログラマーに転職しようにも業界未経験なので、基本情報技術者はなければ論外ですよね。 いつもC言語で受験しています。 今回に関しては、プログラムの問10は全滅、問4は1問ミスでした。 他の問題の出来もいま1つです。 基本情報技術者試験の午後がダメなのは適性がないということなのでしょうか?

  • 基本情報技術者試験の合格ラインについて教えてください。

    先日発表がありました基本情報技術者試験の合格ラインは 実際どのくらいだったんでしょうか? 結果としては以下の内容で合格だったんですが 自己採点の結果だと午後で不合格だと思います。 午後の配点のからくりを教えていただきたいです。 成績開示の結果 午前 650点 午後 655点 午前 59/80(約73%)まあ合格ライン 午後 推定65点不合格ラインのはずが何故か合格ラインに? 問1 ○○○○・・・・・10 問2 ○○×・・・・・・7 問3 ○○○○○・・・・10 問4 ○×××○・・・・7 問5 ○○○×○○○×・14 問6 ○○××・・・・・5 問10○○○○××・・・12

  • この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。

    この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。 今年の夏ごろから本気で取得に向けて、午前及び午後対策を行いました。 教科書は 基本情報技術者2010年度版 日高哲郎 著 平成20~22年の過去問(午前・午後)を2~3回繰り返しました。 あと、DBとアルゴリズムとプログラム言語が弱点なので、 書き込式SQLのドリル→DB対策 過去問などの擬似言語をJAVAを使ってのプログラミング→アルゴリズム、言語対策 試験1ヶ月前は抜き打ちで平成19年秋前後の過去問を3回行い、 その時は午前6割、午後は8割を超えていました。 2~3日前には、午後直前対策として ポケットスタディ午後・要点整理「即効!7つの知識」を通しました。 しかし、試験当日は午前・午後問ともに試験傾向が変わっていて 対応できずに目標合格点数に届きませんでした。 今回は今までの過去問を見比べると本当に難しかったです。 来年の春以降も諦めずに受験します。 しかし、合格するにはどう勉強すればいいのか、効率的なやり方がわからずに困っています。 折角受験したので、不合格のまま終わりたくはありません。 「教えて!goo」の皆様、大変お手数とは思いますが、 試験対策のアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者の平成20年度秋の問44なのですが

    基本情報技術者の平成20年度秋の問44なのですが プログラム中の図の部分の判定条件網羅(分岐網羅)でテストするときのテストケースをして適切なものはどれかという問題で AB 偽偽 真真 が正解らしいのですが何故こうなるかわかりません お手数ですが教えてください。

  • H22秋の応用情報技術者試験を受験しました。なるべく早く採点したいので

    H22秋の応用情報技術者試験を受験しました。なるべく早く採点したいのですが、いち早く解答を得られるサイト等をご存知な方いらっしゃいませんか?

このQ&Aのポイント
  • 子機を増設しましたが、トーン音が鳴らない問題について相談です。
  • 購入した子機を増設したが、電話のコール音や受話器の音がならないトラブルに遭遇しました。
  • ブラザー製の子機を増設したが、トーン音が聞こえず問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう