• 締切済み

この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。

この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。 今年の夏ごろから本気で取得に向けて、午前及び午後対策を行いました。 教科書は 基本情報技術者2010年度版 日高哲郎 著 平成20~22年の過去問(午前・午後)を2~3回繰り返しました。 あと、DBとアルゴリズムとプログラム言語が弱点なので、 書き込式SQLのドリル→DB対策 過去問などの擬似言語をJAVAを使ってのプログラミング→アルゴリズム、言語対策 試験1ヶ月前は抜き打ちで平成19年秋前後の過去問を3回行い、 その時は午前6割、午後は8割を超えていました。 2~3日前には、午後直前対策として ポケットスタディ午後・要点整理「即効!7つの知識」を通しました。 しかし、試験当日は午前・午後問ともに試験傾向が変わっていて 対応できずに目標合格点数に届きませんでした。 今回は今までの過去問を見比べると本当に難しかったです。 来年の春以降も諦めずに受験します。 しかし、合格するにはどう勉強すればいいのか、効率的なやり方がわからずに困っています。 折角受験したので、不合格のまま終わりたくはありません。 「教えて!goo」の皆様、大変お手数とは思いますが、 試験対策のアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.2

まず貴方の対策から、アドバイスを2点。 SQLなど苦手分野は実際にやってみると良いと思います。 実際にDBをいじれば、直感的に理解できますからね。 また、午後問が得意のようですが、 なぜ直前に午後対策をしたのでしょうか。 普通に午前対策をすべきだと思います。 さて本題ですが、 情報処理試験に限らず、 試験の問題と、貴方の状況をしっかりと把握することです。 敵を知り己を知れば百戦危うからずといいます。 先日行われたセンター試験と同じで、 ほぼ誰もが解ける問題が出題されております。 となれば、できなかったのは貴方になにかしら原因があります。 単純な知識不足かもしれませんし、 回答時間不足かもしれませんし、 試験問題を裏読みしすぎる性格かもしれません。 細かい範囲で言えば、 C言語でポインタを理解していなかったり、 NWだったらプロトコルってなんだっけ、ということだったり。 自分自身の傾向をしっかり把握して、 苦手分野をしっかりとつぶしていってください。 最後に。 直前に過去問をやるなら、最新のものにしましょう。 基礎力向上がてらやるならともかく、 ITパスポートができるより前の、H19年の過去問で8割とれてもまったく安心できません。 私も春は高度試験を受験します。 お互いがんばりましょう。

回答No.1

この秋の基本情報技術者試験を受験したものです。傾向が変わって、不安なところが多かったので、私も採点するまでどきどきでした。 私も夏ごろから勉強を始めて、試験直前に詰め込む感じでしたが、幸い午前・午後どちらも7割に到達したと思います。 参考までに私が使ったテキストとその感想を述べます。 午前対策:栢木(かやのき)先生の基本情報技術者教室+過去問3年分 午後対策:過去問3年分+予想問題 過去問と予想問題は、技術評論社のパーフェクトラーニング過去問題集を使いました。 栢木(かやのき)先生の基本情報技術者教室という本は、午前の内容が網羅されていてオススメです。 午前のみの内容なのに400ページ以上あり、読むのに多くの時間を費やしましたが、過去問をやる時に、分からないことは辞書代わりにこの本で調べればよく、非常に役に立ちました。 また、1度読んだ本なので、過去問を説きながら見直すことで、復習もできました。 技術評論社のパーフェクトラーニング過去問題集は、解説は分かりやすいです。しかし、過去問3年分が1冊になっているので使いにくく、私は問題はネットで印刷して使っていました。 試験直前の完成度は、午前は、栢木(かやのき)先生の基本情報技術者教室のおかげで、どの年の過去問でも7割以上は取れるようになっていました。 午後は、試験前日まで6割ぴったり程度しか取れず、とても不安でした。ですので、午後の勉強の仕方はあまり参考にならないかもしれません。。。 質問者様は、午後のが得点率が高いようですので、午前対策として、過去問以外の午前のみの内容が解説してある本を1冊やってみてはどうでしょうか? 私の場合は、栢木(かやのき)先生の本を1冊やったら、午前の得点が合格点を越えるようになりました。 また、辞書代わりにも使えるので、過去問をやる時にも役立つと思いますよ。

shuny376
質問者

お礼

栢木(かやのき)先生の基本情報技術者教室は見たことがありますが、 全く基本情報のことを知らない人向けだと思います。 技術評論社のパーフェクトラーニング過去問題集は後で調べてみます。 有難う御座います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう