• ベストアンサー

合同会社の定款認証について

 こちらでお世話になり、合同会社設立にこぎ付けました。  有難うございました。  登記を済ませましたが、定款の認証はどうすればよいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anji55
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.2

合同会社の定款は公証人の認証を受ける必要はありません。もっとも認証は登記申請の前にするものですが(笑 ひとつ注意をしなければいけないのはご自身で定款を作成したのであれば紙の定款ということでしょうから、原本(最初に作った定款)に4万円の印紙を張らなければいけません。行政書士に依頼されて電子定款にしたのであれば印紙は不要です。

bxbhj215
質問者

お礼

 ありがとうございます。  定款に印紙を貼っておりませんでした。  アドバイスを有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.1

合同会社の場合、定款の認証は不要だと思います。 http://llc-1project.biz/

bxbhj215
質問者

お礼

 早速のご回答、有難うございます。  認証は不要なんですね。  安心しました。  

関連するQ&A

  • 定款認証の後について

    自分で会社設立を予定しております。 定款の認証が完了したあと、会社の設立登記までは2ヶ月程度の期間が空いてしまっても良いのでしょうか。 (定款に記載する資本金の調達に期間を要するため) よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の定款に記載する事項

    質問させていただきます。 昨年の4月に合同会社を設立しました。 会社は代表社員1名(出資者)    一般社員4名の小さな会社です。 このたび債務のことで司法書士さんに定款を見せる機会がありました。 その際に利益の配当について定款に書かれていないと指摘されました。 ここで質問です。 出資者が1名の小さな合同会社でも定款に利益配当に関する事項を記載しないといけないのでしょうか? インターネットで調べましたが合同会社のテンプレートにはいっさいそのようなことは記入されていませんでしたので記載せず登記しました。 よろしくお願いします。

  • 合同会社に定款に4万円の印紙は必要でしょうか。

    よろしくお願いいたします。合同会社の定款はもともと認証がいらないと理解しています。(公証人役場に電話で聞きました)。しかし、下記の書評では、 4万円の印紙が必要と記載されています。これは、正しいのでしょうか。 書評 法人を持っているが、合同会社も設立しようと本書を購入しました。 4万円の印紙を節約しようと電子定款で申請をしましたが、 法務局への電子申請は慣れている私でさえも入りいろなプラグインが必要だったりと かなりの時間を費やしました。 合同会社設立はほぼ登録免許税の6万円のみで設立できるのが大きなメリットですが、本書では、電子定款に関わるページはコラムの1ページのみで、 結局、素人には難しいから私たち専門家に頼んでね、という趣旨でした。

  • 会社の定款認証から設立登記までの期限

    株式会社設立にあたり、定款認証日から何日後までに登記を完了しなければならないという期限は定められているのでしょうか。よろしくご教授お願いします。

  • 合同会社・株式会社の設立費用

    株式会社 定款に貼る収入印紙4万円 認証手数料5万円 登録免許税15万円 計24万円 合同会社 定款に貼る収入印紙4万円 登録免許税6万円 計10万円 合同会社⇒株式会社への組織変更 合同会社の解散登記3万円 株式会社の設立登記3万円 計6万円 だった気がしますが、 このように考えると、合同会社を作ってから株式会社へ組織変更すると、初めから株式会社を作るより安いように感じます。それとも、他に費用が必要なのでしょうか?(印鑑、定款謄本などの費用は除いて)

  • 合同会社の電子定款を自分で作成した場合、電子定款である旨を定款内に記載する必要はありますか?

    合同会社の設立を考えております。 電子定款の作成を行政書士等に頼むと1万円程度かかりそうなのですが、調べてみると、電子署名さえ出来れば作成するのは大したことなさそうなので(私はe-taxのために公的個人認証サービスを利用しています)、自分で電子定款を作ってしまうつもりです。 で、ネットで調べてみた電子定款の文例では、 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、社員○○○○、同○○○○及び同株式会社○○○○の定款作成代理人である行政書士○○○○は、電磁的記録である本定款を作成し、これに電子署名をする。」 と、電子定款である旨と、電子署名してある旨が記載されているのですが、これは個人で電子定款を作成した場合でも記載した方がいいのでしょうか。 また、記載する場合は 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、電磁的記録である本定款を作成し、これに代表社員○○○○が電子署名する」 のように社員名でいいのでしょうか。

  • 合同会社の設立登記

    会社法の成立により 合同会社が設立できるようになりました、 HP上で 行政書士の方々が会社設立の手続きを出来ますと宣伝してますね。 確か 登記は司法書士の仕事だと思っていたのですが。 これは 行政書士が定款の作成??をして その後登記を代行してくれるのですか??

  • 合同会社の電子定款

    定款を行政書士に依頼して電子署名しましたが、設立登記申請書の添付書類の定款の欄は、どのように記載すればいいのでしょうか? また、電子定款はフロッピィーで届出はしますけど、一様プリントアウトした定款に、押印した定款も添付しようとは思いますけど・・・。

  • 定款を電子認証するには

    近々、確認有限会社を設立する予定です。 設立手続きは司法書士には頼まず、自分で やりたいと思っています。 定款作成までは一通り終わり、次は公証人 役場で定款の認証を受ける段階なのですが、 つい最近、電子認証にすると印紙代4万円を 支払わなくて済むことを知りました。 この電子認証というのは、個人でも簡単に できるものなのでしょうか? 実際にされた方などいましたら、方法など 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 合同会社設立時の定款に書く公告の方法について

    合同会社設立を目指して準備中です。定款作成にあたって、わからないことがあるので、教えてください。 合同会社の定款を作成する際、任意的記載事項として「広告の方法」がりますが、「官報」「日刊新聞」「電子公告」のいづれかで、定款に記載のない場合は「官報」となるとのことでした。 合同会社の場合、公示しなくてもよいのかと思っていたのですが、定款に記載しない場合には「官報」となるということなので、この理解は間違っているということでしょうか。 また、実際、「官報」もしくは「電子広告」で公示することになった場合、そのために具体的にどのような手続きが発生するのでしょうか(官報の掲載してもらうために申請などが必要なのでしょうか?)。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう