• 締切済み

彼女の方が高学歴

xjr400の回答

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.13

おはようございます。悟りよりは開き直り論になるかもしれませんがカキコしますね。 私は地方の工業高校電気科卒業です。今の日本では低学歴の部類にストライクですよね。有名進学高校なら幾分カッコもつくのでしょうか。 そんな私は某業界の中堅メーカーに設計として勤めており、この会社は大卒しか取らないところを資格と技能を買われて誘っていただき就職しました。そもそも私は大学生という響きが嫌いで早く自立したかったため工業高校を選んだ自負があります。 私の彼女は過去(社内恋愛ではありませんが)羽球で全国レベルのプレーヤーで、羽球のために大学を選び、就職もそのルートでラケットメーカーや実業団チームを持つ会社に就職しています。 あなたの場合は同じ会社という土俵があるので少し違うと思うのですが、まず会社を基準に考えて見ましょう。 あなたの会社は高学歴の彼女を入社させました。そして彼女より学歴の劣るあなたも入社させました。それって学歴をカバーする何かがあなたにあるって事だと思います。 次に人間基準で考えてみましょう。人間のグレードが家系や資産、学歴で決まるならばあなたはなぜ彼女に惹かれたのですか?その理由こそが人間同士の付き合いの根本ですよね。そして彼女もあなたに惹かれている。それは学歴や家柄を重視する女性では無い証拠でもありますよね。 あなたが学歴にこだわればこだわるほど人間としての魅力や能力によって作られている人間関係を否定することになりますよね。 私は高学歴の方が学問に勤しんでいる時に違う視野と違う能力を身に付けたと自負しています。履歴書上では学歴が一行少ないですが資格や専門知識は行が足りないくらいです。仕事も学歴だけでは出世できないし自分の存在意義は能力だと思っているので期待に反しないように(まぁ、サラリーマンですから抜けるときは抜きますがね)頑張っているつもりです。 必要なのは学歴以外の自分の魅力や能力に自信を持つことと彼女の何を愛したのか、その愛した気持ちを大切にする事ではないでしょうか? 彼女のご両親の事までは想像できませんが実際門前払いとか受けてしまう人もいるそうですね。でも「学歴だけの男より彼女を幸せにできる」という気持ちとそれを裏付けるオーラが伝わればいいんじゃないでしょうか?向こうは他人に娘を預けるんですから厳しいのは致し方ないですよ。 まずは学歴に負けない自分を創る事からですかね。っていう彼女があなたに惚れた時点で人間的に魅力的なんですよ、あなたは。彼女から感じる愛を自分の自信に置き換えてみてはいかがですか? それと学歴も一つのスキルですから、それを認めてあげると自分も楽になるのではないでしょうか? 以上、高卒社会人9年目の若輩が書かせていただきました。乱文失礼します。

関連するQ&A

  • 学歴

    学歴に後悔している人はいますか。 高卒は大学行けばよかったとか、有名国立大に行っても、旧帝に行けばよかったとか、旧帝大生は東大行けばよかったとか、東大生でも理IIIに行きたかったとか、後悔したらキリがありませんが。 コンプを乗り越えた人は気持ちの切り替えとかはどうしましたか。

  • 学歴ロンダリングって卑怯だと思いませんか?

    私は東北大に現役で入り、マスターを出ました。 ウチの会社には地方国立大(旧帝大ではない)や東京六大学の下のほうの(MやH)を2浪とかして入って、マスターだけ東大に行ったのが何人かいて、幅を利かせています。地方国立大は私なら見向きもしなかったようなレベルなんですが、こういった理不尽な人達をギャフンと言わせるような方法はありますか?悔しくて仕方がありません。

  • 猪瀬直樹さん

    猪瀬直樹さんは凄く頭の切れる人だと思っているのですが。 それなのに、地方国立大出身(旧帝大でもなければ旧一期校でもない)です。 何か事情があったのでしょうか。その大学に惚れ込んでいたとか・・・・。

  • 地方公務員で学歴って出世に重要ですか?

    私には学歴コンプレックスがあります。私は地方国立大学に通っていますが旧帝大のようにいい大学ではありません。 今年から地方公務員になります。 私は理系の学部で学びましたが、化学とか土木とかではなく、一般行政職に就くことになりました。理系出身ということにはコンプレックスはありません。  世の中は人柄・実力・運といいます。しかし、良い学歴だと、やっぱり印象がいいと思います。また、ちょっと仕事ができると、「さすが○○大学だな!」とかになるということも聞いたことがあります。そして、同じぐらい仕事ができ、人柄も良いと、良い大学の人を上層部に上げそうな気もします。 このように悪い方向ばかりに考えてしまい、自分自身にも自信が持てなくなってしまっています。 学歴が高ければ、出世できるとも限らないとは思っています。でも普通に仕事ができて性格もよければ、注目され、学歴がない人よりも出世をしていきそうに思います。 本当に人柄や運であって、学歴は関係ないのでしょうか? ぜひ、皆さんの考えや知っていることを教えてください。

  • 教えてください。(特に男性の方)

    最近仲間の中で仲良くなった異性がいます。 食べ物の趣味や、好きなものとか感覚がすごい合う人で、 お互い似てるよね~!って意気投合してすごい仲良しになりました。 彼は私のことをいいパートナーと言っています。 遊んでいると手をつないできたり、頭をイイコイイコしてくれたり スキンシップはかなり多いひとで、でも、同性の友達にも どちらかというとスキンシップは多い人なんです。 これって好きってことなんでしょうか? それともただ単に友達としての好きなんでしょうか? ただ、彼には彼女がいるし、長い付き合いで結婚とかも 考えているみたいで。 私は最初からそれを知っていたので恋愛対象としては 見ていなかったんです。 すごい彼女を大事にしているし、幸せそうな顔で彼女のことを 話すので、あーすごい大好きなんだなって感じでほほえましく思ってました。でも、仲良くなって、すごく優しくされたり、手を繋いできたりで男性として意識してしまいました。 それからはお互いいつも一緒にいて、お互いなんでも 話す仲だし、二人で遊びにいったりしてます。 恋愛感情をもってしまったので友情とは呼べない仲 私はどうしたらいいのでしょうか よこしまな気持ちをもって彼と二人で会うのは彼女にも 申し訳ないし。 彼は彼女には誤解されたくないから二人で遊んでるのは あんまり公にはしなくないし、でもやましいことをしてるわけじゃないからいいんだけど、それでだめになったら困ると正直に言ってます。 彼の心情っていったいどうなんでしょうか?

  • 大学院について

    すみません 大学院についての質問ですが とある地方の国立大学から旧帝大などの有名大学に入ったりして卒業しているケースなどがあるのですが 地方大学から同大学の院を卒業した場合に比べて 卒業時に就職などにどれくらい優遇されたり有利になるものでしょうか 旧帝大卒旧帝大院卒と地方大学から旧帝大の大学院に進んだケースで後々就職等で優越が異なってくるのでしょうか また大学院博士後期課程は所定の期間在籍していったん退学した後に論文博士として取得している人が多いように思うのですが3年間で博士号をとるのはどの程度難しいものなのでしょうか 色々と長々と書いてしまいすみませんがご存知の方が おられたら宜しくお願いします

  • 北陸・中国・四国地方で一番評価される大学は?

    素朴な疑問なのですが、旧帝大のない北陸・中国・四国地方では、 一番よいとされている大学があるのでしょうか?もしくは特に突出 して評価されている大学はなく、各県にある国立大学がトップと されているのでしょうか?

  • 男性は 全く恋愛感情が無い女性でも 一緒にいて気持ちが落ち着くって感情、芽生えますか?

    2年付き合っていた彼と別れたのですが、他に好きな人が出来たのかと聞いたら、『好き』って言い方はしなかったけれど、「一緒にいて気持ちの落ち着く仲間」 って言う言い方をしました。 彼は、Aさんの事を「ただの麻雀仲間」って言ったけれど、友人は 一緒にいて 気持ちが落ち着くって、プロポーズに匹敵する位の言葉だと言いました。「君といると 気持ちが落ち着く」ってやっぱり 恋愛感情が全くない相手にも通じる事なのでしょうか・・・ 男の人が感じる、気持ちの落ち着く女性って、全く恋愛感情が無い人にも感じる気持ちなのですか? それとも、惹かれはじめてるって事でしょうか・・・。全く恋愛感情が無い相手に そんな事感じるでしょうか・・・。 男性が 女性に対して、 一緒にいて気持ちが落ち着く仲間って・・・どんな時に使いますか? 

  • 社内恋愛。。年下の上司(女)を好きになりました。

    僕が29歳で、彼女は1つ年下です。 一緒の部署で同じ仕事をしてます。そもそも若い人間が多いアットホームな感じの会社なので、上司と部下を意識することはほとんどありません。とはいうものの、僕らは上司と部下で、彼女の方が仕事はできるし、僕はそのサポートをしているというのが現実です。 そろそろお互い結婚のことも考えます。 女性にとって、やっぱり同じ会社の部下というのは抵抗あるでしょうか? どう考えても給料は男の方が低いですからね。。 もちろん恋愛だけでなく、仕事もばりばりやっていかなくちゃいけない年齢でもあります。 プライベートな付き合いはありませんが、彼女とはとても仲がいいと思います。ただ、彼女は僕に対して恋愛感情は一切抱いてないことはわかります。つまり社内だけの間柄って感じです。 そもそも先がない恋愛なら、このまま同僚として仕事のパートナーとして付き合っていこうかとも考えます。でもやはり毎日毎日隣の席で一緒の仕事をしていれば気にもなります。。 ということで、なかなか気持ちの整理がつかない毎日。。みなさんからのアドバイスなどを聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか???

    早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか??? 会社等で人事に関わっている方に質問です 僕は、旧帝国大学の出身です 僕の大学の同期では 早稲田 慶応はすべり止めの大学でした また 実際に早稲田 慶応に受かっても 浪人して 旧帝大に入った人もいます 昔は、さらに地方大学の方が力があったと聞いています 私が以前勤めていた会社(技術系)でも、有名私立大学よりも、地方国立大学生の仕事上の評価が高いそうです。 理系の場合経済的以上に、勉強の環境が国立大学の方が整っています。 大学4年生の研究室において、国立では教授一人に対して3人の学生ですが、私立では10人以上の学生だそうです。 ひどいところでは20人程度だそうです なので、私は学部、院生時代に教授からいきわたる指導していただきました。 やっぱり、早稲田 慶応の学生ってそんなに影響力がありますか??? まあ、地方大学のひがみですけど。。。