• 締切済み

ラップケース

lavendertoneの回答

回答No.2

はじめまして。 これ一目惚れして買ったんですけどね、本体だけで250gあるので重くて落ちるんですよ。 http://www.rakuten.co.jp/kai-house/304452/307503/307504/#318609 結局、ラップの箱の中にラップ用の広幅の磁石を両面テープで軽く接着して、外側にはカッティングシートを貼って使っています。 カッティングシートだと補強にもなるし、汚れても拭き取れるし、なかなか気に入っています。 磁石は入れただけだとラップの中身が細くなってきたときに動くので接着、でも紙の箱だから傷んだ時に交換するためにボンドとかは使いません。 ご参考になれば。

asuka_180
質問者

お礼

こういうのを探してるんですけど、 本体だけで落ちるのはつらいですね(--;) なかなかみつからないですね(^-^;) アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • サランラップ、プラスチックケースの液体浸透

    サランラップ、またはプラスチックのカードケースは液体を浸透しますか? もし1枚では浸透する場合、何枚重ねれば浸透しなくなるでしょうか? 今度パーティーを開くのですが、例えば以下の場合についてお尋ねします。 (1)料理をするときに水分がしみたり漏れたりしないように、机にサランラップまたはプラスチックのカードケースを張る。 (2)大切な家具に一時的に油性マジックで印をしたい時に、サランラップまたはプラスチックのカードケースを張る。 (3)罰ゲームでキスをするとき、様々なウイルスの感染予防のために唾液や血液が接触しないようにサランラップまたはプラスチックのカードケースを張る。 (4)仮装で頬にペイント(ポスターカラーや油性マジック)をするとき、皮膚にしみないためにサランラップを張る。 サランラップ、プラスチックのカードケース、それぞれの場合についてお尋ねします。

  • デジカメケース

    新しくデジカメを購入し、デジカメケースのことで疑問が出てきました。 急遽旅行が決まり、とりあえず今手元にあるケータイケースがほどよい大きさなのでそれを使おうかと思っています。 が、そのケースのふたは磁石です。 デジカメは磁石のついたケースに入れても大丈夫なものなのでしょうか?説明書には電磁波などはダメとは書いてありますが・・・ ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • ラップに覆われたパナナを長持ちさせるにはラップを被せるの?それとも剥がしておく?

      こんばんは。食欲の秋ですね。でも、季節に関わらず一年中バナナ好きなyu-taroです。    さて、質問はタイトルの通りですが、保存は冷蔵庫の中でなく部屋の中での話しです。  スーパーでバナナの束を買ってくると必ず丸ごとラップで覆われています。   このバナナ4~5本の束をラップを被せておくのか、剥がしておくのかどちらがより長く保存できるでしょうか?  気長にお待ちしています。

  • ラップ塗装(ラップペイント)について

    はじめまして。 ラップ塗装の自家塗装にチャレンジする予定なのですが 細かなところがわからないのでご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 いろいろ検索してある程度の方法は分かったのですが、 ラップを剥がすタイミングがわかりません。 ラップを剥がすのは完全に乾燥してからでよろしいのでしょうか? チャレンジする塗装方法はラップの方にシルバーの塗料を吹き付けて ベースに転写する方法です。 また、ラップを貼る時はクシャクシャにした後、伸ばしてしっかり貼り付けるようにした方が良いのでしょうか? 経験者やご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • お粉のケース

    エテュセのナイトアミュレットを 旅行にも持っていきたいと思っています. これまで使ってきたお化粧に使うお粉のケースは 持ち歩きには向いてないものばかりだったので 外出するときに持ち歩けるケースはどれがよいのか 全然分かりません。 アットコスメでは無印のケースが評判良いみたいですが 実際使った方いらっしゃいますか? それ以外でも粉がこぼれないケースご存知の方 いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします.

  • ラップをかぶせたときのたるみ。

    ボールやコップにラップをして、冷蔵庫に入れるとへこみますよね。 内部の圧力低下と自重でたれるのでしょうが、このラップのたるみを圧力や径のパラメータであらわすことはできるのでしょうか? 電線のたるみの式:d=ws^2/8Tで強引に径の2乗に比例するなんてのはまずいですよね。 何かアドバイスいただけませんか?

  • ラップの威力実感された方

    野菜をラップで包んで冷蔵庫へってのはラップ会社のCMそのものですけど、最近使いかけのキュウリをラップでぴったり包んだら次に使うときびっくりするくらい水々しくてこんなに効果あるなら何にでも巻くかなって思ってますけど、皆さんラップの威力って感じたことありますか?あったならどんな物に使ってどうでしたか?教えてください。

  • パソコンを入れるケースの磁石でデータが壊れる?

    Wacom社のCintiq Companion を使っているのですが、 その本体を持ち運ぶ際に、本体に付属して来たウレタンのカバーケースを使っています。 このケースの留め口のところに、円形の磁石がついており、それで口をピタッと貼り付ける機構なのですが、昔はハードディスクとか磁石を近付けない方が良いと言われていましたよね? 今、このケースにポータブルSSDとかUSBメモリカードとかも一緒に入れているのですが、磁石のせいでデータが飛ぶとかいう事はありますか? 少なくともWacom社が付属して来たものなので、そういう事は無いと思って使っているのですが、私は考えが古いでしょうか? もう磁石でデータが飛ぶとかいう時代は終わってますか?

  • 洗剤ケース

    http://www.apple.ac/~mayu/horo8.html 洗濯洗剤をそのまま入れられる こういう感じのケースってどこで売ってるんでしょうか?? 無印良品にそういうの売ってるかなぁ?って思って ネットで見てみたのですがないようです・・・ (もしかしたら探し方が下手だったのかもしれませんが) どなたかご存知の方いませんか??

  • ラップに書けるペン

    こんにちは。 いつも余った食材をラップに包んで冷凍するのですが、 冷凍すると中身が見えなくなってしまいます。 そこでラップに直接何を包んだかを書きたいのですが 油性ペンでもうまく書けません。 ポストイットもはがれてしまうので困っています。 ラップに直接書けるペンをご存知でしたら教えてください。