磁石付きケースでパソコンのデータは壊れる?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はWacom社のCintiq Companionを持ち運ぶ際、付属の磁石付きケースを使用している。
  • 昔は磁石とデータは相性が悪いと言われていたが、現在のポータブルSSDやUSBメモリカードは磁石の影響を受けにくい。
  • Wacom社が付属した磁石付きケースを使用しているため、データの飛び散りの心配は少ないと考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンを入れるケースの磁石でデータが壊れる?

Wacom社のCintiq Companion を使っているのですが、 その本体を持ち運ぶ際に、本体に付属して来たウレタンのカバーケースを使っています。 このケースの留め口のところに、円形の磁石がついており、それで口をピタッと貼り付ける機構なのですが、昔はハードディスクとか磁石を近付けない方が良いと言われていましたよね? 今、このケースにポータブルSSDとかUSBメモリカードとかも一緒に入れているのですが、磁石のせいでデータが飛ぶとかいう事はありますか? 少なくともWacom社が付属して来たものなので、そういう事は無いと思って使っているのですが、私は考えが古いでしょうか? もう磁石でデータが飛ぶとかいう時代は終わってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ポータブルSSDにしろUSBメモリにしろ、データの保管/書き換えには電力を使用します。HDDのようにデータの保管/書き換えに磁力を利用したシステムであれば質問者様のご懸念にあるような自体も想定した方が良いでしょうが、SSDやUSBメモリであればデータの保管/書き換えには磁力を使用していませんので、基本的に影響はありません。 ただ、超強力な電磁石等のそばにおいたり密着させた場合には、電磁誘導で回路内に電流が流れる可能性があり、それに起因してデータが欠損する可能性は否定できませんが、ケースの留め口に使用されている磁石程度の磁力であれば、その影響は無視してもかまわないでしょう。 以上、ご参考まで。

orange-house
質問者

お礼

影響ないのですね、安心しました。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

留口の磁石では飛ぶ事無いです そんなに協力じゃないし それだと 逆に使うに不便

orange-house
質問者

お礼

確かにそうですね。 回答、ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14175/27628)
回答No.4

他の方が回答されていますが例に挙げられている「ポータブルSSDとかUSBメモリカード」は影響を受けないですね。 磁気の影響を受けやすいのはFDですが今時FDを使っている人なんてまずいないですしね。 HDDももちろん磁気の影響は受けます。ただHDDを分解したことがある人ならわかるのですがHDD内部にかなり強力な磁石が内蔵されています。 HDD の分解と磁石の取出し http://nis-lab.moo.jp/mcalcHome/otherDoc/HDD.htmld/index.html 余程強力な磁石を近づけない限りHDDのデータを壊すまでには至らない可能性が高いです。

orange-house
質問者

お礼

フロッピーディスクドライブは先週まで持っていたのですが、ついに処分しました。 もうメディアも売ってないですし、ギガとかメガのデータは入らないですしね。 HDD昔分解した事があります。 一度くっ着いたら、引きはがすのにケガをしてしまうらい強力な磁石が入ってますよね。 なるほど、あんな磁石そうそう無いですものね。安心しました。 回答、ありがとうございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

心配ないです。 SSDとかUSBメモリカードは磁力を使ってデータを記録しているわけではありませんので、その程度の磁石のせいでデータが飛ぶとかいう事はないです。 ハードディスクやフロッピーディスクは磁力を使ってデータを記録しますので、磁石を近づけてはいけません。

orange-house
質問者

お礼

SSDも磁力で書き込んでいるものだと思ってました。 そうなのですね、SSDやUSBは大丈夫なのですね、安心しました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

その程度の磁石なら問題無いと思います。 カバーケースの磁石なら、メーカーも考慮していると思いますよ。 私は過去にフロッピーディスクのデータを磁石で破壊した事がありましたが、その磁石はかなり強力な物でした。 磁力的には直径30cmのスピーカーに使用されている磁石よりも強力な物でした。

orange-house
質問者

お礼

え?! それは凄い磁力ですね。 そうなのですか、それほど強力なものが必要なのですね。 よく銀行のキャッシュカードが使えなくなるのは、ハンドバッグの閉じ口の磁石によるもの、とか聞いたので、ハードディスクとかも簡単にやられるのか、と思ってました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • cintiq companionをWin10に?

    WACOM社のcintiq companionを使用しています。 先日から、Windowosが10にアップデートできるようになり、いくつかのパソコンはアップデートしてみたのですが、動きが機敏になった気がします。 ・・・cintiq companionは上げるのをどうしようかと迷っています。 個人的にはすぐにでも上げてみたいのですが、同じcintiq companionをお使いの方で、既にWindows10にされた方はいらっしゃいますか? 不具合とか起きていませんか?

  • デジカメに磁石を近づけるとどうなりますか?

    サイバーショットT2を購入しましたが、高かったのでケースにまでお金が出せませんでした。 なので、自分で作る事にしたのですが、ケースのふたをする部分を、磁石で開閉するようにしたいのですが、デジカメに磁石を近づけるとまずいですか? データなど消えますか? 市販のデジカメケースにも、磁石で開閉する物が売っているので大丈夫だと思ったのですが、あれは特殊な磁石を使っていたりするのでしょうか? 私が今使おうとしている磁石は、何の変哲も無いただの磁石です。 ちなみに、デジカメの中には、メモリースティックデョも入っています。 ケースに使用する布は丈夫ですがとても薄いです。 磁石はやめてボタンやマジックテープとかにするべきでしょうか? デジカメを使わないときは、ずっとケースに入れておくつもりです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 液晶タブレット自体にOSが入ってるのは何と呼ぶ?

    パソコン機能セットの液晶タブレット、 詳しく言うとWacom社のMobileStudio ProだとかCintiq Companionみたいな物、 ただのパソコンとかタブレットとか言ってしまえばそれまでですが、 それでは検索機能が働きません。 海外製品なども検索してみたいのですが。 Wacomさんは独自に、「クリエイティブタブレット」と呼んでいるみたいですが、 ペンタブでもない、液タブでもない、あぁいうパソコン機能内蔵の液晶タブレットって何と呼んでいるのですか?

  • iPadでIllustrator使ってる人どう?

    Adobe社のIllustratorやPhotoshopを使う事が多いのですが、 ずっと使ってきたOS導入済み液晶ペンタブレットWacom CINTIQ companionが壊れてしまい、困っております。 修理出せば治るとは思いますが、 作家の皆様はどのような環境で創作をされておられますか? OSが入った液晶ペンタブレットなんて、まだWacomさんしか出してないようだし、高価だし、一般的には買えないと思うのです。 私も、会社で買って貰ってたのですが、今はもう同じの買うのは無理だという事なのですが、皆様はどうやって絵を描いておられますか? Adobe社自体が、Apple社との結びつきを強化しているようで、iPadなどでIllustratorが動くようになったらしいですが、実際の話どんな感じでしょうか? いろいろご意見などお聞きできれば嬉しいです。

  • Cintiq 12WXについて教えて下さい

    Wacom社のCintiq 12WX (DTZ-1200W/G0)なのですが、 本体(液晶パネル)にUSBケーブルを接続するポートなどはありますか? また、仕様を読むとパソコン本体との接続が特殊な感じなのですが、 どのような接続なのでしょうか? もし良ければ、画像などで教えて頂けると助かります。

  • 市販のHDDと自分でケースに入れたHDDの違い。

    パソコンにそろそろSSDを導入しようと考えております。 SSDに換装すると、HDDが余ってしまいます。 市販されているケースに入れて使用しようと思っているのですが疑問が出てきました。 「PQI」「IO DATE」等のメーカーの市販されている外付けポータブルHDDはUSBが1ポートで使用出来る商品もあると思うのですが、自分でHDDをポータブルケースに入れた場合でもUSBを1ポートで使用する事は可能でしょうか?付属内容を見るとUSBが二股になっています。 二股だとUSBポートが全て埋まってしまいます。 「PQI」「IO DATE」等のメーカーが販売している外付けポータブルHDDは何か特殊なHDDでも入れているのでしょうか?自分の持っている外付けポータブルHDDは「PQI」製の500GBでUSBは1ポートで動作します。 私がUSBを1ポートで動かしたいHDDは「2.5インチ」「回転数は5400」「500GB」です。 上記の様な1ポートで動作可能な外付けポータブルHDDを作りたいのですが、ご助言お願いします。 USBは500mAで5Vの規格になっていると思います。 何が違うのでしょうか?

  • イラストレーターで精密描写をしたいのですが

    Adobe社のイラストレーターというソフトなのですが、 wacom社のcintiqで精密描写をしようとすると、線が省略されて、思った場所に線が描けません。 もともと、そういった事をするソフトではないのかもしれませんが、 イラストレーターという名前だけあって、「できない」というよりは、「使いこなせていないだけ」なのだと思うのですが、 どうすれば、もっと精密な線が描けるでしょうか。

  • パソコンのケースとマザーボード選び

    現在パソコンを組み立てる事を考えているのですが、ケースがKT-M18-PS52 でマザーボードが760GM-P34 (FX) で組み立てようと思うのですが可能でしょうか?またケースには電源が付属しているのですが、その電源とマザーボードで使用する事は可能でしょうか?(コネクターなどの相性) その他の仕様は下記の通りです。 CPUはAMD Athlon(tm) II X4 620 Processor メモリーはPC3-10600(DDR3-1333) グラフィックボードはAMD Radeon HD 6450 記憶装置は、SSDとHDDの二個積みです。 その他、問題な事がありましたら教えてください。

  • 4BAY RAIDケースでRAID10を組む利点

    Win10 20H2搭載のPCの外付けHDDの見直しを行いました。 4BAY RAIDケースにWD RED3TB×4枚挿入、外付けポータブルSSD、という構成にしたいと思って居ます。4BAY RAIDケースではRAID10を組みたいと思って居ます(予備のWD RED3TB×1枚は所持)が、RAID10のメリット(データの生存性、読み書き速度)を教えてください。RAID5とRAID10ではRAID10がおススメと聞いたことがありますが、何故でしょうか?

  • 海外でのデータバックアップについて

    長期海外出張でのデータバックアップを考えています。 熱帯地方、電圧240V、来月上旬出発します。 荷物はできるだけ減らしたいと思っています。 持って行くノートPCはeSTAインターフェース付き、DVDマルチドライブ内蔵です。 データ量が多くなるのでポータブルの外付けブルーレイドライブを検討しましたが、Buffalo及びIOデータ製のACアダプタは240V対応していません。 別途240V対応のACアダプタを購入して使用することは可能でしょうか? 2.5インチ用eSTAインターフェース付きの外付けケースにHDDかSSDを入れて使おうかとも考えています。この方が軽量お手軽な気がします。 SSDはショックに強いと聞いていますが、発熱はどうでしょうか? 本当にショックを与えても大丈夫でしょうか? HDDは低価格・大容量ですが、バックアップとして大丈夫でしょうか? PC本体は持って歩きますが、バックアップ用機器はホテルに置いたままになると思います。 大容量のHDDを2台買った方がSSDより安いので、HDD2台に同じ内容を入れることも検討しています。 どれがお奨めでしょうか?

専門家に質問してみよう