• ベストアンサー

初心者にお薦め簿記参考書、問題集

社会人4年目の27歳です。普段は貿易事務をしていますので、簿記とはほとんど接点のない毎日です。 しかし、簿記の内容を少しでも分かればなにかと役に立つのではないかと思い、簿記3級を2月に受けてみようと思いました。 そこで、初心者に最適な参考書や問題集等、なにかお薦めはありませんでしょうか?また、今まで受験された方で、どのような勉強をされましたか?教えていただければ幸いです。

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.4

会社法は、すでに5月より施行されています。このため会計も改正なのですが、現状では簿記の試験は後追いになっており、 19年度の4月以降の試験から新会社法となります。 http://www.kentei.ne.jp/boki/ 個人的には、お急ぎでなければ、4月以降の試験で新会社法で受験されたほうがいいと思いますよ。(今まで簿記を習っていたという人も、今回の改正でかなり代わりましたので、かなり違いが出てきますよね) 又、新会社法のテキスト等が市販されていませんが(私自身、9月にやっと出版された会計学の書籍で変更点を勉強したように。。) 受けるのであれば、大原簿記またはTACに通学して勉強されるといいと思います。特にこうした変動期のため。この2つは定番といえば定番ですが、逆にこの業界では安心できるでしょう。大原の方が学校法人で専門学校もあるため、教え方はラインマ-カ-でテキストに引く位置まで指示されるような感じ、TACは逆に株式会社の為にテキストとか教室は垢抜けていますね。まあ、どちらでもたいした差はないでしょう。職場から通学しやすいところを選ばれるといいかと思います。

koepyonwho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4月以降が良いのですね。参考にさせていただきます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.3

時期が悪すぎます。会社法改正でかなり変わるため、微妙ですね。 資本の部が純資産の部になってかなり変わりますし、 たとえば社債発行差金や新株発行費なんて勘定科目もなくなります。(前者は社債利息、後者は株式交付金)とか。 ですので、もう少し待って、新会社方対応のテキストと問題集を使って学習した方がいいと思います。

koepyonwho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社法改正になるのですね。もしご面倒でなければ、いつ改正され、簿記の試験にいつ頃その改正も反映されるか情報をお持ちであれば教えていただけませんでしょうか?

  • westda
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

簿記を教えている先生が、3級はLEC、2級はTACがお勧めとおっしゃってました。 私はまだ受験していないのですが、友人は殆どそれで合格していましたよ。 お互い頑張りましょうね(*^_^*)

koepyonwho
質問者

お礼

3級と2級でお薦めされるものがかわるのですね。参考にさせていただきます。お互いがんばって合格を目指しましょう!ありがとうございました。

  • hirorian
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.1

私は高校のとき日商簿記2級の勉強しましたけど、一ツ橋出版が一番わかりやすかったです。独学だったんですけど、教科書みたいでよかったですよ。 プラス商業高校の簿記の教科書もあるとなおいいと思いますが、とりあえず3級だけならテキストだけでもなんとかなるかな?

koepyonwho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。テキストだけでも何とかなちゃったら嬉しいです。でもちょっと不安なので、もう少しイロイロ見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 初心者から簿記3級、わかりやすい参考書等は?

    全くの素人です。簿記とはなんぞや?!簿記など見たことも、もちろん実際に経験した事も一度もありません。 ひょんな異動から、11月の簿記3級の試験を受けることになりました。 はっきり言って、毎日毎日勉強して取得しようとは思っていません。 効率よく、短期(と言っても2ヶ月くらい)で毎日40分くらいの勉強でクリアしたいと考えています。 そこで、初心者からでもわかりやすい参考書やおすすめの問題集などありましたら教えていただきたいと思っています。 当方、理解力はある方です。 なお、「短期で取得など考えが甘い」などと言った回答は求めていません。 おすすめの本があったらぜひ、よろしくお願いします。

  • 簿記の参考書について

    私は来月より経理事務として働くことがきまりました。 業務はソフトをつかって行うのでpc入力ができればOKとのことだったのですが、『入社までに簿記の参考書など読んでおくとよりスムーズですね』と言われました。 そこで、簿記の参考書などでお勧めのものがあれば是非教えていただきたいと思い質問させていただきました。 経験者の方宜しくお願いしますm(__)m

  • 簿記2級の参考書

    こんにちは。 簿記2級を2月に受けようと考えています。 そこで皆様の体験を元に、とてもわかり易かった参考書等を 教えていただきたく質問しました。 ちなみに3級の勉強までは終わっております。 自分が探している参考書の希望の内容としては、 まずその項目について少し説明・例題があって、実際に問題を解き、 解説してくれるやつがいいです。 商業簿記と工業簿記で別々の本になっていても構いません。 誰かに習っているわけでもなく、完全独学ですので、そのような状況で 合格された方の体験談もあわせて聞けたら幸いです。

  • 初心者の簿記

    自営業のサポートになれば、 と思い、簿記を勉強しようと 考えてます。 簿記が何か?すら わかってないですが、 役に立つ認識であってますか? 独学の場合、 何かいい参考書や、 問題集はありませんか? 通信のほうがわかりやすい ですか? よろしくお願いいたします

  • 初心者から簿記一級を目指す

    高校生の時に簿記3級を取得してから、5年。 簿記の内容なんてすっかり忘れてしまっているのですが、今経理事務の仕事に就いているので、1級を目指そうと思っています。 学校に通う時間は無いので、独学で勉強しようと思っていますが、どのような勉強方法をしたらよいのでしょうか? 3級すらうろ覚えの頭で1級を目指すなんて無謀すぎるでしょうか? また、おすすめのテキストはありますか? もしこのような状況で、1級を取得した、目指しているという方、ぜひアドバイスをください!

  • 簿記3級の参考書について

     タイトルにあるように簿記3級の参考書に関して質問をさせていただきます。  今度、簿記検定3級を受けようと思っているのですが、過去に買っていた簿記の参考書でも大丈夫でしょうか。  現在手元にあるのが、TAC出版 著:滝澤ななみ 「スッキリわかる日商簿記3級」 2008年11月4日(第4版)です。  この本を中心に簿記の勉強をしても大丈夫でしょうか。もしくは新しく参考書を買いなおしたほうがよいのでしょうか。教えてくだされば幸いです。

  • 日商簿記2級の参考書を教えて下さい

    3級に合格したので、2級を独学で勉強したいと考えています。日商2級を勉強するのにお勧めの参考書を教えて下さい。商業簿記と工業簿記それぞれ、わかりやすいと思う参考書があれば教えて欲しいです。独学なので、わかりやすいものがいいです。

  • 日商簿記の参考書

     日商簿記検定2級を11月に受験しようと思っている者です。  今のところ、仕訳カード集と何か参考書1冊と、問題集1冊をこなそうと思っているのですが、お勧めのものを教えて頂ければ幸いです。  1に完成度、2に効率性重視です。  因みにDAI-XかLECで迷っています。  宜しくお願いします。

  • 日商簿記2級のおすすめ参考書を教えてください

    日商簿記3級はかなり昔に取得しています。 現在事務の仕事をしています 転職・正社員をめざすため日商簿記2級取得したいんです。 そこでおすすめの参考書をおしえてください。

  • 簿記(2・3級) 独学の際の参考書、問題集

    *カテゴリ違いだったらすみません。 今までの似た質問は参考にしましたが 最近の情報もほしいので、質問しました。宜しくお願いします。 簿記を独学で勉強しようと思っているのですが 参考書や問題集がたくさん並んでおり、どれを選べばよいか悩んでいます。 専門学校のものがよい というのは よく聞きますが、それも多数 それ以外も多数で… 以前別の参考書選びで わかりやすいが内容が薄いものを買ってしまい、 失敗したことがあるので 色々な方の意見が聞きたいです。 自分が使って、「これはよかった」というもの、 逆にあまりお勧めできないというものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう