財務会計論の成果連結での売掛金と買掛金のBOX図の連動?について
私は今、財務会計論の成果連結の勉強をしているのですが、売掛金と買掛金のBOX図の書き方が分からなくて困っています。
どう質問していいのか?分からないので、問題を載せさせて頂きます。
----------------
親会社P社は外部から仕入れた商品を子会社S社に対して毎期、利益率25%で掛により販売している。
また、掛代金の決済はすべて小切手により行っている。
1.P社のS社に対する売掛金の増減明細
売掛金
期首残高:11,000
増加高:105,000
減少高:99,000
期末残高:17,000
2.S社のP社に対する買掛金の増減明細
買掛金
期首残高:6,000
増加高:106,000
減少高:100,000
期末残高:12,000
3.S社の期首手許商品にはP社から仕入れた商品16000円が含まれている。
4.S社の期末手許商品にはP社から仕入れた商品22000円が含まれている。
5.当期首における両社間の未達取引
(1)前期においてP社はS社に対して商品4,000円を販売したが、S社には未達であった。
(2)前期においてS社はP社に対する掛代金?円を支払ったが、P社には未達であった。
6.当期末における両社間の未達取引
(1)P社はS社に対して商品?円を販売したが、S社には未達であった。
(2)S社はP社に対する掛代金?円を支払ったが、P社には未達であった。
-----------------------------------------------------
このような未達取引の連結の問題があるのですが、
仕訳の回答は、
【期首未達】
期首商品棚卸高4000/当期商品仕入高4000
【期首決済未達】
なし
【期末未達】
当期商品仕入高3000/買掛金3000
商品3000/期末商品棚卸高3000
【期末決済未達】
現金預金2000/売掛金2000
【相殺消去】
売上高105,000/当期商品仕入高105,000
買掛金15,000/売掛金15,000
--------------------------------------------------
この未達取引の回答の解説として、BOX図が書かれているのですが、
これがどうしても理解出来ません。
↓に一応BOX図を書いてみたいと思います(線がずれたりしたらスミマセン)
対S社売掛金(P社)
----------------
期首残高11,000 |当期減少高99,000
●期首未達△1,000 |●期首未達△1,000
|◎期末未達2,000
----------------
当期増加高105,000|期末残高17,000
|◎期末未達△2,000
----------------
対P社買掛金(S社)
----------------
当期減少高100,000 |期首残高6,000
|●期首未達4,000
----------------
期末残高12,000 |当期増加高106,000
●期末未達3,000 |●期首未達△4,000
|●期末未達3,000
----------------
黒丸が付いた所が未達取引での増減だと思うのですが、
例えば◎を付けた期末未達が当期分決済分の欄の期末未達2000と
期末残高の△2000の箇所に関しては、
仕訳が↓なのだから、
「現金預金2000/売掛金2000」
当期売掛金が決済されたのだから◎期末未達2,000だけを書けばよいのでは?と思うのです。
なぜ期末残高の欄に「期末未達△2,000」が必要なのか?が分からないのです。
期末残高なんて何の関係もないのでは?と思うのです。
他の●も同じような事が言えてしまうのです。
期首の欄で減ったのが、当期の減少高の欄でも同じように減ったり(△1000)
期首残高で増えたと思えば、当期増加高で減ったり(△4000)など、
このBOX図で2か所ずつ変更されていくのが、どうしても分からないのです。
仕訳が一つなのだから、一つ変更すればよいのでは?と思うので、
どうしても一つ一つの仕訳の連動?が分かりません。
誰か分かる方教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。