• 締切済み

らんちゅうやオランダ獅子頭の肉瘤について

masa719の回答

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

以前にガラス水槽で飼育すると肉瘤の出が他の入れ物より同じ親の個体でも出がわるいとランチュウを飼育している人から聞いたことがあります。 真偽ののほどは試したことがないので判りませんが・・・。 餌は動物質の多い餌が肉瘤の出がよいようですよ。

関連するQ&A

  • オランダ獅子頭

    オランダ獅子頭をベアタンクで飼っています なにか寂しいので低床が欲しいと思い砂系の物でコリドラスと混泳させようと思います 金魚が低床を食べたりしないでしょうか? ふんの掃除はやりにくいでしょうか? 濾過は外掛けでその中に吸い込まれたりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オランダ獅子頭!!

    衣装ケースでオランダを飼おうと、思っています。 もの凄く大きくしたいのですが、用意できる水槽の大きさは衣装ケースが限界です。それでも、そこそこの大きさは いきますか?餌はオランダ用の人工飼料と冷凍アカ虫を、 使おうと思っています。それとエアレーションとヒーター やっぱ、要りますか?出来れば使いたくないのですが・・ 定期的な水換えで、酸欠防げますか? ヒーター無しじゃ、オランダ死にますか? ちなみに、飼育場所は北向けのベランダです。 鳥避けにネットも張ります。あと、ヒーター無しでの 冬越しの仕方、教えてください!!

  • ジャンボオランダ獅子頭

    こんにちは。 先日、ジャンボオランダ獅子頭の青仔を2匹購入したのですが 7センチ超えしているのにまだ黒い(?)ままです。 『ジャンボ』とつくのでそれほど気にはしていませんが いつ色変わりするか気になります。 色変わりは普通いつごろなんでしょうか? あと、えさについてですが 冷凍赤虫と市販のえさを数種類分けてあげています。 今は一日3回おなかいっぱいになるまで与えていますが、 いったい一日何回どれだけの量をあげればベストなのでしょうか? 肥満が悪いのは知っていますが大きくなって欲しいです。 補足ですがブリストル朱文金と混泳です。

  • らんちゅうを飼い始めました

    我が家ではウーパールーパー、メダカ、錦鯉を飼育しており、今回新しくらんちゅうを買い足しました。 そこで質問ですが、らんちゅうサイズは4センチくらいで中には黒いらんちゅうも混ざっている状態なのですが飼育環境は屋外にするつもりです。 このサイズでの屋外飼育(越冬)は難しいでしょうか? 屋外飼育するつもりで購入したのですが、ひょっとして?? と思い質問させて頂きました。 越冬が難しいのであれば、室内にて環境を整えてあげるつもりです。

    • 締切済み
  • 獅子踊りの獅子頭をつくりたい

    小学校の運動会の表現運動で伝統芸能の獅子踊りをしています。今までは、画用紙で獅子頭を作って、お面のようにかぶっていました。獅子頭の上手な作り方をご存じの方がいましたら教えてください。また、手頃な(安く)獅子頭を買えるようなところがあったら教えてください。

  • らんちゅうを大きくするには。

    最近、らんちゅう飼育を始めた初心者です。 らんちゅうは基本的には上見と言う事ですが、自分は横から見た方が可愛く愛嬌が感じられるので横見が好きです。そのため、今は90×45×45センチ水槽、上部フィルターで8センチ程度の個体を4匹飼育しています。(らんちゅうマニアの方からすれば邪道なのでしょうが) 餌はキョーリンのらんちゅうベビーゴールドを日に3~4回与えています。後、たまに赤虫です。 素人なりにらんちゅうを大きくしたいのですが、この飼育環境で大きくする事は可能でしょうか? 大きくするための飼育方法などアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の種類について オランダと東錦

    私は金魚が好きで現在も飼っていますが、オランダ獅子頭と東錦は色々な飼育本を目にするとどれも、飼いやすさの点において、オランダよりも東錦の方が難しいと記載されています。これはなぜでしょうか。私は、どちらも体形は同じですし、東錦をオランダと比べて、飼いにくいと思ったことも無いのですが。もしかして、交配の点においての違いからそうされているのでしょうか。 ふと疑問に思っただけなので、暇な方でご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • らんちゅうの簡単な飼い方

    らんちゅうを頂きました。 初めて飼います。 (メダカしか飼ったことありません) 室内(玄関)にガラス水槽(30×60センチ)でエアポンプを入れています。 らんちゅうは、6匹。全長4~5センチくらいで、まだ赤色は全く出ていません。 簡単な飼う方法、注意点を教えて頂きたいのです。 (養殖するつもりはありません。室内で楽しむ買い方です。長生きして欲しいなぁ)

  • らんちゅうの病気について教えて下さい

    はじめてらんちゅうを飼ったのですが、一週間ぐらいは元気良く泳いでいたのですが、次第に泳がなくなってしまいました。頭ふきんに、白い点々が出ています。白点病でしょうか?尚、40cm水槽、エアーレイションで飼育しています。塩を0.5入れました。水替えを、三分の一したのですがどおしていいか分からないため教えて下さい。

  • オランダ獅子頭 松かさ病後期治療

    詳しい方どうぞ宜しくお願い致します…>_<… 我が家のオランダ獅子頭が松かさ病にかかっています。異変に気付いたのは10月22日でサイトで得た情報で塩水浴やココア浴をして絶食させておりました。その後ペットショップで勧めて貰った『フレッシュリーフ』のみで薬浴を4日ほど行いました。(薬が見当違いで、この対応が間違いでした)糞は出切っています。その後も情報収集して薬を観パラDに変えて塩水0.5%と水温23~24℃で固定し、水質管理を徹底しています。薬エサ(観パラを薄めたエサ)をやるのですが何度やっても食べません。その割には元気に動き回っています。観パラ浴は4日目になりますが松かさ症状はほんの少しだけマシになったようにも見えます。 薬エサをなんとか食べさせる方法はないでしょうか? 自分の管理不足で(おそらくエサのやり過ぎ)苦しい思いをさせてしまって本当に反省しています。本当に可愛い子なので助けたいです… 良い方法ご存知の方よろしくお願い致します‼︎

    • ベストアンサー