• ベストアンサー

捕手

左利きの捕手がいないのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

2000年の甲子園に出場した沖縄の那覇高校には左投げの捕手とサードが居ましたが、それ以外で見たことは無いですねぇ・・・ ちなみに元横浜、巨人のマレン投手は高2まで左投げのキャッチャーだったそうで、あのベーブ・ルースも学生時代は左投げ捕手だったそうですよ。 さて、何故居ないかと言うとやはり送球の面なんでしょうね。 プロを見ると右打者左打者の数の差はさほどないですが、アマチュアでは圧倒的に右打者の方が多いですよね。 そうすると2塁、3塁には打者とかぶってしまい投げにくいですし、野球を始めたての子供など尚更送球しにくいでしょうから捕手になろうとしないのでしょう。 ちなみに#2さんへの補足ですが、右投げ捕手の一塁送球を見てもらえれば分かりますが、左投げ捕手の3塁送球は別に一回転しません。 しませんが、右足を大きく左方向へ踏み出さないといけないのでステップが遅れるため送球が不利になるのです。 とは言え慣れてしまえば送球の面は特に2塁送球などさほど問題はなくなると思えます。では他に理由があるのかと考えてみます。 まず始めに左投げであれば投手、一塁手、(または右翼手)と有利と言われるポジションにつかされる事が多いからと言う理由です。 特にアマチュアではどんなに肩が弱くても左投げであれば投手になるパターンが多いです。また一塁手は2塁、3塁送球が左投げの方が有利です。 なので有利なポジションにつかされ、捕手にまわる選手が居ないという事です。 また、細かい理由ですが、ちょっと分かりにくい表現かと思いますが、人間は利き手方向への力に弱いと言われています。 つまり左投げの捕手であれば右投手のアウトコースの球が捕りにくくなります。 この場合速い球になるとキャッチングの際負けてしまい、外に流れて審判のストライクゾーン判定に不利になるかもしれません。 なのでそんな面からも不利ですね。 更に、本塁突入クロスプレーの際に、左腕側からランナーが突っ込んでくるため危険度も増します。危険な事はしない方が良いですしね。 そして、これが一番かもしれませんがどうしても捕手がしたいと言っても、左投げのキャッチャーミットがオーダーメイドでないとほぼ手に入りません。 まず野球を始める時にオーダーメイドのグローブなんて買いませんし、お金もかかりますからその時点で左投げの捕手になれないのかもしれません。 捕手と言うのはやはり経験が重要になってきますので、高校、それ以上からいきなり捕手とか言う事は結構稀ですからね。 という事で、数え上げれば不利な理由がたくさんあるみたいですので、そう言う理由を踏まえ左投げの捕手がほとんど居ないのだと思います。 長文、乱文失礼しました。

amazon_564219
質問者

お礼

長文ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

No.1さんの答えがほぼ完璧だと思います。 プロ野球だと左打者もけっこうな割合でいるのであまり実感ないですが、 野球全体でみれば一般に右打者が圧倒的に多いのは今も変わらないでしょう。 「打者のいない側の腕=右腕」が送球などをする上で自由になるほうが断然有利なわけです。

noname#22488
noname#22488
回答No.3

No.2です。 > 右利きでも一塁に送球して刺すというケースもありますが・・・・ 確かにそのようなケースありますが、そんな状況はごくまれです。 本来キャッチャーが1塁に投げる必要なんてありませんから。 よほど”これは刺せる”というほどランナーとベースが離れたときだけでしょう? ですが3塁への送球は違います。 2塁ランナーがいる状況は往々にあります。 その際に送球がしにくいとなれば”2塁ランナーは3盗し放題”です。 これは試合そのものに影響を与えます。

noname#22488
noname#22488
回答No.2

まったくいないわけではないでしょうが、”3塁への送球時に不利(一回転しないと投げられない!)”と言われていますので、なかなか大成しないのでは?

amazon_564219
質問者

補足

そうですか?? 右利きでも一塁に送球して刺すというケースもありますが・・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

右バッターが多いため2塁送球のときに邪魔になり余計な動作をしなければならず、盗塁がしやすくなるためです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう